1. 愛の楽曲工房
  2. #265 ディズニーは芝もすごい..
2025-02-17 27:00

#265 ディズニーは芝もすごい!太陽流・見積もり歩きの楽しみ方

spotify apple_podcasts

番組へのご意見・ご感想は、X(旧Twitter)にて「#愛の楽曲工房」まで。毎週月曜日18時配信

【番組への寄付】
https://higuchi.world/gakkyokukoubou_donation

【番組へのお便り】
https://forms.gle/GUFnsnADweP5Rbn58

【出演】
樋口聖典/株式会社BOOK・ギチ(https://twitter.com/HiguchiKi
樋口太陽/株式会社オフィス樋口(https://twitter.com/higuchitaiyo
青柳貴哉/ギチ(https://twitter.com/aoyagitakaya

---

【Podcast】
◆Spotify for Creators
http://bit.ly/39JV7DH

◆Apple Podcasts
https://apple.co/2UULX2R

◆Spotify
https://spoti.fi/2uPr6Dw

◆LISTEN
https://listen.style/p/gakkyokukoubou

00:12
Speaker 1
愛の楽曲工房
Speaker 2
はい、どうも、Kiyonoriです。
太陽です。
Speaker 3
青柳です。
Speaker 1
さて、もう今日はね、何を話してもいい回ですよ。
うん。
Speaker 2
何かある?伝えたいこと。
Speaker 1
こないだね、
Speaker 2
はい。
Speaker 1
ディズニー行ってきたんですよ。
おお。
どっち?シー?ランド?
Speaker 2
どっちも。
Speaker 1
ほうほう。
Speaker 2
すごかった、本当に。
いや、そりゃそうよ。
本当にすごかった。
Speaker 1
ディズニーは本当にスゲー気ね。
Speaker 2
本当にすごかった。
Speaker 1
ちなみに結構行くんやったっけ、太陽。
Speaker 2
去年も行った。
Speaker 3
えー、結構好きな。
Speaker 2
去年も2泊3日で行った。
Speaker 1
うんうんうん。
Speaker 2
今年も2泊3日で行った。
Speaker 1
はいはいはい。
え、高谷君行くん?
Speaker 3
いや、俺はディズニーとかもう、
それこそ俺最後に行った時ッチ、
Kyonちゃんと行ったんぐらいじゃない?
同期で行ったよね、一回、芸人でね。
Speaker 1
え?
行ったやん。
あれ?あ、行った。
ウガジーとかと行ったわ。
橋本とか。
Speaker 3
あ、そうそうそう。
ツダとかさ。
あ、行った。
俺あれが最後。
ディズニーは。
Speaker 1
え、下手したらNSCにおるからな。
Speaker 3
15年ぐらい経っちゃうんじゃない?下手したら。
Speaker 1
え、家族で行ったりしてない?
Speaker 3
行ってないね、一回も。
Speaker 1
へー。
あ、そうなの?
あ、そうですか。
Speaker 3
なんか、意外と興味がないんよ。
Speaker 1
え、それ思想、思想がある?
そうか、なんか陰謀感じる?
Speaker 3
陰謀とかないよ。
Speaker 1
フリーメイソンが作った?
Speaker 3
フリーメイソンが作ったとかあるんけ。
Speaker 2
言われている気もするけど。
Speaker 3
いや、あるけど、いやわからんけど、
全然、なんかね、意外と興味がなくて、家族があんまり。
Speaker 1
あ、そうですか。
Speaker 3
そう、だから行ってないもんね。
Speaker 2
何を目的に行くかよね。
Speaker 1
え、ちなみにタイヨ、じゃあどういうところがいい?
Speaker 2
もうね、美学の調整。美学を調整していただける場所。
それがディズニーです。
調整、もうね、すごすぎた、ほんとに。
もう、特に建築とか庭とか、その辺でまず。
まずそれ。
Speaker 3
まずそうよね、すごいよね。
Speaker 1
特にCやろう。
Speaker 2
Cやばかった、ほんとに。
Speaker 1
いや、Cほんとにやべえけど。
Speaker 2
やべえ、しかもね、最近できたエリアがあって、
ファンタジー・スプリングスって。
Speaker 1
いや、そう、これね、気になっちゃうんよ。
マジやばかった、ほんとに。
あれ何の世界だったっけ、ファンタジー・スプリングス。
魔法屋だっけ?
