00:16
皆さんこんにちは、こへいです。
HARUです。
ゲームなんとか第113回です。
この番組ゲームなんとかは、ゲームが上手くもなければ詳しいわけでもないけれど、
ゲームの話がしたくてたまらない2人が、とにかくゲームの話をするポッドキャスト番組です。
毎週月曜0時配信です。今日も元気に話していきましょう。
お疲れ様です。
お疲れ様です。
今週はコロナ対策として遠隔地から通話越しでお送りしております。
過去112回全部そうだわ。
一度もリアルだと思ってないわ。
全部そうだわ。
もしかしたら気づいてない人もいるのかもしれないと思ってね。
僕は自分でやってる番組は全部そうなんで。
そうだよね。それができるのもポッドキャストの強みだったりするよね。
それをさも通話越しじゃないようにできるのはね。
どうなんだろうな。通話越しと通話越しじゃないのはやってないからな。
それこそゲームなんとかのイベントぐらいだもんな。
そうだね。でも直接だとやっぱりしゃべりやすいところはあるけどね。
なんかテンポ運びみたいのはあるわなと思って。
そうだね。この番組やってると会話がぶつかるってのあるじゃないですか。
クロストークになっちゃうとか。
こればっかりはなんか通話越したとしょうがないよなって思う。
そうだね。できるだけラグが少ないようなさ。
今GoogleのDuoっていうのを使ってるけどできるだけラグが少ないような通話を選んではいるけどそれがなくなるように。
なかなかな。
どれが一番いいんだかよくわかってないですけど。
そんな感じですよ。いつも通り。
そうだね。世間的にはコロナウイルスとかもあってね。
外出しないようにみたいな話は出てますから。
そうですな。できることがあるっていうのはありがたいですわ。
どっかヨーロッパの方で市長さんが家でプレイステーションをしてるっていうやつの画像を見たんですよ。
流行ってますね。
不禁止ですごいほっこりしちゃいましたよ。
あ、いいんですか?みたいなところちょっとあるよね。俺らみたいなタイプからすると。
するするーみたいな。
そういうジョークというかさ。日本じゃそういう表現絶対しないじゃない。
まあまあそうね。下手したら家でファミコンしてろって言いそうだけど。
絶対なんか偉い人とか警察官とかが家でファミコンしてろとかプレイステーションしてろとか。
XBOXしてろとか言ったらその録音とかされてネットに上げられて叩かれちゃうみたいな未来が見えるわけですけど。
そこまでやるかな。家でゲームでもしてろとかってね。
いやなんてこと言う警察官なんだって言われちゃうと思うんだけども。
まあねまあね。
まあなんか国柄が違うとそういうのが許されるんだなって思うとね。ちょっとほっこりしちゃったなって。
03:03
その言葉神奈川でも言ってみろみたいな感じだよね。1時間しかできないんスーって。みたいだね。
そう。そんなこと思っちゃうんだよね。
そうだね。まあ日本にもね。日本にもというかゲーム的にもいろいろ影響ありますね今ね。
まあ延期騒ぎとかが多いですな。
そうですね。一番直近でダメージでかかったのはやっぱラスワスパート2ですか。
そうですね。いやもうね。開いちゃったのはしょうがないかなと思ってて。延期になるのはもう本当普通にしょうがないって思うだけじゃないですか。
そうだね。コロナの影響が大きいんじゃねえかって言われてますわね。3度目ですよでも。延期。
そう。まあそれにね。ラスワスって扱う題材が題材だしさ。
いやそうなんだ。それもね。前ちょっと話してたけど。それもあんのかなとかちょっと思っちゃうよね。
うん。とかって思うと何にもその起こるとかそういう感じは全く出てこないので。
まあないですね。いたしかたないかなって。もともとね。かなりカツカツな状態で作ってるみたいな話も漏れ聞こえてましたからね。
うん。なんか長時間労働だうんたかんだみたいな。
そうそうそうそう。
上がっていたので。普通にしょうがないよねって思うだけなんですよ。
まあそうね。にしても発売日未定かとは思っちゃったけどね。
まあね。
いやあそうかみたいな。これはもうPS5出た後に出る感じなんすかねみたいなぐらいの勢い。
いやいやいよいよですよ。ラスワスパート1と同じ展開になってきますよ。
PS4最後のハードの度終盤として出る究極の一本にラスワスがまたなってしまうんだなって。
そうだね。下手したらもう同時発売ぐらいになっちゃうかもしれないね。
でも同時発売するためにさらに開発期間が伸びるみたいな。
アハーアハーアハー。
どうするどうする?いやもうしょうがないからPS5版になりましたみたいなこと言われてた。
アハーアハー。
トリコ再び。
オラァみたいなハード変わっておるみたいな。
いやこのままの流れでサイバーパンクとかも延期しないでほしいなあ。
まああれ9月とかだけどね。
ああまあでもいよいよそういう話になってくるよね。
いろんな玉付き事故じゃないけどさ。
そうそう連鎖的にね。
これがずれるからこれもずれてみたいな。起きてくるよね。
そうそうそうそう。
まあ開発期間長いところはそれだけコロナとかの影響を受けている期間が長いとも言えるわけだし。
だって今単純に開発とかも多分予定通りとはいかないんじゃないかなって思っちゃうしね。
そうだろうね。いろんな物の動きとか人の動きとか変わってきちゃうだろうからね。
でしょ?
大きい開発メーカーだとさ余計にそのリスクデカいわけじゃない?
いろんな人がいっぱいごちゃごちゃあっているわけだからさ。
そういうのありそうだよね。だから対策になればなるほど影響とかあるのかもしれないですね。
そうなのよ。まあひたすら待つしかないわけですけどもね。
まあいたしかたない。
そう。
にしてもちょっとショックだったけど。延期しかも無期限っていう。
06:04
まあね。このね、空いた時間を何に使おうかなってね。
うーんって。
わかる。
FF7…いや違うな。
消された。
何買おうかなって今なってるんだよね。
俺ちょっとFF7に行こうかなってちょっとなんか小平さんかわいそうもないからやっぱりちょっと気になるなっていうのはある?
バレた。
っていうのはある?にしても高っけーって。
改めて値段見て9800円ですかみたいな。
ほぼ1万じゃないですかこのご時世にみたいな。
調子に乗ってブルーレイ2枚とかにしちゃうから。
FF7のテンションじゃ全くないんだよな。なんでなんだろう。
今もうスイッチのターンなんじゃないですか。
そうなのもうなんかね。ファイアーエンブロム買おうかなとか今思い始めてるからね。
そうだよね。今までだってもうすでに出てるものがヨリドリミドリだわけでしょ?
そう。やったことのない任天堂のゲームやってみようっていうテンションに今すごいなってるんだよね。
いいじゃないですかいいじゃないですか。むしろもうどれやろみたいな。
多分ただファイアーエンブロム長そうなんだ。
まあ長いんじゃないですか。
やめとこうかなーって気持ちもすごいあるんだよね。
そうすると何を俺は求めているんだっていうこの自問自答のフェーズに入りますな。
そうなんだよね。でもね今ねこう楽しいゲームをつまみたいって言っただけの気持ちになってるからね。
重たいものを手にしてしまうとまずいんじゃないかっていうのはね。
じゃあやっぱアクション系とかそういう系に行っちゃうね。
そうなんだよね。なんかこうアクションRPGぐらいのノリでいきたいなっていう気持ちはちょっと強いんだよね。
そうだね。まあそうなると今やってるゼルダは確かにぴったりなのか。
そうなんだよな。ゼルダって不思議なゲームだななんかなあれな。
ん?
なんかあれやっててRPG感ねえなって思うんだよな。
まあRPGというよりかはアクションだよね確かにね。
何なんだろう上手い言い方がないんですけどもこのゲームをしてずっと謎解きしてんなって思いながらさ。
なんかジャンルが変わったバイオハザードなのかなって思うときがちょっとたまにあるんだよね。
バイオハザードか。
ずっとパズルやってるみたいな。
まあでもそこがやっぱり主になってくるよね。だってRPGみたいに積み上げがすげえあるわけではないじゃない?レベルがゴンゴン上がってくとかさ。
そうなんだよ。
そういうんじゃないじゃない?
そうなんだよ。
だからなんだろうあのララクロフトのやつ。
トゥームレーダー。
トゥームレーダーとかさああいうのに近いんじゃないのイメージ的に。
やっぱそうなのかなあ。
まあアクションで謎解きしていくみたいな。
そうだよねRPGとはまたちょっと違いそうだよねなんかお使いこなしてっていうのともまたちょっと違いそうだしね。
なんかもう最近はねまだまだゼルダ終わんないんだけどもあのひたすらダイソーゲーを走り回ってる。
なんかもうスカイリムと全く同じなんだけども馬とか乗るのめんどくさくなっちゃって。
え?
走ってる。すごい走ってる。
走ったほうが速いってこと?楽しい?
あのわからないハルさんがやった頃のゼルダがどんな感じかわからないガンバリゲージってのがあってたね。
09:04
いわゆるスタミナゲージがあるわけですよ。
このスタミナゲージが徐々に徐々に溜まってきてですね。
前半の頃は山登りが全然ガンバリゲージが足らなかったんで登りきれなかったところが今もそのゲージが結構いきましてもうちょっとした山なら普通に登るんですよ。
もうだんだんリンクが超人化してきたと。
そうなの。そうもなるともうあの山があったらとりあえず登っとくかみたいな感じになるから馬で横移動してると馬置いてくんですよね僕。
馬だなってなるわけね。シンプルにね。
帰っていいよってなるんですよ馬が。
アグロぐらい勝手に動いてくれるんだったらいいけどみたいな。
そうなんか山降りたぐらいの頃に橋の方からアグロ走ってくるんだったらいいんだけどもずっと同じとこでポツンって待ってるから申し訳なくなってたな。
次の指示があるまでずっとそこいるみたいなことだね。
口笛吹いても届かなかったって。
切ない。
そうだよなって。
そうね。だったらいいわってなるよね。
ってなったらもうひたすら走って飛んで回って空飛んで。
うん。なんかグライダーみたいなやつとかね。
馬、懐いてない馬が今4頭ぐらいいる。馬はこのゲームにいるんですか?って。
いやほらあのー何?FFでいうとこのチョコボーみたいなさ。
いやただねあのね。
まあいてもいなくて。
ちょこちょこね村人さんには言われるんですよ。あのー馬で戦うっていうことも大事だからなって言われてて。
おーなんか無双シリーズっぽい雰囲気?
