1. ゲームのつまみ
  2. 第12回【僕、私のオススメゲー..

●【僕、私のオススメゲーム】前編 ●【オタクの娯楽】さんとのコラボ回 ( オタクの娯楽さん➡open.spotify.com/show/45CCF8JMWHGHIWIM51iCr9?si=FMYRdPl_QnyBp2qkq-vOUQ) ●番組ツイッターアカウント → @ge_tuma ( https://twitter.com/ge_tuma ) ●番組宛のメッセージは → https://forms.gle/MWB39Lr2m3auHq7q9 ◆次回【僕、私のオススメゲーム】後編 &【オタクの娯楽】さんとのコラボ回です。 7/15(土)23時の配信です。

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/ge-tuma/message

サマリー

レトロさんはゲームソフトを3本も買ってしまって、どれを最初にプレイすべきか迷っています。今回はオタクの娯楽さんとのコラボレーションで、ワンダープロジェクトJ2を紹介しています。このゲームは、ジブリの雰囲気で楽しめる育成ゲームであり、人工知能を搭載した人格形成の要素も含んでいます。『大逆転裁判』は逆転裁判の続編で、明治時代のイギリスを舞台に、キャラクターの動きが楽しく、ストーリーの逆転が魅力的なゲームです。また、『生贄と雪の刹那』はプレイステーション4のRPGで、スーパーファミコン世代のRPGファンにとって楽しみなタイトルです。戦闘シーンやアクティブタイムバトルなど、懐かしい要素が詰まっています。東京RPGファクトリーというスクエアエニックスの開発スタジオが手掛けた『生贄と雪の刹那』は、90年代のジャパニーズRPGを彷彿させる懐かしさや静かな物悲しさが特徴のゲームであり、1000円以下で手に入るおすすめのタイトルです。さらに、第12回のエピソードでは、ゲームの説明書の価値観や懐かしい任天堂64の話題など、ゲームに関する様々な話題が取り上げられています。

ゲームソフトの購入
皆さん、こんばんは。6月だけで、ゲームソフトを3本も買ってしまったレトロです。
PlayStation 5のFinal Fantasy XVI、Nintendo Switch、超短定時限簿レインコード、ゴーストトリックの3本ですね。
どれもこれもじっくりとプレイするゲームなので、子供たちが寝静まってからのだいたい21時半からの少ない時間、
1時間、1時間、1時間の3時間くらいに仲良く分けてプレイしていこうかなって思いはあるけど、実際はそううまくもいかないですよね。
面白いゲームが多すぎ問題に直面しております。 さて、今回の第12回のゲームのつまみなんですけど、
今回もゲーム系ポッドキャスト番組さんとのコラボ会となっております。 オタクの娯楽さんというポッドキャスト番組さんから、
パーソナリティーのお二人と、私レトロの30代のお兄さん3人でゲーム話をしております。
今回のコラボ会も前編後編と2回に分けての配信ですが、よかったらゲームプレイのつまみに耳を傾けていただけると嬉しいなと思っております。
では、第12回のゲームのつまみスタートです。 オタクの娯楽さんよりひげいとし01さんとゆーたろうさんです。よろしくお願いします。
こんにちは、こんばんは、おはようございます。ゆーたろうです。 ひげいとし01です。
よろしくお願いします。 ゲームのつまみへようこそ。
あ、こちらこそ呼んでいただいて。 お邪魔します。 ありがとうございます。
何もお茶もお出しできないですけど、オンラインで収録だから。 それはこっちで勝手に飲むんで。
ありがとうございます。 ということで、今回もトークテーマを用意しております。
今回のテーマは、僕、私のオススメゲームということで、これを題材にしてお話をしていきたいと思っております。
よろしくお願いします。 めちゃくちゃ気合い入ってます。
前回のコラボ会でゲイナラさん撮ったじゃないですか。 一気にこのランクがダウンしているので、僕らテンションで持っていかないと。
そんなことない、大丈夫ですよ。 大丈夫ですか? 大丈夫です、大丈夫です。
全然、そんなランクつけなんて全然してないので、楽しく話できたらいいかなと思うので。
オタクの娯楽とのコラボ
よろしくお願いします。 お願いします。
ひでとし01さん、ひでさん。これからひでさんと呼ばさせていただきますけど、ひでさんとゆーたろさんは年齢はどのぐらいなんでしょうかね。
ざっくりでいいので。 ざっくり。
ひでさん、30後半差し掛かり。 僕が30代、ど真ん中ぐらいですね。
僕、レトロも39、今年40なのかな。
40なので、この前の人代で改めて知ったんですけど、ファミコンと同い年ですね、自分は。
あ、そうだ。 4年前も。
すごいすごい。
だからなんか自分もお祝いされているような感じがして、ちょっと嬉しいですけどね。
ということで、それでは早速ここ行きますね。
よろしくお願いします。 どちらからにしようかな。ひでさんから何かオススメゲームをご紹介お願いします。
僕、ひでとし01のオススメゲームなんです。
Nintendo 64のエニックスさんより発売されました、ワンダープロジェクトJ2、コルロの森の女神。
はい、僕のオススメゲーム。
64ですか。
結構思い出深いゲームで。
話されてましたもんね、オタクの娯楽さんの方で。
なんかオススメするんだったらって思った時に、やっぱり好きなゲームかなと思って。
僕も持ってはいるんです、ゲームソフト。
ちょっと中身を改めて知りたいな。
キャラクターデザインが、パッケージ見たらある程度わかるとは思うんですけど、
スタジオジブリで活躍されている山下晃彦っていう方が原画を担当してたんですよね。
天と地ひろ、神隠しとか、ハリグラシのアリエッティとかで、作画監督を務めてる方なので。
スタジオジブリの映像作品が好きな人には結構ウケがいいんじゃないかっていう作画をしてます。
ジブリが結構好きな方とかは、そのままの流れでこのゲーム行ったら、ジブリのゲームをしてるような雰囲気で楽しめるってことですよね。
本当そうですね。僕はジブリ大好きだったので、その時本当ドハンマリしました。
中身もどういった、その前作はわかるんですけど、前作の結構ネームバリュー的なものってありますよね。
はいはい。例の方では。
そうかもしれないですね。スーパーファミコンの方ですもんね。
そうですそうです。続編あったのって感じの人がたくさん多分いると思うんですけど。
そうかもしれないですね。確かに。
これどのような内容のゲームなんですか?
