1. トレンド気学
  2. 【雑談】6月の簡単な振り返り
2022-06-30 07:06

【雑談】6月の簡単な振り返り

6月の振り返り配信

#レター募集中 #梅雨 #トレンド気学

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f68930af04555115dcde4ef
00:05
どうも、こんにちは。キングひでです。そしていつも、こちらのラジオの収録を聞いていただきまして、ありがとうございます。
トレンド気学とは、トレンドと気学を掛け合わせました造語でありまして、主には九星気学とトレンド、流行、社会情勢などを交えながら、毎月定期的にですね、運勢と、あとは関与行動を情報発信しておりますので、そういったものに興味関心がある方はフォローとしていただけると励みになります。
今回話をしていきたいことといたしましては、フリートーク気味でですね、6月も今日で終わります。
終わりになりますので、6月の簡単な振り返りをですね、こちらのラジオで収録していきたいかなと思います。
6月はですね、梅雨がですね、なんていう印象としてはですね、一瞬で終わってしまったなというところもありましたし、あとですね、とにかく生活をしていいと思うことはですね、あらゆるものがですね、特にですね、食品ですね、食品関係と、あとガソリンとか電気代とか含めてですね、
普通に生活するだけで、
物価用品というかですね、そういったものが日用品が、値上げラッシュが続いてしまってですね、なかなかですね、その値上げのですね、負の側面ばかりがですね、結構生活しているとですね、思うところもありますし、あとですね、選挙が公示されてからですね、僕はですね、結構やたらとですね、特にFacebookを開いていると思うのはですね、三聖堂という新しい塔が出てきているんですけども、それのですね、まあいろいろと公示とかですね、あと名古屋に住んでいますが、
いますが、名古屋に住んでいるとですね、その街頭演説とかでもですね、やたらとですね、オレンジ色の方のですね、ところが目につくところがあってですね、新しい息吹がですね、どんどんと生まれてきているなというところもですね、すごい肌感覚で感じるところもあります。
あととにかくですね、最近はですね、マジで暑くてですね、まだ夏の暑さに慣れていないというところもあってですね、若干ですね、夏バテ気味、早い夏バテ気味というところもありますし、ちょっと外に出かけるだけでもですね、大量の汗とですね、日射病になりかねないぐらいのところになるところがあってですね、
もう帽子とですね、あとは汗を拭くものとですね、あとはですね、常に水筒なんかを持ち歩いたりしないとですね、
結構日射病はですね、身近で感じる危険なですね、殺人的な暑さだったなというところはすごい思います。
あと個人的なところで言えばですね、正直ですね、こちらのラジオハイションのスタンドFMに関しましては、如実に再生回数はですね、もう右肩下がりというかですね、全く上がる兆しもですね、ないというところもありますし、若干明らげみなところはありますが、
ただですね、一応ですね、収録内容とかですね、
一番手軽にかつ身近にできるものでありますので、そこまで労力はかかりませんので、今後ずっと続けることは続けるかなと思いますが、ただ熱量はですね、どんどんと下がっていく一方ですね、
03:11
反対にですね、いい面としてはですね、僕はTikTokがですね、やっと最近ですね、コツをつかんだというとちょっと語弊があるかもしれませんが、そっちの方にですね、やはり活路を見出してですね、
あと再生回数とかもですね、どんどんと伸びていっている傾向もあります。
フォロワーさんの伸びとかもですね、全然桁が違うぐらいにですね、ありますので、結構手応えを感じたところがあってですね、やっぱりですね、時代のですね、波というところはですね、伸びやすいところに力を押さえた方がいいかなというところもありますし、やっぱりですね、時代性というかですね、その時のトレンドというかですね、そういったものはですね、やっぱりつかめるときとかですね、時のタイミングというのはですね、やっぱりあると思いますので、
そのあたりは、
うまくですね、気をつかむというところがですね、すごい大事だなと思っていますので、
TikTokとかですね、あとショート動画、なのでYouTubeで言えばショーツとかですね、そういったものにですね、どんどんと力をですね、割いた方がですね、
費用対効果がいいというとですね、そのあたりもちょっと語弊があるかもしれませんが、
時代の感覚としてはですね、いわゆるZ世代という方々にですね、届く、そういった方々に一旦リーチで届けばですね、結構拡散力とかですね、
そのあたりはすごい肌感覚でも感じるところがありますので、そういったですね、需要と供給のですね、均衡を取りながらですね、バランスよくやっていくというところはですね、すごい大事だなと思っていますので、
そのあたりは結構若者文化というふうに思ってですね、諦めてしまうのではなくて、いかにですね、そのあたりの感性というか、少しでもそういった方のですね、日常生活、しっかり、あとどういった考え方で生きているのかというところもですね、
少し模索しながら、考えながらですね、生活することはですね、それが若干時代に乗れなかったりですね、気遅れしてしまいますと、どんどんとですね、老化現象というのはちょっとわからないですけども、時代に乗れなかったとか、乗り遅れてしまうとなるとですね、どんどんとおじさんかおばさんかしてしまうかなと思いますので、そのあたりは結構ですね、注意しながら、なんて言うんですかね、考え方が古くなってしまったり、今までうまくいっていたことにですね、
こだわりすぎてしまうとですね、やっぱりそのあたりはなかなか足元がですね、新しいことに取り付くこともですね、めんどくさくなってしまったり、そこから心が老化してしまうとですね、どんどんとですね、何をやるにもめんどくさくなってしまったり、やる気が起きなくなってしまうというところはですね、悪循環かなと思っていますので、常にそのあたりはフレッシュさというかですね、臨機応変にやっていくということはですね、すごい大事だなというのはですね、年を取れば取るほどですね、ちょっと思ってしまうところもあってですね、
ちょっとこのあたりを言ってしまうとですね、なんかジジクサイかなと思われてしまうかもしれませんが、結構そのあたりはですね、僕個人が生きていく中ではですね、肌感覚で見て取れるところでもありますし、同世代の周りの方とかを見ていてもですね、なんて言うんですかね、いつまで経ってもですね、見た目的なところでも若さを保てている人とですね、なんか一気に吹き込む感じの方とかという、結構ですね、二極化しているところもあってですね、
06:25
そのあたりはですね、僕もですね、アンチエイジングというのは何とも言えないですけども、抗える部分はですね、いくらでも足掻いてやろうかなというところは思っていますので、今回はですね、ちょっとかなりですね、話のトピック的に取っちゃった感じもありますが、6月への振り返りということで、簡単に話をしてみました。
こちらのラジオでは随時ですね、質問とかレターは受付しておりますので、何かあればお気軽に送っていただければなと思います。
では今回も最後まで聞いていただきまして、ありがとうございました。
07:06

コメント

スクロール