1. トレンド気学
  2. 【解説8】「7つの習慣」第7の..
2023-02-02 11:57

【解説8】「7つの習慣」第7の習慣:刃を研ぐ

youtube
第7の習慣:刃を研ぐ

▼ブログ記事▼
https://guitar-hide.com/7th-habit

#7つの習慣 #読書 #ビジネス書 #トレンド気学 #かっしー応援団0202

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f68930af04555115dcde4ef
00:05
どうもこんにちは、キングひでです。そしていつも、こちらのラジオの収録を聞いていただきまして、ありがとうございます。
トレンド気学とは、トレンドと気学を掛け合わせました造語でありまして、主には、旧世気学とトレンド、流行、社会情勢の中を交えながら、毎月、定期的にですね、運勢とあとは関係行動の中について、簡単にお話をしております。
今回ですね、やっていきたいテーマといたしましては、今年に入ってからですね、少しテーマ化したというかですね、シリーズ化しております、7つの習慣をですね、紹介していきたいかなと思います。
で、今までがですね、第1の習慣から第6の習慣までやりましたので、やっと最後ですね、第7の習慣にあたります、「刃を研ぐ。」っていうものをですね、入っていきたいかなと思います。
で、こちらですね、僕自身がですね、約8年から9年くらいですね、
2013年の時に受けたですね、7つの習慣のセミナーとですね、そういったものをまとめてですね、ブログ記事でまとめたものをですね、音声でもやっていきたいかなと思います。
では早速ですね、第7の習慣の、「刃を研ぐ。」に関してですね、やっていきたいかなと思います。
で、まずこちらのですね、大原則といたしましては、効果性を維持し、高めるためには、体、頭脳、精神、心を再生させなければならない。
これがですね、7つの、第7の習慣のですね、大原則にあたります。
で、考えていただきたいことといたしましては、4つの側面を定期的に最新再生、リニューアルさせるということが大事になってきまして、
本当の意味での幸福に到達するためには、最新再生のプロセス、ここではですね、博士は刃を研ぐっていうことをおっしゃっていますが、これをですね、実践的に日常生活に取り入れていただく必要があります。
で、人間にはですね、生まれつき、備わっている良心、良い心をですね、自覚と呼びます。
自覚を持っている人には、良心の声が聞こえます。
良心の声に耳を傾けてください。
そうすれば、自分の行動を自己の目標に結びつけるのに役立つでしょう。
で、ここで1つですね、ハンス・セリエって方のですね、引用文を紹介したいかなと思いますが、
長く、
健康的で幸福な生活は、自身がやりがいを持って、他の人々に喜びを与える、意義深いプロジェクトに携わった貢献の産物である。
でですね、4つの側面というものをですね、考えていきたいかなと思いますが、まずですね、4つっていうのは、肉体、これはですね、運動とか、栄養のある食事、休息、ストレス管理など。
で、これはですね、4つの義務があります。
03:00
で、原型とも絡めていきますと、生きることとも言えます。
で、続いてですね、知性を考えていきますが、知性はですね、読書、執筆、学習、研究などをすること、ここをですね、4つの原型では学ぶこととも言えます。
で、続いてですね、社会情緒、これはですね、家族との活動、感情移入の継承、上司・部下との会話、友人関係。
で、4つの原型とも絡めていきますと、生きることとも言えます。
で、続いてですね、精神ですね、これを鍛えるためには、奉仕活動、ミッションの作成、芸術鑑賞、瞑想、自然の散策、で、4つの原型では貢献することと言います。
で、この4つの原型は何なのかと言いますと、ジェームス・スキナーという方がですね、言っているですね、4つの原型というものがありまして、人間には必ずですね、4つのですね、魔法を使うことと言います。
魔法使いというかですね、彼は王様のパワー、魔法使いのパワー、戦士のパワー、あとは恋人のパワー、これをですね、4つの原型と言っていてですね、まず生きることが戦士のパワー、で、学ぶことが魔法使い、で、愛することが恋人のパワー、で、貢献することが王様という風にですね、カテゴリー分けされてですね、心理学のところでもですね、いろいろと活用できます。
でですね、肉体的な側面を磨くというところですね。
これをですね、考えていきたいかなと思いますが、
で、ここでですね、演習をいくつか紹介したいかなと思います。
思いますが、合計5つありますね。
まずは1つ目、最新再生のために肉体には何が必要ですか。
2つ目、他の人がやっているのを見て、自分もやってみたいと思った活動、運動などはありますか。
3つ目、栄養のことについてもっと学びたいと思っていますか。
