1. ゲームなんとか
  2. 【#ダルマの神殿 09日目の祈り..
2021-10-11 1:42:09

【#ダルマの神殿 09日目の祈り】お便りをなんとか

spotify
今回は頂いたお便りのご紹介を中心に、最近のゲームニュース等を取り上げてのゲーム雑談回でございます。 「決まったテーマもないのに収録時間は大丈夫かな?」とほんの少し心配したのですが、杞憂であることは明白でした。 番組内でも申し上げておりますが、35年間ドラゴンクエストシリーズの音楽を手掛けた、すぎやまこういち氏が先月ご逝去されました。氏の活躍はゲームをより楽しませるだけでなく、ゲーム音楽の地位を向上させる大きな功績を残すことになったとDanは考えております。 今回も大変ありがたいことに熱のこもったお便りを頂いております!番組へのご感想や皆様のゲームライフを気軽に送ってくださると大変嬉しい限りです!

次回の配信は10月25日(月)の予定です。

出演:Dan(@dymlovin1)、HARU(@HARU_THANATOS



本日のキーワード

Coffee Talk/ドラゴンの島/INDIE Live Expo Winter 2021/ダル宿CFサポート部隊

------------------------------------------

WEB|https://gamenantoka.com/

MAIL|gamenantoka@gmail.com

Twitter|@gamenantoka

------------------------------------------

00:04
【ゲームなんとかガイデン ダルマの神殿 第9回】
【ゲームなんとかガイデン ダルマの神殿 第9回】
皆さんこんにちは、HARUです。
ダンです。
ゲームなんとかガイデン ダルマの神殿 第9回です。
この番組、ダルマの神殿はゲームがうまくなければ詳しいわけでもないけれど、
ゲームの話がしたくてたまらないお二人がとにかくゲームの話をしつつ、
ゲームだるまじまの宿屋さんの制作進捗をご報告するポッドキャスト番組です
各週月曜0時配信です今日も元気に話していきましょう
はいっ 元気にお話ししたいんですが
はいはい元気じゃないですか ちょっといや元気めっちゃ元気なんですよめっちゃ元気なんですけれども
今日もいっぱい話題持ってきてるんですが先にちょっと一個だけ
はいあの 前回前々回と後陣まあ回で言ったらまあ第8回
そうですね ラスト・オブ・アースパート2
動揺してる動揺してる 動揺してますが
であの中で私がですね あのとある別のゲームとちょっと比較して
ラスト・オブ・アースパート2の表情が非常にすごいよっていうことを言いたいがために
ロストジャッジメント最近発売されましたロストジャッジメントを見て
そちらの方はまあなかなかプレイできないなというふうに 言ってしまいましてですね
あのもちろん私も拝見させていただいて もちろんねあのこうやってこう思ってだって言うっていうこと自体がツイッターとかでね
おっしゃっていただくっていうこと自体がその人にとってもあまり気持ちの良いものではないですし
ねそう思ってるだけでかない方もたくさんいらっしゃると思いますので はいあの私自身もですねもう改めて考えてみると
全くそんなことを言う必要がなかったなと 確かにね
深く反省しております 大変申し訳ございません 一応突っ込んでたけどね
言うてやるなよ 名指しで言うなみたいなことはおっしゃっていただいてましたが
あのーはい 別になんかロストジャッジメントに親殺されたとかじゃないんでしょ
そうですね多分僕の記憶ではそんなことはなかったと思うんですが
あの私自身ももちろんあの竜が如くシリーズ含め
ジャッジ合図そしてロストジャッジメントと じゃあプレイする時間があるよって言われたらプレイしたいゲームです
はいあの非常にあの出来の良いゲームシリーズですし もちろんあの竜が如くシリーズに関してはたくさんシリーズも出ているので
03:01
どれだけ一般の方が皆さんに愛されているかっていうのがもうそれだけでもよくわかる
はいあの日本を代表するゲームシリーズだと思います はいまああのなので別にですね私自身の浅はかな感覚から出てきてしまった
本当に言葉の綾でございまして そちらの竜が如くシリーズ及びロストジャッジメント
ジャッジ合図そちらがゲームとして劣っているというつもりは全くございません
あーでもやっぱり聞いてるとそういう捉え方にやっぱなっちゃったんだねあれね
いやまあそう捉えられてもおかしくない僕の発言だったと思いますので
まあ編集マンとしてもまあ切らなかったという多少の責任は僕にもありますし
いやいやいやいやいやそういう発言があったという事実は変わりませんので
あの趣旨としては多分ラサウスのクオリティがすげー高いよっていうでなんとなくその直近でやってたからロストジャッジメント出しちゃったよというだけだったんだろうなと思うし
まああの軽はずみな発言だったなと僕は反省しております
大変申し訳ございませんでしたすいません
いやーでもロストジャッジメント如くシリーズは確かにあのフェイシャルとかねちょっと硬いのは実際そうだなとは俺も見たことあるし思うんだけどさ
問題は面白いか面白くないかですよ
ていうかそれだけ取り上げられてもねっていうところあるもんねあの感じですね確かに
これが僕が例えばドラクエレベルで僕の中で言うドラクエレベルで龍我如くシリーズそのジャッジシリーズをプレイしてて
散々それの愛を語ってきた人間だったらまだなんか表現は同じ言葉で言っても違うように受け取ってもらってたかもわからないですけども
全然そんなことないのでいやもう本当になんでお前やりもしないでってそれは思ったや当然のことです
あれなんかよくわかんない急に流れ玉飛んできたや当たったみたいな話だもんね好きな人からしたらさ
いやもう本当に深いな気持ちにさせちゃったなと思って本当に申し訳ないなというふうに思ってます
申し訳なかったですねあれはね
いやいや申し訳ないですはいすいません本当に申し訳ない
まあもうちょっと気持ち切り替えて
うん急な凹凸の謝罪しかも重い
できればなっていやもう本当にまあ反省はしているということをお伝えしたいというだけですね
あの別にこうそれを消そうとかとも思わないですし
なんていうかまあまあ別にそれはそれで一つの形として
そんなこともあったねと
はいそういうことですはいであのどうですか最近
あっそうそうなんかその謝罪ついでじゃねえな全然
なんかその報告みたいな話で言うとあれですよ
最近あのポッドキャストミーティングっていう番組にあの俺とあとコヘイさんが
はい
ダンサーじゃなくてコヘイさんが
そうですね
えっと出てます
はい
あのちょっとお呼びいただきましてそのポッドキャストミーティングっていうまあ要はポッドキャストをやってる人にインタビューするみたいな
06:06
うんうん
番組らしくてそこでお声掛けいただいたんでじゃあ出ますってことで
うんうん
あの2回ほどあのハルトコヘイが
うん
あのどういう経緯で始まったんですかゲームなんとかとか
うんうん
でみたいなあとゲームなんとかってどういう名前の由来なんすかとか
うんうんうん
なんかそういうのに対してのらりくらりと2人が会してるっていうインタビューが聞けますね
うんうん
ぜひ来ていただけたらなと
あんまり番組の中でね振り返ってまあいちいち喋ることもないし
確かにね
うんうんうんうんうん
まああの僕ももちろん聞かせていただきましたけど
はいはいはい
なんていうかなんでしょうねなんかこう
あの2人のそのハルさんとコヘイさんのその空気感が
うん
なんか普段喋ってるのとそんな変わらないぐらいの感じで
うん
そのもちろんあれですよね
はいはい
ごめんなさいお名前ちょっと忘れちゃいましたけど
うんうん
あのパーソナリティの方とは別にもともとお知り合いとかそういうことでもなくっていう感じですよね
全然ないですね
ですよね
はい
その割にはなんかすげー気楽に喋ってんなーみたいな気持ちで聞いてましたけどね
あーでもそれはなんか癖みたいなのはあるかもしれないですね特に自分の場合は
あーなるほどなるほど
なんかポッドキャスト同士っていうことで呼ばれたから
うんうんうん
まあ別に最低限の敬語は使うけど別にそんな新たな
いやそれが良かったのは話なんですけどね
そうそうそうそうそう
うんうんうん
なんか良くないiPhoneが
いやいやいいっすいいっすなんか変に賢まるよりは
好みなのかもしんないけど
うんそうであのゲームなんとかの話をしてきたんですけど
最終的にあのいろいろ話してじゃあそろそろ最後の質問みたいな感じで
まとめみたいな感じになっちゃって
最終的にナルマの神殿の話を何にもしてこなかった
一同 笑
だからあの番組の中ではまだゲームなんとかが配信されているという
そう普通にやってるみたいな手になってしまってて
ああなんかダンさんの話もなんか表でも一瞬出てきたからダンさんみたいな感じだったから
まあ別にまあいいっちゃいいか
まあまあまあ
聞かれたことになんか思うままに答えていたら
なんかその現状を話すなんかタイミングがなくて
なんかそのままああまあまあいいかみたいな
まあまあまああくまでねゲームなんとかに対して来たオファーですし
うん
まあ質問の内容もねその番組ができた経緯とかね
ああそうだそうだ
関係性とかそういうところだったんで
そうそうあでもダンさんを別にはぶったわけじゃないですよあれですよ
単純にあのダンさんのスケジュールバタバタだったんでその時
ああその時ちょっともそうですね
そうそうそうだったんでまあ自分とコウヘイさん二人でっていうことではあったんですけどね実際ね
何よりそのオファーに対して一番最初に反応したの僕でしたからね
すぐ二人に対してえこれこれこれ来てますけどどどどどうしますかみたいなね
どどどえこれなん
僕が出るんすかこれみたいな
全然どうやって出たらいいんですかみたいな
これなんなんすか僕何役で出ればいいんですかみたいな感じで
09:01
そうでしたね
出てない
そうそうどういう風に収録してんのとかねそういう話とかもしてきたんで
うん
まあご興味ある方は聞いていただけたらなという感じでございますね
はい
はいありがとうございます
そんなとこっすよ
それよくあれじゃないですかダンさんの方が
はい
最近はバタバタだったんじゃないですかさっき言ってた話もありますけども
まあそうですねそのバタバタもバタバタなんですけど
うんうん
まずちょっともう本当にねもうなんていうか
話がどっちらかっちゃって申し訳ないですけど
はいはいはい
先にちょっと話したいのはもう杉山大先生が亡くなりました
それダンさんの近況じゃない
杉山コイツさんね
本当にねまあでもまあしょうがないかと思いましたね
いやまあ去年90歳ですからね
はい90歳まあまあまあ大王女というかなんというか
やっていこう
今の時代90歳っていうのはまあそんなに珍しくないかもしれないですけど
いやにしても90歳で現役で
そう
作曲バリバリやっててゲーム音楽作ってましたって
すごい
いやだって俺正直認識そんなに年齢の認識ってなかったんですけど
結構年いかれてるなとは思ってたんですけど
いやもう僕は指折り数えてましたよいつも
90歳だとは思わなかったなあ
びっくりしたよ
55歳から彼はドラゴンクエストに関わるようになりました
ええ
35周年なんで
それはもう90歳になりますよね
いやそりゃそうですよ
堀井悠司さんまだ67歳なんだと思っちゃった
いやまだってことはないかみたいな
まあまあでももう70手前ですからね
そうそうそう年齢かかるよ
なんかこうやっぱ杉山光一、堀井悠司、鳥山明というこの3人が
