1. 月曜から長電話ラジオ
  2. #011 キーナと共に歩む人生
2023-09-04 49:18

#011 キーナと共に歩む人生

キーナ、ひよこ、オカリナ、からの上戸彩?!「誰に似てるって言われたことある?」の奥深さ。家族ってやっぱり面白い!受験に真剣に向き合うあまり、兄が取った最強の策とは。スラムダンクの漫画を読み始めました。率直な感想を心のままに。----------------------------------*----------
❤️🤍感想・リクエストはこちらから❤️🤍
https://forms.gle/hi7CoYpGVwJNqDRs7

----------------------------------*----------

❤️🤍インスタグラムはこちら❤️🤍
https://instagram.com/getsunaga?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/getsunaga/message
00:01
やっほー。
もしもし。
月曜から長電話ラジオ。
ようやく寝かしつけを終え、今日も一日、自分お疲れ様。
最近のあれこれを誰かに聞いてほしいなって思うときありませんか?
旦那でもなく、家族でもなく、ママ友でもなく、地球の裏側にいる親友との電話。
ギリ昭和生まれ、ゆとり育ち、
出会って30年の共通の価値観を持っている私たち。
アメリカと日本、別々に暮らす中での気づきを、
ののめから面白おかしく、時々急に真面目に話す番組です。
似てる、誰に似てるかっていうやつ。
誰に似てるって言われたことあるやつっていうやつ。
はいはいはい。
でもこれは面白いよね。
これはね、これは危険だよ。
これ危険よね。
これ危険だよ、私から行く?
行こう行こう。
友ちゃん、誰に似てるって言われたことある?
私はね、すごい多分、お世辞で言ってもらってるのっていうのは、
もうあの裸にすごく感じているんだけど、
水木あみさと、
あと山田優って言われた。
多分ね、背が高くて顔立ちがはっきりしているっていう多分、
あのあれよ。
そうね、そういうジャンルだわ。
そういうジャンルでしょ。
いいね、いいとこつくよ、でも。
ギリギリさ、ギリギリ。
いや、それはないっしょっていうところじゃない、
あのなんか、わかる?
ありがとうっていう喜ばしいところと、
いや、それ言いすぎやろっていうところ。
合間のところね。
いいチョイスでしょ。
うわ、いいな。
そんななんか素敵なところを言われるのいいな、でも。
いいな、いいな。
うちじいちゃんがさ、あれだから、
顔掘り、なんかちょっとハーフ系の顔立ちだからさ。
そうだね。
純日本人なんだけど、
インターナショナルスクールで働いてたときに、
岡井先生って純日本人ではないですよね、
っていう、なんだろうこの、
それはどのように取ったらいいんだろうか、
っていうご質問をされたことがある、
父系の方に。
そうね、でもそうだわ。
おじいちゃんも、もちろん像寺あげてるんだけれども、
そうね、しっかりした顔立ち。
もうしっかりした顔立ちだし、
似てるよね、ともちゃんね。
だから、たぶんそっちからの遺伝子かな。
そうだね。
で、掘りがぐっときてるよね。
そんで、それが母型じゃん。
で、父型の方は、ちょっと眼球が出てるタイプの顔立ちなのね。
そうなんだ。
そちらもちょっと私、あれだわ、お会いしたことないな。
だから、たぶんそのミックスでいい感じに、
純日本人なのに、
03:01
純日本人じゃないみたいな。
になるわけね。
だって、昔さ、国際結婚をされて、
苗字がさ、変わってるんじゃない、ともちゃん。
でさ、その状態でさ、日本の病院にかかった時の話、
足渡ししてくれたの覚えてる?
覚えてる。
もうすごいそれもさ、うわーと思ったんだけど、
なので、苗字がものすごく海外なんだよね。
でさ、その状態のさ、保険証なりなんかを持って行ったらさ、
そうよ、だってカタカナだからね。
だよね。で、ともねってなってるじゃない。
日本語は大丈夫ですか?って聞かれたんだよね。
まずね、それは聞かれたし、
大丈夫ですって言ったのに、
妊娠した時だったの。
妊娠して、結構さ、住んでるさ、
私たちの地元が外国人の、
海外からの労働者の人が多めの地域じゃん。
そうだね。
だからさ、病院にもちょっとポルトガル語だの、
ヒスパニックがしゃべれる人がね、結構いたりするじゃん。
銀行でも、
いる。
病院でもいるんだけど、
受付で、
ありがたいよね。
そうそう、ありがたい、めちゃくちゃありがたい。
だけど、なんかその、受付で、
日本語大丈夫ですか?って言われて、
はい、普通に大丈夫ですって、
軽やかな感じで、滑舌よく答えたんだけど、
妊娠のさ、結構中、後期になってくるとこ、
なんか、ただ座って、お腹に何かをつけて、
ピッピーって、1時間ぐらい待つみたいな。
あるある。
あるよね。
あるある。あるよ。
あれをやってる時に、
なんかレシートみたいなのが、パーパーって出てきて、
はいはい、出てくるずっとね。
で、たぶんその、発症だの何かを見てるんだよね、あれは。
うんうん、そうそうそうそう。
発症を見てて、で、それで途中で、
巡回で、大丈夫ですか?みたいな看護師さんが、
たぶん2、3回来てくれるんだけど、
その時にきっと、
あの方、外国の方だから、みたいな感じで、
電話を賜ったのか、
まだ大丈夫ね?大丈夫ね?みたいな。
しかも、日本語だからね、声がけが。
なんで?
