1. 愛の楽曲工房
  2. #264 樋口兄弟の2025年は?新..
2025-02-10 33:50

#264 樋口兄弟の2025年は?新春ガバ鳥占い!

spotify apple_podcasts

【開運!ガバチャク先生!】
今回は、樋口兄弟の2025年を占います!

番組へのご意見・ご感想は、X(旧Twitter)にて「#愛の楽曲工房」まで。毎週月曜日18時配信

【番組への寄付】
https://higuchi.world/gakkyokukoubou_donation

【番組へのお便り】
https://forms.gle/GUFnsnADweP5Rbn58

【出演】
樋口聖典/株式会社BOOK・ギチ(https://twitter.com/HiguchiKi
樋口太陽/株式会社オフィス樋口(https://twitter.com/higuchitaiyo
青柳貴哉/ギチ(https://twitter.com/aoyagitakaya

---

【Podcast】
◆Spotify for Creators
http://bit.ly/39JV7DH

◆Apple Podcasts
https://apple.co/2UULX2R

◆Spotify
https://spoti.fi/2uPr6Dw

◆LISTEN
https://listen.style/p/gakkyokukoubou

サマリー

樋口兄弟とガバ着先生は新年の運勢を占う特別なエピソードで、参拝の意義や名前の重要性について深く掘り下げています。リスナーからの質問を通じて、生命判断の考え方や名前の付け方についてアドバイスを提供し、質の高い人生を送るための鍵を探ります。樋口兄弟が2025年の運勢を占う新春ガバ鳥占いを行っており、ガバ鳥様による占いを通じて参加者たちの運勢や未来の展望について語っています。2025年は経済的な厳しさが影響し、特にお金に関する学びがテーマとなる年とされています。家族や友人との関係を大切にし、未来のために種まきをすることが重要とされており、運勢の波に乗るためには努力を楽しむことが鍵となります。樋口兄弟は2025年の運勢についてトリックや予測を交えながら話を進め、音叉を使った空間浄化の儀式も行っています。今年も運気を高めるためのポイントが強調されています。