いつも並んで名前が出てくるから
なんか同じぐらいの年齢かなと思いがちですけど
そうそう一世代
違うんですよ
へたしたらもうちょい上ぐらいの
ねえドラゴンクエストっていうものができる
生まれる頃には杉山光一先生はもうすごい人だったんですよその時点で
うんうんうん
めちゃくちゃすごい人だったんですけど
何よりねやっぱ
もうすごいのが
90まで現役だっていうことももちろんすごいです
大概こういうのって
昔あの映画で
主演をやってた
あの俳優さんが
つい最近亡くなりましたみたいな
ええあの人亡くなったのみたいなのあるじゃないですか
それが現役で
やっぱ杉の発表される
最新作の作曲もしてたんだよ
っていうのがすごすぎる
ドラマ12のね
ええ
もうすべてがすべてね
杉山光一先生が作ったかどうかはわからないですけど
でもまあ
そこに関わってるっていう
ずっと現役だったっていうのがまずすごいなっていうのと
やっぱね55歳の間に
もう相当
大御所と呼ばれるほどのキャリアを積んできていて
作曲家として
その上で新しいジャンルに
チャレンジして
亡くなった時に
ドラゴンクエストの作曲家杉山光一って
12:00
呼ばれてるってことがすごいんですよね
杉山 確かに
杉山 確かにもうどこもかしこも
杉山 ドラクエで有名みたいな
いやもういっぱいあるんですよ有名な曲
その55歳よりも前に
ドラクエよりも前に
手掛けたCM曲も歌謡曲も
アニメの曲とかも
いっぱい書いてるし超有名なのばっかり
なのに55歳から
全く新ジャンルに手を付けて
しかもまあ
その当時もゲーム音楽っていうのは
もちろんたくさん
いい曲あったと思うんですけど
やっぱこう
杉山光一前杉山光一後
みたいなところはあるじゃないですか
杉山 まあ正直
杉山 当時生きてないからあんまり
杉山 分からんちゃわ分からんけど
杉山 言いたいことは分かるよ
杉山 当時のファミコンとかで鳴らす
杉山 クオリティより一歩抜きんで
杉山 出てたよねっていうのは実は思うよね
杉山 それに引っ張られて全体が上がったとかね
それでまず
ゲーム音楽のオーケストラやりましょうっていう発想に
多分杉山光一先生いなかったら
当時ならなかったと思うんですよね
いやてかもうその
だから杉山光一先生のパーソナリティが
完全にそのままそこにつながってるわけだもんね
ゲームが好きで
なおかつそういうオーケストラ
を作ったりとか
っていうことをやってたっていう経験が
両方生きてるわけじゃない
そうだから本当に
55 じゃあ僕らが55になって
そこから新しいことをチャレンジして
死ぬ時には
その新しいチャレンジの方が
その人の代名詞になってるっていうことが
できるのかっていうと
それはちょっと難しいですね
でもそう
そうありたいよねっていうかさ
そういう背中ではあったよね
やっぱ55歳までの間に
培ったものにすがりついていく
老後みたいなもんじゃないですか
言ってしまえば
やったんだっていうのが普通だと思うんですよ
だけどそれがね
杉山光一大先生本当に
いやもう今までありがとうございました
っていう感じですね
いやでも結果的にではあるけど
今年のオリンピックの
開会式でみたいな
そういう意味ではすごく良かったんじゃないか
っていう気はしますね
完全に後追いでしかないんだけど
うんたまたまですけどね
やっぱああいう風に
こうね
ぼうやけというかもう
すごい舞台で使われて
しかも一番最初の入場曲で
使われてって
っていうところでは
彼としては
大変な一年だったと思いますけど
良い一年だったんじゃないかなという
そうやね
でもそういう意味ではドラクエ12の担う責任が
余計重くなったんじゃないかな
だからやっぱドラクエ12で
もういろいろ一新しますみたいなこと
やっぱり言ってたからもともと
もうこういう意味でも一新されちゃったか
みたいなところは
それちょっと思っちゃったよね
でもそこがね
最後の
作品になるわけじゃない
うん
15:00
遺作になるわけだから
すごいことになったな12もっていう
もうすでになんかその感じがある
確かにねほんとそうですよ
だって僕らが杉山光一先生の
作品として最新のものを聴けるのは
そこでしか聴けないということになりますから
うんうん
いやもうどうにかしてね
生でコンサートを見に行きたかったんですけどね
いやー
押しは押せるときに押せってやつだよね
ほんとに
ほんとにそう
いやもうそういうのは
結果論でしかないけどさ
杉山光一先生はコンサート
行くときに必ずですね
ちょっとした小話みたいなのをするんですよ
まず序曲をガーッとやって
その後
客席の方を向いて
小話するんですよね
最近ドラクエなんぼやってて
ここまで行きましたとかって話をしたり
とかするんですけど
その時に必ずね
杉山光一レベルいくつです
って言うんですよね
それが年齢なんですよ
レベル80なんぼですみたいな
こう言うんですよね
それで一瞬ドッと湧いて
彼のつかみだったんですよそれが
トークの上での
レベル90っていうのを聞けないまま
っていうのがちょっと
まあでもすごいよね
すごい
90か90で元気すげえな
マジですごい
だってギネスブック載ってんでしょ普通に
そうそうゲーム作曲家としての
最年長っていうんで載ってましたね
そんなところで
ちょっと悲しい
ニュースではありましたけど
改めてやっぱり彼のすごさ
っていうのがよくよくわかった
かなという風には思います
はい
で僕の近況で言いますと
えーとですね
えーともうほんと
今日収録しているのが10月の
8日8日金曜日なんですけれども
今日のその16時までに
ちょっと締め切りっていうのがありまして
一つそれが
インディーライブエキスポ
ウィンター
ちょいちょいこの番組でもね名前出しますけど
はいそれの2021
それのサマーっていうのが
この間6月に
あったんですけれども
毎年2回夏と冬と
やってる
インディーゲームの
作品が集まる
紹介されるイベントなんですけれども
去年始まったやつね
もう今
去年の夏が1回目かな
で4回目か
今度で
それにまあね
出そう出そうということで
それに向かっての準備とかですね
この番組も出ていただいた
妹さんだったり
はいはい
そういったデザイン班
今後おそらくゲストで
出てくるであろう人たちもですね
ちょっと今
ここ1,2週間結構頑張って
いただいて
その15秒間のティザー映像
っていうのをやっと
18:01
今朝というか今日のお昼ぐらいに
完成させてですね
で2時3時ぐらいに
申請しました
滑り込み
はい滑り込み
でまあおそらく
300タイトル以上
前回もね360ぐらい
紹介されていたので
ほぼほぼ多分ね
エントリーしたらほぼ間違いなく
紹介していただけるんじゃないかな
と思ってるんです
そういうコンセプトですよね番組自体がね
うん番組自体がね
1本1本はちょっと短くなっちゃうけど
基本は全部紹介したい
っていう意気込みのね
そういう本当にありがたい
選ばれし者たちじゃなくて
頑張ってる者たちを紹介するみたいな
そんな感じの番組
でして
そこにエントリーしましたよ
っていうことなんですけど
まあでもとりあえずの
素材を揃えなきゃいけないわけでもね
ああいうのさほら一般のゲームでもさ
これはまだ開発中のゲームです
みたいなのだけどさ
なんか普通に動いてるやつとかあるじゃない
なんかこれ完成してないみたいな
発売再来年なのみたいなさ
うんうんわかるわかる
でもあれを作らなきゃいけないわけじゃない
そうそうそう
こういうものができますよー
っていうイメージをさせるような
素材をとりあえず先に上げて
こういう完成図になります
みたいなやつを作らなきゃいけないから
大変よね
いやー正直に申し上げて
まだ言うて全然
素材も集まってないですし
皆さんドット絵の
主人公とかはね
見た方ももしかしたら多いかも分からないですけれども
その
イラストだったりとかね
キービジュアルとかコンセプトアートとか
そういったものがまだ全然ね
公表できてない状態で
当然ながら
ゲームの中身なんていうのも
まだまだお見せできるような
ものは全然なかったので
ただやっぱり今回の
ダルマ島の宿屋さん
っていうゲームは
僕がこれは
売りだなとこのゲームの売りだなと思っているのは
一つはですね
ボクセル
見た目のボクセルですね
そこを
少しでも見せられればな
という風に思ってたので
そこが見せられたんじゃないかなというところと
ちょっと分かりづらかったかもしれないですけれども
家具を自由に配置できるよみたいな
そういったところも
表現できてたかなと
ただね
言っても15秒ぐらいしか紹介されませんので
本当に一瞬です
そうですね
どこで出るだろうね実際で
それも楽しみっちゃ楽しみなんだけど
どういうタイミングに出るかもわからないし
番組時代が何せ前回で5時間ぐらいあったからね
5時間超えてたか
いや6時間ぐらいありましたよ
いや6時間あって12時近くの上映までやってましたよね
やってましたよね確かに
その番組の中のどっかでかかる
でもわかるもんなのかな
実際になんかこの辺のタイミングで
どうなんだろう
21:01
でも前回のやつの時には
インディーウェイブみたいなコーナーを
計6回やったんですよね
6回やった
インディーウェイブってのが
そのガンガンガンガン
その15秒の動画を紹介していくっていうのを
何十本ずつっていうのを
計6回
タイトルとこんな感じの内容だよみたいな
そうそうそう
1回目2回目のインディーウェイブは
こういうタイプの
インディーゲームを紹介してみたいな感じで
区別されてたんですよね
分け方っていうのが
既に
発売されてたり配信されてるものとか
配信直近のものとか
まだ
まだ発売が決まってないもの
みたいな感じで分かれてたんですよ
前回6月にやったときには
なので
もし今回も
11月6日のやつも
そういう感じであれば
おそらく後半の方に出てくるんじゃないかなと思います
なるほどね
ちょっと分かんないですけどね
番組構成変えてくると
分かんないからね
いつでしたっけ11月の
6日土曜日ですね
まだ多分ね
詳しい時間は出てないんじゃないかな
と思うんですけど
早くても6時ぐらいだと思いますけどね
まあそうでしょうね
多分おそらく
前回と比べて
作品数多くなってると思うので
おそろしい
どうなんだろう
それを精査して数を減らして
キープするのか
番組時間を長くするのか
一本の紹介を短くするのか
でも短くするのもなかなか難しそうだよね
いやまあ難しいでしょうね
まあまあそんな感じで
それを作るのに大変だった
申請いたしましたよ
でもそれも大変だけど
今からインディライブエキスポに合わせて
っていうのも前ちらっと言ってたかもしれないけど
クラファンを
準備しないといけないよね
そういうことです
クラウドファンディング
前から聞いていただいている方は
ご存知かと思いますが
11月6日のインディライブエキスポの開催に合わせて
クラウドファンディング
キャンプファイヤーさんの方で
できればなという風に
思っておりまして
こっからはもうちょっと
今まではインディライブエキスポへの
申請っていうので気持ちが
今日のお昼ぐらいまでは高まってましたけど
これからもクラウドファンディングの方に
気持ちを持っていかないといけないと
いやーそうだよねクラウドファンディング自体の
その準備もそうだし
クラウドファンディングに向けての素材も色々作らないといけないわけじゃない
そういうことです
要はティーザーとかっていうのも
15秒じゃなくてもうちょっとしっかりしたものを作りたいよね
そういうことです
それに向けて今各班
動いていただいております
俺も実際裏で見てますけども
そういうことだよなーって