なんかもう、いやなんだあれ馬乗ってるわけじゃねえんだよな。4本足のなんか強いやついるんだよね。
あーはいはいはい。
もうそいつに走り回って戦うのも全然歯が立たなくて。
うん。
これひょっとして馬で戦うべきなのかなって思ってるんだけども。
うんうん。
馬に乗らなすぎて馬スキルがね。僕のプレイヤー馬操縦スキルがね全く上がらなくてね。
どう取り回したらいいのやらって。
馬に乗ったまま弓を射ることはままならない。
そんな感じで。
当たらん。
っていう感じで今もうなんかスランプ。
馬に乗ることスランプ。
あー馬いるってなるわけね。若干まあでもこういうのあるよね確かにね。
まあ後々物理で殴れば良くねって今思い始めている。
体鍛えてね。
そう体鍛えてもう一撃二撃じゃビクともしねえぜってなってからもうぶん殴りに行けば。
ライフめっちゃあるみたいだね。
そんなこと思い始めるよね。
まあそうね。やってて楽しくない部分はちょっと難しいよね。もやくするよね。
楽しくないわけじゃないんだけどなー。
馬に乗って駆け巡るよりも山中央無人に登ってる方が楽しいっていう。
あーまあ分かる気がする。
感じなんだなー。
オープンワールドだからなおさらね。
ワンダぐらいさ移動がね、徒歩だという明らかに移動が遅いっすみたいな絶望的な状況だとアクロ乗るしかねえかみたいな感じになる。
12:08
そうだねー。
ね、あれだけど。
確かにゼルダとかだとね、ある程度マップの密度あるからさ、あんまり馬必要ないかなってなりそうよね。
そうなんだよね。馬乗って取り逃したって戻るのがね結構奥になっちゃうんだよね。
分かる気がする。
普通にもう馬宿で馬を置いてきて、ここで元気に育ててもらえよって感じなんだよ。
あのね、ノーマンズスカイで似たようなことがあってね、乗り物出てくるんだけど、乗り物を乗っちゃってるといろんなものをガンガン見過ごすっていう。
植物とかも壊してさ、その素材を回収できたりするんだけど、車乗ってると素材が出ない上に全部引き壊しちゃう。
なんか結果乗らなくてよくない?みたいな。
まあ難しいよな。なんかそういう乗り物みたいなところな。長所と短所が出ちゃうっていうのがな。
そうね。でなんかそのね、人間モードの時のさ、いろいろできることが大半できなくなっちゃうからね。
なかなか難しいよね。
そうだね。まあそんな感じですかね。
そんな感じですかね。
じゃあ今日も本編いきますか。
本編いきますか。
今日は2人しかいないんですけれども、お便り会です。
いい加減ちょっと黙りすぎてきたので。
すごい黙っていまして、いい加減ちょっと排出していかないとまずいと思いますね。
そうですね。新たなお便りがもらえないと。
そうなんです。今日は緊急2人でお便り会です。
はい。
そんなわけで早速本編入っていこうかと思います。
はい。
本編です。
はい。お便り会でございます。
そうなんです。今日は亜佑美さんいないんでちょっと残念ですけれども。
まあいたしかたない。
2人でやっていこうかと思います。
はい。
そんなわけで僕が今日読ませていただきますね。
じゃあお願いします。
1つ目、沖縄の農家野郎さんからいただきました。
ありがとうございます。
タイトルがおはつですといった内容です。
おはつでございます。
本文読んでいきますと、小江三春さん、亜佑美さん、初めまして。
ごめんなさい、亜佑美さんいないんです。ごめんなさい。
沖縄生まれ沖縄育ちの沖縄農家野郎と申します。
すごいかっこいい。
毎日お花のメンテをしながらゲームなんとかを聞かせてもらってますよ。
自分もゲームハード時代、ファミコン世代からスーパーファミコン、ゲームボーイ、セガサタン、64、プレステ、プレステ2、プレステ3、プレステ4、任天堂、スイッチと長きにわたり触っていましたので、
あまりにも小江さん、亜佑美さん、亜佑美さんに共感するあまり、ゲームなんとか時代3週くらい聞いていますよ。
15:00
ありがてえ。
もちろんレベル1から最新まで。
ありがてえ。
さて、未熟なゲーマーな自分ではありますが、お三方に質問させてもらいます。
自分は基本オールジャンルでゲームをしてきていますが、特に力が入るのはRPGです。
その点に関しましては小江さんと小江さんの感情移入の気持ちが深く共感できます。
そうですか。
まさに喜怒哀楽の阿備共感です。
さてさて昔の話にさかのぼりますが、スクエニンさんのスーパーファミコンソフト、ライブアライブというRPGをご存知でしょうか。
自分は当時小学生の時に何気なくプレイしていましたが、難しくて断念。
そして大人になってもう一度プレイしました。
そしてそのソフトの内容に深く衝撃を受けました。
各々の主人公たちが世代を超えて集結して戦うというストーリー。
あの鈴浜時代で原始編から未来編まで織りなすぶっ飛んだ時系列。
各々の時代のボスたちがその時代に合わせた同じ名前のボス名。
何気なくこだわっている感。
一つ一つのストーリーにある熱い気持ち、むなしい気持ち、悲しい気持ち。まさに喜怒哀楽。
このゲームは名作の一つであり、お三方もご存知だと思います。
果たしてこのクオリティのRPGが今の時代にあるものでしょうか。
もしわかるのであれば教えてほしいです。
お三方のことをいつも応援して聞いています。
ただしさをありがとうございます。
水溜りボンドでした。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ライブアライブ。
ライブアライブ。
スーファミの名作って結構上がりますよね。前も上がってましたしね。
このゲームなんとかの募集系で何度も名前を見ている気がするな。
そうですね。
ただやってないんだ。
やってないですね。
俺もチラッとだけ触ったことあるぐらいのレベルですね。
やってないんだ。
でも調べてというか、このお便りをもらって、
今日の話のようにどんなゲームだったんだろうと見てたんだけども、
開き直って今最近やったのはオクトバストラベラーに似てるなって思っちゃったんですね。
そうだね。俺もちょっと被る部分はあるよね。
オクトバストラベラーは8人の主人公から選んでみたいなやつだよね。
ライブアライブは7人かな。
7人から選んで始めるんだけど、
オクトバストラベラーと違うのは設定がそもそも全然違う話7本なんだよね。
舞台設定からそもそも違うよね。
そこはちょっと違うかもしれないね。
でも最終的に話が収束していくというか、
全部やった後に真のストーリーが出てくるみたいな話っぽいですね。
キャラデザーが漫画家がやってたっていうので結構話題だったみたいですね。
そうなんだ。
コロコロコミックとかあの辺の漫画家がそれぞれのキャラデザインをしてるから、
みんなキャラデザーがバラバラという。
へえ、面白いね。
それはすごい試みとして面白いよね。
へえ、みんな違うのか。面白い。
一つにまとめる技術すげえなと思うけどね。
ストーリーとかもさ、それを全部束ねるっていう、
なんかすごいことやってないみたいなとこは思うけどね。
18:01
そうだよね。
ゲームシステム的にもね。
なんかでもオクトバストラベラーもあげたんだけどさ、
要素だけ言っちゃうとクロノトリガーっぽい要素も感じるなとか思ったりとか、
サガフロンティアだっけ?