運勢と新年の抱負
スピーカー 2
愛の楽曲工房
はい、どうも、Kiyonoriです。
スピーカー 1
太陽です。
青柳です。
スピーカー 2
さあ、ということで。
どうしようかな。
入ろうかな。入らんめっか。
ん?
太陽、どうする?
入っちょく?
入らんじょく?
スピーカー 3
どこに入る?
スピーカー 2
うーん、いや、コーナーに。
あ、コーナー?
スピーカー 1
あー、悪しきこと起こりますよ。
あー、入らんじょくかね。
悪しきことが降りかかりますよ。
スピーカー 2
いったん入ってみるか、ほんなら。試しに。
まあ、うん。そうだね。
いったん入ってみて、後で考えるか。
スピーカー 3
抜けたらいいし、まずかったら。
うん。
スピーカー 2
じゃあ、それでは、いいですか。
はい。
えー、先生、お願いします。
開運ガバ着先生
スピリチュアル以外信じていないガバ着先生が、今すぐ真似できる開運情報をお届けします。
スピーカー 1
いや、あのさ。
ん?
もうその入ろうか入らんめっかみたいなノリいらんき。やめて。
スピーカー 2
いや、せっかく新年で気持ち新たにやろうと思ってるのに。
スピーカー 1
いや、そうですよ。僕もちゃんとそこ新年で、あなた方は一発目清めーななーと思ってきたんですよ。正直。
スピーカー 2
なので、今日はもうなくていいかなと思って。ガバ着のコーナーは。
スピーカー 1
だからね。それで大丈夫と思ってるところが人間のおごり。
おーごーり。
あ、おごっちゃうやん。
おごりなんです。
そうなんですか。
いいですか。この新年だからこそ正直俺もね、このガバ着はもう別にね、あなた方にありがたい話しても何の意味もないからさ。
と思ってね、もうやるつもりはなかったんですけど、新年っていうことがあるんで。
一応ね、これを聞いてくださってる皆さんのためにもね、一度やっぱりちゃんとここで整えておいたほうがいいんだろうなって。
スピーカー 2
整えるって言い方するんや。ガバ着先生のコーナーをやるってことを整えるって言い方するんや。
その楽しそうな感じやめて。
スピーカー 2
すいません。
スピーカー 1
楽しそうに言うのやめて。
すいません。
現にね、昨年何度かガバ着として皆さんに教えを説いてきましたけど、早速結果が出てます。
スピーカー 2
ん?何すか。
スピーカー 1
結果出てます。
何?
私ずっとね、神社参拝については皆さんに口を酸っぱくして言ってきたと思うんですけども、この番組の作家をやってくれてるイム。
イムが今住んでいるところの宇治神でアルバイトをすることになりました。
スピーカー 3
おお、それ。すごい。
スピーカー 1
完全なる私のおかげ。
スピーカー 2
神社でね。
スピーカー 1
神社でアルバイトする。これガチでアルバイトをすることになりました。
スピーカー 2
イムはずっと働いてなかったですからね。
で、さっき話しよって、年末年始というか、最近何しようって言ったら、ずっと桃鉄やるって話。
一生懸命桃鉄をずっとしよって話。
スピーカー 1
これはね、神様が見かねたんと思う。
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
でもこれはほっとらかすよ。参拝してない人間のことなら神様もね。
ですけど私が言ったから神様が引き入れたんだと思うんですよね、これは。
スピーカー 2
神様は世話してあるけど、とりあえず家に来てから掃除くらいしてくれって言われるわけね、神様から。
スピーカー 1
まあそういう徳の低い喋り方ではないですけども。
ですけどもそういうことです。要はそういうことですよね。
生命判断の重要性
スピーカー 3
なるほどね。すごいね。宇治神って知ってるのもすごいよね。
スピーカー 1
そう、だからそういう言葉すら初めて私のおかげで知った人も多いとは思いますけどもね。
そうやね。
今年はもう一歩二歩踏み込んだことやっていこうとは思ってますんで。
なるほど。
スピーカー 2
じゃあやっていきたいと思うんですけども、前回このガバチャクコーナーが2024年の10月7日やったんですね。