ゲームの内容は、画面越しに主人公ジョゼットっていう少女なんですけど、
偽人って言われてるロボットなんですね。
画面越しにジョゼットに指示を出して、コミュニケーションを取りながら成長させて、物語を進めるっていう感じのゲームですね。
育成ゲームみたいな。
そうそうそう。育成ゲームですね。
結構育成ゲームだけど、コミュニケーションが中心みたいな感じですね。
例えるなら、僕が結構思うものってピノキオみたいな感じの雰囲気ってことですよね。
人間じゃないけど、人間のようにしたいみたいな目線っていうことですかね。
そうですね。ディズニーのおじいさんって、ジェペットおじいさんじゃないですか。
こっちのワンダープロジェクトの方の博士がいるんですけど、
主人公を作った、ジェペット博士って言うんです。
なんでかなり意識はしてるのかなっていう。
オマージュ的な何かがあるのかな、もしかしたら。
そうですね、オマージュ的な何かを感じます。
ジブリ感あるので。
仕事が忙しくて、ちょっと病みそうとかっていうときにやったら、超おすすめっていうことですよね。
超おすすめですね。
僕当時学生だったんですけど、やっぱり癒された面はありますね。
それって指示とかするじゃないですか、いろいろと。
逆に言うこと聞かないときもあるってことですか。
ありますあります。
最初のほうとかも結構思い通りに動いてくれないみたいな。
こっちで出せる指示って○か×だけなんですよ。
そうなんだ。
そうなんですよ。
ジョゼットが行動を起こしたときに、間違ってたら×を押したりとか、
いい行動を取ったら○を押して教えてあげるみたいな感じで。
あとは向こうから結構質問とかを投げかけてくるので、それにも○×で答えて成長させていくみたいな感じで。
で、ちゃんと教えたことを覚えていくんですよ、人工知能みたいな感じで。
なんか世界初の人工人格みたいなのを搭載したゲームらしいです。
そしたらこっちの○×の選択肢を与え次第では、悪いほうに育っていく可能性もあるっていうことですかね。
そうなんです。わざとなんか悪いように教えるとか。
なんか例えば最初は本の読み方がわからないから、本を頭に乗せて歩いたりとか、
本を食べちゃったりとか。
本という概念がわかんないってことか。
そうなんです。本を食べちゃったっていうときに褒めたら、本は食べるものだと。
あ、いいタイミングになりますね。
鳩時計の音鳴りましたね、今ね。
ワンダープロジェクトJ2の紹介
はい、そう今鳩がちょっと介入してきました。
お宅の娯楽さんでおなじみの鳩時計を、おすすめのゲームを話して盛り上がっている段階で鳴るというね。
そうなんです。いつもこういうところで入ってくるんですよね。
いや、わかってるんじゃないですか、鳩時計の鳩の方も。
確かに。
どこまで話しましたって。
本を食べちゃったりとか、間違ったことをいいよって教えちゃうと、そのまま覚えちゃいますよっていう、人工知能なんで。
面白いですね。
面白いですよ。
なんかこれ本当に小学生とかやってもいいようなゲームですよね。ゲームデザインとして。
そうですね。大丈夫だから。
ある意味教育的ゲームみたいなもんじゃないですか。
確かに。
心に訴えてくるものすごいありそうなゲーム内容ですね。
ありますあります。結構感情移入ってありますよね、やっぱり。
逆にその主人公から教わりそういろんなこと。
そうかもしれないですね。
初心に変えるって言うんですかね。
はいはいはい。純粋なんだよね、確かに。
そうか。本当に子供を育ててるような感じなんですね。
なんか素敵だなぁ。いやー、64もすぐ起動できるようなものとしてもあるので、線繋げればすぐできるような感じなので。
素晴らしいです。物がもうあるっていうのが素晴らしいです。
物があるんですよ。ちょっとやりたいな。
なんかその前作の、スファミの無印をやってなくても楽しめるような感じですかね。
楽しめます。
前作やってた方がストーリー的にはもっとわかる部分あるかもしれないんですけど。
でも僕の場合はJ2をやってハマってクリアしてから、逆にJ2が面白かったっていうので、旧作Jの方をプレイしたっていう感じだったんですけど、全然楽しめたんで大丈夫だと思います。
ひでさん、それJ2今もプレイできる環境にある感じですか。
やろうと思えばできます。ちょっと全然やってないんですけど、長らく。
でもそのセーブデータがもしかしたら残ってて、あのセーブデータが再開したらすごい懐かしいって思えるんじゃないですかね。
なんかすごい衝撃的な事件があって、まさかの消えたんですよね、あるとき。クリアデータが。
実はクリア後にも楽しめるんですよ、コミュニケーションが。
クリア後の隠し要素とかもあるんですけど。
コミュニケーション楽しんでたんですけど、あるときつけたらデータが綺麗に消えてて、お亡くなりになったっていう。
あれじゃないですか、もう自立して旅立ったんじゃないですかね。
そうかもしれない。まさにそうなんですよね。ゲーム内容的にもそんな感じは。
まあそういうことですよね、それ当ててるってことはね。目的があって、どうですか、ゆーたろさん今の話聞いて。
まあとりあえずまず一番最初に驚いたのが、このご時世に64持ってないのが僕だけっていう、まさかのね、こっちが初歩数派なんだっていう。
今持ってないってことですか。
今持ってない。
今持ってる人逆にゆーたろさんが普通だと思いますよ。
確かに。
まさかの3人で僕が初歩数派だったっていう。
僕と秀さんが初歩数派っていうか、普通じゃないだけできる。
そうなんですよね。
65円。
64だっていつもゲームハードだよって思うんけど。
いやいや、本当ですよね。
僕がだって一番最初に買ってもらったハードが64ですから、その時を考えたら逆に物持ちが良すぎるってことだよね、2人とも。
僕一回なんか任天堂64なくなったんだか、処分したかわかんないですけど。
ある時、マリオカート64を友達でやろうって言っても、無事に持ってきてくれたのを置いてったんですよね。
だから本体は友達のものなんですよ。
ソフトは僕持つ。
ワンダープロジェクトJ2の方は大事にとってあるんですけど。