Speaker 2
うーんとね、ちょっと詳しくはわからないけど。
Speaker 1
穴行きじゃん。穴行きと、あと、
塔の上のラプンツェル、ピーターパンがガッチャンコされたテーマみたいなやつよね、
ファンタジー・スプリングス。ここ行きてんよね。
Speaker 2
もうね、ガウの建設とかいろいろやってるからコストないけど。
Speaker 3
あー、なるほどね。
Speaker 2
もうここのちっちゃいこれにどんだけコストかけちゃうみたいな。
Speaker 1
そうなんよ。
Speaker 2
まずやばい、もうすべてにおいて。
で、もう全部突き抜けちゃうんやけど、
芝の突き抜け方とかマジでやばくて。
Speaker 1
ちょっと、何?
Speaker 2
芝。
出たな。
Speaker 1
出たー。
はい、捕まえた、捕まえた。
03:00
Speaker 1
捕まえた。
Speaker 2
芝の突き抜け方。
Speaker 1
ネズミのしっぽが出たな。
やばいやばいやばい。
捕まえたぞ、おい。
Speaker 2
もうね、どこ捕らえてもすごいんやけど、
芝ピュッて捕まえても、もうすげーんよ、ほんとに。
Speaker 1
何がすごいの?管理が?
Speaker 2
管理と完璧さ。
Speaker 3
ああいうところやったら、アトラクションとかのメンテナンスに行って、
意外と芝とか手回らんそうなイメージはあるよね、ああいうところ。
Speaker 2
そして誰も着目してない、多分。
Speaker 1
芝とかね。
Speaker 2
多くの人はね。
そこに手を抜かないっていうのが、
これいつから誰の指導でずっとやるよみたいな想像を膨らませると、
俺が気づかないポイントもたくさんあるはずなのよ。
Speaker 1
そうよね。
Speaker 2
そう、今の俺は建築とか芝とかに行っちゃうけど、
違う、例えばサービスの仕方とかさ。
Speaker 1
そうね、あとオペレーションとかね。
イベントのプロの人から見たら相当すごいオペレーションしようとかあるかもしれんしね。
Speaker 2
もうすごすぎて、もうね。
Speaker 1
いやー俺もめちゃくちゃ好きで、
で、ランドよりもシーの方が徹底されちゃうよね。
そうやね、夜のシーとかやばいもんな、雰囲気。
あとアトラクションってさ、言うても並ぶわけやん。
並ぶね。
結構根性的に。
並ん上時の通路とかのこだわりとかも完璧なんよ、マジで。
Speaker 2
そうやね。
Speaker 1
もう普通なんかさ、もう適当にただの廊下とかでもいいわけやん、並ん上だけで。
でももうそこまで完璧にその世界があるかのようなリアリティを持って作られちゃう気さ。
本当にやばいよ。
ちなみに好きなアトラクションとかエリアとかある?
Speaker 2
実際歩いただけなんやけど、ファンタジースプリンクスはマジでやばかった。
その新しいとこで。
Speaker 1
新しいやつね。
Speaker 3
新しいとこはやっぱすごかったね。
Speaker 1
もうオーラやばかった。
Speaker 2
歩き寄ったら千尋と仮にこの屋根がついた通路ね、普通に並ぶだけの、雨に濡れないだけの場所の、
これ作る時のゴッコとかするわけよ。
現場監督の人に相談して。
すみません、これいくらぐらいかかりますかね?
あー結構そうですね、これ4つ付けたらもう1,200万いきますねみたいな。
Speaker 1
ゴッコするんよ。
あーなるほど。
Speaker 3
シミュレーションゴッコ?