で前回が言霊マントラで人生を変えろガバチャク開運クイズっていうのをやったの覚えてますかね。
スピーカー 1
はいはいはいやりましたね。
スピーカー 2
あのあれですよ、僕らのやつをなんかクイズ出されたんですよね。
そうですね。
やったんですけどそれに対するお便りが来ております。
スピーカー 1
あーなるほど。
スピーカー 2
まずメロコさんからですね。
こんにちは高谷さんとガバチャク先生の大ファンです。いつもありがたく拝聴しております。
高谷さんやガバチャク先生第2次ご誕生おめでとうございますと。
スピーカー 1
ありがとう。それは本当にありがとう。
スピーカー 2
これは本当にありがとうございます。
そんな先生に子供の名付けについての質問です。
生命判断は意識されましたか。また意識すべきでしょうか。
というのも私も春に出産予定ですがお前を考えて生命判断するたびに結果が良くないため名付けが難航しております。
気にしなくてもいいのであれば気が楽なのですがアドバイスありましたら教えていただけますと幸いです。よろしくお願いします。
スピーカー 1
はいもうどんどん答えていきます。
気にしないでいいわけないやろ。
なんで気にしないでいけると思ったの。
当たり前のことを聞かないでください。気にしますよ絶対に。
絶対に気にしてください。そして選べないからね子供の名前を。
あなた責任かかってるよそれ。いいですか。
私がね見てきた限り私出会ってねこれ良くないなこの人良くないな思ってるなと思う人をやっぱり生命判断するとねやっぱり良くないのやっぱり。
これ素晴らしいなと思ってねあの生命判断するとやっぱりだいたいいんですよそれぐらいやっぱ如実に関わってんの。
スピーカー 2
ちょっと変わってきたな。
スピーカー 1
熱が。
名前と関わってんの。だから必ずやってください。
もうちなみに僕2人目のこの名前麦にあゆむと書いて麦穂って名前なんですけどこれも生命判断してみてくださいもうビビると思う。
スピーカー 2
前回見たけどねなんか大大大吉みたいなやつだったよね。
スピーカー 1
そうですそうです。
ちなみにこれのまずちょっとあのやり方から言うと僕もう嫁の妊娠が分かった時点で名前作り始めました。
男でも女でもいける名前を作っておこうと思って。
麦という言葉だけは決まってたんでそれを入れていろんな名前を作っていったわけですけどその際のやり方をまず教えておきましょう。
スピーカー 2
いいです?
スピーカー 1
じゃあ分からない。
めろこさんの名字が山田だったとしましょう。
山田とした時に山田に相性のいい名前みたいなのとか調べたらいくらでも隠すいいやつ出てくるんですよ。
その構造をまず見てください。
例えば山田に相性のいいのが7角8角とかだったとするでしょ。
他のあるんですよ。
例えば9角3角とかもあるかもしれないしなんかそういうそこの構造をまず勉強してみてください。
でその中でこの漢字使いたいなっていう位置地を決めるんですよ。
例えばうちだったら嫁が麦はもう使いたいと言ってたので麦を青柳の麦までポンと入れるんですよ。
そしたらその事前に入れてた情報で7角と8角がいいから麦が7角とかだから8角の漢字をズラッと一回並べるんです。
リストアップするんです。8角の中で。
でその麦なりなりとか麦なりなりとかいろいろ全部当てはめてってあ、これいいやんってやつをバン決めるんですよ。
スピーカー 3
なるほど。
スピーカー 1
そう。そうすればかゆうネームは作れますから。
スピーカー 2
いや僕メロコさんのこの文章を見て思ったんですけど気にしなくても良いのであれば気が楽って書かれてますけど僕逆の面もあるなと思ってて。
生命判断が大事だって思うと決めやすいんですよね逆に。
スピーカー 3
完全に自由に選ぶんじゃなくてなんか何角の中から選ぼうみたいになるから。
なんかある程度縛りがあった方が逆に気が楽みたいなこともあるなって思いました。
スピーカー 2
まあでもそれで気に入った名前がない気コマちゃんは多分。
スピーカー 3
まあね、まあだけどなんかあの完全に自由演技よりは。
スピーカー 2
まあね何から決めたらいいかわからん気ね。