ゆーたろさんは64とかを、あ、64じゃあ初めて来たから触れてきた。
そうですそうです。両親にプレイステか64か選べって言われて、64を選んで。
3人か任天堂か選べっていう話ですね。
そうですそうです。64を選んだんで、子供の頃はもう64と一緒にやってましたよ。育ってましたよ。
64は僕も持ってましたけど、なんて言うんでしょう、みんなでやれるようなゲーム多かったから、パーティーゲーム。
それこそマリオパーティーを友達一致でやったりとか、よくしてましたね。
やっぱ弟がいるのもデカかったかもしれないですね。2人でできるっていう。
やってました。ポケモンスタジアム。
あーポケモンスタジアムね。
懐かしい。
懐かしいですよね。
64僕はブラストドーザーとか。
あー懐かしい。
あとは有名なのはやっぱゴールデンアイとかですかね。
あー懐かしい。
ゴールデンアイ、人生で一番最初に3D酔いしたゲームで。
あれは酔いますよ。
酔いますよね、あのゲームね。友達一致ですごい気持ち悪くなった思い出があります。
あのポリゴンがやっぱり出始めの頃だから、なおさらきっと酔いやすいんじゃないですかね。
あーそういうもんなんですかね。
そうそうそう、友達の家でね。
たくま際ですねあれはね。完全に。
危なますからね。
酔い辛いですよね。
酔っちゃうからなあれは。
あー酔いますよね。
見てるだけでも酔っちゃう。
人のプレイ見てると余計酔いますよね、自分がやってるより。
思ってる方向じゃないとこ向いたりするじゃないですか、見てるって。
脳みそがついてってないのできっと酔いやすいんでしょうね。
なんか本当、スタートから盛大に話を逸らしてしまって申し訳ないんですけど。
いやいやいや、全然。J2は今やっても全然色褪せないゲームなんじゃないですかね。
いや絶対面白いと思いますよ。
ゆーたろさんあれですか、実家とかに行ったらあるっていうことですかね。
これね、たぶんオタクのごらん君の方にもちょっと話したんですけど。
実家がリフォームしたら捨てちゃった、捨てられちゃった。
悲しい悲しい。
弟が必要としてたもの以外は全て捨てられたみたいなので、残念ながら全て消えていった。
悲しい、すごい悲しいな。
どのぐらいの量かわかんないですけど、
本当に断捨離ですよ、断捨離っていうか、思い出もすごい詰まってたわけじゃないですか、ゆーたろさんの。
ああ、そうですね。
それをいつの間にかないって悲しいじゃないですか、悲しくないですかね。
そうですね。
もともと自分の部屋があって、そこにゲームもそうだし、もうゲームじゃない、自分のグッズみたいな。
ゲームグッズなりアニメグッズなりが置いてあって、ことごとく消えたんですよね。
悲しいなあ、それ。
それは辛い。
辛い。実家に帰れば何かあるとか思ったりするじゃないですか。
そうですね。
ちょっとあれをちょっとまたやりたくなって、探しに来たよって言ったら、え、それ捨てたよって言われたらめちゃくちゃ悲しいんですよね。
一応弟が気を利かしてくれて、捨てるんじゃなくて売ったみたいなんで、これ売ったお金ですって渡されました。
偉い、偉い。
それすごいかも。
いやでも、僕だったらきっと買い戻したりしちゃいそうな気がしますけどね。
物によってはあれか。
もらったお金とかで逆に。
まあでもね、やっぱ古いものなんでね、ほんと全然お金にはならないので。
いやー、なんかゆーたろさんの思う思い出の大きさと、捨てた側の思いの大きさって違うじゃないですか。
それはね、そうですね。
それこそJ2やって癒されたらいいですね、きっとね。
はい。
64も。
痛いかな。
64持って悲劇屋さんの家に行けばソフトはあるから。
なかなか手に入れんの難しいのかな、もしかしたら。
あー。
まあ、ワンダープロジェクトJ2のソフトは今調べてみたら、ハルカソフトのみですけど600円ぐらいで買えて。
安っ。
でも64本体ってなると。
はい。
あとメモリーパックみたいな。
あ、メモリーパックも必要な感じですか。
そうですね。
結局なんかそれの中身が僕消えたんですけど。
あれ消えるんだと思いましたね。
あ、でも4300円とかで売ってる。
うーん。
あーまあでもそんなもんですかね。
あんまりね。
そんなもんが。
うーん。
なんか僕の持ってる64があのー。
はい。
本体の上半分がスケルトンのやつなんですよね。
はいはいはい。
あの水入れのやつ。
はいはいはい。
まあ昔は普通だったけど、今ってやっぱりスケルトン珍しいですもんね。
そういう色、カラーバリエーションっていうんですかね。
あーそうかもしれないですね。
うーん。
最近はもうそもそも本体にカラーバリエーション持たせないですもんね。
うーん。
今って。
ね。
いや昔いっぱいありましたもんね、そういう。
あ、ありましたよ。
選ぶ楽しみもあるしね。
うーん。
そうですよね。
うん。
選ぶ楽しみがありましたもんね。
ありました。
ある意味こだわれてるっていうか。
うーん。
ゲームボーイとかね。
ゲームボーイなんてほんといっぱいありましたもんね。
いっぱいあって。
ね、それこそスケルトンとかもあって。
とんでもない種類のおかずありましたもんね。
ありましたね。
ありましたよね。
やっぱりそのいろいろ原価とかが上がってるのかな。
そのカラーバリエーション作るのにっていう。
お金がかかっちゃったりするから。
あれなのかな。
うーん。
そういう。
だいぶ64の話。
いいですね。
もうあの悲しい話から。
悲しい話。
あのー。
おすすめの話までだいぶ。
話が広がって。
はい。
もう、なんか全部あのー。
ゆーたろさんの。
伝われた話に持ってかれちゃったところは。
いないんですけど。
ゲームのつまみ。
物がなくなったとか。
データが消えたとかね。
悲しい話しかしてないんでね。
森くんにしていかないといけない。
今後ね。
ゆーたろさん次行きますか。
ゆーたろさんのおすすめゲーム。
ぜひ。
挽回する感じで。
いいです。
よろしくお願いします。
大逆転裁判の魅力
新しめになっちゃうんですけど。
2015年と。
2017年に出た。
大逆転裁判の。
1と2。
ですね。
いいとこ行きますね。
レトロさんこれ。
やったことあります?