Speaker 2
だからまあ2つまで外してもらったらみたいな。
いや妥協できないんでちょっと4個予定通り付けますみたいな。
じゃあ結構予想より多分かかると思うんですけどみたいな。
シミュレーションしながらね、全部を見ていくとやばいマジで。
Speaker 1
楽しみ方独特やね。
マジでそう。
06:00
Speaker 1
立てる側目線はなかなかあんまり。
Speaker 2
すごかったわ本当に。
でまあ言いたいことがですね、もうこれね超高級料理みたいな話だよね。
そのディズニーランド全てが。
食べているわけではないけど、もう超度級のシセテ焼き。
だからもうそういうものと思っていくのがおすすめだと思います。
Speaker 1
あーだから一流のものをたしなみにいくみたいな感じよね。
Speaker 2
そうそう、でもうどこを見ても拾えることがあるき、絶対。
Speaker 1
まあ一流の料理って本当に皿1個、お付き合わせ1個、もう食器の置き方から完璧やもんね。
そうそうそう。
なるほどね。
Speaker 2
もう接客にしてもね。
それを味わって、やっぱ普段の生活のさ、夢と魔法の王国から抜け出して、普通の施設に行くやん。
なんでもいいわよ、そのサービスエリアとかでも。
したら、ディズニー行ったことないんちゅうことばっかりなる。
Speaker 1
いや違う違う、あの4つで200万くらい行くきさそれ。
利益出らんのよ。
Speaker 3
それはあるよ絶対。
Speaker 2
まあそういうこともありますけど。
Speaker 1
それを置いたらこの値段で提供できんのよ。
確かに。
うん。
そうそうそうそう。
Speaker 2
そういうことありますけど。
Speaker 1
だからいいんですか?いいんですか?それ対応しちゃったらもうこの値段で提供できませんよ。
って言われるよ。
Speaker 2
そういうことありますけど。
Speaker 3
何を撲滅すればいいんやったっけそれ。なんかわからんけどもう。
Speaker 2
やっぱね、今のアトラクション楽しかった、いまいちだっただけじゃない楽しみ方があるよっていうことが伝えたくて。
Speaker 1
僕ね、あのディズニーシーに行くときってもう僕、テーマパークに行ってると思ってないんす。
Speaker 3
え、今日ちゃんもちょいちょい行きよ。
Speaker 1
いや俺ね、こっちに引っ越してからまだ一回も行ってないんやけど、東京おるときはちょいちょい行きよった。
なんやったら、平日の5時以降安く入れるんよ。
Speaker 3
あーあるよねそういうの。
Speaker 1
そう。それで平日の夕方から行ったりしよったよ。
えー。
うん。
Speaker 2
いいですね。
Speaker 1
そう。
しかもめちゃくちゃ好きなんよ俺。特にディズニーシーね。
うん。
結婚して今の奥さんとも行ったし、虎之助生まれてすぐのときにまだ東京おったきさ。
最後に東京におる間に行こうやつって、なかなか福岡来たらいけんくなるきって言ったりしたんやけど、
もう俺はね、ディズニーシーに行くときって、もう遊園地に行くっていうスタンスじゃなくて、海外旅行に行くスタンスで生きようもんね。
あー。
もうだから、乗り物に乗って遊ぶとかじゃなくて、異世界を旅行にしに行くっていう感じで生きようわけ。
だよね。
で、もう行ったら本当にその世界に居るような感覚になるんやけど。
で、あれ、いろんなエリアごとにテーマがある。もちろん知ってるよね、たかやくんね。
Speaker 3
ある。わかるよ。
Speaker 1
そうそうそう。例えばアラビアナイトの世界に行ったりとか。
Speaker 2
すごいよね。
Speaker 1
あとその古代文明、ジャングルの中の古代文明の世界観があったりとか、いろいろあるわけやん。
あるよね。
私一番好きなエリアありまして、もうね、ここめっちゃ好きなんやけど、マーメイドラグーンわかる?