スピーカー 3
ある程度縛りがあった方がね。だから生命判断を重視しなさいっていうのがガバチャック先生から授かったわけですけど。
それで一つ楽になることがあるかもしれないなと思いました。
スピーカー 1
いやいや違います。本当に力のない二人がずっと三角の会話しないでください。いいですか。
生命判断のみです必要なのは。生命判断のみなの子供の名前つけるってね。
生命判断のみこれだけ今日覚えて帰ってくださいメロコさん。
スピーカー 2
生命判断のみ重要です。それでやってください。
子供の名付けのアドバイス
スピーカー 2
すみません。大丈夫終わった?終わったら教えて。
ちょっともう煙草吸ってくるわ。ここ何年か吸ってなかったけど暇すぎてちょっと煙草吸ってくるわ。
スピーカー 1
あのね自分清典という字結構生命判断いいよ。
スピーカー 2
ただねちょっとこれ気をつけなきゃいけないのは樋口の日あるやん。あれパソコンで入れたら一画多いんよ。
スピーカー 3
そうやね。
スピーカー 2
あれ信用がね俺の樋口のヒッチ点が1個ないけどパソコンというかそので入れたら16画になって1個多くなっちゃうよね。点が2個ある。あ15か。
だからそれがあれめっちゃめんどくさかったよね。ユイタとかトランスケの名前つけるとき。
スピーカー 1
これはそういう大変さはあるかもね。
スピーカー 3
あれ結局どうなんやかね。
スピーカー 2
俺だから14画でやったよ。
減らしてちょうど。
1個減らして。
なんか14画の漢字を入れてなんたら愚痴とかにして。
スピーカー 3
うわそれしてないわ。
スピーカー 1
で苗字だけである期ね。たとえばその苗字のだけで生まれ持った前にしょうがないやん。
でもそれでも吉とか大吉とかあるわけよ今日とか苗字だけでも。
でも一画変わるだけでそれは大きく変わるので。
そこはちゃんと知っちゃった方がいいかもしれませんね。
スピーカー 2
なのでごめんなさい僕ユイタの名前トランスケの名前つけるときに生命判断だけはちゃんとしました。
株式会社ブックめちゃくちゃいい運にちゃんとしました。
スピーカー 1
画数的に?
はい画数的に。
スピーカー 3
すごいね。
スピーカー 1
素晴らしい。じゃないとやっぱクラウドファンディングであんなお金集まりませんよ。
そうなんですよ。
スピーカー 3
聞きたいことあるんですけど。
スピーカー 1
はいどうぞ。
スピーカー 3
性が変わったりするじゃないですか。
スピーカー 1
はい。
スピーカー 3
主に女性だと思いますけど男性でも変わることがありますよね。
スピーカー 1
はい。
スピーカー 3
この場合にどうお考えですか。
スピーカー 1
それはそこまで考えて結婚しましょう。
そうですね。
占いの準備
スピーカー 1
結婚する前にこの人の苗字になってどういうことなんだろうっていうのを事前に見とくというのはあると思います。
スピーカー 3
やっぱりそうなんですね。
スピーカー 1
ただそこでそれを見た上でその運命を乗り越えるのかどうかというのはもうそれは皆さん次第ですよ。
それはもちろん皆さん次第なんだけども好きという思いよりも画数の重要にする人がいるのであればそれはそっちを大切にすればいいし、
でも画数に負けるくらいの思いしかないんだったらまあそもそも結婚しない方がいいですけどね。
スピーカー 3
いやいやちょっと下がよく回るな。
スピーカー 1
ただ確認は必ずすべき。
スピーカー 2
まあね。
スピーカー 1
画数というのはあると思います。以上です。
スピーカー 2
なるほど。
まだ本編入ってないんで続いていいですか。
スピーカー 1
すみません。
スピーカー 2
もう10分経ってない。
スピーカー 1
この思いはメロコさんに春に元気な子を生んでいただきたいという思いですので。
スピーカー 3
大事ですからね。
スピーカー 1
もう今から名前つけて待っててください。
スピーカー 2
もうすぐですからね。春は。
じゃあ次行きますよ。
コージオッタンさんですね。
皆さんこんにちは。初めてお伝えします。