まあ正直に申し上げれば
24:01
さほどね
内容がめちゃくちゃ分かるようなものっていうのが
じゃあ出せるかというと
まあちょっとそこまでは出せないんですけれども
少しは雰囲気が感じられるような
ものがお出しできるかなという
ふうには思いますね
実際ゲームとしてまだ組み上がっているところは
そんな言うほどないもんね
だからまあ
その中でポイントを抑えたものを
いかに作れるかみたいなところだよね
現状ね
あとクラブファンのリワードだったりとか
どういう金額設定にするかみたいなところが
結構悩ましかったりするだろうな
そうなんです
今までいろんなね
そういうことをデザインだったらこの人たちとかね
音系サウンドだったら
そういうことははるさんはじめしろさんだったりだとか
まあじゃあシナリオは誰とか
いろいろこうね各方面の担当を
協力してくれる方に
相談しながら
いろいろやってましたけど
じゃあ新たにクラウドファンディングやるぞってなった時に
結構あれ
一人で抱えてちょっとしんどいなって思ってたんですよ
ちょっと前まで
で誰か誰かと思って
ちょっとクラウドファンディング手伝ってくれる人いないかな
と思って
あれこの人もしかしていけんじゃない
って思った人がいてその人に声かけたら
もう本当に
軽く快諾していただいて
この間あのちょっと
深夜3時間ぐらい
打ち合わせさせてもらったんですけど
いやーこの人に
頼んでよかったなぁ
本当にもう物事が
ポンポンポンポン決まって
あっそれでいいんじゃないですかみたいなね
えっあのでもこれちょっと
コストがこれちょっとかかりすぎちゃうんで
あぁそれあの僕ん家
送ってもらえれば製本しますよ
とかね
めっちゃ大変ですけど大丈夫なんですか
やりますよっていう風に
言って今僕の中ですごく
心の支えになってるのが
ホネストさんなんですよね
本当はどれですかねホネストさんね
まぁまぁコヘイさんのやってるね
あの流行りの通信簿の
相方さんというか一応やられてるから
そうですそうです
もちろんはい知らない人もいらっしゃると思うんで
でまたねその
ホネストさんともともとコヘイさんは
一応開発メンバーの中の
一人としてはいてくれたんですよ
ねでホネストさんと
今コヘイさんが
また新たに再開することで
このダルヤドというフィールドの中で
再開することで
今すっごい価格反応を起こし合ってるんですよね
今まさしく
その辺のスキルがある方たちですからね
そうそう
それを俺は完全にもう傍観者として
俺も早く曲作らなってなってるところですけど
いや本当に
僕がホネストさんと
いろいろワーッと打ち合わせして
そしたらコヘイさんから
ダンさんホネちゃんと
打ち合わせしたらしいですねみたいな
え何だろう何言われるんだろう
ホネちゃんのことで
こういうこと言われるのかなみたいな思ったら
いやあの後また
僕とホネちゃんとで話して
こうした方がいいんじゃないかと思ったんで
27:01
ちょっとそれはそれで
別で進めさせてもらいますみたいな
なんて頼りになる
二人なんだと思って
僕が手を付けられてないこととか
発想になかったこととか
あのコンビがタッグを組んで
今やろうとしてる
あんなに安心できるコンビいねえなって思ったんですよね
なおかつ
知ってるからさ人をさ
いや本当に
任せられるっていう安心感はあるだろうね
本当にホネストさんに
お願いして相談してよかったなと
というところで今準備も着々と
進んでおります
そのサイトの準備だったりとか
クラファンの準備だったりとか
そういうことです
皆さん多分気になっているであろうリターンですね
リターンに関しては
ほぼほぼもう決まっているんですけれども
改めて
以前
ユーチューブライブやったチャンネルですね
プロジェクトだるまの
チャンネルの方で
そのリターンに関しての
ユーチューブライブをやるかもしくは
動画を上げさせていただければな
という風に思っておりますので
こういう感じのリターンを
用意しますよというような
ご紹介の内容ですね
そちらもちょっと楽しみにお待ちいただければ
という風に思っております
もうウカウカしてるとすぐ11月ですからね
本当ですよ
10月ももう1週間以上経っちゃって
ほぼ一瞬ですよねたぶんこの1ヶ月ね
もうそうですね
もう来年ですよ今はもう来年です
もう何日かわかんないけど
せめて明日ぐらいにしとく
それに関わるところなんですけれども
つい先日
ツイッターの方でも
告知をしているんですが
クラウドファンディング
開催に向けて
リスナーさんの方々じゃなくてももちろん
募集するんですけれども
色々と
お手伝いといいますか
応援してくれる方をですね
募集しております
それがダルヤドクラウドファンディング
サポート部隊という
ディスコードサーバーを立ち上げておりまして
そちらの
私のツイッターアカウントもしくは
プロジェクトだるまの
ツイッターアカウントの方を
見ていただければ
プロフィールのところにくっついてる固定ツイート
みたいなのが今くっついてますんで
そちらの方からディスコード
飛ぶことができますので
手伝ってもらうといってもですね
本当に具体的に
この作業をやってほしいとか
っていうのも別にないわけじゃないんですけど
ただいてくれるだけでも
僕は心が休まるというか
こんなに応援してくれる人いるんだ
って思えるっていうことが
まず第一と
そういうあれなんだね
それが一番僕の心の支えになって
いるんだちゃんといるって思う
意外に昇進的
大事なんですよ
それプラスですね
皆さんにやっぱり
支援していただく方の代表として
みたいなね
声を聞きたいという
どう思いますって聞いたときに
30:01
すぐパッと答えが欲しいと
あと情報拡散ですね
公開みたいに
募集しますよとかクラウドファンディングやりますよ
とかそういった情報に関して
できるだけ
拡散していただくご協力だったり
とか
他にももしかしたらちょっと
お時間あるよとかね
いろんな手伝いしたいよっておっしゃってくださる方が
いるのであれば具体的な作業とか
もしかしたらご協力いただくかも
ないんですけれども
そんなに重々しい
入ったらなんかやらなきゃいけないんじゃないかとか
個人情報を晒さないといけないんじゃないかとか
っていう風に思われる方もいるかもしれませんが
全くもって皆さん
ほぼほぼ匿名の方々ばかりで
集まっていただいて
今特にまだ
動き出してはないですけど
来ていただいたら僕は嬉しい
っていうだけの
期間を今過ごしておりますので
すげー要約して言うと
クラウドのファンクラブみたいなもんでしょ
まあまあ簡単に言うとそうかな
まあまあクラウドファンディング
盛り上げたいみたいなことですね
何が
許容されるわけでもないけど
そうそうそう
直接情報がもらえる
ちょっといち早く情報がもらえたりとか
そういうことですね
できるだけ
あとは一般の
支援していただいている方とは
別枠でだるまじまのヤドヤさんの
クレジットの方にも載せさせてもらおうかな
と思ってますのでサポート部隊の
方々に関してはですね
より特に支援して
くださった方々という風な形で
私たちとしては
取り扱いさせていただければと思っておりますので
皆様からのご協力
お待ちしております
そうですね ディスコードサーバーの方に
気楽に入っていただけるので
人によってディスコードって何っていう人もいるのかな
どうなんだろうね
今でこそわりと市民権得てきてるのかな
っていうところではあるけどね
あんまり
ゲームしながら誰かと喋ったりするとか
そういう意識が
意識がというかそういう感覚がない
方っていうのはディスコードっていうものさえ
聞いたことないっていう方もいるかもしれないので
どうすればいいのっていうのが
わからない方は全然
気軽に僕にDMを送ってくださったり
もしくはリプライでも構いませんので
そこはもう
今節丁寧に
ここを押してここを押してここを押してという風な形で
ご案内差し上げますので
単純に
LINEグループではないけど
ああいう部屋があってそこに入るだけだよ
っていうだけの話ですよね
そうですねその人たちが集まってきている
サーバーとか言われる
確かにわからない人たちが
サーバーとかよくわかんない
チャットルームみたいなものだと思ってください
便利な
より多機能なチャットルームだと思ってもらえればと思います
ダルヤドの近況でいうとそんなところですかね
そんなところですかね
あとは
強いて言えば
9月の終わりぐらいにですけれども
実はちょっと
参加していた
シューエーシャさんの
ゲームクリエイターズキャンプ
33:01
というのがありまして
そちらで
ゲームを作る関係の人
別にゲームじゃなくても
例えば絵を描いたりだとか
音楽作ったりとか
そういった方々が集まる
コミュニティじゃないけれども
そういうところがありまして
そこで
ゲームの企画のコンテストやりますよ
っていうことだったので
それも出しております
ダルヤドさん
もし万が一
本当に万に一つの確率で
何か賞をいただけるようなことがあったら
いろんなところで
取り上げていただくことがあるかも
わかりませんので
そういうことがもしあれば
またこちらの番組でも
ご報告させていただこうかなと思っています
クリエイターズキャンプでもちょっと面白いよね
あれね
技術を
理解ではないけど
僕はこういう技術持ってて
ゲームに関わりたいんで
声かけてくださいみたいな人が
いろんな技術を持った人がいて
その中から声かけ合ったりみたいな
するコミュニティみたいになってる
そうそうそうそう
そういうコンテストの場とか
でもあるけど
それ以前にそもそも
その場の意義というか
意味合いというのは
なんでしょうね
クリエイター同士のお見合いの場みたいな
感じというか
そんな印象ですね
こんなのあるんだ
非常にありがたいですね
特にその後しばらく
何人もこれについて脅さたがなければ
落ちたと思ってください
はーい
集英社が絡んでるから結構しっかりした
コンテストなんでしょ
しっかりしてますよ
しかも驚いたことに対象になった時には
もちろん集英社が
メインでいろいろ
サポートしてくれるわけですよ
まず開発資金出しますよ
しかも特に上限はないです
それはいくらでも出すという意味じゃなくて
作品の規模に応じて
最初からいくらって決めてるわけじゃない
みたいな感じで
作ったものの権利っていうのは
基本的にもう制作した人たちのものですよ
とかね
場合によってパブリッシャーをつけてくれたりだとか
いろいろね
PRしてくれたりだとか
要はそこで
最初に投資して
そこで育った人が
またゲーム業界を潤していけばいいな
みたいなことなんですか
そうなんですよね
非常にありがたい
普通のコンテストとかとは全然違う
思想的には
そんな感じしますよね
それこそね
ちょっと集英社さんじゃないんですけど
高段社の方でも同じようなことを
やってるんですよ
で、高段社さんの方の
そのコンテスト
とかもやっぱり
インディーライブエキスポーツとかちょっと
36:01
絡んでたりとかね
そういう
出版社だけどそこに入ってくるのか
みたいなね
それ言ったら確かに
いつもゲームの情報Vジャンプで
見てたなとかね
思い出してましたけど
意外にジャンプ系とかはゲームの情報が多かったからね
実際
ジャンプSQとかも出てるしね
そうですね
そこら辺を
上手いこと利用させていただいて
少しでも
インディーズ業界が
盛り上がればという風に多分思っていただいているのかな
という風には思いますね
何にしてもゲーム業界
ゲーム市場というのはどんどん
盛り上がっていってるなという
印象です
いいですね
そんな中最近ダンさんゲームやってるんですか?