なんか主人公が複数いて、どれから始めてもいいよみたいなスタンスって。
そうだね、サガフロとかロマンサースリームとかかな。
なんか救いにそういうの多いんだなっていうのを改めて感じたよ。
確かにそれはそうかもね。ライブアライブはそうなんだね。
なんかそういうの好きだったんだろうね。
なんかいろいろ理由はあるかもしれないけどな。
なんかきっと逃げたぎるシナリオを書きたい奴がいたんだろうな。
7人分とか書いちゃうみたいな。
全部バラバラの話が一つに収束していくの面白くねっていうのはあるかも。
そうそう、なんかあったんだろうなって思っちゃう。
でもなんかいろいろ遊びがいはありそうだよね、作ってる側としてもね。
なんかアイディアが結構多彩にあったんだろうなって思っちゃうな。
ただ実際今遊ぼうと思うと結構やれるあれが限られてるっていうのと、
なんか俺昔触ったときにはそんなにこう、面白みみたいなのがどこにあるのかっていうのがわからなくて。
なんか始めたら結構唐突に話が始まるみたいな感覚があって。
なんかね、気持ちが飛び込むところまでいかなかったんですよね。
なるほどね。
そうそうそう。
なんか話が分かれてるせいもあるかもしれないけど、唐突になんかポンって始まって、え?みたいな感覚があったんだよね。
まあ確かにな。
きっと最後までやったら全然違う世界が見えてるんだろうなとは思いつつ。
そうか。
まあライブアライブ自身もあるんだけども、
これに匹敵するようなクオリティのRPGって今あんの?っていうのって書いてるけども、
めちゃめちゃ難しい質問だなって思っちゃったよ。
そうだね、どの点でみたいなところもあるけど。
なんかさ、そもそも今の時代のRPGって何なんだろうかっていうのを、
さっきのオープニングのベルガーの話もそうかなって思っちゃうんだけど。
どれがそもそもそれと比較していいRPGなんだけど、そこが難しいかもね。
だからそれこそなんか分かんない。
ウィッチャーとかさ。
ああいうのも広く見ればRPGっていうか10万オンってね、話が進んでいくみたいな話だからそうかなとも言えるし。
でもこれとこれ比較するのなんかもう無理じゃね?みたいな。
無理だよね。
ライブアライブとウィッチャー比べちゃいます?っていう感じだもんね。
そういう意味ではまあね、オクトバストラベラーとかはいい。
そう、だっていわゆるJRPGっていうかさ、コマンドバトルっていうかさ、
そういうので最近出たのってもう、
え、オクトバストラベラーとドラクエ11くらいじゃね?とか思っちゃうんだよね。
ああ、そうね。
ドラクエ11とかはそれに匹敵するのかもしれないね、ある意味ね。
21:01
でもなんか、その答えを求めてないだろうって思っちゃってるよね。
そうだなあ、そうだなあ。
RPGってもう、今の時代だってコマンドバトルのRPGなんてまあ出ないでしょ。
いや、出ないでしょうね。
まあ逆にその頃のさ、JRPG的な良さに回帰してみたいなゲームはちょこちょこ出るけどね。
まあまあね。
あの何だっけ、イニシエの雪の説のだっけ、なんかあったじゃないですか。
あったね、でもそれもなんか救いに系じゃなかったっけ。
そうかも。
いやまああれは完全にクロノトリガーあたりよね。
ああ、まあそっかそっか。
フィーチャーしてたよね、確かね。
そうだよね。
いやなんか結構考えたのよ、もうさ。
あの、まあなんだろう、RPGって言って、いやRPGじゃねえだろって言われないレベルだったらなんだろうって。
え、FF15、いや15みたいな、15はRPGのはずなんだけどこれはRPGってみんな言ってくれるんだろうかみたいな、よくわかんねえなってなっちゃうんだよね。
そうだね。
FF7リメイクもこれRPGって言ってみんな納得してくれるのかなって、もうわかんないってなっちゃったよ。
でも俺今ちょっと思ったのは、ある種肩破りみたいなさ、ライブアライブってさ、全然違うシステムだったりストーリーのものが一つに収束するって話じゃない?
そういう意味では俺今ちょっとやってるニアオートマタとかさ、あの辺はちょっと近いものがあるのかもしれない。肩破りだったりするし、その話が最後に向けて収束するというか。
肝はあるから、RPGかって言われるとRPGではないアクションなんだけど。
まあまあそうだな。
ちょっと当たらずとも遠からずなのかもしれんとか思ったりして。
そうだよね。
最近なんかニュースで、前作のニアレプリカンとか。
あ、はいはい、あったね。
リメイクでもリマスターでもないバージョンアップ版を出すっていう、ちょっと何言ってるんでしょうみたいな。
あれさ、あのタイトルどう読めばいいの?
なんか数字の羅列が最後にバージョンってついてるよね。何とか何とかバージョンみたいな。
1.何何何何何何何何何何?
すくえに好きだね、そういうのみたいな。
そうそう。あれちょっと気になったりするしね。
あの辺は確かに肩破りなのが割と売りみたいなところはあるよね。
そうだよね。
それはそうかもしれん。
そうなんだよな。
まあでもな、たった今本当この2020年付近、19年18年とかで出たやつとかって言われると、正直僕は答えがないって思っちゃっても。
まあなんかピンとくるやつはなかなかポンとは思いつかなかったね。
24:00
無理って思っちゃった。
率直。
ギリギリ僕やってないけどゼノブレイドとか面白いらしいよみたいなこと言おうかなっていう、そういうレベルだったもん。
そうだね。ライブはライブに匹敵するっていうのをどこにポイント置くかだよね。
そう、そうなのよ。
なんかそのいろんな主人公が集束していくみたいなところにお目標置くのか、それとも単純にRPGとしてよくできてるみたいなところなのか。
まあでもね、最近さ僕ドラクエやってるけどさ、僕はスマホでやってるけど携帯機レベルで昔のゲームやるのってやっぱり面白いよね。
いやいやいや面白いですよ。
なんか手軽にできるのっていいなって思う。
やっぱり昔のゲームってさ手軽だよね、シンプルに。
そうなのよ、なんか電車で15分とかでできるのって結構偉大だなって思うんだよね。
内容的にも今ほどのボリューム感でもなかったりするしさ、2Dだから結構テンポ良く話とか進んだりっていうのもあるしさ、操作的にもね十字キーっていうか。
まあRPGなんか割とボタン決定とキャンセル2つぐらいと十字キーぐらいしか使わなかったりするじゃない?基本は。
そういうのあるよね。
そうなのよ。スマホでクロノトリガーいかがっすか。
いかがっすか。あれ、コヘイさん?そういや、某番組でもクロノトリガー最近気に取り上げてましたしね。
そうだ、中林の話だな。
中林みたいな。
そうそう、ズバッとね、美しい回答はないんだけどもね。
まあでも、昔のRPGを掘り返すのもいいと思うし、真っ当に比較できるRPGは今ないかもしれないけども、今のアクションRPGみたいなのも面白いのはたくさんあると思いますよっていう。
そうですね、逆転の発想するならば、ライブアライブをスマホに移植してくれ。
逆転の発想だな、本当に。
昔でもいいものがあるんだからそれを今出せばいいじゃない?
そうだな。
本当に出す気がするけどな。
なんかそのうち出しそうだよね。
最近本当に昔のやつをリメイクしたりとかさ、ちょっと引っ張り出してくるみたいなのね、セイケン3をリマスターしてみたりとかね、あるから。
そういうのもあってもいいのかもね、ライブアライブとかはね。
まあまあじゃあ次のお便り入っていこうかと思いますよ。
次のお便りはこちらはうえおさんからですね。
ラジオネームうえおですということで本文読んでいきます。
こえさんはるさんこんにちは、うえおです。
第102回デスストの回を聞き感想を述べようと思ったんですが、ツイッターではネタバレになってしまうためこちらにて投稿させていただこうと思います。
こっからがっつりデスストのらしさのネタバレを含みますので注意してください。
本当だね、めちゃめちゃ含むね。
早速ですがこえさんはるさん、私はあのラストストランニングを止めるシーン、撃って撃って撃ちまくりました。
27:04
この話って番組の中でしたんだっけ。
したした、僕もなんか最初止め方わかんなくてラストストランニングが発動してしまった。
ゲームオーバーになった。
続けていきますけども、いや違うんですここは絶対にアミュレを撃って止めるような解決方法じゃないっていう雰囲気はビシビシ感じ取っていたんです。
ここで撃って解決だったら結構厳密だぜ監督とか思いながら思考をめくらせ最初は何もしないという選択をして無事ラストストランニング監視に。
地球滅亡。
僕と同じだね。
じゃあやっぱり何かアクションしなきゃいけないんだと思いアミュレを止めらせようと前から押す先方に近づけば何かわかるだろうなと思ったんですけども特に何もなくラストストランニングGO。
地球滅亡。
この時例の抱きしめるは出なかったんです。
自分構えてるとね装備やから外さないといけない。
じゃあ本当に撃つの?マジで?と嫌な汗をかきつつ気持ちの整理をするためにポーズして数十秒。
メタルギア3のザ・ボスのラストシーンをフラッシュバックし俺はまた引き金を引かなければならないのかまた井上紀子を撃たねばならないのかと考え込み。
声優。
ザ・ボスの時は10分以上かかりました。
進まないからいたしかたない。いたしかたないのだと思いついに引き金を手にパン。
弾はアメリの体を通り抜けたのかよくわからないエフェクトが出て特に何も起きませんでした。
撃ってもダメなの?あんなに辛い思いをして。
勝手に辛い思いをして撃ったのに一体何をすればいいの?と装備品を眺めていると良いものがストランド。
あ、縄で縄で縛り上げればいいんだと。
若干違うと思いつつも我にもすがる思いで縄を装備。
イヒヒと言って近づいていったところなんか見慣れぬコマンドが抱きしめる。
これやないかい!なんで最初から出なかったの!とスタランドを隠しながらアメリを抱きしめたんでした。
縛ろうとしてた。こいつ縛ろうとしてたぞみたいな。