ありますよ。3DSですよね。
そうですそうです。
逆転裁判の。
ある意味独編というか。
うん。
大ってついちゃってるんで。
別物になるのかもしれないですけど。
でもタイトルの付け方がすごい意気だなって思いましたけど。
大逆転裁判ですか。
大をつけるっていうところが。
すごいなって僕は。
ドギンゴを抜かれたって言うんですかね。
はいはいはい。
なくないですか。
大つくタイトルってあんまり聞いたことない。
続編に。
そうですね。
続編でもないかもしれないですけど。
あれですもんね。
過去の話。
結構昔の話ですね。
昭和明治とかだったら。
あれは。
明治ですね。明治時代。
僕は逆転裁判
1、2、3、4はやったことあって。
そっちはちょっとないんですよね。
じゃあ。
ちょっと気になるところではあるんですけど。
いいじゃないですか。
このゲームね。
逆転裁判の続編なので。
なんて言うんですかね。
逆転裁判のさっきも話しましたけど。
主人公の
ナルホドリュウイチさんの祖先。
まだ日本の裁判の
司法が整ってないので。
イギリスに勉強しに行く
っていうパートを切るんですけど。
明治時代の
イギリスなので。
キャラクター紹介にもありますけど。
シャーラック・ホームズ出てくるんですよ。
おーすごい。
シャーラック・ホームズ好きなんで。
シャーラック・ホームズ自体の
解釈が間違ってなければ
俗に言う
シャーロキアンみたいな方も
すごい楽しめるゲームだと思うんですよ。
シャーロキアンって何ですか。
ファンって。
シャーロック・ホームズが好きな人のことを
シャーロキアンって言うんですけど。
逆転裁判で
何がいいかって。
まずは
キャラクターなんですよ。
逆転裁判の時も
そうだったんですけど
やっぱり3DSになって
さらに新しくなってきたので
ただ実際
もともと個性的だった
逆転裁判を踏襲している
キャラたちが
ヌルヌル動くわけですよ。
動き方も
多分普通の人間が
しないような変なポーズを
決めたりとか。
なので
見ててすごく楽しいし
キャラがすごい立ってるんで
俗に言うと
そんなにシナリオに絡んでこない
モブキャラとかも
見てて楽しいんですよね。
なので
次にどんなキャラクターが出るんだろうとか
話を進めていくと
このキャラクターは一体
どんな表情でどんな動きをするんだろう
っていう
ストーリーとはまた別のところで
普通に楽しめる。
キャラクターの個性
なるほど。
普通に言っちゃったよ。
そうなんですよ。
意義ありって言うんですか?
意義あり言います。
逆に意義あり言わなかったらもう
逆転裁判じゃないみたいなところも
ありますもんね。
意義ありって
普通の日常会話に
言いたくなったりしません?
なりますよね。
言えるタイミングが
なかなか
ないですね。
仕事の内容にも
よるかもしれないけど
自分もないな。
会議とかのときに
意義ありって言われたら
どうしたのってなっちゃいますよね。
空気がさーって
なりそうな時がね。
せっかく一緒に働いてるんで
せめてひでさんには
言おうかな。
逆転裁判ってやっぱり
シナリオとかも
やっぱり最後には
主人公が逆転するっていう
物語じゃないですか。
覆すっていうんですかね。
そこのやっぱり
気持ちよさもありますよね。
ありますね。
単純にこの作ってる
匠周さんっていう方がね
奇跡なんですもんね。
本人もすごく
ミステリー読む人なんで
面白いですよね。
僕が大逆転裁判1、2で
言ったのには
ストーリーにちゃんと理由がありまして
1で終わらないんですよ。
話が。
昔Amazonとかで
そうだったんですけど
1だけ見たときに
評価めちゃくちゃ低いんですよ。
逆転裁判シリーズの中で
4と7
4がちょっとあれなんですけど
同じくらい
評価低くてですね。
なんでかっていうと
1のときに
伏線を
いろいろバーって張って
プロ式をどんどんどんどん
広げてって
何も解除せずに終わるんですよ。
1。
で、いやいや
こんなゲームないよっつって
ものすごい怒っちゃったんですよ。
で、その2年後に
逆転裁判2が出て
一気に
そのストーリーの伏線とか
プロ式をガッと引っ張って
何だろう
1で放置された部分もすごいグンって
引っ張られたので
もともとやっぱり
拓実衆さんのやつなんでシナリオも面白い中で
綺麗に話が進んでくんで
そこで
大逆転裁判の評価がひっくり返ったんですよ。
そこも逆転した感じですか?