まだ大丈夫ね?痛くないね?大丈夫ね?って言われて。
イメージだけで発症出るやろ。
しかも、日本語だからね、
全くその、何?
Are you okay?とかじゃなくて、
なんか、
大丈夫ですか?みたいな。
そうそう、大丈夫ですか?
もうちょっとかかるね。
はーい、みたいな感じで。
なんか、あれ?なんだろう、この感じ。
っていうのは、何回かありましたね。
あー、面白い。
あー、面白いわ。
それをね。
面白かった。
そうそう。
それがあった時の人は、その後にさ、
あきちゃん、あきちゃん、
ねえ、なんかさ、
なんか、日本語大丈夫ですか?って聞かれたんだけど、
06:02
日本語じゃないと困るんだけどね、とか言って。
そう。
逆に日本語でお願いしますって思ったよ。
みたいな。
本当にね。
でも、日本語だったんだ。声かけも。
声かけ日本語だったんだって。
どういうこと?なんかちょっとそれっぽく、
なんかイントネーションつけたら、
ってこと?って思ったけど、
いや、日本語でした。
そうですか。いや、面白いね。
でも、その、だからその2人が似てるって言われて、
一番似てるって言われるのは、
あの、きいちゃん。
きいちゃん?
あの、高校の時からずっと言われるんだけど、それは。
きいちゃんって、要は彼だよね?
あ、彼女なのかな?
いや、彼女だよ。
あの、ね、今は彼女に。
ひかわの。
そう、ひかわの清先生。
ひかわの清先生のきいちゃんですよね、やっぱり。
そう。
綺麗なのよ。綺麗。
あのね、本当に、
今の一番美しい自身の写真とかをさ、
こないだ検索してるとさ、
なんか、一瞬自分かなって思うもんね。
いや、ほんとにね、
ほんとにこの間、紅白に出てらっしゃいましたけども、
もう、ともちゃんなのよ。
ともちゃんと、私LINEしたよね?
ともちゃん出てるよ。
あの、
ほんとにね、
めっちゃ似てるよね。
めっちゃ似てる。
もうね、これはめっちゃ似てる。
おもしろいね。
一時帰国したときもさ、
なんか殺虫剤のCMかなんか出ててさ、
あれ?って思ったもんね。
あれ?私こんな収録したっけ?
してないんよ。
してないんよ。
彼女の仕事ないよ。
それは。
ほんとに恐れ多いんだけど、
きいちゃんにそっくりなんだよね。
いや、似てる、似てる、似てる。
ほんとに似てる。
でも、これはほんとにきれいな、美しいから、
きいちゃん美しいし、
ともちゃん似てるよ。
なんか、なんだろう、
高校のときから似てるって言った?
高校のときに、ほんとに髪の毛がめちゃくちゃ短くて、
ほんとに男みたいなときから、
なんか、一番最初は、
うちのおじさんに言われたの。
あ、そうなんだ。
それもね、正月しか会わないからさ、
友に似てるよねって言われて、
いや、言うても男やんって思って、
性別違うやんってそのときは思ったけど、
でも、自分の見た目は男だったからさ。
当時、きいちゃんは、
日川清さんとしてすごいされてたもんね。
09:00
そうよ、ずんどこどこしてたでしょ。
金曜Cでやってたもんね。
じゃあ、何か、お互いにこのさ、
ジェンダーのところ生き生きしてるのか。
そう、お互いに境界線を越えてきた感じですね。
ずっと可愛いけどね。
ずっと可愛いけど、
共に成長して。
面白いわ。
そっか。
きいちゃんがじゃあ最上級ね。
きいちゃんと共に育ってきたと言っても過言ではないよ。
過言ないよ。
あー面白い。
そっか、そっか、そっか。
あきちゃんは?