やれてるんですか?
あんまり
本当にね
ここ最近は全然やれてないんですけど
強いて言えばね
ちょっと前に実はやったのが
ずっと気になってて
買ったんだけどずっとやってなかったやつで
サクッとできそうだから
まだ仕事を辞める前
まだ支配人だった頃にちょろっとやったのがね
コーヒートーク
ってことですか?
名前は
あれをやって
あれも評判良かったですよね
評判良いですね
バルハラっていう
ゲームがそもそもあって
それはアドベンチャー
ゲームなんですよねもちろんコーヒートークもそうなんですけど
バルハラは
バーの
バー店みたいな形になって
来るお客さんに対してお酒提供しながら
お客さんとの会話の中で物語が進んでいる
それの
コーヒー版がコーヒートーク
全然違う人が
作ってるんですけどどっちもインディーズで
でもなんかコーヒートークはちょっとバルハラの
フォロワーっぽい
っていうか公言してたりするんですかね
公言してますね
バルハラ作った人が協力してます
協力までしてるんですね
はいしてますね
もう多分単純にバルハラの
ファンの人が作って
それに対して制作者が
協力してるみたいな感じなんですけど
なんか
内容はねもちろんネタバレになっちゃうので
あんまり詳しく言わないんですけど
ファンタジー世界の中で
よくあるエルフとか
ドワーフとか
そういういろんな人種たちが
普通に
今の地球の
社会みたいな社会を形成してる
っていうような
多分設定上も
地球と内容一緒なんですよね
ニューヨークがどうとか
シアトルがどうみたいなアメリカの
一都市にある
で一番メインのお客さんは
人間なんですけど
普通に常連のお客さんでいっぱいいろんな
狼男が出てきたりバンパイアが出てきたり
とかしてそれぞれの
人種の特徴というか
抱えてる問題とか
エルフの男の子と
えーと
39:01
悪魔の
あれですよ色仕掛けしてくる悪魔
ってあれなんですよ
そうサキュバス
エルフの男の子とサキュバスの女の子の
恋愛とかね
で家の問題
とか色々そういうのを
コーヒー出しながら
こう話して
いくんですけど
面白いなと思ったのが
唯一人間の
お客さんが唯一じゃないか
人間の女の子のお客さんが一番常連の子がいて
その子が作家になりたいって言ってる
子なんですよね
そのお店に来て
自分の時間過ごして
活動にいっそ死んでて
どこまでかけたよみたいな話をしたりするんですけど
いいアイデアが
思いついたって言うんですよ
その子が
みんなの話聞いて
その女の子も色んな人たちの
出入りする
お客さんたちのエピソードを聞いて
それを元にストーリーを
考えてみよう
話のネタをもらうために
コーヒーショップに来てる
それをそのまま載せるのも
面白くないよねって言うので
人間という
人種しかいないっていう
地球っていう設定で物語を
書こうと思うっていう風に言い始めた
逆転してるわけね
状況がね
みんなそれを聞いて
その設定は流石にありえないよ
みたいなことで笑ってるんだけど
なかなか不思議な気持ちになる
というか面白いなというか
ファンタジー世界の住人たちで
作ってる人たちが
ファンタジーとして人類しかいない
世界を作ろうとして
いやそれはないよって言ってるっていうのが
なんかすげえ面白いな
そういう
現状の地球上に動物が
いろんな種類いるのが普通だと思ってるから
逆にもう完全に動物も
虫も何にもいない地球があったら
みたいな話書こうと思ってんな
いやいやいやみたいな話
みたいな感覚だよね
でもまあやっぱり
それぞれの種族間が持ってる
いろんな問題とか
トラブルとか解決しないといけない
ことっていうのは結局
じゃあ今の人類しかいない
我々の地球の中でも
似たようなことあるよねってどっかで
思ってるようないろんなエピソードが
あるんですよね
それを体感していって
ずっと主人公の
主観で物語が
進んでいくんですけど
途中で宇宙人とかが出てきたりとかして
宇宙人まで出てきたか
でも寛容なんですよみんな
宇宙人っていうのでびっくりはするけど
怖がりはしないんですよね
はいはい
もういろんな種族がいる世界観だから
そうそうそう
宇宙人わあすごい
で何しに来たのみたいな
どうすんのその宇宙人も
いや後輩をしに来ました
子供を作らないといけませんとか言って
どうすればいいんでしょうか
すでにもう何回も失敗していて
失敗していてって
コミュニケーションの取り方を教えてください
42:01
みたいな感じで来るんですよ
みんなで一生懸命こういう風に
こうやってやったら女の子がくっついてくるよ
とかいろんなことを教えたりするんですけど
そもそも主人公は
どの人種やねんって
ずっと分からないんですよ
見えないよね主観だから
そう主観だから
こんだけあまたいろんなのがいるけど
人類なのかどうなのか
気になって
次に話がどうなっていくのか
非常に面白かったですね
いわゆる周回タイプの
ゲームプレイをするものですね
1回じゃちょっと
終わんないよみたいな
何回かやると全体像が
見えてくるみたいなね
そうそう見えてくる
1回のプレイで普通にクリアするまでは
たぶん10時間
いかないかなぐらいで
終わっちゃったので
そういうタイプのゲームにしては
時間ある気もするけど
僕が変に繰り返し繰り返し
やってたからかな
コーヒーをねこれごめんなさい大事なところ
言い忘れてたお客さんがこれこれの
コーヒーくださいって言ったら
メニューの中から
材料を選んでメニューじゃない
材料を選んでコーヒーを
入れられるんですよ3つの材料
から選べるんですけど
それをどの順番でどれだけの
量を入れるかとかで
なんとかコーヒーとか
ガチャとかねそういうのが
いろんな種類のメニューを作ることができるんですけど
それを間違っちゃうとお客さん
ちょっと機嫌悪くなっちゃったりするんですよね
それが
間違うと
僕はとても気に食わないので
やり直してたんです
何回も何回も
たまに全くノーヒントで
言われたりとかもするし
明らかに求められてる
ものと違うものを出した方がいい
っていう時もあったりするんですよ
あいつは口では言ってるけれど
お前に必要なのはこっちだろ
そうそう今カフェインは
取らない方がいいだろうみたいなね
ホットココアにしとけとかね
そういういろんな
その人の心情を受けた上で
じゃあ何を出すか
結構しかもね
間違った時に俺が求めてたのは
これじゃないって結構言われるんですよ
ああごめんごめん違うの出そうかって
主人公も言うんだけどいやいい
じゃあ帰るよみたいな感じで言われて
失敗したかもすごい出されちゃうね
クソーと思ってすぐ
ロードし直すっていうね
もうなんか
ロードするのを咎められてほしいね
お前さっきロードしただろとか言って
でもすっごい
雰囲気のいいゲームなんでなんかのんびり
ゆったりできるし
結構雨降ってるんですよ
そのお店の外が
でさーっと雨降ってる音の中
ちょっとジャンスが流れてきたりとかして
ちょうどなんかこう
ふわーっとやれるという
なんか
ゲームに疲れた時に
合間合間にやるゲーム
確かにその
アートの雰囲気とかもそんな感じありますもんね
45:01
結構ふわっとしてますよね
なんかエッジが尖ってるっていう
感じではない
コーヒーってチョイスもそんな気もするけど
うんうん
よくできたゲームやなと思って
シナリオ運びの参考になりましたね
吸収してたんですねそこね
うんうん
でも俺も世界設定聞いてて
逆に
ファンタジーの
動物みたいのが普通にいる世界観って
すげー面白いよなと思いますよね
そのコーヒーっていうか
今ある日常に全然違う
ある道目もお寮みたいな
人種が
当たり前にいる
それが当たり前に生活しているっていう
ところのね
まあ表現というか
そうですね
まあ面白かったですよ
あの僕
それやってて
今すぐアドベンチャーゲーム
作りたいと思っちゃった
短絡的に
気持ちはわかる気持ちはわかる
そこに自分のアイデアを乗っけて
こんな面白そうだな
って思い浮かんじゃうよね
まあそうそう
もちろん今はダルアドをね
完成させるのはまず大事ですけれども
まあそんなところですかね
最近プレイしたゲームでいうと
なるほどね
俺はねあれですよ
ドラゴンの島の体験版やりましたよ
この間言ってた
そうそう
任天堂ダイレクトでね
発表されてた横太郎さん
プロデュースした
新作ですけどね
実際発売は来月なのかな
来月っていうか
10月の後半ぐらいだったかな
確か
もうすでに体験版が出てて
てか俺前の話したとき
体験版そんなすぐ出ると知らなかったから
ツイッター見せたら体験版出てるって
来てああ体験版出てんのと思って
そうそうそう
やっぱりしたんですけど
あれねなんだろうな
そのね
俺はいい意味だと思ってるんだけど
すごいスクエニらしくないゲームだなと思って
なるほど
っていうのは
元々ビジュアルのイメージとかもさ
インディーっぽいっていう話を前にしてたじゃない
インディーゲームっぽいよねみたいな話をしてたんだけど
内容もね
やっぱスクエニって
そのグラフィック
3Dの綺麗なグラフィックのキャラクターが
ゴリゴリ動いてみたいなさ
美しい背景の中でみたいな
やっぱイメージ強いじゃない
そうですね
でもなんかそのドラゴンの島に関しては
そういうとこに力入れてんじゃねーんだ
この作はっていう感じがすごい
ある意味スクエニの中で
アンチスクエニみたいなことをやってるなみたいな
全部カードに書かれてるもので
そこから想像力で
そのゲームのギミックが
面白いことによって
プレイすることが楽しいよねっていうことを
やりたいんだろうな
ある意味そのゲームの根源的な
48:01
面白さに立ち戻りたいんだろうな
っていう感じ
だっていうのもあるんだけど
もう一個
ある種スクエニらしくねーなって思ったのが
どうやら