まさにそれですね。
うまいことおっしゃる。
なので
ちょっと前にスイッチだったかな
プレステ4でも確か出たんですけど
大逆転裁判
リマスター版
1&2が出たんですよ。
なので1と2で分けないで
1から2の
終わりまでを
実続きで
ストーリーの逆転
プレイ時間長くなっちゃうんですけど
そこまでやっていただけると
本当に面白いゲーム
ってなるんですよね。
そしたら2があっての
1ってことですね。
なんで1と2にしちゃったのかなっていう
前編後編
って書いてくれれば
よかったものを
未作品にするつもりはあったってことですね。
多分そうだと思いますね。
1の終わり方的な
すごくね
面白いゲーム。
僕もなんか
カプコンのショーケースがあって
この前任題があったじゃないですか。
任天堂で。
あったので
そこでもしかしたら逆転裁判
の7とかが発表されるんじゃないかな
っていう予測を当てたんですね。
もしかして。
流れ的にいいじゃないですか。
カプコンショーケースがやって
4,5,6の
リマスター版出ます
って言った後の任題に
7出しますよって言ったら
一気に盛り上がりそうな気は
したんですけどね。
逆転裁判、一気に熱が吹く。
でも人気のある
タイトルなので絶対続編は
考えてはいると思うんですけどね。
ありますかね。
だってこの4,5,6とかいうリマスターを
出す時点でなんかちょっと
伏線張ってません?それって。
そうなんですかね。
確か逆転裁判6が
出たのが
2016年だったかな。
はいはい。
7年ぐらい前に
そろそろやったね。
そろそろですかね。
新しい主人公
来るかな。
新しい主人公。
だって4が主人公変わって
ちょっとって感じですもんね。
そうですそうです。
でももう6の時のね、なるほどくん
それなりにいい歳ですからね。
なんかでも
キャラクター結構
名前がステキ
ですよね。
語呂合わせっていうんですかね。
そうですね。
今ポンと出てこないのが悲しいんですけど。
なんか殿様とかいませんでしたっけ。
いましたよ。
音楽がすぐ
頭の中に流れる。
逆転する時の
音楽がいいですよね。
なんか
気持ち高ぶるっていうんですか
盛り上がるっていうんですかね。
すごく好きだな。
テンション上がりますよね。
テンション上がりますよね。
BGM、BGMいいですよね。
いいですね。
カントラ持ってます。
カントラ持ってるんですか。
カントラ持ってる。
音楽がいいすぎて。
ちょっと番外編になっちゃうんですけど
逆転裁判
VSデイトル
逆転裁判VSデイトル
教授とかなかったでしたっけ。
ありましたありました。
あれ面白かったですね。
そんなのも
あったりとかしますよね。
ありますね。
あれも3DSでしたよね。
そうですそうです。
側編出てほしいですね。
大逆転裁判もあるし。
普通の
逆転裁判も。
でもすごくないですか。
なかなかないですよ。
すごいですよね。
アドバンスDS
3DSと3つに
またがってきてますからね。
本当にまた
スイッチっていう新しい
媒体で新しい
ナンバリング出てくれたら
嬉しいですね。
本当に。
結構カプコンの看板タイトル
だったりするような気がしてるんですけどね。
なるほどくんとか
何でしたっけ
マーヴィルvsカプコンのキャラクター
でいますよ。
いますよ。
そうなんですか。
戦うよって感じするけど。
格ゲーですよね。
格ゲーに出てきたり
しますよね。
いたと思いますよ。
そうなんですか。
そうなんですよ。
全然六方全書投げる
ぐらいしか攻撃方法が思い浮かばないんですけど。
本当ですね。
そこが逆にまたいいんじゃないですかね。
どう考えても確かにおかしいけど
ヒーローと戦って
って弁護士が。
弁護士ですからね職業。
肉弾戦
なんだみたいな。
なるほどくんが
ベガ並みのスライディングとかしても
違和感しか感じない。
だからすごい斜め上の
キャラクターを出してくるなって
思いましたけど。
そういうおふざけも好きなんですね。
そういうとこ良かったりしますよね。
ちょっとお茶だけ
いるんじゃないけど。
鳩が。
本日2代目の鳩が。
でもなるほどくんが
やっぱりそういう風に他の
ゲームに登場するぐらいだから
やっぱり人気は
あったりするんじゃないですかね。
カプコンの顔に
実体画家とかね
アニメとかもしてますからね。
実写映画は
ちょっとファンの中では
なかったことになってるんじゃ
なかったでしたっけあれ。
そうですね。
自分で言っといてなんですけどね。
なかったことにしましょう。
どんなに話しても
良い方向に進む気はしないんですけど
大丈夫?
そうですね。
この話はちょっと
なかったことにしときますか。
実写映画家の話は。
逆転裁判にハマりすぎてて
学校で社会見学で
裁判所行った時に
裁判長席に立たせてもらった
っていう思い出があったりとか。
なかなかできない経験ですね。
そうなんです。
1人だけ手挙げて立たせてもらった
っていう。
誰か特別に1人入れてあげますよ
みたいな感じで。
自分だけで。
タイムリーな感じだったんですね。
そうですね。
本当にハマってる時だったんで。
嬉しさも等しいですね。
そうですね。
もう一つなんですか。
もう一つは
僕の3DS実はゆーたろうさんからもらったっていう。
割とそれきっかけで
中が縮まった感がある。
福岡でもらったんですよ。
そうですね。
最近ゲームしたくてさー
みたいな感じですか。
あれは?