私はね、
いろいろあるけど、
昔からよく言われるのは、
もう単純にシンプルにひよこって言われてるのよ。
もう人間でないし。
そう、人間ではない。
いいなーって思った。
ほんとに、ほら、
水木アリサとかすごいいいなって思った。
ひよこなんだよ。
しかもひよこだけど、
いろんなひよこがいるじゃん。
キャラクターを思えば。
本当のひよこ。
どっちかっていうと本当のひよこって言われる。
可愛くないよあんまり。
あんまり可愛くないじゃんそれって思いながら、
でもひよこね。
とか、あとさ、
あのあれ、笑いのさ、
これを私はどうですかって思ってます。
おかずクラブってあるじゃん。
おかずクラブっていらっしゃるのよ。
ちょっと待ってググるね。
ググってググって。
分かるよ、しかもどっちか分かった。
分かったでしょ。
ひよこ顔のほうどっちでしょうかって。
オカリナさんって言うんだけど、
似てるって言われちゃうのよ。
似てるって言われちゃうのよ。
おかずクラブのオカリナさんっていうほう。
そうそうそうそう。
でもそっちのほうが可愛いじゃん。
そっちのほうが可愛いじゃん。
フォローになってませんか。
どうですかこれは。
でもね、正直似てると思う。
正直似てると思うのよ。
洗剤写真みたいのしかないんだけどさ。
どんなのが出てるんだろう今。
洗剤写真みたいなやつは。
しかもこれ一番最初に言われたのはさ、
友達のお子さんになのよ。
オカリナって検索したらいっぱい
ナウシカのほうのオカリナ出てきた。
色とりどりの。
色とりどりの福保のオカリナ。
なるわ、そりゃなるわ。
これに似てるってどういうことやってなるわ。
おかずクラブのね、オカリナさん。
一番最初にこれ似てるって言われたのは、
12:01
友達の子供で。
友達の子供?
そう、友達のお子さん。
4歳ぐらいの子が
テレビに
おかずクラブのオカリナが出てるのを見て、
あれー?
アキちゃんって言ったんだって。
曇りなきまなこで見たときに
似てたらしいわ。
っていうのがね、あるかな。
小学生とかそういう子供たちのつける
あだ名ってさ、
ついてるよね。
ズバコーンってまとえてる。
一番最初に
おかずクラブのオカリナが出てきて、
まとえてる。
一番真ん中をいてくれるよね。
お世辞とか何もなく
ついてくるよね。
中学校のときに覚えてる?
テンパの同級生の子がいたじゃん。
え?わかんないな。
背が高くて、テンパの子。
スチールールって言う?
スチールールってあだ名だったじゃん。
ひどいよね。
今思ったら。
あかんぞ、これは。
これはあかんぞ。
いじめじゃん、スチールールとか。
いろんなことを想像して
ポンって出す言葉なんだね。
あかんなー。
何だろう、忖度なしの。
そうだね。やつあるよね。
ひどいよね。
スチールールとか。
ここからはさ、
そこかって思ったやつなんだけどさ、
似てるって言われたのが、
あのね、嬉しかったの。
これは嬉しかった話ね。
長澤雅美って言われたことがあるの。
でも、系と同じよ、さっきと。
分かるよ、分かる分かる分かる。
大きく言うとね、
嬉しいと思ってさ。
人間よりよ。
でしょ?でしょ?
長澤雅美、やったー!
これ出たー!と思って。
そうそうって言ったら、
あのさ、映画で
三角救助隊の
役あったんだよねっていう話で。
なんか見たことない。
すごい寒いやつよね、吹雪の。
えっとね、ガクっていう映画なんだけど。
伊藤なんとかっていう山猿の人?
山猿じゃない、海猿。
今、三角優だからね。
山行っちゃって。
いや、これね、主演はね、
小栗旬なんだよ。
あれ?私も大好きな小栗旬。
え、そうなんだ。
何々、山田優だからですか。
違う、でも普通に好き。
そうそう、ガクっていう映画があって、
15:01
2010年ぐらい、
2011年ぐらいの、
それのピンポイントなんだよ。
それの、出てたの。
長澤正美さんがね。
それの最後、ちょっとネタバレになるけど、
三角救助に行って、
正美さんも
一緒に
遭難しちゃうんだよ。
あ、正美さんもレスキュー隊の一人だったってこと?
そうそうそうそう。
でも、助ける側だったんだけど、
巻き添い食っちゃって、
ちょっと無理したみたいな感じで。
あるね、あるね。
最終的に、長澤正美さんも一緒に
救助されたのね。
二次災害みたいな。
二次災害、要はね。
で、救助された先の
病院の
病室のベッドのシーンがあるのよ。
すげえなピンポイントじゃん。
でしょでしょ。
から始まるんだけど、
その時のベッドで寝てる
救助された長澤正美に
似てるって言われたの。
お?
むずい、むずいぞ。
お?むずいぞ。
見てみたの、どんな感じか。
見るじゃん。
めちゃくちゃもう疲れ果てて、
もう疲れ果てて、
救助もさ、
ちょっとこうさ、
ほら、霜焼け。
ちょっと顔ぷっと晴れた感じになってて、
もう寝てるから、
二重顎なのよね。
はい、ここ、はい、ここでーす。
みたいになって。
いや、オカリナ寄りじゃん。
アングルとかね。
それはちなみに、
誰に言われたの?
