1. 現象のラジオ
  2. #465 社会のために
2022-05-26 10:00

#465 社会のために

spotify apple_podcasts

自分に閉じず、開かれたこの社会に一石を投じれば、それがどんなにしょぼくとも社会のための何かになっているかもしれない。


上水優輝

Clay Tablet Shop 粘土板アートを販売しています

秘密結社S.A.B 価値観レベルの対話に耐えうるシソフレ(思想フレンド)募集中!

Instagram @y_uemizu 1st写真集『部屋とワイシャツと作務衣』2050年発売に向けて

Twitter @y_uemizu  うえみずゆうきのTwitter

00:05
皆さんこんばんは、上水優輝でございます。 サイコパスのラジオ、ぜひ最後までお付き合いください。今日は
社会のためにという話をしたいと思っています。 社会のためにとかって言ってる人の多くはですね
偽善者であるというふうに僕は思っているんですけども、中にはですね本当に社会のことを その砂に考えて
リスクを取って行動している人がいると 本当にすごいなぁと思うんですよね
先日とあるイベントというか場でですね 偶然
7,8年ぶりぐらいに会う 友人がいたんですね
でその友人が会わない間に独立したみたいな その話を聞いてたら
結構がっつりですね借金をして なかなか事業は思ったようにはいかないんだけども
頑張って借金返してますみたいな状況で元気に頑張ってたんですよね 全然後悔もしてない様子だし心も折れてないし
もっとチャレンジしたいという感じでエネルギーがあってすごいなぁって すごいなぁとしか言えないというか
なんですごいなぁと思うかというと僕はまずやれないからなんですね 何で僕がまず社会のためにやれないかっていうと社会っていうのは人が作っていますよね
社会のために何かをするっていうことはより多くの人と 関わっていくことが避けられないですよねたった一人で社会のためにとやってやるのって
のは なかなか難しいですよね結局組織ができていくとかね
組織を作るというのはやっぱりそのいろんな組織の中の人と責任を持って関わらなければいけないしとか
もちろん組織の中の人と関わってもしょうがないので外の人と関わっていかないといけないとかね いろんな人と関わりが出てくると
それが楽しくてしょうがない人はいいと思うんですけども もしくはものすごいミッションがあってね
目的達成のための手段としてそういう会いたくない人にも会いたくないかどうか知らないけど 決して会いたい人ではない人にも積極的に会っていけるという
ことなんだと思うんですが 僕はだからそこらへんが乏しいから
なかなか 個人的になりがちなんですよねこのポッドキャストもだって未だに
何も400何十回あって一回もゲスト呼んでないですからね 一人で喋ってますからね
そうやってなんか誰かを呼んで 気を使って喋るみたいなのも
なかなか難しい よほど心を許した人とかで気を使わず話せる関係だったら
気楽でいいんだけどもゲストとか呼んで喋るってなるとなんかね気遣うし しんどいなってなるんですよね
基本的にだから社会のためになかなかアクションできない 人なんだなぁ自分はってことをずっと思っているんですね
03:07
私利私欲の人間ですかって言われると これを言われると今度じゃあ私利私欲の人全員私利私欲だろって思うから
社会のためにとか言ってる人も自分のその社会のためと思っている自分の欲じゃんって 思うから私利私欲だと思うし
自分の思うようにやっているという意味では私の欲という 私の利のための私の欲であるという意味では
私利私欲なんだけども社会のためにっていう意味で言うと
社会のためにやらないようにすることっていうのは結構あるなと思うんですよね 社会のためにこれを作ろうとか実装しようとかじゃなくて
社会のためにこれはやらないでおこうみたいなことがいっぱいあると だからそういう意味では僕もそういう意味ではですね地味ですけど社会のために
やってるなーって思う部分は ありますね
でもやっぱりそれはやらないってことだからすごい個人的なんですよね この個人的なことと社会的なことの違いって何だろうと思うと
波及効果だと思うんですよね さっき言った社会のために私はこれをやりませんっていうのもよっぽど社会のためなんだけど
やらないってことはやらないだけだと別に何の波及効果もないじゃないですか 社会のためにこれをやりますだったら