そのコンシューマー
末置きのゲームでやっても
完全にタッチ
操作でやっても
同じゲーム体験ができるゲームを
作ろうとしてるなと思って
なるほどねちょっと
任天堂っぽくなってきてるってこと
いやーまぁかもしんない
スイッチでやった
実はスイッチとPS4
両方やってみたんだけど
比較してみて
スイッチでやると
タッチパネルも対応してるんだよ
で、多分最初から最後まで
全部タッチでいけるっぽいんだよね
じゃあボタンほとんど押さないで
完結できちゃう
ちゃんと画面上にも
決定キャンセルみたいな
表示が出てきて
押せるボタンにも
なってるし
末置きゲームとしてやるんだったら
このボタンを押すと何が起きますよっていう
案内にもなってる
だから
末置きとしてやってても違和感がない
上にタッチパネルとしてもちゃんと機能する
なるほどね
っていうのを
しっかりやってきてるゲームだなと
ちょっとびっくりしちゃって
全部がカードで表現されてるっていうのも
タッチ操作として
やった時に
タッチする対象が小さくなりすぎない
っていうのもあるんだろうなと思って
なるほどね
相性が良かったと
実際タッチして触る
っていうものの対象としても
カードっていうのがすごい良かった
サイズ的にもカードって結構サイズがあるから
要はタッチで操作して
それこそこの前ダンさんが紹介してた
ドリームステアーズとかあったじゃない
あれの対戦もそうだったけど
カードを敵の上に重ねて攻撃する
みたいな
要はカードを場に出すみたいな
操作があるじゃない
でドラゴンの島も
戦闘シーンとかだと
自分が使いたい攻撃を選択して
要はタップするんじゃなくて
ちゃんと相手のところまでスッてカードを出すと
攻撃しましたよっていう
操作になったりするのね
それをだからコントローラーでやると
普通に今までのゲームみたいに
この3つのコードの中から
どれ選びますかこれ選びますで
攻撃が始まるみたいな感じだし
タッチでやるとタッチでやるで
ちゃんとタッチ操作に合わせた
こういう風にカードを出しますっていうのを
ちゃんと動くようになってて
本当にその
TRPGを
ちゃんと体感できるような
感覚にしているっていう
印象ですかね
本当にカードを扱ってるように
したというか
もちろんその点でもそうだし
今ってコンシューマーとさ
コンシューマーとさ
ある意味スマホで発売用って
予定だと思うんだよな多分な
わざわざタッチに対応していく
スマホでもいけちゃうっていうレベル
どっちでもいけるような
51:01
UIというか
仕様というか
仕様でやってると思うんだよね
わざわざスイッチの端目だけにタッチパネル
対応させるってことないと思うから
そのうちスマホでも出すのを
視野に入れて作ってると思うんだけど
それがなんか
ある種救えに行ってそういうことは
別にやってこなかったじゃない
うん確かに
それをきっちりやってきた
どっちでも同じ体験をする
っていうのを目指して
やってたのかなっていうのを
すごい感じたっすね
ドラゴンシーマー
分断しちゃってるじゃないある種
スマホゲームのユーザーと
コンシューマーゲームのユーザー
どっちが好きみたいなさ
でもそれで同じゲームってあんまり出ないじゃない
コンシューマーね
それをちゃんと
融合っていうか
垣根をない状態のゲームを出す
っていうような
あれがあったのかなと思って
戦闘自体は結構
通常の戦闘はシンプルでしたよ
自分のキャラクターに
攻撃力と防御力がついて
それに対して行動で
どっちが強いかみたいな
どんぐらいダメージ入るかみたいな
かなりシンプル要は従来のRPG
みたいな話ですよね
そんな感じだったんで
そんなにそこに関しては
体験版では
シンプルだなっていう感じ
ではあったんですけど
まあでもいわゆる
なんていうんですかね
資金石じゃないけど
そういう新しいものを開拓しようと
している感じが見て取れたってことですよね
ですね
値段も抑えめじゃないですか
3000台で発売予定だったと思うんですよね
そう考えたらそうですね
言うてやっぱ
アプリの市場って
もちろん大手のね
ところが作ってるものも
たくさんあるけれども
インディーズゲーム
ウダリアドもそうですけど
アプリでまず出してみたいなところの
垣根がちょっとずつ今なくなってきて
スイッチでもインディーズでも結構ハードル低く出せるよ
とかPS4でも出せちゃうよ
みたいなところが
出てきて
それからもそっちに
アプリの方に寄っていってるというか
なんだろうな
その境目を
無くしていこうとしている
動きの一つなのかなという風には
感じますねお話聞いてると
あとなんか
スクエニが癖でやっちゃいがちな
リッチなゲームを作ろうとしちゃうみたいな
初日
かさむゲーム
うっかり作っちゃう感じ
から脱却じゃないけど
自分がないゲームをちゃんと作らんといかんよね
みたいな流れの一環なのかな
っていうのはありましたね
力入れるところと
抜くところとちゃんと意識してやってるみたいな感じですね
しかもさ
このゲーム自体が
TRPG元にするっていうか
そういうフィーリングを大事にしてるみたいな話やったじゃない
それの一環で
ゲームを始めると
最初語り手として
54:01
ゲームマスターっていう人が
声だけで出てくるのよ
ゲームマスターとして
私がゲームマスターです
これから語る物語は
みたいな
本当にTRPG
ゲームの中だけど
ゲームの中にメタ視点のキャラクターがいるのよ
その人が
全部語りはその人がやるの
なるほどね
誰々はここでこう言ったみたいな
なんとかなんとかと言って
この先どこへ向かえなきゃいけない
っていうのを全部その人が言うの
言わないの逆に言うと
完全に本当にゲームマスター
でその人と
そのボード上でカードを配って
こういうアナログ的な
ゲームをやってますよっていう系で
出てくるのよ全部が
なるほど
その辺の方が面白かったですね
あとなんかゲーム内に
カードゲーム遊戯場みたいなのがあって
そこでカードゲームみたいなのがあって
それが普通になんか
スクエニの
スクエニってあるよね
ゲーム内ゲームが面白いみたいなことになって
なるほど
なんかね
ちょっと変則的なポーカー
ではないんだけど
みたいなゲームが中に入ってて
しかもそのポーカーなんだけど
カードごとに能力がついてるみたいなね
結構深みのありそうな
ミニゲームじゃねーな
あっちが本編なんじゃないかって
気がちょっとしないよね
なるほど
でもそのミニゲームなのに
ミニゲームの対戦のオンライン対戦が
どうやらあるっぽいのよ
本当に?
TRPGで
オンライン対戦とかできたら
面白いのになって今思ってたんですよね
TRPGかどうか
わかんないけど
少なくともそのゲーム内に出てくる
ポーカーらしいゲームのオンライン対戦
そこだけオンラインでできるんだ
あるっぽかった
それは
体験版だとなんか最後まで開放されない
まだ追加ルールが
あれあるんすよみたいな雰囲気だけ
匂わされて体験版はここまで
みたいな感じにはなってるんだけど
それはね普通に面白そうだった
ゲームのストーリー自体はやり終えちゃっても
そっちで結構楽しめる内容には
なるというか
そういう戦略をしているのかな
っていう気持ち
ちょっと気になりますね普通にね
そこまでボリュームでかくなさそうじゃない
でもおそらくわかんないけど
周回プレイとかさせられる内容とか
割とやりがちだから
わかんないけど
しかもなんかちょっと白の境界
とかさ
主人公の名前が
シラハとかさ
なんかね
横太郎っぽい名前がチラホラ出てきますね
っていうのがあるから
なんかそういう
今までの作品を追ってきた人が
にやりとする
なんか要素がどっか
チラにあるかも
ちょっと思わなくもないよね
57:01
そういう意味でも気になる
手出しやすい値段帯
っていうのもまたね
気になるところでしたよ
ゆうていドラゴンの城
今月28日
ですね
発売ということで
ダウンロードオンリーなんだこれ
パッケージ売らないですね
ロードソフトと書いてありますね
そういう意味でも攻めてますね
気があるし
気軽にやってほしいみたいなね
いい気がしますけどね
どのハードで買うかちょっと迷うけどね
実際でも
話聞くかけりゃやっぱり僕はスイッチでやりたいな
と思っちゃうな
俺スイッチで
テレビ画面に映してやったときに
基本は60フレームで動くんだけど
部分的に処理が重いんだから
60じゃなくなってる部分とかがあって
なんか気持ち悪いんだ
部分的に60じゃなくなるのすげえ気持ち悪いな
って思いながら
いや体験版だからかもしれんけど
って思って
PS4で試したりとかはあったんだよね
そしたらやっぱり
60は安定だったから
それはだから
新型スイッチ買ってください
スイッチ買ってくださいって
ステッカー買わないでしょあれ
そうっすね
有機ELになってみたいな
毒から外して
携帯機モードでやったら多分画質落としてるから
なんだろうけど
安定して動いてるんだけど
画質が落ちちゃってるから
カードの細かく書かれたグラフィックとか
潰れちゃってたりしてて
これはどこを取るべきか
みたいな気分に
なるほど
難しいですね
でも俺スイッチオンライン入ってないから
スイッチで買うと
オンライン耐性ができない
入ってくださいよ
そうなります?
僕全然使ってないけど
スマホでそのうち出すよね
多分出すんじゃないかな
とか言いながら
多分スイッチで買う気はします
なるほど
楽しみですねやっぱね
結構
買ったより体験もやって
いいですねって感じはしたかな
個人的には
やってみたいなとは思いました
あとは今日がメトロイドドレッドの発売日
そう
なんかチラッとね
ツイッターとか見てて
すげえヌルヌルみたいな
ヌルヌル音楽みたいなね
俺予約したんすよ
してたんすよ
あれ?