長くなってしまってすみませんお二人が結構すぐに解決されていたようだったのでこんなにも苦戦したやつもいたんだということをお伝えしたかったんです。
小島監督作品これからも楽しみですね。ホラーでも何でもかかってこい!これからも番組楽しみにしております。それではまた!と言った内容でした。
ありがとうございます。
いやー上尾さんも楽しんでるね。
俺これ見ててさ逆に一発で行っちゃったのすげーもったいなかったなと思っちゃったもんなんか。
俺割とすんなり行っちゃったからさ。
これいけんじゃん!ってなんか抱きしめられんじゃん!つって。一回も破滅しなかったんだよ私の世界戦では。
そうだよねー。
逆にいいと思って。
でも僕も抱きしめるっていうのが出るとは思わなかったな。
まあねまあねどうすんのと思ったけどね。
銃撃つのは違うんだろうと思ってさすがにいいと思って。
なんかなんだっけこのシーンじゃなかったかなでも銃の使い方を考えるみたいなこと言われた気もするしね。
そうそう多分この直前ぐらいだと思うよね。
なんか銃を撃つんじゃないみたいな伏線みたいなのはきっとあったよね。
30:03
あったあったあった。
じゃあなぜ持たせたっていう感じも若干あるけどね。
でもじゃあどうすんだーつって。
意外とそう思うとストランド杖はいたんじゃないかなって思っちゃうけどね。
ああまあそうかもね。
銃じゃないならば縄なんじゃねえかって思った人いるんじゃないかな。
でもそれでもちゃんと答えが出るからば良かったよね。
縛らずに済んだみたいな。
ああちょうど良かったーみたいな。
ああそうだなーアメリオ確かに縛り上げるのは違うもんな。
紐でバシッドーンみたいなことにならんで良かったよね。
でも僕は結構アメリじゃないけどクリフのことは散々縛り上げたからね。
それはなんか言ってたね。
ずっとスニーキングして後ろから縛るどうする縛ったら蹴るみたいなこと言ってたから。
3回転でまっすぐにやるまた隠れるまた縛るみたいな。
良かったよねアメリオはそうじゃなくてね。
抱きしめる。
なぜクリフの時は抱きしめるじゃなかったんだみたいな。
そう思うとやっぱり独特なゲームだなって思うよな。
面白かったけどでもあそこの選択肢は個人的に選択肢あるようじゃなかったじゃない。
結局打つ方を選択したとしてもゲームオーバーでダメですって言われるっていう選択肢ってどこなのってちょっと思ったよね。
まあそうかもな。
そうやったらなんか選ばせる必要はあったんだろうかみたいなのはちょっと思うよね。
完全に話は収束しちゃうじゃないあそこね。
抱きしめるしかないわけじゃない。
だからなんか若干モヤっとしたけど爆弾運ぶところと同じでさ。
他の選択肢結局ないみたいな感じはちょっとあったな。
昔からそうじゃそうだからな。
あえてあれをやらせるっていうのが意味あるしそのおかげでこんだけ話できてるんだからいいんだろうけどね。
そうだね。
まあでもなデススト最近でもなんかフォトモードがなんだかんだみたいなさアップデートとかはされててね。
まだまだ遊んでる人は多いんだなっていうのを結構ほっこり見てますよ。
そうまあなんかねひでちゃんもきっと次の何作ろうかなーみたいなこと考え始めてるんだろうからな。
なんかねやっぱりちょこちょこ噂が出てきますねホラー作るっぽい雰囲気をすごい出してますね。
まあ次何年後かな。
まあでも情報は早めに出てきてくれると安心するんですけどね。
そうだな。
どこら辺で出せるのやら。
まあでもせめてPS5世代で遊びたいな。
ねえでもソニーカーなんでるならロンチでとか言いそうですけどね。
マジ頑張っちゃうね。
いやわかんないですけど。
あでもそっかロンチだと今年か。
ロンチだと今年だね。
そりゃちょっと無理か。
無理だなちょっと無理だな。
相当前からやり始めてないとちょっと厳しそうだよね。
ヒデオのインディーゲームみたいな感じになっちゃうからな。
いやもういっそPT2とか出せるんだよね。
あのぐるぐる回る部屋。
ケンリガー、ケンリガー、コナミー。
33:04
いやでもさデスストやってるとさなんかちょっと今の世の中をちょっとダブらせちゃう感はあるよね。
なんかみんな家から出られないみたいなさ雰囲気あるじゃない。
あーそういうことね。
そうそうああいう雰囲気と照らし合わせちゃうというかちょっと重ねちゃう部分はあるよね。
そうだなだからこそサムにみんなありがとうって言うんだな。
ありがとう。
そういう気持ち大事みたいな。
俺らはまあ最初からネットで繋がってるけどなみたいな。
全然ねホログラムで会話するから顔合わせてないんだけどな。
これ持ってってくれよみたいな。
今はほら世の中でもヤマトとかでさ出なくてもいいサインしなくてもいいみたいなのできるようになってるらしいですね。
そうだなもうデスストの世界だな。
インターホン越しに置いといてって。
ありがとうサムって言ってねインターホン越しに。
でもそこなんかこうもうちょっとみんなデスストのノリやってほしいな。
待ってましたよサムみたいな。
来たところでねこっちから先言うみたいなね。
待ってたよーって。
だからちょっとホログラム出したいもんね事前にね。
おーいってテープってな。
であれでしょ先になんか置いとくんでしょなんかアメちゃんとかさ。
アメちゃんとか。
そこの下にアメちゃん置いてあるからそれ持ってってっつって。
待ってたよーやーっと会ってたーFF7リメイクパッケージ版みたいな。
まあそういうことだよね。
それはそれで暇かって思うんだよね。
なんでこんなもん運ばせてんだよとか思われちゃうな。
ダウンロード版買えやんみたいな。
ダウンロード版高ぇんだよ。
それとか小島のひでちゃんのさツイッターのアカウントにさ出身地のところにさ地球って書いてあって。
うわ故郷は地球みたいに書いてあってさ。
すげー熱いと思って。
いやそうだよね愛国心はあっても愛保持心はないもんなみんなのなと思いながら。
それは確かに持ちたいところとか思ってこんなご時世だからとか思っちゃったよ。
いやいやありがとうございました。
じゃあ次のお便り行こうかと思います。
3つ目青海さんからいただきました。
初めましての挨拶とトークテーマをなんとかといった内容で本文を読ませていただきます。
小江さん、はるさん他出演者の皆様初めてお便りいたします。
これは青海さんのみならず他の人とかも含めてくれてるんですね。
そうですね出てくださった皆さんを含めているのか。
そうだな結構なんだかんだいるからな。
そうですね皆様の力で成り立っております。
ありがとうございます。
昨年からリスナーになりました青海と申します。
今回ゲームなんとかで取り上げていただきたいテーマを思いつき筆を取りました。
ゲームにおけるキャラクターボイスについてというテーマです。
一昔前キャラクターは画面の中の文字ゼリフのみでどんな声なのかは想像するしかありませんでした。
ですが最近は末置きゲームでもアプリゲームでも声優さんが喋ることが当たり前になっている気がします。
36:01
ですがゲームキャラにボイスが付くことで起こる問題があり、それが想像した声と違う問題。
そもそも声は必要ない問題です。
例としてあげるとFFやドラクエのキャラクターなどでしょうか。
ゲーム情報に疎い私でもFF7のクラウドが喋ると聞いた時には大変驚愕したものでした。
広派なゲームに声はいらない邪魔だという人もいれば声が付いたことで感情移入ができた、物語を倍楽しめたという人もいます。
コエイさんは主人公に自分を投影するとおっしゃっていたのでやはりキャラクターボイスは必要ないと思われるのでしょうか。
余談ではありますが先日タイガドラマに声優の大塚昭雄さんがご出演なされました。
5分ほどの出演でしたが明らかに某ソリッドの主人公キャラクターボイスでセリフが脳内で再生されたのでした。
キャラクターボイスはそのゲームの印象がより強くなるエッセンスになると私は思っています。
長文になり失礼いたしました。このテーマについてお二人やリスナーの皆様の意見を聞きたいですといった内容でした。
キャラクターボイスね。
どうだろうね。俺は基本的にはついててもいいかなと思っている人だけど。
僕もそうだね。僕の場合のことを指してもらっているので、あえて言うとですね。
最近は皆様そういうイメージないと思うんですけども、僕昔はですね、もともとはFF派だったんですよ僕は。
ドラクエFFで言うと僕はFF派だったんですよ。
俺らドラクエ弱者でしたもんね。
最近なんか調子こいてドラクエいっぱいやってるんですけども、もともとはドラクエ弱者だったんですよ。
だから最近こんな調子こいていっぱいドラクエの話してるんですけど。
逆にね。
今ちょうどアップみたいなのがグワーンって言ってるからね。
ただもともとはね、僕の幼少期ってFF派だったんですよ。
なんでなのかっていう部分のところをいくと、後付けの理屈の気は自分でもするんだけども。
ドラクエの勇者、主人公って自分で喋んないじゃないですか。
それっておかしくないって僕ずっと思ってたんですよ。
よくよく今になって思えばさ、主人公は自分なんだから自分で何考えてるか考えてくれよみたいな、そういう思惑だったんだろうけども。
当時ドラクエFFと世界が2つに割れていた頃、僕はどうしてもドラクエの主人公でよくわかんないなってずっと思ってて受け入れられなかったんですよ。
だから僕はバッツとかティナとかクラウドとか、ああいう自分から喋る主人公っていうのがいいなって思ってたんですよ。
あれだよね、感情移入と自己投影の違いだよね。
たぶん喋らないのは自己投影なんだよね。そこに自分がいるっていうのと、感情移入はそのキャラクターに自分がなりきるっていうことの違いだよね。
39:06
だから感情移入はしたいけど自己投影はちょっとみたいな。
なのでFFとかをやってて、どの主人公も自分で喋るじゃないですか。こんなのおかしいとか、助けなきゃとか自分で言うわけじゃないですか。
キャラクターだよね、一人の。
それに対してそうだよなって、うんうんって言ってるのが僕は好きだったんですよ。