え、夫です。
褒めとんのか、
リスとんのか。
一回喜ばせといて、
一回長澤正美言っといて、
からの、
ここですって言うね。
面白い。
そんなだよな。
ただそんなだけど、
母親だけは、
母親だけは、
私のことずっと植えとあやってきてるんだ。
お母さんフィルターかかっちゃってる。
お母さんフィルターかかるから。
あきちゃんはいつももう、
植えとあやりさ。
横からのオカリナからの、
そこ。
振り幅が広い。
母ちゃん。
母ちゃん。
ありがとうって言っとこ。
そうだね、ありがとうなんだけどね。
ありがとう。
めっちゃ笑えるわ。
意外と似てるねって言われることってあるよね。
あるあるある。
あるよね。
あるあるある。
でも、きいちゃんがね、
ストライクだから、私の場合。
18:00
きいちゃんはすごい。
ほんとにもう見るたびに思う。
あ、ともちゃん元気かなって。
思い馳せる。
思い馳せる。
アメリカへ。
みんなも言われてるのかな。
誰々似てるねとかさ、
なんか似てるねとか。
気になるよね。
そういう面白いのがあったら、
募集。いつも募集。
すぐ募集して。
募集欲しい。
欲しいよね。
なんかね、うちのパパは、
自分のこと渡辺けんだと思ってるから。
面白い。
ちょっとね、
ちょっと惜しいのよ。
パパ愛してる。
唯一の共通点としては、
人間であることと、
ちょっと毛が薄いことぐらいなんだよ。
やめなさい。
やめなさい。
だから、すごい遠目で、
目を凝らすと、
すごく似てる。
すごく似てる。
シルエットは同じ。
似てる似てる。
パパ、もう、
私パパ、
ファミリーが大好きだからさ、
もういいわ、
その話。
定期的に床屋に行くじゃない。
行くね。
そうすると、渡辺けんにしてくださいとかさ、
言うらしいの。
そういうタイプよね。
そういうタイプ。
むずいわって。
面白い。
それこそさ、
うちじゃダメですって言われるよね。
骨削る話になるんで。
間隔が違います。
間隔違うんで、ちょっと。
うちだけじゃどうにもなりませんね。
頭髪だけじゃちょっと。
面白い。
でもそうね。
そういえば、うちのお父さんも、
昔言ってたわ、自分のことずっと
安倍博士だって。
堀深い系ね。
でも、でも、でも、
これは娘から言わせてもらうと、
あ、背高いだけなって。
そういう感じ。
あるよね。
遠目で薄目でね。
遠目で薄目でサングラスをかけといていただくと。
もうだいぶわかんないよ。
だいぶわかんない。
あきちゃんちも好きだけどな、私も。
面白すぎて。
ありがとう。
大阪行った時にさ、
あんまりお兄ちゃんの話をさ、
聞いてなかったけど、
お兄ちゃんってどんな感じだったの?
って言った話がめちゃくちゃ爆笑だったんだけど。
何の話したっけ?
あの日さ、話しすぎてさ、
朝から晩まで。
何の話したっけ?
あのさ、受験勉強、
お父さんがちょっと変わってる
っていう話になって、
お父さんのDNAの
ちょっとクレイジーな部分を
21:01
色濃く引き継いでるのは
私じゃなくてお兄ちゃんだっていう話になって、
そのクレイジーエピソードがやばかった。
いやー面白い。
いやー面白い。
これでもね、あれなんだよ、
聞いてる可能性あるからちょっと面白いんだけど、
後からちょっと一発
ボンってされるかもしれないけど、
そうそう、
兄の話してみます?
Pが入るかもしれない。
Pが入るかもしれない。
あのね、そうそうそうそう。
何の話したっけ?
受験だよね?