ゆーたろうさん開会のタイミングだったのかな
LLに。
うちに1個あって
たぶん
ひでさんが大乱闘の
3DSのやつやりたいけど
3DSがないっていう話をしてて。
なるほど。
うちが浮いてるから
誰も使わないし。
いただいて。
僕はスマッシュブラザーズ
それできるようになったので
これにスマッシュブラザーズ
もう1本買ってゆーたろうさんにあげて
一緒にやるんだっていう。
すごいしたきな話です。
いいですね。そういうゲームが
きっかけで距離がぐっと縮まるって
すごいデッキだななんか。
今思うと懐かしいな。
でもあれですよね。
結局大乱闘の
腕前がひでさんの方が高すぎて
僕が一方的にやられるだけの
そんなことはなかったけど。
へーすごい。
3DSだったら今でもね
全然手に届く
ハードだと思うので
はい。
全然今でも現役ですね。
3DSが。
今うちの娘も
カービィのロボボプラネットを
やってます。
隠し
やり込み要素か。
キューブとかいうやつを集めるの。
パパ手伝ってパパ手伝ってと言われて
可愛い。
なんだろう僕の方がね
熱中する
パターン。
スイッチよりも手軽さがあるような
気がしますけど僕の中では。
そうですね。コンパクトだし。
うん。
軽いですしね。
畳んである3DSをパカってやってカチって
なるじゃないですか音が。
ピンジかなんかが。
その瞬間いくないですか。
いい感じ。
わかります。
何でしょうねあれはね。昔の
ガラ系のパカパカに似てる感覚ですけど。
ガラ系世代
だからなのかな。
どこか懐かしさを感じる
っていうんですかね。
そうなんですよね。
さあ始めるぞっていう感じの
音っていうか。
何て言うんでしょう。
ゲームをやるぞ
っていう感じになりますもんね。
確かに。
ただ電源ポチとは違う
何でしょうねあの満たされる感じが。
何なんだろう。
確かに。
最近感じるんですよね。
DS3DSの売り場が
減っていってる
ところがすごい寂しいなって思う。
当時夢中になった自分としては。
うーん。
いやそうなんだ。値段も
ちょうどいい
値段のものが多いじゃないですか。
だから
ブックオフとか行くと
必ず見に行くんですけど。
縮小されてると
寂しい気持ちにはなりますよね。
昔はゲーム選ぶときに
携帯ゲーム機と
スウェアキーの
コンシューマーのゲーム機で
別れてて
色々選ぶ楽しみがあったけど
今スイッチが両立しちゃってるから
規模が縮小してるというか。
なんかスイッチって両方
できちゃうじゃないですか。携帯ゲームとしても
スウェアキーとしても遊べるんで。
ちょっと時代の波に
だいぶ抑える。
Eショップが終わったっていうところで
ああもう終わりかー
っていう風にすごい
その時は楽しかったんですけどね。
うーん。
全然今でも
通じるゲーム機ですもんね。
そうですね。
全然買えますもんね
ソフトね。
楽しいゲーム。やっぱり
コンシューマーも出てますからね。まだまだやってない
ゲームいっぱいありますからね。
その前のやっぱり
DSとかでもたくさんありますもんね。
ありますあります。
名作と呼ばれてるけど
手出してないゲームはいっぱいあるんで。
ちょっとね、色々
見つけてやっていきたいですね。今後もね。
そうですね。
ユー太郎さんは大逆転最後の
1と2を紹介していただきました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
「生贄と雪の刹那」の魅力
じゃあ続いて
僕の方からの
おすすめゲームですね。
僕の方からは
最近っていうんですかね
現行期のタイトルなんですけど
プレイステーション4の
RPGなんですけど
生贄と雪の刹那っていう
ゲームなんですよね。
聞いたことあります?
やりました。
2人ともやった?
あの頃みんなRPGに
夢中だった取り戻そう
僕たちのRPGみたいな感じで
後ろに書いてあるんですよパッケージの裏に。
僕これ
発売前からすごい楽しみにしてて
というのも
本当に
スーパーファミコン世代
っていうんですか自分が
スーパーファミコンのRPG
クロノトリガーとか
ならたる
あの頃のRPGを
やってきた世代が
すごいそういうゲーム
帰ってくるのかマジかって
思ったタイトルなんですよね。
発売前。
クロノトリガーを彷彿とさせる戦闘シーン
発売すごい楽しみにしてて
発売前とかも
生放送とかしたりとか
しててその開発スタッフがね
すごい楽しみにしたタイトルだったんですよね
これね。
戦闘シーンとかも
クロノトリガーを彷彿とさせる
見下ろし型の
戦闘画面で
バトル中にタイミングよく
ボタン入力を行うことで
技の効果を拡張させる
システムがあったりとか
あとはアクティブ
タイムバトルとかですね
あとなんかこう
『生贄と雪の刹那』の概要
連携技がXゲリとか
スーパーノバとか
どっか懐かしいような
連携技のお名前の
数々で
ドンピシャーっていろいろなことが
これはもう面白いぞと思って
買ったタイトルで
終始
物語の
舞台が雪国なんですよね
雪が本当に
広がっている世界を冒険していくような感じ
生贄と呼ばれる
刹那の物語
運命の物語なんですけど
刹那が最終的に
どうなっていくかみたいな
物語で
1990年代の
あの頃の
ジャパニーズRPGとかが大好きな
人とか
懐かしさを
感じることができるような
RPGやりたい人が
やったらいいようなゲーム内容
っていうんですかね
だったゲームだったんですよね
実際買って
プレイしてみるとまさにその通りで
何て言うんでしょう
物足りなさは
やっぱり感じはするんですけど
僕も
サントラとかも後から買ったんですけど
どことなくやっぱり
悲しいようなメロディーが
多いんですよねこの作品
すごい明るいようなゲーム内容じゃなくて
どこかもの静かな
物悲しいようなゲーム
だったんですよね
やってみて
この
東京RPGファクトリー
っていうところが
スクエアエニックスの中で
開発スタジオとしてあって
その作品が
全部で3作品あるんですよね
この生贄と雪の刹那は
この1作目
僕が作った1作目のタイトルで
その後はロストスフィアとか
鬼の中国とか
そういう風に続いていくんですけど
全部で3部作みたいな感じ
ストーリーは繋がってはいないんですけど
鬼の中国って同じ感じだったんですね
そうなんですよ
それは知らなかったですね
この生贄と雪の刹那と僕は
全然違ってないんですけど
この雪の刹那はやっぱり
最初の作品であって
ちょっと僕は勧めたい
すごい安く今でも買えるので
1000円以下で買いたりするので
ちょっと懐かしい
RPGやりたい方は
いいのかなっていう
タイトルですね
お二人は
やったことがある
と今聞いたんですけど
実際どうでした?