09:01
Speaker 2
マーメイドラグーン、それCの方。
Speaker 1
C、アリエルの世界なんよ。
あー。
それ以外は大体屋外なんよ。で、マーメイドラグーンは屋内。
Speaker 2
あー、やばいよね。
Speaker 1
バーっとでかいところにいろいろ乗り物があったりとか店があったりするんよね。屋内なんよ。
Speaker 2
あー、はいはいはい。
Speaker 1
そう。もうこのエリアめちゃくちゃ好きだよ。
Speaker 2
めちゃくちゃいいね。行ったわ、ここ。
へー。
Speaker 1
これやばいやろ。で、俺何が好きかっつうと、もちろんそれ以外の、例えばいろんなテーマがある、さっき言ったアラビアとか、古代のジャングルとかあるんやけど、それも好きです。
ただ、それらは今までたぶん歴史上に本当にあったところをシミュレーションしちゃうよね。
何年代のどこみたいなやつをシミュレーションしちゃうよね。
だけど、マーメイドラグーンだけは、完全にクリエイターが頭の中で作った世界をそのまま再現しちゃうよ。
そやねー。
だって、建築物のデザインがもう、やばいんよね。
Speaker 2
画面共有しますよ。
Speaker 3
あー、見た見た見た。
Speaker 1
こんな。
Speaker 2
あ、来た来た。もうこう、うーふふふ。
こんなやつ。
Speaker 1
これこれ。
Speaker 3
これがマーメイドラグーン。
Speaker 1
これがマーメイドラグーンのそのエリアの。
はやー。
Speaker 2
現実じゃないよね、もう。
Speaker 1
もうこの、本当になんかこう、ファンタジーの世界というか。
Speaker 2
夢と魔法の王国や、君。
Speaker 1
そう。で、これね、床とかもうちょっとボヨンボヨンなよね。
はいはいはい。
あの、ただナスファルトじゃなくて、外に歩き寄ったら、このエリアだけちょっとブヨンブヨンブヨンチして、なんかちょっと浮遊感があったりするし。
で、あと建物の中とかももう照明からやばいんよ。なんかこう、本当に海の中にいるみたいな。
そやねー。
浮遊感があったりとか。
うん。
するし、で、ここね、今アトラクションなんか知らんないけど、俺が昔やったやつは、あの遠景の劇場があって、上を見上げる形で空中で劇が行われるっていうやつ。
やったよね。
もうこれがねー、すごくて。
へー。
劇なの。
へー。
Speaker 2
もう全部見たら、見積もりが想像できるもんね。
Speaker 1
見積もりばっかの。
見積もりが見たすやん。
Speaker 2
すいません、ここにも照明つけたいんですけど、しかもブルーでつけたいんですけど、つったら。
あー、ブルー結構しますねー、みたいな。
Speaker 1
見積もりが。
Speaker 2
まあ、今より半分に抑えたら結構抑えれると思いますけど、それじゃダメですか?みたいな。
Speaker 1
でも半分やったら色味が薄いんすよ。
Speaker 2
うん。
Speaker 1
いやー、なんで、いやだからこのマーメイドラグーンは俺もう本当に好きやねん。
Speaker 3
へー。実際その映画も見たことある?なんかマーメイドのなんか。
Speaker 1
あ、いやごめん、よくその、な、なにこれ?ある。映画が。映画があるらしいね。なんか知らんけど。
Speaker 2
そういうことじゃないよ。
Speaker 3
ディズニーってでもそこに紐づいちゃうやろ?
Speaker 2
まあ紐づいちゃうけどね。
Speaker 3
世界を再現しようみたいなことやろ?