そうそうそうそう。
勉強スタイルが私の場合と
彼の場合と違うみたいな。
そうそう、
私と兄は
3つ離れてて、
高校受験と
彼の大学受験が被ったんだよね。
私の高校受験と。
そうそうそうそう。
彼の大学受験が被って、
もう家の中はピリピリブードなわけよね。
でも私はどっちかいうと
結構こう、
楽観的。
楽観的だけど、でもやっぱり
しんどかったんだよね。
なんか本当に浮かんのかなとか、
大丈夫かなこのままでとか、いろいろ考えながらやってて。
ただ彼はもっと
なんていうんだろう、
真面目でグーッと
集中していくタイプなんだよね。
しかも大学受験でちょっとね、
重いよね。高校受験よりは
大学受験の方が。
重いよね、絶対に。
でもね、子ども部屋
隣なんだけどさ、隣からもう
ウワーッとか聞こえる。
だからもうやだ、
もうダメだ、こんなんじゃダメだ
とか言って聞こえるわけよ。
ウワーッとか言って。
ギリギリのラインよ、
お兄ちゃん。ギリギリのライン。
ウワーッ、ちょっともうまいってるなー
と思ってて、彼も。
なんかね、風邪をひいたんだよね、
彼はね。
なんで喉が痛いんだー
って叫ぶの。
叫ぶな、叫ぶな、もう
喉が痛いんだって。
余計痛くなる。
そんな彼なんだけど、なんで喉がー
みたいな。
父がもうちょっとこう、
なだめるみたいな。
わかった、わかったから。
でも父親はちょっとわかるから、その感じが。
受験はそうなるんだ、
いいぞ、みたいな。
いいぞ、いいぞ、
自分を追い込め、みたいな。
積もる、こう何、積めていくものなんだ、
みたいな感じになっちゃって。
なんだこれ、みたいな。
感じになってて。
で、ある時こうさ、兄の部屋がちょっと
開いてたんだよね、ドアがね。
見えるからさ、
やってみるとさ、
彼はどうやら、勉強よりも
寝てしまうことが
すごく嫌だったんだって。
寝る時間があれば
勉強したい、みたいな。
すごい真面目だね。
そうそうそう。
勉強といえばさ、机の掃除から始まるじゃん。
24:01
わかるよ。
そしたらプリクラとか出てきちゃってさ。
もう1時間
なっちゃうわけ。
そうなんだよ。
そんな感じなんだけどさ、私も。
彼はそんな感じで。
で、チラッと見えて
向こう、見てみたらさ、
布団に、
ね、
敷いてあるじゃない、こう布団。ベッドだったかな。
に、こう板が
ボンって乗ってるの。
板だね。
板だな、まあまあ大きめの板よ。
まあまあ大きめの板。
そこに逆向きに
釘刺さってるの。
怖い、呪いか。
すごいない?逆向きに釘刺さってるんだよ。
どんなもん大きいの?
どんなもん大きいサイズのベッドの?
ベッドはベッドじゃん。
で、その板は
後からわかったんだけど、
勉強机の
あの、机こう座った
向こう側の板だったのよ。
足を
中に入れた
その先の板。
板は大きい。向こう側の
こう、なんだろう、
蓋じゃないけど、
うん、はいはい。
向こう側の
壁みたいになってる
板だったの。
あれをどうやらメリメリって
剥がして、もうベニヤみたいな
もうDIYだよ。
ね。
いや、その時間は
単語に当てませんか?
みたいな感じなんだけど。
一緒にやらせたらね。
間違いない。
もう真っ当な意見すぎて何も言えないわ。
どうやらそれをベリベリって剥がした
その板に
釘を
分かんない、何センチぐらい
なんだろう、あれ。
もうだいぶ前だから
もうイメージはさ
10センチぐらいのなんか
違うぞ、そんなもんやったら
なんて言われたら
うん。
そのまま寝ちゃわないようにね。
自分が、要は。
だからベッドがけんざんってことでしょ?
そう、ベッドがけんざん。
だから寝転ぶ前に一回考えろって
してあるんだろうね。
お前は今寝てる
場合かっていう。
あー。
やばいよね、ちょっとね。
ちょっと
すごいよね。
面白い。
そう、でも
でも
真剣なんだなと思ってさ
いろんな
いろんなこの
案を出して
勉強に自分を向かわせようと
真剣なんだと思ってさ
ちょっと斜めから見てるじゃん。
そうなっちゃう。
そうなっちゃう。
で、なんか
兄ちょっと愛おしいなと思い出す。
優しくハグよ。
優しくハグ、よしよし。
27:01
そっと閉めたよね。
見てはいけないものを見てしまった。
そんな話したね。
ちょっとね、面白い人たちだよね。
それは全くね、全然
出会ったことのない感じの
エピソードだった。
エピソードだった。
うちの家族は
テスト期間中の方が
睡眠時間増えるっていう。
寝るのが大事だから、みたいなね。
夜は寝よう、みたいな。
かわいい。
そう、感じだったからさ。
かわいいな、なんか。
そっか。
そうなんですよね。
そうだったんだ。
うちはそんな感じだったな。
健康的なことでやってることある?
なんかこれ、自分今
気使ってるぞ、みたいな。
身体にいいことしてるぞ、みたいな。
してないんだよね、何にも。
本当に何にもしてない。
何にも?
サプリ飲んでるとか?
飲んでないし。
でもお酒とか飲んでないもんね、あきちゃんね。
そうだね、あんまり飲まない。
昔は好きだったけどね、あんまり飲まない。
炭水化物は
取り過ぎないようにっていうのは
思ってる、それは。
もう30を過ぎたら
ちょっと食べ方は
考えなあかんぞ、と思ってさ。
夜に
白米を、おかわり
みたいなのはもうやめようと思って。
でもそんなの食べれんくない?