個々の感想でいいので
そうですね
やってみた結果は
音楽すごく良かったですよね
音楽と戦闘システムの魅力
っていうイメージが
やったのも多分
数年前なんで
いまいち
もし間違えたら申し訳ないですけど
音楽が
ピアノ系で
全体的に
明るくない
ストーリーじゃないですか
それに
ピアノの音楽が
すごくイメージにあって
さっきのX切りがね
クロモトリガーなのかこれは
思わせるような
スクエアエニックスだから
全然そこを許せなかった
ストーファミとは言わないですけど
シンプルなゲームデザインと
クロモトリガー系の戦闘と
音楽っていうのが
良かったなっていう
イメージはありますね
間違ってなければ
連携技がすごい種類あって
主人公たちの組み合わせによって
その技と技の組み合わせによって
すごい数なんですよね
仲間が全部で
7人かな
7人いて
その掛ける
組み合わせの
個々の技組み合わせして
掛け合わせた数だから
すごい量の技の量なんですよね
これとこの技とこの技を
組み合わせたら
どんな技できるんだろうっていう
そういう楽しみもあったりするんですよね
そういったところもやっぱり
昔の
RPGの楽しみの要素でも
あったりするのかなと思って
このゲーム
戦闘面白いっていうのは
RPGの中ではだいぶ
でかいですもんね
大きいですね
マッチしてるところは
ありますねこの物語の中に
ピアノのメロディの
BGMとか
シンプルなBGMっていうんですかね
だからこそやっぱり
耳に残るような曲が
多くて
なんかあれですよね
びっくりしたのが
クロノトリガーとかだったら結構ノリノリな
戦闘の音楽だったけど
こっちのほうは
戦闘の曲までピアノでしっとりしてるみたいな
なんかそんな印象が
ちょっと隠れちゃってるかな
このゲーム
知らない人結構いるんじゃないかな
って僕思うんですけどね
僕も当時全然
そのゲーム知らなくて
CMとかも全然
多分僕見てなくて
きれいさんがね
僕におすすめしてくれて
そうなんですね
そうなんですよ
やってみようっていうので
もうちょっとこれ
また悲しい話なんですけど
あれはなんだっけな
頭にある
フタヤか何かが
溢れるってなって
そうだそうだ
攻略本や特典の価値
ゲームを大安売りしてるよと
でその中に
生贄と雪の刹那があって
ケイジさんが
面白くて
今すごく安いから
買いに行ったんですよね
そうなんですよ
いくらぐらいだったんですか
これ閉店価格
あれいくらでしたっけ
いくらだったかな
300円とか500円とか
そんなだったっけ
そうですそうです
知ってる通り僕ね
結構番組では言ってますけど
その時からもうお小遣いなので
基本的にお財布の中にあんまり
お金が入ってない僕でも
使えるような
値段だったので
お勧めするくらいの価格だったんだろうな
普通に1000円とかじゃない
本当に
その何百円の
より
全然上質な
なんて言うんでしょう
味わいができたようなゲーム
とかですね
価値が
このゲームもあれですよね
平たく言えば僕らぐらいの年代が
多分すごく好きになるゲーム
刺さるようなゲームだと思いますよ
本当に
そうですね
ターゲットはここなんじゃないですかきっと
プロのトリガーライク
っていうかその世代を狙い道
してるような感じですよね
してますね
なんか3作品で
終わってしまうのがすごいもったいなかったんですけどね
僕としては
ロストスフィア
ロストスフィアもいいですよ
すごく
これもロストスフィアも1000円以下で買えるんですよ
今普通に
そうなんですか
この生贄
スイッチ版も実はあるんですよ
本当ですか
はい
パッケージで出てるんですか
パッケージで出ます
本当ですか
スイッチ版は闘技場とかが追加されてるみたいで
いろいろ隠れちゃってるからね
だから
もったいないなと思ってここで紹介したかったです
僕は
僕の中ですごい良かったので
応援したいなと思って
なるほど
まさかの全員
やったことあるっていうね
嬉しかった
そういう生の声が聞こえたから良かった
はい
音楽がやっぱりこの
作品すごくいいから
サントラも欲しいな
しかも攻略本も欲しいなってなって
攻略本が
A4サイズなんですよね
ちょっと小さい
えっ
普通のアルティメニアとかって
攻略本あれ何サイズですか
B5
B5とかなんじゃないかな
ちょっと大きいんですね
A4だと
A4サイズですね
僕今手元にあるんですけど
そうでこれあのなんていうんでしょう
価格2300円って書いてます
ソフトより高い説
そうですね
おかしいな
攻略本
設計試乗集とか
楽譜とかも載ってますね
おーすごい
楽譜とか載ってるの良いっすねすごいお洒落
良いですよね
攻略本
好きなゲーム
買っちゃったりするんですよ
ゲームソフトと
攻略本と
サントラがセットなんですよ
僕の中では好きなゲーム
なんかこう
味わい尽くしたいみたいなところがある
最近
攻略本もなかなか見ないですもんね
全部調べようと思えば
調べられちゃうからね
確かに
僕はなんか攻略本の良さっていうのは
やっぱりその開発者のインタビューが載ってたりとか
ここでしか見れないような
良いものがあったりとか
あとは何でしょう
武器の見た目が
イラストで載ってたりとかするので
そういったところにすごい
なんか味わいを感じるんですよね
攻略本っていうものも
良さなんですかね
ドラクエの攻略本とかね
まさにその武器とか
武手とか
すごい良かった
あれは良かったですね
男心をくすぐるみたいなところありますよね
ありますね
ドラクエ6とか
職業別の
イラストとか載ってたりしましたよね
そうそう載ってましたね
あれもすごく好きですね
公式でそういうのが見られるのが
まさに攻略本ならではっていう感じが
ありますね
そうですよね
でも昔より攻略本の
値段が高騰してるのは何ででしょうね
いろんなアクセサリーがあったりするのかな
売れないのかな
ここはなんか買っちゃったりしますけどね
今でもね
どうしてもネットで
パパって調べたい情報が出てきちゃうのが
ちょっと
そして手元で
ワールドマップとか見れるのがすごく良いんですよ
僕の中で
本としてのワールドマップ
ダンジョン一覧とか
っていう
すごい好き
最近はねそういう