その辺があったから僕はFF派だったなっていうふうな、僕の中でそういうルーツがあった気がしてるんですよね。
っていう理屈なので、喋るのは当たり前だと思うんですよ、僕は。
逆にね。
喋んないのおかしいじゃんってむしろ思うんですよ、僕は。
そうだなー。
だからそこに割り当てられた声が当たって全然問題ないわけですよ、僕は。
全然もうクラウドがものすげえ超絶イケメンの声で喋り出したキングダム初版。
あーそっかそっか。
そこから最初はなるほどなーみたいなこと思うわけですよ。こんな声だったのかなと。
想像通り声イケメンですねって。本編では結構なよっとしてたのになみたいなこと思いながらね。
とかっていう違和感なく入り、最近ではドラクエとかでも仲間キャラクターは全然喋るじゃないですか。
そうだね。
何にも違和感ないっす。
そうだね。むしろなんか、リッチな3Dのグラフィックでキャラクター喋らないと逆にちょっと違和感感じるかなぐらいは俺はあるかな。
そうなのよ、みんなPS4のドラクエ11やって、喋んないのみんな。
そうそうそう。あ、ついてなかったんすかみたいな。なんか11Sの動画見てると全然普通にこうだよねみたいな感じ。
そうなのよ。もうね、声つくの当たり前になりすぎてさ、ドラクエ11のPS4でやった頃のムービー見ててさ、静かーっつって。
そうだよね。
このムービー静かーっつって。
みんなジェスチャーみたい。ジェスチャーと文字が。
そうそう。だから僕は割とね、全面肯定派かなと思ってるかな。
そうだね、まあ確かに元があって勝手にイメージしてたのと違う、あまりにも違う声だと確かにもやっとはするけど、
いやどう考えてもそれはおかしいでしょって声は確かに違和感というか、自分の中で若干原点ポイントにはなるのはわかるけど、
まあでも公式が言ってるのはまあ仕方ないかという気分にはなる。
すごい棒読みとかだったらちょっと問題あるけどね。
ああああみたいな素人ですかみたいな声だったら確かに。
僕は割とね、もう一方でさ、クラウドが途中から喋るようになったみたいなさ、
思い描いてた声と違うっていう問題についても、僕は割と自分が補正していけばいいかなって思う派なんですよ。
そうそう、俺もどちらかといえば上書きされていくタイプだけどね、全然。
ああ本当。なんかそっちの方が幸せかなって思うんだよね、僕。
まあそうかもね。それはそう思うよ。
42:02
俺自身もそんなにもともとこだわりがないから、別に声ついてたとて違和感あることはそんなにないんだけど、
だからまあ基本自分の中で上書きしていくよね。あ、こっちなんだって。
なんかまあもちろんさ、馴染めなくて嫌だなって思う人がいるのはしょうがないだろうし、
その気持ちは全くわかんないわけでもないんだけども、できれば割り当てられたその声に慣れ親しんでいくのがお互い幸せじゃないかって思うんですよ。
特にゲームじゃなくなるんだけども、ドラえもんとかさ、サザエさんの声優さん達とかさ、移り変わっていくものじゃないですか。
もうそんなものを昔の声良かったって言ってどうすんのって。
どうしようもねえわってなるもんね。
変わっていくしかないんだよ、こっちがって。
それは事実だわ。
って思うとね、その時々頑張ってる、現行の声優さんが頑張ってるって部分のところを、僕も頑張って合わせていくっていうスタンスで僕はありたいと思っています。
むしろ頑張れって応援してあげてぐらいのね。
そう、いいぞ、いいぞ、わさび、今のドラえもんの声で突き出そうって思いながらね。
食べたかーんってやつね。
俺ね、ちょっと違う観点で言うとね、俺文字を目で追うのが若干苦手なのね。だからボイスついてくれてるとありがたい。耳で内容をさ、理解できるから。
そういう意味で言うと、逆にゲームでよくある文化でさ、ボイスついてるシーンなどに字幕も一緒に出るっていうのあるじゃない。
あるね、全然あるね。
あれなくてよくないって思う。
かも。
まあ、スイッチできるのが一番いいんだけど。付ける付けないを選べるのが一番いいと思うんだけど。
基本なくても良いのでは?それこそ映画的に見れるじゃん、カットシーンとかだったら。その方がさ。
なんか映画的に作られたシーンなのに、なんかキャラクターのセリフと同じものが字幕で出るって、なんか若干の違和感をね、覚えるんだよね、未だに。
ああまあ、そう言われるとその通りなんだけどな。
そう。なんかあれゲームだけじゃない?ああいう文化ってなんか割と。
いやー、微妙だな。なんか僕の中でそれ二つ理屈はあって。
あの、まあもちろんね、切り替えれるっていうのがベストっていうのは、そこはもうそれが最高だとは思うんだけど。
あの、僕割と、ぼーっとしてて聞き逃したってあるんですよ、僕は。
ああまあ、あるよ。
その時に字幕があるとギリギリ追いつけたりするんだよね。
まあわかるわかる。あと何言ってるのかわかんないやつ。
だからね、ないよりあった方がいいかなって思うのがちょっとある。
そうそう。もうちょっとFFのその世界の用語とか急に出てきても理解できないみたいなのがあるよね。
国文のフォークが。
初めて聞いた言葉。
あれ、こうバーってされたら、うわー、ついてきて。
ボイスだけで聞いたらもう理解不能っていうさ。
え、どこが名詞で、どういう書き方してるのみたいな。
45:01
そうそうそう。
違いあるけどね。
そうそうそう。
それはさ、もうちょっとさ、語りの。映画とかはうまくそれで成り立つわけじゃんみたいなさ。
別の話だって話だねそれは。
ちょっと思うけどね。あれでもなんか不思議な文化だなと思ってね。
あとね、あともう一個思うのがね、やっぱスクショを撮るっていうのが普通になったからだと僕は思う。
あーそれはそうかー。
シェアボタンのね、価値がね。字幕が残ってる残ってないでね、やっぱ違うと思うっていうのはちょっと思う。
あーそれはあるね。でも俺さ、スクリーンショットを撮って、そのシーンを共有するっていうより、そのフォトモード的に使いたいときはすげー字幕邪魔。
そうだよね。その派もいるもんね。もちろんそうだよな。
かっこいい絵を撮りたいんだけど字幕出てるから、字幕出てないちょっこのタイミングでスクショ撮るみたいな。
そうだよな。PS5とかでも字幕もシェアボタンを押した後消せるモードあればいいのにな。
あー後から?
そう、なんかムービーシーンだったんだけど、スクショ撮った時にさ、字幕残す残さないとか選べたらもう最高だと思うよな。
あーそういう細かいのあったら地味にありがたいよね。ハード側で。
あーでもハード側で字幕オンオフとかなんか最初からあってもいいのかもしれないね。
あーまあそうか。今はそうだソフト側だもんな。そりゃそうか。難しいな。
まあでもね、声優さんとかはね、慣れ親しみにいくのが一番いいと思っているんですよ。
そうだねー。まあこうなんかどう見ても合ってないやつとか聞くと確かにね、ふーんってなるけどね。
俺キングダムハーツのさ、若本さんの声とかさ、キャラクターいるでしょ?なんかボスっぽいやつ。
うんうん、いるいる。
この顔でこの声かーみたいな。すごいシュッとした顔なのにすげーゴースイー声出しますねみたいな。そういうのとか。
まあでも見てるうちにすぐ慣れるんだろうけどね。
まあかく言う僕は最後の最後まで新ミッキーの声は慣れなかったんですけどね。
そうでしょそういうのあるよね。
どうしても慣れなくてくそーって。僕は100%楽しめていないって。インストールできないなんて俺がーっつって。
それすげーなんかよくわかんないノイズだな。
いやーそうでしたね。
あとタイガドラマに大塚明雄さんが出てたとか触れるんですか?
あーそっか。まああるさんこれ見た?そのタイガドラマに出てたって。
見ちゃった。1回目だけ見ちゃったキリンが来るから。
そう見てないんだよね。
大塚明雄と吉田幸太郎さんが一緒のシーンに出てるんだけど、顔の属性が似すぎててそこが面白くてさ。
同じようなのが喋ってるよと思って。
陰武者みたいな並びだもんな。
そうそうそう。でなんかちょっとピリつくシーンをやるんだけどね。
明雄さんの発言自体はすごい少なかったけどね。出てるーと思って喋ってるーと思ってね。ちょっとおもろかったです個人的に。
48:02
それは何?ソリッド的な声がするの?それとも聞いてるとどうしても待たせたなって言ってるような気がしちゃうみたいな話なのかなこれ。
あーこっちが勝手にね。スネークだーみたいに思っちゃうみたいなことだと思うよ。
でもなんかねゲスト俳優みたいな。大塚明雄さん俳優の仕事もしてますしね。ゲスト俳優みたいな感じで1回目だけ登場みたいな感じだったんだよね。
まあでもなんか大塚明雄さんだからっていうのもあるのかな。なんかいろんな有名キャラクターとかをやってるような人とかになっちゃうともうその人が出たらいろんなゲーム思い出しちゃうもんね。
いやそうだね。
なんかもうさ、音楽聞いたらゲームを思い出すみたいなさ、そういうのあるなとかってさ、この番組でも話した気がするけどさ、声優見たらゲームを思い出すっていうそういうのもある気がするもんね。
まあそういうのあるよ。メタルギアとか大きいんじゃない?
もうしょうがないもんね。大塚さんとかもソリッドのスネークの呪縛からもう逃れられないでしょ。
いやまあ徐々に薄れていくだろうけどね。もう出ないからね。
年代とともに。
もうなんかずーっとさ、最新作登場もスマブラですけども、もうずーっとスネークの人でしょーってなっちゃうかもしれないもんね。
まあそうね。でも俺あれだよ。あのほら、攻殻機動隊のバトーとかさ、全然それなく見れてたよ。
ああそうか。
うん。普通にバトーだなと思ってたよ。後からこうなんか重なったよね。
あ、同じ人だったんだってこと?
全然認識しなかった。
ああ素晴らしい。
そういうのある。
どっちがいいんだろうな。なんかもう全く意識できないほうがいいのかな。
まあ本当はね。
でも役者の人はそれを望んでるんだろうな、きっとな。
そうだろうね。そう思ってやってるのではと思うよね。人で見るんじゃないって思うんじゃない?