いや、それが食べれるのも
美味しい。
日本はね、美味いからね。
美味しいのよ、ご飯が。
好きでさ、昔からご飯が。
何かとご飯って
食べるのがすごい美味しいからさ。
何が好き?一番
組み合わせで、ご飯に。
組み合わせは、私はもうご飯
肉じゃががすごい好きなんだ。
肉じゃが。
もう肉じゃが
なんすよ、肉じゃが。
もうなんか魚
焼き魚みたいな。
それも一番基本の
日本食みたいなのがすっごい好き。
いいね。
ご飯に入ってくる。
あのさ、
ご飯のおかず的なの。
種のメインじゃなくて、
ご飯と、たとえば
焼き海苔とか
たらことか
そういう系だと何が好き?
そういう系だと
納豆ですね。
卵黄を入れた
納豆。
いいね。
納豆は最高ですね。
卵かけご飯
前の話に戻るけどさ、
卵かけご飯の
30:01
おいしさは、もうあれはね
群を抜いてるよね。
あんなに簡単なのに
あんなにおいしいの
よくないもん。
あれはちょっと悪魔的よね。
悪魔的だわ。
ごま油をちょっと垂らすの。
あ、そうなの?
卵納豆にして
卵納豆にしてというか
普通に納豆を作って
卵黄だけポコンって落として
ごま油をチョンって入れるの。
うまい。
絶対おいしい。
絶対おいしいよ。
うまーってなる。
あれはおいしいよ。
何が好き?
アメリカで過ごすと
そういうご飯がおいしいところがないから
多分痩せるっていうのもあるかもしれない。
なるほどね。
食が細る。
そこでスナックとかに行っちゃうと
やばいけど
でもまあさ
そもそもそういう
生活習慣がないじゃない?
こっちで育てたりとかすると。
じゃあスナックは歯に詰まるから嫌いなんだよね。
理由が
ごっこく。
奥歯とかに詰まるじゃん。
詰まるわ。
それが嫌なんだ。
味は好きよ。
味は好きだけど
それが嫌だから食べない。
初めて聞いたよその理由。
何が?スナックが嫌いな理由?
理由で歯に詰まるっていうのを
初めて聞いた。
なんかそのさ
食べ物で好きっていうのは
食感とか
が結構
重要する
自分の中で。
ガムは最近食べる
ミント系のガムは食べるけど
キャンディー
口の中に長期滞在するやつ。
長期滞在するやつね。
口のさ
中の皮っていうの
口の中側の
ベロベロなるじゃん。
あれが嫌なの。
粘膜部分が。
粘膜部分がちょっと多分
持ってかれるのか。
嫌なんだ。
独特だよね。
独特だわ。
そこに目を向けた君は
面白いと思います。
なんかねちょっと変わってるよね。
今自分で言ってちょっと
こいつおかしいなと思った。
自分で?
自分で言ってちょっと
こいつクセ強いなと思った。
面白いな本当に。
食感とか大事ではあるけど。
だから海苔の佃煮とか
は好き。
ご飯のおかずとか。
美味しいね。
美味しい。
食べ過ぎは注意だよ。
本当に炭水化物質は。
この年になると。
33:00
美味しいね。
だから朝だけOKっていうルール。
朝だから何食べてもいいルールは適応される。
朝はね、なるほどね。
朝って
何でもいいもんね本当に。
ガッツリ食べちゃってもいいし。
朝だからクラッカーでいいよ。
みたいなのがあるじゃん。
朝って本当に
全てを許してくれると思う。
朝は温かいよ。
朝は温かいな。
包容力がある。
どうですか?こんなところですかね。
こんなところですかね。
今日も面白いな。
つきんな話。
話がつきんの。
話がつきんの。
話がつきんの。
面白い。
ごめん、
終わりかけにごめんだけどさ、
プラダンを読み始めました。
おめでとうございます。
何、手に入れた?
本当にありがたいことに
日本人の集まる
グループがあるって言ったじゃん。
そこで買って
回し読みを
していいよって
言ってくださった方がいて。
嬉しい。
神でしょ。
今どこまで行った?
今まだ
7巻を読み始めたところなんだが、
まだまだ
まだまだ
県予選。
まだあれだよね、
さくらぎの髪の毛はまだ全然赤色の
長髪っていうか、
あ、くるくる。
同名字的な感じです。
なるほど。
オッケーオッケー。
よし、進めよう進めよう。
進めよう。
いかがなものかと思ってさ、
読むじゃん。3巻目から
すごいスピードで物語が展開して
くるんだけどさ、
これネタバレかもしれないけど、
みんなきっと読んでるよね。
一般的な人たち。
そうだね。
ここからはネタバレがあるかもしれないので。
まだ読んでない方は
ちょっとそっと
ポッドキャップを押していただいて。
はいはい。
その5巻でさ、
三井くんが来るじゃん。
はいはいはい。
それまでさ、なんかこう
テンポよくストーリーがバーって進んできたのにさ、
5巻だけずっと喧嘩してんだけど。
ずっと喧嘩。そうそうそうそう。
いやあれはね、時代だよ。
時代もある。
そういうこと?