でも今日来てないですよ
単純に予約して
今日来るだろうなと思って
あれ?発送通知とか来てないなと思って
Amazon見に行ったら
クレジットカードの認証が通りませんでした
とか書いてあって
なぜかクレジットカード弾かれてて
そうなんだ
だからそれでやり直したから
今日発送で多分明日来るのかな
1:00:01
だから次回週6ぐらいには
多分喋れるかなって気はするけど
なるほど
僕もちょっとやりたいけどな
名付けですね
残念ながら
俺もあんまり
やってる暇がそんなあるかっていうか
微妙なところですけど
でも本当になんだろうな
出るゲーム
出るゲームなんでしょうね
楽しみですよね
すごいなって思う
ここまで新しいものをよく考えるわ
本当に
やりたいゲームを追うだけでも
やりたい状況ってなかなか辛いよね
わかるわかるわかる
俺だってメガテンとかも出るんでしょみたいなさ
そうそうそうどうすんのってなります
うかうかしてたらもう
来年になったらホライゾン出るんでしょみたいな
てかそもそもそこまでにPS5手に入るのとかね
それこそね
Amazonのツイートこの間
抽選になりましたよ
みたいな
AmazonでのPS5の販売がね
あれが抽選やります
抽選を受け付けますという期間と
結果を発表しますという期間が
2,3日ぐらいしか期間が
空いてなくて
見事に落ちてるんですけど
でもなんか
嬉しいっすよね
すぐわかるっていうのが
すげー嬉しい
抽選応募してから結果出るまで短いんだよね
1日ぐらいでパッパってくるから
最初の頃は結構いろんなところに
4つぐらい
同時にいろいろ応募したり
とかしてたけど
どのサイトがいつで
結果が出てとか全然覚えてなくて
半月ぐらい後に
抽選結果発表とかいうのが
あったもんね
もしかしたら当選してても
見逃してるのあるんじゃないかなって思うぐらい
なんですよね
ちょっとずつね
XBOXシリーズS
とかXも
かなり今されてるみたいですし
ソロPS5もね
だいぶ数は
分母は増えてきてるんじゃないかな
とは思いますけどね
そういう販売の仕方が出てきてるってことはね
手に入れるのを祈りましょう
本当に
頼むよ
どこに言えばいいのか分かんないけど頼むよ
みんな頑張ってるのは
わかってる
あと転売は滅んで
実際スイッチでもそれこそスマホでも
PCでも
PS4でも
楽しいものは楽しいですからね
面白くやらせてもらってるんで
実際
PS5で出る予定であったやつも
ことごとく縦マルチに
変更してますからね
しょうがないそれは売れないもん
みんな切れるしかない状態になりつつあります
ないのになんでな
お前発売しましたみんな買ってね
って本体がない
1:03:03
もう状況になりつつあるからね
そんなところで
まだ本編実は言ってなかったんですが
今日の本編は
いくつかお便りをいただいているので
そちらをご紹介しようという回でございます
実質あれだね
ダブル本編みたいな感じだね
そうですね
じゃあ
この後本編行って
お便り会の方やっていきたいと思います
ということで本編でございます
はい本編
お便り今回3通ほどありますけども
それをやっていきましょうか
どういう形でもいいですけど僕からいきましょうか
お願いします
お便りいただきました
お名前クロウスケさんありがとうございます
タイトルが
ゲームにまつわる怖い話
ダンさんハルさんそれに聞いているかもしれない
コヘイさんこんにちは
多分聞いてるこんにちは
長いことサイレントリスナーでした
なんとかツイッターでリプしたりはしてました
お便りは
初めて出しますクロウスケと申します
ありがとうございます
いつも楽しく拝聴しております
さてさて
初めて出すお便りは何がいいのか
迷っておりましたが
先日これはお便りせねばとなる
出来事がありました
それは
普段コールオブデューティーの
バトルロワイヤルをやっており
どんなスーパープレイが出てもいいように
全試合を録画し
お互いにそれを見て楽しむ
といった楽しみ方を
しておりました
先日のこと
たまにしか勝てない優勝を勝ち取ることができ
友人とディスコードでワイワイしておりました
その時は
気づかなかったのですが
後から動画を見直した
友人が
女性の声が入っている
というのです
そんなバカな
俺らは男だしそんなはずは
確認したところはっきりと
あっつい
女性の声で聞き取れました
しかしこんなにも
はっきりと女性の声がすれば
二人とも気がつくはずなのです
その後
キャラボイスなのかと検証してみましたが
明らかに声が高く
ゲームの中というより手前から聞こえている
感じがして
話し合った結果
幽霊ということになりました
わからないものは全部幽霊のせい
一体彼女は
1:06:01
何を訴えかけてきたのか
暑いってことでしょうね
幽霊だって暑いもん
生きてきた中で幽霊を認知する
現象でした
あまりホラー会がなかったので
投稿してみました
ゲーム絡みで起きたことに
これ幸いと
ハルさんやダンさん
コヘイさんは幽霊を信じますか
私は信じざるを得なくなりました
それでは長文乱文
失礼いたしました
これからもゲームなんとか楽しみにしています
ゲームなんとか最高
ということでいただいております
ありがとうございます
なんかありますか
怖かったなみたいな
ゲームにまつわる
俺はあんまないんだけど
暑いがさ
単純に気温が暑いんじゃなくてさ
その展開が暑かったんじゃないの
その展開が暑かったんじゃないの
だって優勝したの
コメ言葉みたいな
うわ暑いみたいな
そういう言い方じゃなかったの
すげーなんか不気味な感じだったほうがいい
暑いみたいな
それはそれで
幽霊なりの
称賛だったんじゃないかっていう
気がすると
あんまり怖くない
その一言しか聞こえてないってことは
多分ね勝手な推測ですけど
でも声を届けるっていうのは
かなりエネルギーが必要だったと思うんですよね
だからこう
一言なんか伝えられるとしたら
暑い
できるだけ短い言葉でね
そうそう
何にしてもちょっと不気味に感じてしまった
ということですね
実際聞いちゃうとドッとするだろうね
手前から聞こえるってやだ超怖い
その時にいたの何かが
この部屋に
思っちゃうよね
あれじゃない
BGMっていうか
ゲームの音を小さくしてたりしがちで
録音してると
通話とかしながら
その音量で聞こえたりするから
明らかに俺らの声の音量だよねみたいな
ことだろうな
と思うけどね
ゾッとするね
僕は別にゲームに関わるか
って言うと関わらなくはないんだけど
僕が使ってる
ヘッドホン
こいつが
とっても優秀で
アストロ
っていうね
メーカーというかブランドというか
のやつ使ってるんですけど
めちゃくちゃいいんですよ
こいつに変えた時に
本当に感動して
いろんなゲームを
立ち上げて
聞き比べたりとかしたるぐらい
すごかったんですよね
サラウンドで聞こえて
今までやった
ゲームが別世界に聞こえるみたいな
全然違います
ホントに違う
ウィッチャーとかね
当時やっててこれ買った時に
前のヘッドホンと聞き比べると
ウィッチャーってほら
酒場とか入っていったら
1:09:01
いろんなところで喋ってたりとか
なんかこう金融詩人が
歌いだしたりしてるじゃないですか
それがホントにサラウンドで聞こえて
後ろから声かけられてるみたいな
そうなんですけど
あまりにもすごすぎてね
リアル系の
ゲームやると
結構1時間に1回ぐらいは
ホントにビクってするんですよ
後ろから聞こえてるみたいな
そうなんかの音が聞こえてるって
現実だから分かんなくなるんですね
そうホントに分からないんですよ
なんかガタンっていう音とかも
ホントに部屋の中で
鳴ってる気がするから
2回ぐらいパッとヘッドホン外して
今のどっち?ってなるんですね
そうで嫁さんに声かけて
今え?なんか言った?とか
全然言ってないよとかっていうのが
ホントによくあるんで
一周回ってめんどくせぇ
性能良すぎるのちょっと考え物かな
って思います
それは出てくる話だよね
それを求めてはいるわけじゃん逆に言うと
求めてる求めてる
耳版のVRみたいな話でしょ
実際PS5とかそういうの強化します
とか言ってるわけだから実際そうなってるんだろうしね
だからその
PS5のあるじゃないですか専用の
ヘッドホンが確か
1万円弱ぐらいするやつ
僕がこれ買ったの3万5000円ぐらいしたんですけど
だからねもう一番いいやつ
買うたれと思って
色々調べたらこれかなっていうので
やったらもう
これはマジこれこれえんわ
他のヘッドホンでこれ超えんわ
ってなったんですよ
何よりねもう全然装着感がないの
こんなにでかくて
実際重いし
実際すごいずっしりしてるのに
ワイヤレスなんですけど
どんだけ
何時間つけてても
全然痛くならないし
違和感もないし
頭も重くならないし
完璧すぎると思ったんですよね
ただ
1時間2回ぐらいはびっくりさせなかったんで
まあゲームによるんだけど
それでほらやりたくねえ
怖え
でもこれ
ホラーとか
効果的面だと思うんですけど
それつけたままVRとかでやってほしいよね
形状的につけられるのか
謎だけど
多分無理でしょうけど
普通にヘッドホンなんで
PS5の新しいやつ
出てて色々3Dのオーディオだ
とか言ってますけど
これどっちがすごいのか
1万円しないから結構安いじゃないですか
そうですね
そこまで手が込んでるっていう
割には1万円しないと結構安いし
あれも確かワイヤレス
わかんないけどダイヤさんのやつの方がいいんじゃないかな
俺の
予想よ
あくまで予想だけど
だって別にあのヘッドホン自体に何か特別な仕掛けがあるわけでは
そうなんですか
あるのかな
いわゆるPS5本体の方で
音を3D化させて
技術3D化させて
それをちゃんと拾えるのが
1:12:01
あのヘッドホンみたいな
最適化されてるか
でもスピーカーが
左右に2つ付いてるっていう状況自体は
変わんないんじゃないのかな
多分変わんないと思うんですけどね
それ言ったら僕が使ってる
ヘッドホンもそうですけどね
だから単純に
ヘッドホンとしての能力値が
すげー高いってことでしょ多分
ズバ抜けて高いから
そこの繊細な
違いも表現できるってことなのかな
って思います
ぜひはるさんに聞かせてあげたい
やだこれ
これでみっちゃんやってみてください
めっちゃすげーから
ほんとにすげーと思った
いやまあそうだろうね
俺もだから前
ラスタースパート2をさ
作曲用のモニターヘッドホンに
繋いでさ
やった時はやっぱそんな感じだったよ
全然音違う
それではあれだけだな
音量でかくやってたらいきなりバーンって爆発して
死ぬかと思った
ゲーム内の音でな
耳がやられるかと思った
なんていうか
別にこれはなんだろうな
いい悪い話じゃないんですけど
やっぱ
ちゃんと4Kのやつは
4Kの画面でやったほうがいいなと思いましたね
ああ画面が?