Speaker 2
うん。紐づいちゃう。
Speaker 3
で、その大元の映画は見たことある?でも、きょんちゃん。
Speaker 1
あーなんか、でも映画、面白いらしいよ。
Speaker 2
はははは。
Speaker 3
急に喋り下手になる。
Speaker 1
ははははは。
すげーなんかあれなやろ?こう滑らかに動くんだろ?キャラが。
Speaker 2
キャラが滑らかに動く 楽しくなれるらしい まあ実際
12:03
Speaker 3
あんまり見てなくてももう圧巻焼き 楊 いやそこだよやっぱりね俺ね
ディズニー映画見れんのよ正直 そうだよね 楊 苦手で正直言うと
Speaker 2
だから うん一個も見てない 楊 俺 マジで それでも
Speaker 3
大丈夫って言うね 楊 はい それでも大丈夫 楊 だからそう
楊 それでもそんだけ楽しめるっていう のがやっぱすごいよなって思った
Speaker 2
あとねシンデレラ城のこれ ディズニーランドの方やけど プロジェクション
マッピングがあってもうねこの世の ものとは思えないくらいヤバい
Speaker 1
楊 へえ 凄まじいマジで 楊 うわあれ見たっけシンデレラ城
Speaker 3
生で見たんやったっけな 楊 いや俺らが行った時とかにプロジェクション
Speaker 1
マッピングはなかったよね多分まだ 実際的に なかったかもね
Speaker 3
楊 なかったかもしれんね 楊 なかったと思う
Speaker 1
俺行ったんかな虎は生まれた 5年前とか6年前まぁいいや
Speaker 3
楊 もう凄まじいんで見てほしいです 楊 うわちょっと行ってみようかな
どうせ今俺が間違いなく一番近く に住んじゃうのにね
ああそうやね 楊 ああ行かんとねじゃあ
Speaker 1
もうすぐ行きたいもん俺また 楊 いやとかあのね平岸間際に最後に
湖使ってショーするんやけどもう ヤベエキそれが真ん中にある湖
全部使ってショーが行われるんやけど ああそれシーシーシー
うわそれ俺見てないよね 楊 マジでヤベエキ
うん 楊 本当に行ってほしい
Speaker 2
へえ 行きたくなってきたまた
Speaker 1
マジで行きたくなってきた 楊 マジで行きてもうほんと行きて
Speaker 2
えわ だってまぁあれやねもう2時間
待ちなんやろとか本当にもうそういう 話じゃないっきとにかく
Speaker 3
楊 まあねそういうことじゃないまね
だからまあ要は入園して何に乗らん だら歩き寄っても楽しいってこと
Speaker 2
だもんねだってこの話やと いやそうそうそう着目さえすれば
Speaker 3
ね 楊 それは子供も一緒子供も一緒
Speaker 1
に楽しめるそういうの ああまあ楽しめると思うよ
Speaker 3
楊 うん
Speaker 1
ただねディズニーシーとかは やっぱりちょっとわからんね
楊 うん
Speaker 2
どんぐらい吸収できるかよね 楊 うん
Speaker 1
楊 まあ入口はランドやねでもね うんまあランドでも十分すげ
え気ラベルってほしいもん 楊 うん
楊 行ってみようほんならいやちょっと すごいですよディズニーサウンド
楊 すごいなあ なんすけどはいさあ
あとなんかもう一個ぐらい話したん やけど年末年始久々に太陽圏を
Speaker 3
過ごしましたよね 楊 なんかそうらしいよね今回
Speaker 1
そうそうそうあれ何だっけいつ ぐらい帰ってきたんやったっけ
12月 もう31日やね大晦日に着いた
Speaker 2
楊 着いた 田川着いたね今回
Speaker 1
全部車で帰ってきてね 楊 ああそうよねまず
Speaker 2
楊 ああすごいね 長野からちょこちょこ泊まって
Speaker 1
途中でねで広島から田川に行ったわ 楊 なんで車で帰ったん
Speaker 2
まあ飛行機取るの高いし面倒 くさいし京都の千尋の実家についで
Speaker 1
に寄ろうと計画があったんだよね 楊 なるほどねでまあ31日に着いた
わけやけどこれあれよね片付け プロジェクトの後一回帰ったん
15:06
Speaker 2
か そうやね
楊 田川はみんなで旅行行ったやん そうやね家族旅行
Speaker 1
楊 家族旅行行った俺家族太陽家族 ほとんどわかんない旅行行った