あの時代だってそういう感じだったじゃない。
そういう感じだった?
そういう感じだったじゃない。
やりづらいよね。
肩をつけるだの。
お前がやっただの。
お前がやるだの。
叩きをとるだの。
えーと思って。
5巻どこまで読み進んでも
ずっと喧嘩やーみたいな。
もうルーキーズか、これルーキーズ読んどうかみたいな。
そう、バカボンドかルーキーズか
なんやこれはみたいな。
36:01
そちらも読んだことないけど。
話を聞くだけだからさ。
ないんかい。
ないんやけど
なんかあの
そこまでさ、1巻から4巻まで
試合したり
ちょっとプレーが上手くなったり
したのに
5巻だけ多分30分くらいの出来事を
ずっとひたすらやってるよね。
ねえ、せっかちの勝ちですか。
もう全然進まないわと思って。
面白い。
でも最終的にさ
散々戦って
血だらけになった挙句さ
全然血だらけになった挙句
最後
安西先生が入ってきてさ
もう一回バスケやらせてください
ってなった時はね、泣きました。
泣いたんかよ。
泣いたんかよ。
やっぱり焼いてんじゃん
みついって思ってね、泣いた。
スポーツへの情熱はやっぱりね
やっぱり共感するものがありますよね。
膝が痛かったんだよね。
そうそう、膝やっちゃったんだよね。
つらい。怪我はね、つらいよ。
自分も肩壊したからさ
怪我はつらいのわかりやみつい
と思ってね。
でもやりたいんだよね。
安西先生にそうやって言われたから
やりたいんだよねって思ってね、泣いた。
泣いたんだね。
いや、よかったよ。
いや、だってここまで
5巻がさ、長くてさ
30分じゃない?あれ
泣いたんかい。
泣きました。
よかったよかった。
よかったよ、最終的に。
最終的に。
今は7巻始まって
7巻始まって
みんなで
県大会の
あれは県大会の予選なのか、県大会なのか?
ちょっとわかんない、もう一回読むわ。
県大会、たぶん県大会が
始まって
ベスト4のところと
戦っている感じ。
いや、進めてください、そのまま。
ちっちゃくルールとかも書いてあるじゃん。
うん、書いてある。
バックスローシュートとは
とか、何とか何とかと
書いてあってさ、
ありがたい!
って思って。
そうね。
さくらぎ花道のバスケの
わからないレベルが、私のわからないレベル。
いいね、ド素人ですから。
だからね。
花道はね、
スタートから
だから
39:01
バッシュじゃないっていうところも
そうだよね!
バッシュって履いてたわ!みたいな。
体育館シューズで
やってるんだね、最初。
最初体育館シューズでやって
外の部活も
スパイクとか履くもんね、そういうことよね。
同じレベルで楽しんでる。
よかった。
よかったわ。
そっちの世界に
生きる日も近いと思います。
そうだね。
ちゃんと
日本語吹き替えも
見ようね。
日本語吹き替え見たいんだけどさ。
ほんとに
ほんと惜しいよね。
惜しいわ。
惜しい。
見たかった。だって泣いたって
みんな言うもんね。
ほんとに泣いたわ。
泣いた。泣きすぎて
最後涙吹く
涙吹くのも諦めたもんね。
そう?
手を膝
手を膝?
手を膝でザー
とか言いながら。
だってさ、映画の中ではさ
三井くんじゃない?
リョウタくんがスポットライトだったけどさ
漫画の中全然じゃない?
そうなの。だからよかったの。
リョウタってこうだったんだっていうのが
あったから。
だってその三井くんが
喧嘩できたときから
いきなりスタートだったもん。
そうそうそうそう
そうなんですよ。
だから、おー
ここからだったのか漫画は。
だからあんなに細かく映画でやってたんだ
っていうのが繋がりました。
そうなんです。
繋がって。
これを見てたらやっぱ泣けるわ
って思った。
そうなんですよね。
嬉しいなー
トモちゃんがスラダンを読んでるなんて。
そう、だから本当にそのね
日本人のお姉さまのおかげで。
いやー
ありがたい。
ありがたいですね。
大事にね
一冊ずつ読んでる。
そうしよう。
でも20巻だからさ
結構ボリュームとしては少ないよね。
え?20巻?
完全版とかあるの?
なんかさ
大きいサイズのやつ?
漫画を読む
あー
習慣にない方でらっしゃる。
どのサイズ感なのかは
ちょっとわからないんですが
だって
あ、そうね
え、スラムダンクってだって
20じゃないぞ?
でもちょっと分厚いよ。
確かに。
うん。
わ、これ今
調べたい
何十二巻とかなんだよ。
え?
42:01
40?
32?
そんなに多いの?
そんなになかった?