そう画面もそうだ
音でこうだったら画面もそうやろって
やっぱ思いました
ああまあね
今もうね
言ってしまえば
モバイルモニターみたいなの使ってるんですよ
2Kのね
ちゃんとこう
120fpsとか出せちゃうとかね
4Kで
しっかり黒も色味も
しっかり出せますとかっていうような
いいやつで見たらもっと
ちゃんと感動できるんだろうなって
思ったし
やった側はちゃんとそれに対応する
作り方してんだなって
思いましたよ
ウィッチャー3でもそういう風に聞こえるぐらい
ちゃんとこう音を
細かな音をちゃんと
収録してゲームの中に
落とし込んでるっていうことが
だいぶ昔のゲームですからね
リマスター版とはいえ
そう考えると
なんかまだまだ
ちゃんと楽しめてないんかなとかって思っちゃいましたね
まあねそういう部分あるけどね
解像度に関してはさ
4Kだとか8K
8Kはほとんどないだろうけど
に関してはさ
マジで目が追いつかなくなってきたんだよね
わかるわかる
4KとHDのさ
あんまりわかんないんですけどみたいな
720pぐらいになると
さすがになーみたいな
まあまあまあ1080pと
4Kだったらそんな変わんねえだろみたいな
そうそうそうそんなにわかんねえ
なーって
4Kとかになりにつれて
画面がでかくなってるじゃないですか
それでどこ見ていいかわかんねえ
みたいなのはありますけどね
まあまあそれもありますけどね
でもその確かに解像度よりかは
なんかその
1:15:01
ダイナミックレンジだったりとかさ
色はあのUKLだったり
黒がもっとしっかり黒くなってますよ
とかさそういう方の方がなんか
体感としては影響でそうだな
っていう気がしますけどね
グラフィックで
うーん
まあそんなところで
僕もまあそれでいつも怖い思いしてますよ
っていう感じですかね
うんうんそうですね
はい
えーとじゃあ次行きますね
はい
えー続いてはカーストさんです
はい
はいタイトルベイズゴーンに恋した件について
本文こんにちは
いつも楽しく聞いていますカーストです
ダルマの神殿と
ゲームなんとかが並行して始まってから
初めてお便りするのでどちらで
読まれてもいいようにしますねありがとうございます
ありがとうございますお気を使っていただいて
今日僕はベイズゴーンの魅力を
伝えに来ました
一回コウケヘイさんがね言ってましたね
コウヘイさんが過去回で話していたような話してないような
気がしますが
気にせず魅力を伝えていきます覚悟しやがれ
カッコでここからはネタバレを含みます
ネタバレ含みますよ
やってなくてもやろうと思っている方
気を付けてください
まず一つ目の魅力は
なんといっても主人公
ディーコンさんがイケメンなことですね
主人公イケメンなのは
自分的にテンションが上がるので
とても嬉しかったです
そして二つ目の魅力は
ストーリーが素晴らしいことです
このゲームは前半は
進めれば進めるほど悲しい出来事や
辛い出来事が出てきて
もうやりたくなくなります
僕が特に辛かったシーンは
女性に侵入した際
女性が敵に捕まって
ゾンビの餌にされているのを
優しいディークさん
カッコ作中で主人公は
ディークという愛称で呼ばれています
が彼女を助けようとするも
彼女の足が折れていて
逃げることが出来ないので
せめて物を救いに
自ら女性を殺してあげるというところです
一層一層一思い
みたいなね
どれだけ辛い思いをさせればいいのか
と思いますが
命の大切さというものを
考えさせられますね
後半に行くにつれては
もう涙が止まりません
あまり詳しいことは言えませんが
死んだと思ったら
生きてたとかそういうので
泣かせてきます
結構ネタバレっぽい感じですね
なぜかFF中を
連想してしまうのは僕だけでしょうか
何か悟る感じがあります
もちろんゲームプレイも
サクサクでとても触りやすいです
デイズゴーン?
オープンワールドのゾンビゲーでしょ?
ならバイオウェイトでやるわ
バイオウェイトもデイズゴーンも
名作なのでどっちもやりましょう
残りの文字数少ないので
今日はここら辺でやめておきます
今後も頑張ってください
ということでいただいております
ありがとうございます
デイズゴーンでも
あれだよね
1:18:01
じわじわ評価されている印象があるかな
結構
成り物入りで
発売した割には
発売直後は結構評価
あんまり良くなかった印象
評価が良くなかったというか
みんなやってないっていう
感じがちょっとあったよね
実際やってみたら
面白いじゃんこれっていう感じが
オゾブレクとコウヘイさんも近いのかな
いいゲームだと
僕はまだやってないんですけど
ちらちらっとだけ
実況プレイとか
ちらっとだけ見てなるほどこんな感じかと思ったんですけど
しきりに
そのCM
ウェブCMとかでやってたのは
やたらめったら
すごい何百人何千人ぐらいの
ゾンビ達が
波のように
そこに爆弾突っ込んでみたいな
そういうプレイばっかりが
こんなにいっぱい
襲ってくるよみたいな
そういうのばっかり見てた覚えがあるけど
どちらかというと
そういう感じというよりは
バイク芸というかね
前も似たような話してますけど
ツーリング芸というか
ゾンビ世界でツーリングするみたいな
雰囲気が強いみたいな話はしてたよね
そうそう
だから僕もいずれやってみたいなと思いますし
あれいつ頃だったっけな
フリープレイ出てましたよね
あれ出てたっけ
あれ出てなかったっけ
レイズゴン出てきたかって
早いなって思ったんですけど
その時点で1年ぐらい経ってたから
今年の春ぐらいかな
だから
やっぱね
フリープレイでダウンロードすると
どうもね
いつでもできるやって思っちゃうんですよね
また始めたら
止まらなくなっちゃうからね
目の前にある大量の料理に
優先頭をつけなきゃいけないっていう
この過酷さよね
俺それにゲームパスがあるんだから
動くよ
どうしたらいいの
俺は永遠のつまみ食いをするしかないの
みたいなさ
もしくは他の
レイズゴンとかを含む
いろんなゲームを目の前にして
俺はもうメトロイドしか見ない
ってやるしかないのか
やっぱ一生腹をくくる必要がありますよね
どこかしらにね
ある感じはあるな
でもなんか
雰囲気好きそうな気はするんですけどね
ゾンビ的な世界観で
結構哀愁漂うことが多いじゃないですか
確かに
バイクのツーリングで
みたいな話聞くと
結構渋い雰囲気なんだろうな
みたいな考えると
割と好きそうな気がするんですよね
どっちかというと
お便りの中でも
バイオエイトと比較されたりしてましたけど
ゲームのタイプとしては
バイオ系とは全然
思う気が異なっていて
だってバイオってゾンビゲーじゃないでしょ
1:21:01
すげえシンプルなこと言うけど
ゾンビゲーじゃなくない?
ゾンビゲーじゃもう
なくなってはいますね確かにね
ゾンビって言ってないし
まあまあまあね
どっちかというと
ファークライとかにちょっと
気持ち寄ってる感じかなと思いますね
雰囲気ね
ファークライとは全然違うんだけど
違うけど
どっちかというと比較する対象としては
そっちの方かなという印象がありますね
そうですねバイオハとは
ちょっとテイストが違う気がしますよね
まあそんなファークライもシックスが
出ますけどね
俺全然情報持ってないな
ファークライもなんか
俺の中に似たようなポジションに入ってるんだよな
絶対なんか内容は
割と好きそうな気がするんだけどね
PS5買ってからって思ってますよね
いつ
しょうがないね
しょうがないんだけれども
買ってから
ゲームなんとかのメンバーでさ
誰が最初にPS5手に入れたんだろうね
ちょっと気になるね
意外とコヘイさんとかじゃないかなと思ってますね
一番最初に買いそうだったのは
コヘイさんだよね
シリーズがあったけどコヘイさんも買えてない
そこにほねそさんが
買ったんだけどみたいなの
言ってくるみたいな
何がおすすめなんだろうみたいなね
お前
全然いいけども
何やるんすか
ずっと言いたくなる
いいんですけどね
PS5もやりたいですね
最後のじゃあもう一つ
いきましょうかね
お便りいただいております
お名前がおちなぽさんです
ありがとうございます
タイトルが私のゲームとの出会い
ということで
9月13日の回で
お便り読んでいただいてありがとうございます
こちらこそ
その際にいかにして50歳手前で
ゲームにはまることになったのか
というのが話題になっていたようですので
僭越ながら
その経緯をかいつまんで
前回その13日に
50歳手前で
ゲームを始めたよっていう
そこからはまっちゃったよっていうお便りいただいたんですけど
50歳手前で
はまるって何から始めたんだろうね
とかね
どういう状況だったんだろうねみたいな
結構僕らが気になるって言って
それに対して送ってくださってるということですね
はい
私のゲーム人生の始まりには
二つの偶然が関わっています
一つ目の偶然
妻が仕事のない時期に
暇を持て余して
PS4を買ってきたこと
しかし使われず放置されていました
二つ目の偶然
私はもともと飛行機プラモが大好きで
塗装の参考に
実際の飛行機の写真を
普段からネットで漁っているんです
1:24:00
そんなある日とても雰囲気の良い
古い戦闘機の写真を
見つけたんですが
よくよく観察したらそれCGだったんですよ
そのCGのあまりの
フォトリアルぶりに驚愕し
執事を探したところ
外人から
リリースされている
ワーサンダー
ウォーサンダーという
フライトシミュレーションゲームだということが
分かりました
さらに色々調べるとPS4で
プレイできるんだ
あれ家にあるじゃん
こんな軽い感じの始まりなんです
なるほど
この段階では
飛行機プラモ好きの家外活動
程度の気持ちでいたんですが
コントローラー操作に苦労しつつも
2週間ほど遊んでいた
ある日のこと
ある衝撃の事実に気が付くわけです
あれ
俺プラモ全然触ってないじゃん
おいでませ
そうなんです
大好きな戦闘機を自分で操作し
リアルなエンジン音を
ヘッドホンで聞きながら
操作することができる
という遊びに脳みそがすっかり満足してしまい
あれだけ大好きなプラモを
触る欲求がなくなって
しまったんですよ
これには心の底から
戦慄してしまいました
ゲームって一体何なん
叫んでいましたよ
あなたの目の前にあるそれです
そしてその後
上田文人さんの
以降に出会って
私のゲーム人生が本格的に
始まるわけですが
いずれまたお便りさせていただきます
ダンサンハルさんお体に気をつけて
お過ごしくださいね
ありがとうございます
奥さんは
何をやろうと思ってPS4を買ってきたんだろうね
何かやろうと買ってきたんだろうね
ぷよぷよテトリスとかやろうと
思ったんだけど
何かしらね
PS4
スイッチだったらまだわかる
スイッチ手に入らなかったんだった
タイミング的に
すげえ適当に言ったけど
それ可能性全然あるけど
いきなりPS4
奥さんの方こそ
さらに言うと何でPS4
買ってきてやってない
暇を持て余した
それわかると
ゲームやりたい
わからんでもないと
スマホゲームもあるし
PS Vita
スイッチとかも
携帯機とか
一気に本丸
いきますみたいな感じが
してるんで
果たして何をやろうとしたのかも
ちょっと気になっちゃいますけど
なかなか珍しいですよね奥さんの方が
PS4買ってきたみたいなのってね
そうですね
あんま聞かないですよね
そこの経緯も気になるっちゃ気になるけど
最初に触ったのが大サンダー
ってことね
僕知らないゲームでしたけどご存知ですか?