4つ目、健康やストレス化についてもっと学びたいと思っていますか。
5つ目、肉体的側面の刃を研ぐためにあなたが続けたいと思う活動を1つ挙げてみてください。
ここはですね、体力というかですね、肉体的な側面を磨くという部分になります。
で、続いてですね、知的な側面を磨く、刃を研ぐをですね、考えていきたいかなと思いますが、
1つ目はですね、体と同じように、
知力、頭も使うと強くなっていきます。
06:02
しかし、毎日の活動がまんねり化し、チャレンジがないとき、知的な刃は鈍ります。
新しいことを学び、脳に刺激を与えることにより、周りの世界に対する理解が高まり、頭の回転が速くなっていきます。
常に知的な成長を遂げることにより、問題やチャレンジに対応する能力が高まります。
で、演習ですね、ここでもですね、5つですね、紹介しますが、
まずですね、1つ目。
パズルを解くのは好きですか?
どんな種類のパズルが好きですか?
2つ目。
詩を書いてみたことはありますか?
それはどのような詩でしたか?
3つ目。
読書をしたり、博物館に行ったりするのは好きですか?
どんな本を読みますか?
4つ目。
新しく始めてみたい趣味や工芸はありますか?
具体的にそれは何ですか?
5つ目。
知的側面の刃を研ぐために、あなたが続けたいと思う活動を1つ挙げてみてください。
これがですね、知的な側面の刃を研ぐってものになります。
で、続いてですね、社会情緒的な側面を磨くを考えていきたいかなと思いますが、
他人との信頼残高に対して、預け入れをすることが、社会情緒的な刃を研ぐことになります。
その上、新しい出会いや、今持っている人間関係を深める活動も、この側面における刃を研ぐ方法の1つです。
新しい人間関係のチャレンジにぶつかり、それに対処するたびに、この側面が鍛えられます。
不愉快だと思った経験でも、自分の成長の機会になり、今後の生活をさらに豊かなものにするのです。
で、ここでもですね、演習ですね、5つ紹介いたしますが、
1つ目ですね、あなたを心から支えてくれる人が周りにたくさんいますか。
2つ目、意識的に自分のための時間を持とうと考え、行動していますか。
3つ目、自分の目標や夢を信じることができますか。
4つ目、大切な人の必要性、ニーズなどを満たすにはどうすればよいか分かっていますか。
5つ目、社会情緒的側面の刃を研ぐために、あなたが続けたいと思う活動を1つ上げてみてください。
これがですね、情緒、社会的なものをですね、磨くものになります。
で、最後ですね、4つ目がですね、精神的な側面を磨くになります。
で、精神的な側面は、私たちの人生における意味と目的の根源です。
09:04
個人のリーダーシップと方向性の側面になります。
精神的な活動は、心を鼓舞させ、インスピレーションを与えてくれます。
それにより、自分のミッションと目的をより鮮明に発見することができます。
そして、自分のミッションと価値観に対する決意が強められるのです。
で、ここでもですね、演習ですね、5つ紹介いたしますが、
まずは1つ目、あなたが最も価値を置くものに関連し、あなたを刺激し、気持ちを鼓舞させるものはどんなことですか。
2つ目、精神的にリフレッシュしてやる気を出すために何ができますか。
どんな場所で過ごしていますか。
3つ目、優れた精神力を持つためにどういたしますか。
4つ目、日々の行動は価値観と一致していますか。
5つ目、精神的側面の刃を研ぐために、あなたが続けたいと思う活動を1つ上げてみてください。
これがですね、精神的なものになっていきます。
で、最後にですね、
絶えず刃を研ぎ、人生の4つの側面である肉体、知性、社会情緒、精神の側面を日々再生しながら時間を費やすことがとても大切です。
そして、1日の初めに以下のような質問をして、自分の良心に呼びかけてみてください。
以下の3つですね。
1つ目、今日したいことは何だろうか。
2つ目、今日は愛する人にどう接するか。
最後、今日の課題にはどう対処するか。
そして、ミッションステートメントについて、自分がどの立場にあり、何が人生の目的であるのかを改めて考えてみてください。
7つの習慣のプロセスは、ひと回りしたら終わりではなくて、またスタート地点に立つことで効果性を高めるプロセス、習慣にあたります。
はい。
個人的にはですね、7つの習慣のこのですね、第7の習慣、最新再生させるというプロセスからですね、何回ですね、自分で本を読んだとしてもですね、学びがありますし、やっぱりですね、年初にあたってこれもですね、定期的に考えていただくということはですね、とても大事なポイントかなと思います。
今回はですね、簡単に第7の習慣の最後のですね、第7の習慣にあたります、刃を研ぐをお話をいたしました。
はい。
今回も最後まで聞いていただきまして、ありがとうございました。
11:57

コメント

スクロール