僕はこれまでスピリチュアルな世界をあまり信用していませんでしたが、
がばちゃく先生の会話を楽しく聞かせてもらってました。
ナンバー246を聞いた後のことですが、知り合いのスポーツトレーナーの方とお話しする機会があり、スピリチュアルの話題になったんです。
そのトレーナーさんにできる努力をやってやるだけやったら最後にスピリチュアルに頼るんですよと言われ、
なるほど最後のマインドセットなんだと踏み落ちました。
それからはがばちゃく先生のおっしゃる通りに観葉植物の位置を変えてみたり、乾杯おめでとうと言ってみたりしています。
そこで先生に相談です。
僕は飲食店をやっていてお店の運気を上げたいのです。
簡単にできる買い運方法はありますか?
両食店なので置物などはあまり置きたくありません。
ご教授いただけると幸いです。
それでは今後も楽しみにしています。
皆さんにも買い運あれ。
おんしゅだしゅだ、おんしゅだしゅだ、おんしゅだしゅだ。
スピーカー 1
いいですね、素晴らしいですね。
一点、トレーナーさんと話した時にトレーナーさんに言っていたこと。
私が全編通してスピリチュアルってなんなので伝えてたことってそういうことなの。
スピーカー 2
ずっとそう言ってんの。
スピーカー 1
それがなんで俺からは伝わらないのにこのトレーナーさんから伝わってんのって時点でこの工場おったんさんはあんま見込みないんだわ。
スピーカー 2
そんな喋り方ない。
スピーカー 1
あんま見込みないんだわ。
スピーカー 3
口調に喋る。
スピーカー 1
悪いけども。
スピーカー 2
そんな言い方やったっけこの人ずっと。
スピーカー 1
ただね、ただそういった意味で寛容植物、よいわいなんかをね今やってらっしゃるってところだからそこに関しては素晴らしいと思いますよ。
いいと思いますけどもね。
はいはい。
お分かりもありますよもちろん養殖店などで置いた方がいいものなんか。
これはね養殖店とかってことじゃなくて何か商売やってる場所。
それはおひすひぐちのスタジオもそうなのかもしれない。
やっぱり寛容植物ってすごくいいんですよ。
悪い木をはねのけるっていう意味で吸収したりはねのけたりとかしてくれるので。
おすすめの寛容植物そういうお店とかをやってらっしゃる方、商売をやってらっしゃる方におすすめの寛容植物はお店に置く上での一番いい寛容植物はやっぱりポトス。
スピーカー 2
ポトス。
スピーカー 1
ポトス。なんか出てきたね。
丸い葉で結構いいです。
スピーカー 3
検索してみてみましょう。
スピーカー 2
あんまでもかわいいね。
スピーカー 1
あとはモンステラ。
スピーカー 2
モンステラもなんか出てきたね一回話題に。
スピーカー 1
そうですねポトスとモンステラはマストで置くべきですね。
なるほど。
なんで簡単に言うとポトスは金運を上げてきたり恋愛運とかもあるんですけども大きくは金運がやっぱりいいので銀行とか行くと必ずポトス置いてあるんですよ。
スピーカー 3
そうなんですね。
スピーカー 1
そうなのでお金の回りを良くします。
モンステラは人間関係とか邪気とか悪いものを跳ねのけるので商売ってやっぱりどうしても絶対人間同士のやり取りが生まれてくるからモンステラは必ず置いていただきたい。
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
そしてお花もいい。
あとは特にそういう商売系お店を構えてらっしゃる方はお花すごくいいです。
お花は黄色だったらお金、赤だったら商売繁盛とか、白だったらリフレッシュ、ピンク色だと愛情とか色々意味合いがあるのでお店の最も木が滞りやすい場所水場とか鬼門と言われるような方角北東の方かなとかには白いお花を飾って、
あとは入り口とかお客さんがよく出入りするようなところには赤とか黄色とかそういったものをお花を飾るといいですね。
スピーカー 3
具体的。
スピーカー 2
長いなーと思った。友達が話長い時って飾ったらいいものある?紫の四角いものとか。
スピーカー 1
友達焼き俺呪ってないだけ焼きね。
悪いけど俺は友達一応思っちゃおうけん呪ってないだけ焼き。
スピーカー 2