1:27:00
俺ねチラッとやったことあるし
あのね
YouTubeで大サンダーの
なんかゲーム内の
映像を再編集して
その大サンダー映画みたいなのを
作ってるのがあって
それを見たことあったりとかして
それすぐ
ゲーム内で撮ったやつを
後からさらに加工してるんだと思うんだけど
結構
リアルな映像でびっくりしちゃいました
へー
山田が
リアルだね
それぐらいフォトリアル
になってきてるってことですよね
レシプロのね
戦闘機がバリバリ
マシンガンで撃ち合うみたいな
うーん
戦闘機のね
ゲームですよね
第一次とか第二次とかそのぐらいの時代
プロペラ機みたいなものですね
そうそうそうエンジンの出力が
少ないから
俺の機体ではここより上に上がれねー
とか言ってるそういう
上昇
率が低くてこの機体
クソだなみたいな
そういう感じのやつだと思いますけど
そうなるとなんていうかこの
内名保さんはVRとか
手出しちゃったら結構すごいハマりそうですよね
そういう系の
あー
あるのかどうか分かんないけど
ウォーサンダーではないかもしれないけど
多分そういうののVRとか
全然今後も出てくるだろうし
なんでしょうね
結構よくあるのが
自分はこれが好きだとか
これが趣味だとかって思ってても
それをやることで
自分の何が満たされてるのかが
よく分かってないってこと結構あったりするんですよね
その
全然別のことでもそれが
満たされたりとか
違うもののことが
好きだったとか
そのどの側面が好きか
好きなもののとかっていうのが
自分でちゃんと分析できてなかったり
気がついてなかったりするけど
意外と他のものでそれで満足できちゃうっていうのは
よくあって
潜在的なっていうやつですね
僕も結局
ゲーム好きって言うけど
もちろん人それぞれジャンルがね
同行とかあるけど
最近その
単純に時間がないからっていうのもあるかもしれないんですけど
僕は
経営シミュレーションゲーム作るし
シミュレーション系のゲームちょっと好きだから
買おうって言って買ってもやっぱ
あれ全然面白くないって
思うものはあるんですよね
だから何が好きなんだろうっていうか
そのどういう要素を
僕は求めてるんだろうっていうのを
最近なんかちゃんと見なきゃなって
思い始めましたね
それがちゃんと自分で分かってないと
多分自分が作ってるゲームの中に
ちゃんと落とし込めないような
まあそれはある
かもしれないですね
僕の作ったゲームを
どれくらいの人が
たくさんの人が気に入ってくれればそれはいいけど
でも人それぞれ好き嫌いはあるから
嫌いって言う人ももちろん中にはいるわけで
でも好きって
1:30:00
言ってくれる人が
ここがこうだから好きなんですよって
言ってくれるような要素を少なからず
入れておかないといけないじゃないですか
でもそうなった時に
僕は一体何を持ってこの
ゲームが好きと言ってるのかっていうのが
あんまり説明できないなって
最近思ってて
自分の表現したいものが何かっていうのを
ちゃんと見つめ直さないといけないよね
そうそうそうそう
それに何かこうちょっと
つながる部分があるなというふうにお便り
読んでて思いましたね
わかりやすく
言うつもりなんだけどわかりやすいかどうか
わかんないけど
音楽が好きなのか曲を作るのが好きなのか
ロックが好きなのかとか
そういうことですよね
大概の人は
アーティストが好きだったりするじゃないですか
その人が出す曲だったら
もう何でも聴いちゃうみたいな人とかも
たくさんいるし
音楽を聴いてるんじゃなくてその人の
作品を聴いてるっていうことで
そうなっちゃうと
どんな曲でも最高って思えちゃう
みたいなところあるじゃないですか
だからどう
世に出す作品を
どういうテイストとか
どういう届け方をするか
みたいなところは結構
考えなきゃいけないよなって
なんとなく面白いかなと思って作るっていうのは
良くないなっていうふうにすごい
最近感じてますね
物作りする側は
そこまで考え
ちゃわないとなっていう
感じはありますね
消費する側でも
自分をちゃんと満足させてあげられる
っていうことが
すげー大事というか
自分がこれが好きって
思ってることが意外と
本質を得てない
かったりとかすると
ちゃんと自分を満足させられない
っていうなんか費用対効果が
悪いというかコスパが悪いというか
なんかこれやってれば
自分の精神が安定する
みたいなことが
実はちょっと的外れなことをやってたりとかすると
なんかうまいことね人生が
いかなかったりとかっていうのはよくよくあるなって
すごく感じるんですよね
だからゲームが好き
でも何をそこに求めてるのか
みたいなのは
改めて消費者としても見てみると
ゲームを選ぶ
それこそね僕ら面白いゲームがたくさんあって
どうすればいいか分からないよーって
言ってる僕らからすると
狙い撃ちがちゃんとできるみたいな
ことができたら
いいのかなーと思いますけどね
狙い撃ちしすぎると今度は
その周りが見えなくなるから
そうすると新しいもの見えてないじゃん
っていう話になるから割と堂々めぐれ
話かもと思わないかもないけど
でもあれなんでしょうね
おちたぽさんはだから
今まではずっとプラモデル作ってきたけど
だからこそ
今その
プラモデルで作ってたようなものが
自分でもそのゲーム内で
動かせるっていうところに
新鮮味じゃないけどその衝撃があったというか
そうですよね
でもそれで結果的に
俺戦闘機
1:33:00
戦闘機自分で動かしたかったんだ
じゃなくて
ゲーム面白えってなったのちょっと面白いですね
なるほど
そもそもだってICOに行ったわけじゃないですか
その次
なんか例えば
エースコンバットとかさ
そういうものに行くんじゃなくて
ICO行ったんだと思って
それでまたそこも面白いと思えたから
なんかやっぱそれこそ
潜在的なものがあったんでしょうね
自覚しないレベル
ICOとかワンダとかって
ゲームの中でもだいぶ特殊じゃないですか
まあまあそうですね
それこそ
前回のね
ラストオブアスパート2のところでも話しましたけど
これは果たしてさ
ゲームであるべき作品なのか
っていうと
ICOとかワンダとかは多分
もちろんゲームとして面白いんだけど
それよりももっと強い
作家性がそこにあるじゃないですか
そういうタイプのゲームだから
そこで
はあっていう風に思ったっていうのは
なんかこう
おちなぽさんの
なんか新しい
扉を開いた感じがすげえありますよね
ありますあります
なんか違うフィールドが急に出てきた感じ
そうそうそうそう
俺もだって一時期ずっとポドキャスト聞いてたけど
YouTube見たらすげえ面白いのいっぱいあんな
とか思った
めっちゃ聞いてた
そういうのに近い感覚だよなとか
うんそうね
確かに
だから
いろんなエンタメのジャンルありますけど
大概どれも面白いんですよね
それこそ沼みたいなもんでね
何に出会って
何にどれだけ自分たちの時間を費やすのか
っていうのは
その積み重ねが人生になってくるんで
僕らはそれをゲームの中にある程度
収めていってるっていうような感じで
そうそうそうそう
だからいかに
どっちでもいいんだと思いますよね
視野を狭めて
俺はこれにも
命を捧げるではないけどさ
俺はこれをやるんだって
集中するのもそれはそれで一挙じゃないですか
でもなんか
広く視野を持って
どんどん自分に合うものを探求していく
とか新しいものを見ていく
っていうのもそれはそれで構成で
ですからねっていう話です
ゲームっていうのが現実世界の
いろんなジャンルと繋がってるじゃないですか
それこそ
戦闘系が好きだったらね
エースコンバットとかね
銃が好きだったりとか車が好きだったりとか
いろんなものと
リンクしてるからゲームっていうジャンル
そのものが
全て言えんでしょうけどね
小説での
何でも
僕も
アサクリの回とかで歴史のことが
気になって調べ始めちゃったとか
そういうこととかもあったりするんで
非常に
ゲームって面白いなって思いますね
収まった
1:36:00
しっとり収まりましたね
ここからふーっと膨らみ始めると
もう収まりがつかなくなって
ふーっとこらえたね
飲み込んだのにふーっとね
無理やり
半分無理やりやりましたけど
まあそんなところで
三通
読み終わりましたけども
お便り皆様からもお待ちしております
そうですね
これでひとまずは読み終わってます
この三通ともしっかり内容書いてくださって
内容としても非常に面白いので
ありがたかったんですけど
聞いてるよーとかね
面白いよーとかね
そういうのでも全然構いませんので
皆様からのお便りお待ちしております
叱りがいっぱいきたりしてね
それもお待ちしております
急に無理か
ちょっと気持ちが軽くなった
ところだったのに
いやまあ
いいねって思ったらいいねって言ってもらえると
この番組もね
いつ終わるか分かるよね
推しは押せるときに押せる
そうですね
僕今嬉しいなと思ってるのが
前回
ご紹介した
ドリームステアーズ
リスナーの方でやってる方も
ちょこちょこツイッターでご報告いただいて
非常に面白い
っていう風に言ってくださってるので
ご紹介した
回があったなと思っております
いやー俺もドントラウブックバックを
やってくださってる人見かけましたよ
やったんすねー
僕まだ途中ですわ
スマホでやってるとすごく難しい
スマホめっちゃ難しい
寝る前にちょっとやってる感じ
俺コントローラーでやったら
10分くらいでクリアしましたね
マジっすかコントローラー
いやでも俺もう
3,4回クリアしてるからね
本当に?
これ全然頭に張っちゃってる
まあそんなことで
またこれからもね
おちなぼうさんほどではないかもしれませんが
皆さんに新しいゲームの
ジャンルをお届けできればなという風に思っております
そうですね
自分らの見えてる範囲で
っていうことになっちゃいますからね
楽しんでいただければ
また似たような回を
やれればなと
こんなゲーム面白いですよっていう
紹介する回ができればなと思っております
ということでじゃあ今回こんなところにして
エンディングの方に行きたいと思います
作曲編曲音声編集
イマジナリーライブなど
受けたまわります
カメレオンスタジオ
はいエンディングです
はい
今回オープニングで結構
告知絡みがいっぱいいったんで
エンディングはもう特にないですね
そうですね
1:39:01
まあ今後
ダルヤドに関しては
どんどんどんどん情報が出てきます
ああそうだね
エンディングの告知絡みがあるからね
いろいろイベントも
考えてたりとかですね
いろんなまだね
実は出してない隠し玉が
いくつかありますので
あれですね
あれとかあれとか
ありますので
俺知らないのも入ってた
ちなみにクラファンってどのくらいの期間でやるものなの
今考えているのは
今のところ30日間ですね
じゃあ一月
11月6日から
12月の
5日まで
というような形で考えております
まあいろいろとね
情報を出していきたいという
ふうに思っておりますので
ぜひ皆さん本当に
告知ばっかりになって申し訳ないですけれども
私のツイッターアカウントなり
プロジェクトだるまのツイッターアカウントなり
フォロー等
していただければと思います
興味あった人は力を貸していただきたい
そうです
いち早く情報を知りたいよとか
なんか関わりたい何でもいいからなんか関わりたいよとか
っていう人は
ダルヤドクラウドファンディング
サポート部隊
ディスコードサーバー
立ち上げておりますので
私かそのプロジェクトだるまの
ツイッターのほうを見ていただければ
多分来れるんじゃないかなと
分からないよっていう人は私に声をかけてください
みんなの力を俺に少しだけでも
分けてくれぐらいな感じで
ということです
元気玉的な感じで
ちょっとずつ皆さんの力をあげていただけると
ダンさんがとても
大きい元気玉を打てるかもしれない
フリーザを
倒せるかもしれない
11月6日をね
大お祭り騒ぎにしたいと思ってますので
クラファンの日ね
11月6日スタートの日を
大爆発させたいと思ってますので
よろしくお願いします
ということで
行きますか
エンディングの提言を読みます
ゲームなんとかでは皆様からのお便りを
募集しております
お便りは番組ブログのお便りフォーム
またはメールにてお送りください
番組ブログは
ゲームなんとか.com
番組メールアドレスは
ゲームなんとか
ゲームなんとかの綴りは
GAMENANTOKA
です
そんなわけで
第9回はこの辺でおしまいです
それではまた次回
お会いしましょう
お相手はハルとダンでございました
それではまた
さあ来週
さようなら
ポッドキャストやりたい
1:42:01
と思い立ったら
ポッドキャスト制作しなんじゃ
01:42:09

コメント

スクロール