そうだね。
いや別に悪くはないだろうけどみたいな。ありそう。
まあでもやっぱちょろっと出るとかだとそう思っちゃうんだろうな。なんかさ、デスストとかでもさ、大ハードマンとか最初は思ったけど途中からはもう大ハードマンとして見てたもんな。
そうそうそう。最初はどうしてもね、引っかかりとしてはなんかそういう自分のシナプスがさ、こうスネークとガチンって繋がるよね。
まさかこんな形で出会うことになるとはなとか言ってたな。
本当だよとか思いながら。
いやあれに関しても狙ってるからさ。完全にちょっとなんか被るようにセリフとかつけてるじゃないですか。
そうそうそう。でもなんかそれがさ、もうなんかさ、ちゃんとあえてやられたことでさ、そうだよねってなんかさ、お互い許し合ったもん。
そうだね。そうそうそう。あれはあるよ。だからあのダンさんが言ってるさ、ドラクエ11でさ、昔のセリフが出てくるみたいな、ああいうくすぐりと近いもんでね。
そうだよね。まあね、そんな感じでね。まあいろんなところで見れると嬉しいよね。
そうそうね。もう明雄さんはなんかすごいいろいろ活動してて楽しくなっちゃうね。
51:02
よしじゃあ次の手に行こうかと思いますよ。
はい。
次のお便りは原翔さんから。原翔さんからいただいてるのはゲーム音楽というタイトルですね。
本文読んでいきますと、小枝原さん、いらっしゃれば天の声あゆみさん。
すいません。
すいません。気を入れません。
初めまして原翔と申します。ゲーム音楽について、春さんのセイケン2やクロノトリガー、サガフロの話題にものすごく共感しました。
その他もほとんどの話題を頷きながら聞いておりました。
作業中は昔からゲームサントラを流すんですが、ロマンサガからサガフロのバトル曲はオフボーカルでテンションが上がり大変重宝しています。
またFF9が一番好きで、エンディング曲を聴くために何回かクリアした記憶があります。
すごい。
すごいな、それは。
また、自分は昔FF11を大学生活の一部を捨ててプレイしていた時期があるんですが、
すごいね。
さらっとすごい発言なんだこれ。
先日サントラを見つけて懐かしさから聞いたところ、ある衝撃を受けました。
長い時間かけていたつもりなんですが、いくつかの曲に聞き覚えがないんです。
理由は友人と話していて判明しました。
FF11ではフィールドに敵が見えており、敵に戦闘体制を取ることで音楽がフィールド曲から戦闘曲に切り替わります。
しかし自分は後衛キャラで仲間の回復サポートを仕事にしていて、誤爆してヘイトを稼ぐことがないように、
高レベルダンジョンで戦闘体制を取ることがほぼなく、バトル曲を聴いていなかったというオチでした。
音楽の話題でいろいろ思い出して懐かしくなり、お便りさせていただきました。
MMORPGの経験にご興味がありましたらまたお便りさせていただきます。
それでは今後もお楽しみに待っております、といった内容でした。
ありがとうございます。
MMORPGだとやっぱりプレイ時間が長いからBGMって耳に付きがちになると思うんだけどさ、
そういうパターンがあるとは思わなかったね。
臨戦体制を取らないから戦闘BGMは聴かないっていう。
まあ突き詰めた結果だよね。
そうだね。確かにヘイトを剥くとかあるよね、そういうのは。
昔ウルティマとかやってもそういうの確かあったもんなとか思う。
ということはこの回復役の人たちは高レベルダンジョンだからすごい強い敵を目の前にしてフィールドオンで戦ってるんでしょ?
そうそうそう。
なんかちょっとかわいそうだなって言うと変だけどさ、違和感なって思っちゃうよね。
まあそうだね。
しかも高レベルダンジョンの戦闘曲って絶対かっこいい曲でしょ?
そうだよね。だから割とダンジョンの流す、ダンジョン内の曲で戦ってる感じだよね。目の前ですげえドンパチやってるけど、ズンズズンズズンみたいなのわかんないけど。
ギャルギャルギャルギャル。
そうそうそう。
54:02
でもそっかそうなっちゃうのか。
いやでも作業中にゲームサウンドから流すっていうのは個人的にはすごいわかるなって思うね。
わかるな。
やっぱインストの方が集中はできるかなという気がするし。
そうだよね。声ありだとどうしても聞き入っちゃうというか、そっちに何喋ってるみたいな部分のところに歌詞落ちちゃうもんね。
そうそうそう。それはあるよなと思って。
そうなんだよな。ただなんか僕ゲームサントラだとな、例えばCD1枚分というか普通にサントラ1枚やるとさ、自然と盛り上がる曲に波がいどってくじゃないですか。
まあまあそうね。
そこで意識寄っちゃうんだよな結局な。
もう頭がそっち行っちゃうもんね。
ずっとフィールド音であってくれっていう感じになっちゃうもんな。
頭の中の考えてることが、例えばクロノトリガーだったら急にクロノトリガーのラスボス戦の方に意識が行っちゃうみたいな。
そうそう。あんなことあったんだなみたいなことでしょ。
ああそれはありがちだな、あのシーン良かったなとかさ。
なっちゃうんだよな。
だからもう流せるようなフィールド曲とかさ、わりと当たり障りがないやつを集めた作業用BGMみたいのがいいかもしれないね。
そうだよね。
それでも探すとあるからね結構ね。
フィールド音楽メドレーね。
なんか見たことある気がする、そういうの。
あれ一緒だよね、でもちゃんとあるよね多分。
そうそうそう。
それこそSpotifyさんとか得意なやつだわ。
ありそうだね。
まあそうだね、ちょっとこの流れでというか、次も音楽系のお便りだったんで、もう一本読んじゃっていいですかね。
うっす。
えーと、これだ。
ラットパトロール01さんから、明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。
ここで年明け?まさか。
まあでもお便りもらったのは2月頭だけど、まあそれでもだいぶ前だなごめんなさいね。
いやいやありがとうございます。
こんにちは、コヘイさん、はるさん、てのこやあゆみさん。
この間のメールでは色々説明不足ですみません。
相変わらずお寿司作りしながら聞いております。
百貨店やお店の準備中に聞いている感じですね。
ちなみに今は三重県よりラジオを聞きながらこれを書いています。
さすがにお店のBGMにはできていませんですが、自分の代になったあかつきにはBGMにしてゲーム好きを集めてみたいですね。
自分の身の上話はこのくらいにして話を提供させていただきます。
人に勧めたいゲームサウンドトラはありますか?
自分のオススメはUndertaleよりサウンズ戦のメガロバニアが最高にかっこいいです。
はるさんオススメの
インセインザーレインミュージックだったかな。
インセインザーレインミュージックを聞かせてもらっていますといった内容でした。
ありがとうございます。
というわけで、人に勧めたいゲームサウンドトラ。
いいね。お寿司屋さんで流すためのゲームサウンドトラ。
57:01
これはRat Patrol 01さんが自分の代になったとき、そういうお店ができるってことなの?
ってことなんじゃない?
ゲーム音楽がずっと鳴ってて、時々ゲームなんとかが流れる寿司屋。
ゲームなんとかもどうかと思うけど、メガロバニアが疑っていく寿司屋って。
すごい。知ってる人には寿司食ってるのめっちゃたぎるみたいな。
そうめっちゃたぎる。いいテンポのとこ、「ヘイお待ち!ヘイお待ち!」って出てくるでしょ。
いいじゃん。
戦ってる気分になるよね。よくわからないけど。寿司と。
ペースに合わせて食わねばならないみたいな。たぎるみたいな。
でもさ、ここでさ、流れる曲で反応した人同士で会話始まったりとか面白そうなんで。
それはいいよな。
面白いね。
いいね。人に勧めたいゲームサントラか。
人に勧めたいサントラね。
うん。
まあ、サントラって言われてね、僕は狼とかキングダムハーツしか出なかったんですよ。
ああ。
結局これかーいって。
もう何度となくオススメしてる。
いつもこれしか言ってないやみたいな。
キングダムハーツって歌物とかメインテーマは印象あるけど、それ以外って俺あんまり知らないんだよね。結構いい曲揃いなんですか?
歌物って歌田ヒカルぐらいしかないんですよ。
そうそうそう。ぶっちゃけそのイメージ。
まあまあもちろんあれがね、キングダムハーツのメインテーマというかメイン楽曲なので、歌田ヒカルの曲っていうのは特にヒカリっていう曲っていうのはね、一番の代表曲っていうのはまあそれは揺るぎないですけども。
いや絶対本人もそこまで長く使われる曲だと思ってなかっただろうね。
本当だよね。いやまあ、スクエア好きだし、ミッキー好きだしみたいなと思っただけだと思うんだよ。
タイアップタイアップぐらいの。いやそんなシリーズ通してずっと使われるとは思ってなかったっすわ。
いやあれから20年っすかーみたいな。だってないと思うんだよ。
いやありがたいけどーみたいな。
まあでもねあの、なんだっけ名前が覚えてない。観音陽子じゃなくて、あれ観音陽子だったかな。割と有名な人が作ってんすよ。
そうなんだね。
ちょっと待ってマジでサントラ出せば名前が出てくるな。
テレッテッテレッテー本当にサントラが出てくるよー。本当にサントラが出てくるよー。スクエにのが、あ、開講が大変なんだこれ。
うん。
あ、下村陽子だ。
あー下の名前だけあってる。
陽子しかあったかった。下村陽子さんでしたわー。
あーはーはーはー。
そうそうそう。なんか有名な人のはずなんだよね。
うんうん。
割とね、ピアノの曲が得意なんじゃないかな。得意って言うのかわかんないけど、印象強いのが多いよ。
うんうんうん。今見たらなんかストリートファイターとか、マリオ系とかも結構やってるとか。
1:00:03
マジ?
書いてありますね。
すごい、めっちゃやってますね。ゲーム関係すごー。
多分有名な人なんでしょうっていうのはそこら辺から来てるはず。
そうですね。めちゃくちゃ多いですね。
なんかね。
FF15もそうじゃないですか。
そうそう、FF15もそうそうそう。
うん。
でもなんかね、キングダムハーツとかで言うとね、悲しい曲がやっぱ残るんだな。
あーまあそうかもね。
戦闘曲とかラスボス曲みたいな、そういうとこではないんじゃない?