ときに泊まったんかな一回実家 にでもそのときは俺ら家族行って
Speaker 2
ないよ確か 樋口県にはね
Speaker 1
楊 そう清則家は田川の実家に帰 ってないし今回ほんとに久々に
清則家太陽家が田川の実家に揃う とでしかもゆい太と千尋が揃う
Speaker 2
のも多分初めてやない そうかもね
楊 実家にね 実家に揃うのね
Speaker 1
楊 めちゃくちゃいいねそれ やったんよね
Speaker 2
楊 どうやった ほんと揉めなかったね
Speaker 1
楊 揉めなかった 楊 久々に兄弟で家族で実家帰った
Speaker 2
感想まず揉めなかったね 楊 揉めなかったちな
Speaker 1
楊 結局平和が一番いいよね俺たち 平和や気気づけんけどみたいな
Speaker 2
そういうやつ たぶんね愛の楽曲工房全部
聴いてる方はこの重みに気づく と思う揉めなかったね
Speaker 1
楊 そうだろうねやべえはやべえ かったね
Speaker 2
まあまあそうやけどねただ 意外と皆さん気になる片付け具合
Speaker 3
が 楊 それ知りたい
Speaker 1
キープされておりました正直 楊 ああそうなんや
Speaker 2
結構経つけどね終わってから だからリバウンドすることなく
Speaker 3
楊 でもやっぱそこの心の問題が
やっぱり一緒に片付けられる長期 揉めることもなかったんやろきっと
Speaker 1
まあねカーよっぽど切れられた くないけど直前に死ぬ気で片付け
たかいいな夢が壊れる気絶対に ハサミとか投げつけられたくない
Speaker 3
と思うんやね夢と魔法が壊れる 楊 みんな2が見たくなるけやめて
Speaker 1
やめてそれなるほどね 楊 まあでもなんかめちゃくちゃ
ゆっくり過ごしたなあれ俺3日ぐら いおったんやったっけ
Speaker 1
まあそうやね311日2日とか 楊 めちゃくちゃいいや
楊 で俺がちょうど着いたときは だから
おかん型のさらに実家よおかんの 実家駅ね稲月にあるんやけどの
親戚の方々とかがうちに来てで それでパーティーというか鍋パーティー
Speaker 3
というかお祝いみたいなしたね 楊 めちゃくちゃいいや
Speaker 1
でそれ終わって結局何した っけ俺らあ彦さん残ったやん
Speaker 2
楊 そうやね
Speaker 1
楊 えそれ以外何したっけ
Speaker 2
レジャーらしいレジャーは そんぐらいやけど
Speaker 1
楊 パレット行ったぐらいか
Speaker 2
パレット行ってキャラ行って キャラ喫茶店ね
Speaker 3
楊 あ行っちゃうやんキャラとか3月
Speaker 2
21日
Speaker 1
行っちゃったね
楊 行っちゃった行っちゃった
Speaker 2
楊 へえ
で山小屋でラーメン食って
Speaker 3
楊 最高もうマジ最高
Speaker 1
焼肉食ってみたいな
楊 雑気すぎやんマジ
Speaker 3
喫茶ね喫茶ねやったね
Speaker 1
楊 うん
Speaker 2
でも田川結構愛調んよねなんか
18:00
Speaker 1
正月年末年始お店で
Speaker 2
楊 うん
うん
楊 いやなんか良かったよね
楊 いいなあ
うん
Speaker 1
楊 で
Speaker 3
だらだらしちゃったわ
Speaker 1
楊 いやもうパレットも良かった よ
Speaker 3
楊 なんか太郎と太郎助連れてって
Speaker 1
一緒にドラム叩かしてみたいな
Speaker 2
そうやね
Speaker 1
楊 そうそうそう
ならではのことしたね
楊 パレットも愛調んやん
うん
楊 いやパレットはもう閉まっちゃった木
俺が開けて
ああなるほどね
Speaker 2
楊 そういやちょっとスタジオ貸して
つってやって
Speaker 3
うん
Speaker 1
楊 だって全部セッティングしてさ
ベースとか
うん
楊 ギターとかセッティングして
うん
楊 で太陽がまず叩いてみたいな
うん
楊 でそれに合わせてトランスケ叩いて
お前できるやんつって
じゃあ太郎教えてやるわつって
うん
楊 じゃあ座ってみつって
まずこうやって爪を叩いて
うん
楊 みんなで卓球したりね
うん
楊 パレットで
うん
楊 いいなあ
楊 なんかそんなやったわ