1ミリかもしれないけども何か波及効果があると その1ミリが社会のためになってんなと思うんですよね
やらないっていうのは 1ミリ0.1ミリになってるかもしれないけども観測できないみたいなね
社会のためになってるかどうかが 誰もわからないと
なぜ誰かがわからないといけないかっていうと さっきも言ったけど波及するかしないかに関係するからですね波及するから社会が変わるのであって
個人が勝手にやらないとかいうことをやったところで社会は変わらないと思うんですよね でもやらないっていうことをやるって方法もあると思うんですよ
例えば非暴力不服従をやるみたいなね
個人的に非暴力ですよとか個人的に不服従ですよっていうのは別に何の社会のためにも ならないけども
非暴力をやる不服従をやるっていうそのしないをするにすると 暴力をするじゃないですよ非暴力をするっていう風にすると急に社会のためになるっていう風に思ったんですよね
言ったことわかりますかねやらないっていうことで終わると個人的なんだけども やらないをやるってすると急に社会のためになるっていう
その最低のものが非暴力を運動をやる 不服従の運動をやるってなると
なんかやってんなーって感じしますよね
06:02
でやらないをやるって結構テクニカルな ガンジーじゃないだからできないよと思うかもしれないけどそんなことはなくて
今って僕たちはやっぱりSNS 毎回SNSの話になっちゃうけど今それぐらいすごい時代だと思ってて人一人がその開かれた場所に
自分の意見とか 気持ちとかを投げれるわけですよね
例えば私は差別をしませんという宣言をするっていうことをすると なんというか差別しないだけだとわからないんだけど
差別しないをするみたいな難しいな 差別しないということが伝わると
波及効果がある それは賛同されるという意味ではなくて反対意見が出てくるかもしれないし嫌われるとかもしれないけども
波及効果がある それが何か社会に
影響を及ぼしている と思うと
今この発信する時代 誰もが簡単に発信できる時代っていうのは 誰もが社会のために生きてるって
言えるんじゃないかなって 思うんですよね
何でもいいと思うんですよ その自分が猫が好きで猫の保護をするということを勝手に保護すればいいわけですけども
私は猫を保護しましたって発信するだけで それがこの人は猫を保護したんだなということが伝わると
例えばうちの姉なんかね家に今十何匹か猫飼ってるんですけど どんだけ保護してるんだよって感じなんですが
それを保護というか 猫を飼ってるだけなんですけど
姉が一人で住んでて一人で十何匹の猫と向き合ってたところで この社会は何も変わらないけども
そんな姉が猫十何匹と暮らしてますっていうことを発信し 誰かがそれを知れば何か
社会は1ミリでも影響を受けるかもしれないですよね それは悪い影響かもしれないしいい影響かもわかんないけどね
という意味で社会に開かれた時点で 開かれたアクションを取った時点で もはやもう社会のためって言ってしまってもいいんじゃないかっていう
それは最初から社会のためだつってなんかこう大きなことやってる人 リスクとってる人と
別にさほど変わらないと思うんで 自分は社会のためにやってませんとか個人的ですって僕はずっと思ったけど
開かれた場所に何か主張している例えば何々をしないということを それを宣言するということは
十分社会的な行動かなというふうに なんか最近思うようになりました
なのでねえっと冒頭お話したすごいリスクをってね 社会のために頑張ってる友人に感化されてですね
09:03
じゃあ僕は起業するかとしないんだけどもでもなんか社会のために 社会のためにっていうことはちょっと違うな
自分のやっていることが社会にも開かれていて 1ミリ何か影響を及ぼす良くも悪くもね影響を及ぼすかもしれないという
そういった社会の中で生きているということ 社会のためにっていう言葉はあんま好きじゃないですけども社会に対して何か
アクションしているという自覚を持ってですね このポッドキャストも発信していきたいなというふうに思いますね
皆さんもぜひ発信してみてくださいなんかね自分が立派な何か 起業家にならないといけないとか何かすごい
業績を出さないといけないとかそのことはないと思いますので 自分なりにね開かれたこの社会に対して一石を投じるということが
とても大事なんじゃないかなと思う今日この頃でございます 本日は以上ですまたお会いしましょうさよなら
10:00

コメント

スクロール