なんだろうな。別にそれが印象に残らない曲っていうわけではないんだけど、
何だろうな、作曲している人の方がというよりかはシナリオを考えているノムリンの方がなのかもしれないんだけど、
ゲームのいいとこに悲しいシーンを持ってくるタイプの人なんで。
そうだね。
自然とこの一本のタイトルで印象強いなあのシーンっていうのがだいたい悲しい曲流れるシーンなんですよ。
うーん。
自然とゲーム体験と相まって覚えてるのは悲しい曲っていうね。
そうなるとあれだ、FF10の不思議だねじゃないや、素敵だねみたいなもんか。
そうそう、それは同じかもしれない。
ね、ラスボス曲よりもやっぱあっちの方がみたいなことになるもんね。
そうそうそう。言われてみればジェクト戦のあの曲もかっこよかったんだけどなーみたいなのはあるんだけども、やっぱパッと思いつくのはあの悲しい曲みたいな、その感じ。
ザナルカンゾーとかもそうだね。
そうそうそう。僕はそういう感じかなー。
そうなー、俺はやっぱこれ前ベム音楽の話にとか行ったんだっけ、ベイシスケーブルね、あのバニラウェアとかの曲を作ってる。
朧村雅とかドラッグゴーズンクラウンとか、クラムナイツヒストリーとか、その辺はのきなみに俺的にはすごい点数高いので、めっちゃおすすめしたいですね。
あと最近ね、聴いてるのが、スポティファイかなあれは?聴いてるんだけど、レッドストリングスクラブっていうゲームがあるんですよ。
で、俺これSteamで買ってるんですけど積んでるんですね。積んでるんだけどサントラをひたすら聴き続けてるっていう。
すごいアンビエント的な、あんまり推しの強い音楽ではないんだけど、すごい聴き流せる感じの曲で、すごい心地いいんですけど、ゲーム自体はまだ手つけてないっていう。不思議な聴き方をしてるなーと言われながら思ってますね。
確かにね。でも、それで曲でちゃんと聴いてられるんだからいいなって思うね。 そうそう。単純に曲が好みだったっていう感じが強いんだけど、これ改めてゲームやったらどんな感じになるんだろうなみたいな。ちょっとね、いつもはないパターンだと。
そうだよね。ゲームやってから曲だもんね、普通ね。 そうそうそう。ゲームやって思い入れがあってあのシーンみたいになるんじゃない?じゃなくてね、サントラから聴き始めるっていうかなりリアルなパターンで。でもいいサントラなのでね。レッドストリングスクラブですね。ゲームも楽しみなんだけど。
1:03:09
なるほどね。 まだちょっとね、ワンダとニーヤが忙しくてね。 結構重たいもの持ってるな。 そうそうなんですよ。こっちもちょこちょこしかやってないからね。なかなか進まない。そんな感じかな今は。
なるほどね。どうだろうな。今度話すかな。1個だけサントラ系で僕が際立って今話せるものがあるとしたらね。ドラクエ6の話なんですけども。いつかドラクエ6の話するかなって思ってるから、その時でもいいかなってちょっと思うところはあるんだけども。
サントラって思いで1個だけ言わせていただくと、はるさんも覚えてるかどうか。ドラクエ6で無道と戦う時に流れる曲。 今はパッと出てこないけど、なんとなく分かりますよ。 完全と立ち向かうっていう曲。
無道と戦う時に、僕ドラクエ結構最近ずっとやってたんですけども、その中で一番来たなこの曲って思ったのがその曲なんですよ。 ベスト戦闘曲。 ベストバウト。聞いた瞬間にうわーってなったんだよね。
なんかね、もちろん曲自体がすごいっていうのもあるんだけどね、曲の選び方とストーリーの盛り上げ方がすごくうまくはまってたなと思っていて。 無道の時の曲ってなんかあれか、真の姿みたいになるんじゃない?無道。 その時の曲。
無道って結果3回戦うのかな?戦いは2回か。夢の世界の方の無道と戦って、次現実世界の方の無道と戦ってっていう2回目の、現実世界の方の無道もそもそも2回バトルが分かれて。 そうだね、なんかすげー強かったイメージがある。
一番最後に戦う無道がカーッっていった後に流れる曲ね。 全体としては中間の折り返し地点のボスというか。 そうそう、ゲーム全体で言うとまだまだ序盤?中盤?みたいな頃なんだけど。
でも本当の黒幕が出てくる前のひとまずのクライマックスだよね。 そうそうそう。あそこのとこでゲーム全体の進行度合いとしては、まだなんかこの世界のことがよくわからんっていうような状態の中で、とにかくなんか無道にいいようにされてるし、無道は倒さなきゃならんみたいな感じのテンションでずっと冒険してるわけですよ。
で、無道と戦う中で、無道がまやかしで心と体を分離するってあいつをゲーム冒頭でしてくるあれを、またかけられちゃうみたいになった時に、いや今度はラーの鏡があるから大丈夫ってなって、ラーの鏡のところが出てくるとこに一回ターンに妹が出てきて、無道の罠に一回かかって、また同じことになっちゃうんだってなった時に、
1:06:07
ラーの鏡があったから、あー大丈夫戻ってこれましたーっていうふうな一イベントなんだよね。そのイベントがさ、すんげー僕の中で刺さりまして。
ゲームを一番最初のシーンで平和に暮らしてました。リマウト島っていうふうなところを見ておいて、よし無道今度こそ倒すぜって言って、これで正しいことを行いするんだーっていう中で、いやこっちの世界あったやんなあんたーみたいな感じのさ、この世界幸せだったでしょーみたいなことをもう一回見せてくる感じ。
あーなるほどね。 あーマジー?って言って。確かに無道を倒したら、この幸せどうなるかわかんねーって。 そうだよね。そっちの世界がーみたいな話が。
あれ、倒したら妹消える可能性ありー?えー?みたいな。 まあ幻想だったとしても幻想にも暮らしがあったわけだがーみたいな。
そのまやかし嫌いじゃなかったー。 いやでもそこのメッセージ性というか深いよねー。
うわーってなって、なんかあえて迷わせてくる感じ?お前無道倒していいの?みたいな感じのその見て方をしてくるの?
うわー堀ゆうじ最低だなおめーって思いながら、うわーって。 で、そこであれか、無道がかーって。
めちゃめちゃかっこいい曲がグワーって。 でもあそこがあれだよね、いい勇者感と敵の魔王感というかあるような曲だよね。
そう、なんかさ、まさにボスバトルみたいな曲流れてくんじゃん。聞いた時にうわーってなってさ、一通り倒して、ゲームもそこを過ぎた後にさ、
そういえば無道戦のあの曲かっこよかったな、もう一回聴きたいなーって、曲名もわかんない時に、普通に検索して調べるわけよ。無道BGMとか売って。そこで曲名がさ、完全と立ち向かうって出てさ、
完全と立ち向かうってまたさ、完全とって意味ってさ、覚悟を持ってとかってそういう意味なわけじゃない?
だからあのシーンって、お前もうまやかし見れなくて、そうなってもいいんだよねっていう覚悟持ってんだよねっていう意味合いっていうことなのかっていうのを、後日調べた時にガツーンって調べる。うわー、ホリユージくそーって。
曲のタイトルに意味合い書いてるーって、うわーって、その通りに思ってたーって。
うまいねー。
してやられたっていう話でした。
でもそこまで寝られてるというか、きっちりはまり込んでるBGMってやっぱたまらんですな。
1:09:00
なんか曲名にまで意味持たされられたら、もうやってられませんよ。もう全面敗北ですよ。
でもそこのチューボスみたいなやつにも専用のBGMがついてるってのもまた珍しいかもね。
あれすごいよね。めちゃくちゃいい曲だったよ。
いやいいと思うよ。何なら最後までやってもラスボスよりもいいかもねっていう可能性多いにあるよね。
いやー、みなさん聴いてみて。完全と立ち向かう無動BGMで。
無動BGMだとね、そのカーンじゃない方のBGMも流れかけちゃうかもしれないからね。
そうそうそう。
完全と立ち向かうの方で。
まあまあそんな話でしたよと。
おっす。
よっしゃー、もう一本だけ。ラストもう一本だけ読んでいこうかな。
ハロルドさんからいただいております。
この話題を聞けたら幸いですというタイトルです。
先日レベル90で初メールしたドラッグドライバーのハロルドです。
ありがとうございます。
その時に青春を共にしたドラクエをお勧めしましたが、
小江さんとハルさんの青春時代を共にしたゲームを詳しく聞けたらなと思います。
たまに他の回でお話しされていることがありますが、もっと詳しく聞きたいと思いメールしました。
自分は20代半ばなので、小学生の頃だとポケモンの金銀あたりから
ルビーサファーエメラルド、あとリメイクしたファイアレッドリーフグリーンですかね。
ポケモンは放課後自動化にて年齢関係なくポケモン交換をしたり対戦したり、
当時はネットはあまり普及していなかったので攻略法や裏技を教えたりしていました。
誰が一番早く図鑑をコンプリートできるかの競争があり、
ほぼほぼ揃っていた自分は当時英雄のように扱われていて、それが嬉しかったのを覚えています。
また中学校あたりからはウイレやパワープロ、RPG作るなどをやっていました。
ウイレはPSとのメモリーカードを持参して友人の家に集まり、休みの日は一日中対戦して遊んでいました。
そしてなんといってもこのゲームは自分のゲーム歴史において絶対に外せないRPG作るは、
親友と中学校の3年間と高校の2年生までの計5年間で対策を作り上げました。
時にストーリーの構成で喧嘩したり、一つのキャラクター設定で1ヶ月話し合ったりで、
青春のゲームはこれ一本で乗り切ったといっても過言ではないと思います。
ウイレは年数かけて、時には大喧嘩までして作り上げたゲームは一瞬でクリアしてしまったのを覚えていて、
当時はゲームを作る人ってマジすげーって本気で尊敬していました。
そんな彼と最近飲み会に行き、当時のことを振り返って店を3軒はしごまで語り合っていました。
長文になりましたが、小枝さんあるさんのこれからも面白い話を期待してますね。頑張ってください。
この話を超えるのはないわ。
ないよね。
ないよ。
言うても俺らそんな面白い話持ってないですよ。
1:12:01
5年間RPG作りやんないよ。
羨ましいよね。どういう話があったのか聞いてみたよね。
5年間でしょ。中学校高校だったら毎日ちょこちょこ話すんだろうからね。
前に来たのぶちゃんの参戦時間とか溜め張るくらいのレベルかもしれないよね。
そうかもしれんね。ストーリー構成で喧嘩して、1人のキャラクター設定で1ヶ月喧嘩しちゃったね。
それを一瞬でクリアするってこの切な感ね。なるでしょうよ。
そうなんだろうね。
仮にキャラクター設定が詰まっていいのができたとしても、それがプレイボリュームにどの程度跳ねるかって言うと跳ねないんだろうね。
そこからどう膨らましていくかって話になってるんだろうね。
自分で作ってさ、先というか道のりを知ってる分さ、より短く感じたりするかもね。自分自身では。
謎解きしてる部分ないもんね。
そうだね。思考が初見のプレイヤーとは違う方向にもなるかもしれない。
そっかー。もともとRPG作る自体僕ちゃんとやったことなんてないからな。
俺もないっすね。スーファミ能だけいげにやったけど、言うほどそんなちゃんとやったことはない。
まあすごいよね。でも本来としてはこれ青春時代に遊んだゲーム?