全然揉めんかっただけ
久々あんな感じで過ごしたわ
楊 ねえ
Speaker 3
楊 ということは揉めてねえっていうこと
Speaker 2
Speaker 1
うん
楊 笑
楊 笑
楊 笑
楊 笑
Speaker 3
楊 笑
Speaker 1
楊 笑
楊 笑
楊 笑
楊 笑
Speaker 2
楊 笑
楊 笑
楊 笑
Speaker 1
楊 笑
Speaker 3
楊 笑
Speaker 1
楊 揉めてねえっていうことが
Speaker 2
楊 そうだ
Speaker 3
平たく言うと揉めてねえ
楊 平たく言うと揉めてねえっていうことが
Speaker 1
楊 揉めんかったなあ
Speaker 3
楊 ざあ正月やねしかし
Speaker 1
そうやったなあ
楊 ああやったなあ
Speaker 3
楊 意外なんか
うん
楊 そんな感じで揉めてねえっていうのが
Speaker 1
うん
楊 いやねやっぱ太郎と虎之助がめちゃくちゃ仲いいんよなんか
そうやね
Speaker 3
楊 ああいいねそれは
楊 うんそれがたまらんかったよねなんか
Speaker 1
ベイブレードしよったねえ
Speaker 2
楊 ベイブレードしよったじゃ
Speaker 1
うん
楊 であのわざわざあのサンタさんにもらったベイブレードのさ
楊 あの電気で動くやつを
うん
楊 持っていこうかつったんよ
うん
楊 たらあの普通のノーマルのやつをもともと持っちゃって
うん
楊 でサンタさんにもらったやつがそのグレード高いやつなんやけど
うん
楊 いやきっと虎ちゃんあのこっちの普通のやつ持ってきてって言い出して
うん
楊 お前サンタさんにもらったばっかりやろとか言いながら
楊 お父さんは絶対それがいいつって2つ持ってってみたいな
うん
楊 って言ったらあの太郎も持ってきちゃったよね
うん
楊 であ太郎も同じやつ持っちゃうやん
みたいなこれすごいねとか言ったらあの虎之助が持ってきた普通のやつ
見て目キラキラさしてさ
うん
楊 ああ憧れの普通のやつだつって言って
楊 それからあのお父さんは絶対それがいいつって
楊 目キラキラさしてさ
楊 それからあの太郎も同じやつ持っちゃうやんみたいなこれすごいねとか言ったらあの虎之助が持ってきた普通のやつ見て目キラキラさしてさ
Speaker 2
楊 ああ憧れの普通のやつだつって言って
Speaker 1
楊 それからあの高い電気で動くやつ2つずーっと眠ったまんま
楊 あのただのプラスチックの普通のやつでずーっと遊べて最後まで
楊 何なお前らと思って
電気通って無いでね
Speaker 3
楊 そうそう
Speaker 2
昔のやつだね
Speaker 1
ベイブレードのスタジアムさ、結構かさばるやん かさばるねあれ かさばるね
Speaker 2
もう毎回車に積み込むのものすごい工夫して隙間にシュッチ埋めて 埋めていくわけやろ 持ち運びしちゃったわ
Speaker 1
結局全く使ってないけどね、全く使ってないけどね、そうやって頑張って持っていったんだけど
面白いね まあありましたよ はい っていうことなんだけど、ちょっともう一個いい?俺あって
もうこないだ久々に音楽作ったんよ、というのは今PTAやってるじゃないですか
21:01
Speaker 1
たら今度PTAでちょっとプロジェクトがあってさ、それでPTAのサウンドロゴを作りたいみたいな話になり
へえ PTAのサウンドロゴ? そうそうそう、なんとか賞PTAみたいなやつ
それをなんか流れで俺が作ることになり、まじでね何年ぶりやろ、4年ぶりとか5年ぶりとかに音源のソフトをインストールしてやったわ
Speaker 3
やべえ どうやった?いやまあ意外とできたね、しかも立ち合いで っていうか、きょんちゃん以外が作る選択肢ある?ないやろ
Speaker 1
俺がオルキ作りたいみたいなのもあるんだけど、樋口さん作れるんですよねみたいなんで、いやいややれますけどもう本当になんかちょっとしばらく作ってないからみたいな
で、そう思い出した話の流れで、なんかこう親がワークショップみたいなものをして任意の子どもたちが親子連れて参加できるようなことをやりたいですねみたいな
その時に樋口さんワークショップやったことあるんですかみたいな話になったよね ただその中で僕架空の商品のサウンドロゴを作るっていうワークショップを