なんか地図とかって
ゲームの初回限定版とかに
付いてくることが多いですよね
ありますね
最近のゲーム特典でやっぱり
ミニサウンドトラックとかって
付いてきますよね
この前
レトロさんツイッターで
FF16の地図みたいの
見つけてましたよね
デラックス版買っちゃって
1万円くらい
してたけど
広げてましたね
やっぱ対策だから
ここはちゃんと
ちゃんとしたの欲しいな
と思って
公式eストア限定だったんですよ
なるほど
世界地図の
ランチョンマットみたいなのが付いてました
ランチョンマット
すごく良いな
おしゃれですね
普段使いできないなと思って
そっとまた黒に戻しましたけど
これ
追求すると多分
FF16の話になっていく
良いですよね
ゲーム以外で
ワールドマップとかに
触れるって良くないですか
ゲームの中じゃなくても
現実に戻った時にも
そこにワールドマップが
広がってるみたいなところって
すごく良いな
ゲームの説明書の価値観
買った説明書がないんですもんね
今だからDSの
ゲームとか買った時に
そこに説明書付いてると
ちょっと嬉しいですもんね
3DSからないですもんね
ないですね
ちょっとワクワクするんですよね
やっぱり
ないからこそやっぱり
説明書の価値観が上がる
説明書あった頃
知ってるからこそきっと
価値観があるんでしょうね自分たちって
今のはきっと若いから
もうないですからね
あのワクワク感はほんと
味わってもらいたいな
ソフト買って
もらってとかして
でまぁなんか
喫茶店とか行ったりとか
帰りの電車とか
説明書とか攻略本
読んですごいワクワクして帰る
っていうのが最高でしたね
そうでその経験が
今できないってことですよね普通は
あれが楽しいんだよな
逆になんか今
今度出るリメイクとかリマスター
はなんか特典で説明書が
付いてきますとかねやってくれたら
ちょっと嬉しい気持ちに
それいいな
僕も自分の
あの放送の中で
言ったこと昔あるんですけど
説明書が
ある時代がまた来てくれたら
嬉しいなって思って
いいですね
今やっぱり
エコな時代だからないわけじゃない
はいはい
その頃の時代また来てくれたら
嬉しいなって求める声が
大きかったりすると
やっぱり会った方がいいぞって
なったりしないかな
なるかな
求める声が
多ければありそうですよね確かに
得点特化になっちゃう可能性
あるけど
作り手側が大変かもしれない
ですけどねなんかダウンロード
コードとかじゃなくて
サントラで
欲しいみたいな
ちゃんとこう
パソコンなり
CDプレイヤーに入れていきたい
ってところは手間はかかるけどね
ありますね
ちょっと前に
ダウンロードコードで
デジタルフォトブックダウンロード
できますみたいな
があって
設定資料集だよね
ダウンロード
モニター上で見れる
どうなんでしょうね
僕もそれはえーってなっちゃう
ちょっと残念かな自分は
神で欲しかったなっていうのが
ちょっとね
それはあって
そうですね
そうですね
神がね
もう大事っていう
時代ですからね
仕方ないは仕方ないんですけどね
ただ全くないわけじゃないから
あるソフトもあるじゃないですか
新しいそれこそインディタイトル
とかのパッケージ版とかあったりするので
そうなんですか
そこはあえてあったりとかする
まあ
説明書って言っても
1ページ2ページしかない
説明書とかたまにあるじゃないですか
はいはい
本当に
最小限な説明書持ってないやつとか
あるじゃないですか
はいはい
にきらきどおしまいみたいなやつですね
なんかあのコントローラーの絵が
ポンって載ってて
わかります
このボタンはこういう操作だよ
とかあって
それでも嬉しいけど
なんかちょっと違うな
っていうのもありますけどね
そうですね
さて何の話を今集めたんでしたっけ
ゆいとイケニエとヨキって
そうですね
だいぶ話が
広がってしまった
多分同世代だからできる話ですね
ここはね
それはもう
違いなくそうですね
説明書の話で
いや3人と説明書が
あった方がいいっていうね
いやそうです
それはもう間違いないはず
万丈一致ですねここはね
そうですね
いやでも良かった
お二人ともこの作品をやったことある
ということで
カートリッジを
刺してた時代ですか
そうですね
スーパーハミコンに
刺してた時代のRPGがやりたい方は
本当にね
オススメなゲームなので
聞いてる方も良かったら
1000円以下で買えたりするので
ぜひね
財布の中に1000円しか入ってないけど
昔のJRPGやりたいなー
って人は
ちょっと触れてみてはいかがでしょうか
かなりお得だと思いますけどね
コスパいい
そうね
プレイしてみてやっぱり
物の価値観決めるのは
プレイヤー自身だから
良かったらぜひということで
イケインと雪の刹那でした
はい
ゲームのつまみ
ゲームのつまみ
懐かしの任天堂64の話から
ゲームのつまみ
ゲームのつまみ
ゲームのつまみ
任天堂64の話から
説明書があったらいいなー
の話まで
たくさんたくさん
お話をしてきました
テーマは
僕私のオススメゲームでしたが
ちょっと脱線した
ゲーム話もできて
私もとても楽しかったです
ここまで聞いてくださった皆さんからも
番組への感想も
随時募集しております
ゲーム好きな
オススメゲーム
何かありませんか
私レトロも
まだまだ知らない未知の
ゲームがたくさんあるので
こんなゲームあるよ
これは絶対ゲーム好きとしてはやるべき
といった
ゲームタイトルがあれば
ぜひ教えてください
番組の概要欄から
メッセージを募集しております
そして次回
第13回の配信は
いつもより少し早めの
7月15日
土曜日の
23時となっております
そんな次回ですが
今回に引き続き
オタクのごらくさんとの
コラボ会の後編
後編では
ゲームあるあるや
新コーナーの
ハトが鳴くまでゲーム紹介
などを
ひげとし01さん
ゆうたろうさんのお二人と
行っていきます
次回までの間もしよければ
今回コラボした
オタクのごらくさんの
ポッドキャストや
ゲームのつまみの過去回を聞いて
お待ちいただければと思っております
次回もお楽しみに
それではみなさん
7月も良いゲームライフを
さようなら
01:01:38

コメント

スクロール