まあこれ青春時代っていつになるんですかね。わかんねーよって思っちゃった。
そうだね。なんか学生の頃みたいなふわっとしたイメージではあるけど。そんなやっぱりずっとやり続けたゲームみたいなのはないね。
でもね、この青春時代ともにしたって言うほど長時間プレイしたかって言われると違う気がするんだけども。
こういう話題で思い出したやつがFF8とロックマンX4なんですよ。
FF8。あれもやり込めたもんね。
なんでそれを挙げるかって言うとFF8は中学校ぐらいかな。X4は高校になったかなってないかなぐらいの頃だったはずなんだけど。
てつやでやったゲームなんですよ。
あーそうなの?ずっとやり続けたの?
たぶん初めてに近いぐらいFF8は。
あ、そう。
まあそうだね。
ディスクワンを終わるまで寝ねえみたいなことを思ったゲームだったんですよ。
そんな楽しかったんよね。
友達に聞いた限りもうちょっとでディスクワン終わるわって。魔女のイデア倒せばいいんだろって言って。
全然倒せねえって永遠寝べらげして。
強えって。
くそーっつってね。
よくよく考えたらFF8はレベル上げとかっていうよりかはジャンクションするゲームだったから。レベル上げの無意味さに当時気づいてなかったんだけど。
ひたすらドローしたほうが。
1:15:01
そうそうそう。ひたすらドローしてジャンクションしてみたいな。魔法生成したほうが圧倒的に早かったんだけど。
改めて聞くとなんのゲームだそれって。ひたすら戦闘でドローするっていう。
そうそう。そんなことを思いながらくそー勝てねえって。ひたすらやってさ。中学生身分で明け方3時4時とかまでやってたゲームなんだよね。
翌日学校でめちゃくちゃ眠いの。
そうなるよね。
めちゃくちゃ眠いの。授業何言ってるのかよくわからない。
とりあえず寝るみたいな。
だが結局寝落ち状態だったから。イデア倒してねえ。ディスクワン終わってねえ。今日こそ倒すんだ。
お前ディスクワン終わったのかよ。いやまだ終わってねえんだよ。
いやまだイデア倒してねえの。勝てねえんだあいつ。どんなにレベル上げしてもダメなんだよ。
は?バカじゃねえの。ドローしろドローとか言ったらは?
懐かしい。
そういうゲームでしたよ。FF8は。
懐かしいねえ。
ちょっと歪んでるけどそういう思い出がねえ。なんか青春っぽいかなって思ってそれが出てきた。
ロックマンX4。
X4もほぼ一緒。
あ、そうなんだ。
もうなんかあの、ロックマンXってそこそこに死に気じゃないですか。
まあロックマン自体がねえ。
絶対いいとこまで行くって思ったゲームなのに、死にまくって、しかもだんだん夜間になってくともうコン詰まってきてどんどん死ぬのね。
絶対クリアするって思ってんのに全然進まねえって。は?消耗だけしていくって。
あれな無慈悲なゲームだからな。ステージ途中まで行って、やったボスにたどり着いたらボコされて最初っからっていう。
ダメだーってさ、結局なんかフテクされて寝るみたいなさ。
そういう記憶がパッと蘇ってきたのがX4でした。
ああそういうのあるね。
まあ前にも話したからまあここでは話さないけどアマードコアはそうかな知り合いとやり合うみたいな。
だいぶ捧げてるよねアマードコア当時。
いやなんかね印象には残ってるんだなやっぱな。なんだかんだでやっぱシリーズ結構やってたってイメージがある。
あとはね変なことやってたなっていうので言えばね。
これもPS2の時代だったと思うんだけど。PS2でPS1のゲームをやってたんだけど。
デプスっていうゲームがあったんですよ。ソニーだったかな確かに。
基本的には音楽を奏でるゲームなんですね。
イルカを誘わせながら音楽を作っていくゲームっていう。もうちょっと何言ってるかわかんないですけど。
なんかねすごくライトな打ち込み音楽をやるみたいな。
ある程度できてるフレーズを重ね合わせて音楽を作っていく。
作ってた音楽を徐々に変化させていくみたいなことができるゲームだったの。
1:18:03
だからゲームっていうかほとんどツールに近いんだけど。
まああんまりゲーム的な要素がそんなにないから音楽を奏でるのが楽しいっていうゲームなんだけど。
なんかすごいハルさんらしくていいね。
そうそう。それがPS1の結構初期近くに出てたゲームでね。
で俺後から知って、そんなゲームがあるんだって買ったらやってハマっちゃって。
それであのね、当時MDだったかな。
MDにねゲームプレイで奏でてる音楽をひたすら録音し続けるっていう。
いいね時代感じるね。
ワントラック1時間ぐらいのやつを3本ぐらい撮ったみたいな。
マジ?
それにハマるっていう時期があった。
撮って自分でまた聴いてんだ。
そうそうそう。いまだに時々聴くもん。
すげーな。え?なに1時間?マジ?
ずっとプレイしながらね徐々にこう音楽を変化させていくみたいな。
へーーー。
そうそうそう。
いや結構ねよくできてたんだよ。
どのそのパーツというかさ音のパーツみたいのを重ね合わせていくんだけど、
そのパーツを合わせても割となんかそれらしくなるみたいなやつ。
あと多少エフェクトがあったりとかね。
そういうのをつけたり外したりみたいなことをしながらずっと音楽を奏でていくっていうね。
それはなんかねすごいなんか変なことしてたなという気はする。
へーーー。
でもそこに撮って自分で聴き直すとかそこも含めて結構情熱を費やしてるのは感じるね。
そうだねだからなんかやっぱそういうのはなんか音楽作る原体験っていうか今あるのかもしれないよね。
なるほどねーそうだよね。
聴くというよりも作るっていう意味では。
いいじゃなーい。
あれは音楽好きな人はちょっとやってみてほしいんだけどもうあんまりやれるあれがないね。
そうだなー。
ちょっと前まではPSアーカイブもあったけど今ないからね。
確かにね。
まあまあでもそんな感じですかね。
そんな感じ?おーいい時間ですね。
いい時間なんですよー。
今日もいっぱい話しちゃいましたー。
そんなわけで今日は合計で6通かな。
結構読んだ方なんですけどね。
結構読みましたね頑張りましたね。
ありがとうございますー。
前の4通からに来るような大変進歩。
えー。
その分時間長い気もするけど。
結局話してる時間も長いんだけどね。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
まあそんなわけで最後はエンディング向かっていこうかと思いまーす。
はーい。
作曲編曲音声編集イマジナリーライブなど受けたまわります。
カメレオンスタジオ。
エンディングでーす。
はーい。
いやーでも今日6通読みましたけどまだ結構ありますね。
いやーこれとりあえずお便り会2人でやったんだけども。
うん。
これ割と早急にあゆみさんに呼ばねばまずいんでしょうね。
そうですね。
1:21:00
まあさっきあのー明けましておめでとうございますって言われちゃうぐらいの感じではありましたね。
ほんとごめんなさい。
4月ですよ今。
どっかでこう1回無くしてまたお便りをいただきやすい状態にしたいところな感じがします。
ねー。
そう今まだ10本ぐらい残ってるんだよね。
そうですね。
これ早急にあゆみさん呼びますわ。
マジマジ呼びますわ。
やりたいところ。
ええ。
まあそんなわけでね。
まあもうまた近々お便り会をやろうとは思ってはいるんですけれども。
はい。
まあまあ懲りずに皆様懲りずにいろんなお便りをお待ちしておりますよ。
ぜひぜひ。
そんなわけでね。
最後にいつものやつを読ませていただこうかなと思います。
はい。
この番組ゲームなんとかでは皆様からのお便りを募集しております。
お便りは番組ブログのお便りフォームまたはメールにてお送りください。
番組ブログはゲームなんとかドットコム。
番組メールアドレスはゲームなんとかアットGメールドットコムです。
ゲームなんとかの綴りはGAMENANTOKです。
そんなわけで113回はこの辺でおしまいです。
また次回お会いしましょう。
お相手はコヘとハルでした。
それではまた来週お会いしましょう。
さようなら。
ポッドキャストやりたいと思い立ったら
ポッドキャスト制作しなんじゃ。