そのバンダイでもやったし、たがわの中学生向けにもやったんで、これやったらできるかもですねってなったんや
その流れで、ていうかPTAのサウンドロゴあったらいいですねってなって、ちょうど今度使う機会があるねみたいな
じゃあそのワークショップでやったやつやってもらえませんってなって、まあまあじゃあいいっすよってなって、だからPTAの部屋にパソコンとキーボード持ち込んで
その場でじゃあこんなメロディーでどうすかみたいな感じで作るみたいなものをやったんよ
いやーなんかたまらんかったんよ、なんかこう本当にやってなかったっけさDTM、だから俺ロジック使ったんやけどね結局
なんか毎日やりよったなこれと思って とかしよったら、この間うちの奥さんの自家帰った時にね
木本隆君ちょっとそろそろあれやりたいんやけどって言って、奥さんのお父さん、つまり俺のからすると義理のお父さんに言われて
これは一個約束しちゃったよ俺、お父さんと、それは俺が奥さんと結婚した時にお父さんがオリジナルの歌詞を作っちゃったよね
それをちょっと曲をつけたいみたいなこと言いよったき、サプライズで結婚した1年目かなんかで正月かなんかで実家帰った時に
俺と奥さんで2人でデュエットで歌ったんよ、お父さんの前で、実はサプライズありますってお父さんが書いた歌詞、僕が歌をつけてきましたんで妻と歌えますっつって
やってそれをめっちゃ気に入ってくれちょって、これをレコーディングしたいってずっと言いよったよね、でもなんかほら俺もう音楽やめちゃおきさ
いやーまあでもちょっと僕作れ、もう今作る環境ないんでとか言いよったんやけど、なんかあれできればやりたいよねみたいな感じで、俺だけじゃあもう作るかってなって
だから今パレットからギターとベースを取り寄せ、ずっと置いちゃったっけね倉庫に、で音源もう何十ギガあるやつをインストールし
24:03
Speaker 1
今月アレンジして来月レコーディングするんよ、DTMR、だけど俺今ちょっとなんかね機材とかをもう一回勉強しなおしやん
すごい学びなおしやん お父さんのために
いやもうそうやし、あとやっぱりなんかね最近ね、あとユイタに対して人間サンプラーってのをやりよって、これ足を叩いたらドゥッつって、膝を叩いたらドゥッつって、手を叩いたらプシュッつって言うんよね
って言ったらなんかユイタがねニコニコしながら叩くんよトントントンと、ただドゥップスッパッパッツッドゥッドゥッみたいな感じで言ったらキャッキャ言いながらめっちゃ叩いてくるみたいなのがすげー楽しくて
いやだからそろそろちょっとDTMなんか与えてみようかなと思っちゃって、なんかそんなんもあったよね、なんか子供のためにさキーボード叩いたら音が出るみたいな楽しい経験にしちょくとさ、ハマるかもしれんやん
まあだけちょっとちっちゃいミディキーボードとかパッドとか買ってサンプラみたいにさせてみようかなって最近思っちゃうっちゅう
Speaker 3
すごいね でもお父さんのその技術は、身近にある木、子供にもなんかアレするよね、なんていうか影響するというか、俺もあの保育園の卒園式をさ動画編集できる木みたいなので家族が見るようやけど
Speaker 1
撮った素材をさ全部アットンフォームチャンネル風に編集したんよ、途中でトラップ出るみたいな、最後北朗が賞賞もらって賞賞もらった後みんなに僕の夢は何々ですみたいに言うコーナーがあるんやけど、僕の夢は漁師になりたいですって言ったんやけど、それ言い出した時にかなり屋さんがあるんすよ
演習してそれを出したりしたんやけど、そういうことで子供に身近に親父のそういうのがあれば、なんか子供も動画編集とかに入りやすいんかなと思ってやったんやけど、全部その動画を見せた時、いやこの曲はドラゴンボールの方が良かったっつって怒られた 何それ
いやーでもなんかそういうのをね、そろそろ全力で与えていく時期はね、もう小学校1年2年とだけ、という感じでね、やっていこうと思います、以上かな今日は、はい今回もお聞き下さいましてありがとうございました、番組への感想はハッシュタグ愛の楽曲コーブをつけてXでポストするか概要欄からフォームにてお送りください、番組への投げ線は概要欄のリンクからお願いします、それではみなさん
その曲好きじゃない、ドラゴンボールがいい
Speaker 3
バイバーイ
27:00

Comments

Scroll