ごめんごめん。
20巻だから
たぶんすぐ読めるよって言われて
貸してもらったから
ワンピースとかだとめちゃくちゃあるじゃん。
いつになっても海賊王になれないじゃん。
あれはめちゃくちゃある。
コナンとかね。
あ、コナンはもう
終わる気がしないもんなって。
31巻
31巻
失礼しました。
じゃあデラックスなのかな
あ、24巻
デラックス
真相再編版が
20巻だからこれを貸してもらったのかな
それだ
でも真相
再編版と完全版を
比較っていうのが載ってるから
違うのかな内容が
あ、でも完全版
っていうのもあるね
完全版全24巻
真相再編版が全20巻
で、普通のやつが全31巻
そうだ31巻
何十一巻だか二巻だか
なったのよ
まあでも内容は一緒
ですからね
一緒というか
大枠流れはもちろんです
楽しみだな
最後の
最後がその映画で見た
何線だったっけ
三能です
のやつでクライマックスなんだよね
はいそうです
いやー進んでください
じゃあ機関としてはさ
そのひと夏の思い出のことを
書いてるってこと
そう
そうなの
彼はまだ一年生
一年生で高校一年生で
180センチ超えてるって
相当でかくない
相当大きいよね
ああ
懐かしいな
スラムダンクは昔から見てたからさ
読んでたからさ小学生の時ぐらいから
ずっと
三年生になった時にさ
赤城を
赤城を超えるって思った時に
ああ大きくなったなって
思った思い出あるわ
ああそういうことね
私今
ゴリを超えるわと思ったら
ああなんか大きくなっちゃったな
って思ったら
昔そういえば
でも私それ高校
高校9時甲子園見た時それ思ったよ
ずっと見てるから
野球会話
野球会話の人だからさ
すごいお兄ちゃんだと思ったのに
もう
ああ超えるわって
大学生になっちゃったわ
みんな年下なんだって思った時に
なんかすげえ自分年取った感じしたもん
45:00
わかるわかる
ずっと見てた何かを超えた時で
うん
だって私たちも未歳超えてますからね
未歳いくつ
未歳は27歳です
20代
未歳超えてるって思ったらさ
うわもう怖いもんなしじゃんって思ったもんね
広瀬はおいくつ
広瀬がねなんか30代なんだよ
30何歳か
まあだからきっとあんまり変わんないよ
ねえ
ナミヘいくつか知ってる
知らない
ナミヘ52歳なんだよ
若い
めっちゃ若いんだって
めちゃめちゃ若いじゃん
でしょ
あそうなの
52歳
そう
え若くない
でも確かにまだ職場
仕事行ってるじゃん
リタイアではないんだよ
そうだ
しかもだって
カツオのお父さんだもんね
小学生のね
そうだよねお父さんだもんね
カツオとワカメのお父さんだもんね
そりゃ若いよ
そりゃ若い
そりゃ若いわ
しゃ
しゃーってなる
ドキドキ
あー面白い
分かる分かる年だけさ
ちゃんと取ってきたけど
なんか中身ってあんまり変わってない
気がする
なんかさ仕事
年出すともう年齢って分かんなくない
仕事するってか学校卒業すると
そう
学年ってあったけどさ
それがなくなるとさ
もう分かんないわ
そうね
日々を一生懸命生きているってことで
そうですね
だってもう令和何年か分かんないもん
令和でしょ
令和はね
令和最近いっぱい書いたからいいわ
令和5年だよ
でも出会わないもんね
出会わないしさ
今までめっちゃ数えやすかったじゃん
平成は自分の年だからさ
昭和63年と64年と
平成元年がいる学年だったじゃん
そうです
それが令和
でもそしたらさ
平成30で終わったよね
平成は
えー分かんないごめんなさい
ちょっとバカバカみたいな感じになっちゃって
ごめんなさいいつ終わったんですか
でも令和5年だったらさ
30じゃない
だって35歳だもん
そう思ったら計算しやすいわ
なるほどね
はいはいはい
そうだもん
そういうことか
了解了解
48:01
でもずっとこのままな気がするよ
分かる分かる分かる
このままきっと
わーちゃんになって
ファンキーになって
でポッドキャット聞くっていう
そうそう
じゃあしばきながらね
ちょっとスラダン読もうかみたいな
あーなるほど
OK
じゃあちょっとこんな感じでね
あのボーイが
来ましたので
ではでは
バイバイだって
バイバイ
はいじゃあねー
バイバイ
今回も月曜から
長電話ラジオをお聞きいただき
誠にありがとうございます
番組のリクエスト
感想は概要欄のリンクから
ぜひ教えてくださいね
一緒に笑ってくれたあなた
聞き逃さないよう
フォローチャンネル登録をよろしくお願いします
次回の長電話も
こっそり聞いてくださいね
ではでは
おやすみなさい
49:18

コメント

スクロール