すみませんでした。
スピーカー 1
飛ばすことできるよ。
スピーカー 3
呪いを飛ばすこと。
スピーカー 1
マントラチエオンシュダシュダだけじゃない。
スピーカー 2
ポッドキャストで流れてしまう。
スピーカー 1
悪いけどさせんでそれを俺に。
怖いですよ。
マントラをカットさせんで俺にね。
スピーカー 2
すみませんすみませんすみませんした。危ない危ない。
ということで参考になったら幸いですということですね。
なんですけど、今日は何をやってくれるんですか?
2025年の運勢占い
スピーカー 1
はい、ということでね。
今日皆さんにですね、新年ということでちょっとね、
この2025年お二人がどういう年なのかというところを占っていきたいなと思ってるんですけど。
スピーカー 2
占い今日?
スピーカー 1
そうですね。占っていこうと思ってるんです。
ただね、ちょっと私がこのガバチワキ先生やる中で
皆さんにちょっとご紹介が遅れたなって思ってるんだけど
スピーカー 2
ちょっと今日紹介したい方いらっしゃっていいです?
ちょっと待ってくださいね。
ゲスト?
ゲストが基調っていうこと?
今これズームで収録しようんやけど。
スピーカー 1
ちょっとだけご紹介したい方いるんですよ。
スピーカー 2
誰やろ?
スピーカー 3
何かな?
スピーカー 1
はい、この方ね。
スピーカー 3
あららららららら可愛い。
スピーカー 1
あらら。
はい、この方。
スピーカー 2
これは何ですか?
スピーカー 1
この方、皆さん一体何に見えます?
スピーカー 3
これは鳥ですかね。文鳥ですね。
スピーカー 1
そうですね。皆さんから見ればただの文鳥に見えるのかもしれません。
可愛いね。
でもこの方がいつも私と神様の間を行き来していろんな伝達を行ってくださってるんです。
ご紹介します。ガバ鳥様です。
スピーカー 2
ガバ鳥?
スピーカー 1
ガバ鳥様です。
スピーカー 2
ガバ鳥って名前なの?
スピーカー 3
ガバ鳥様。
スピーカー 1
ガバ鳥様が、僕もちろんですけどフィスミティチュアルを勉強しているだけであって何の力もございませんけども、
このガバ鳥様がとても力のある方なんです。
スピーカー 2
なので今日このようなカードを用意しました。1から10枚のカード。
スピーカー 1
いいですか?
このカードのどれをガバ鳥様が選ぶかでだいたいあなた方の運命が見えてくるんですよ。
つまり本日やろうと思いますのは、新春ガバ鳥占い!
スピーカー 2
パチパチ。
いいですか?
何それ?
スピーカー 1
あなた方が2025年どういう1年を送るのかというのを今日このガバ鳥様に見ていただこうと思います。
スピーカー 2
その分分かるんや、すご。
スピーカー 1
この選んだカードに応じて運勢がだいたい、これ1から10まで書かれてるんですよ。
だいたいだからどういう運勢を描くのかっていうのをガバ鳥様が分かりますので、
なのでちょっと早速ね、ガバ鳥様大丈夫ですよ、ちょっとお願いしても。
スピーカー 2
いやいや、普通に腕にトマチョだけやけど。
スピーカー 1
あ、ガバ鳥様、正直お兄ちゃんの方あんまり好きじゃないらしい。
スピーカー 3
あ、そんなんや。
スピーカー 1
樋口兄弟のお兄ちゃんの方あんまり好きじゃないらしい。
スピーカー 3
よかった、嫌われてなくて。
スピーカー 2
え、そいつ餌何食うん?そいつ。
そいつ餌とか食うん?何か食うん?餌。
スピーカー 1
泡。
米食うよね自分も、悪いけど。
そういうことをガバ鳥様はお笑いになられるよ、悪いけど。
一緒ですよ。じゃあ行きますよ早速。
じゃあ太陽の方から行きましょうか。
スピーカー 3
お願いします。
スピーカー 1
はい。ガバ鳥様、ガバ鳥様。
この樋口太陽、このズームの画面に映っております樋口太陽の運勢を占いくださいませ。
ガバ鳥様。
ガバ鳥様。
スピーカー 2
何を選んだら何かっていうのはあんまり聞かされてないんだけど。
スピーカー 1
はい、来ました。ガバ鳥様が選びました太陽の運勢。
8です。
スピーカー 2
あ、8。
スピーカー 1
8。
スピーカー 3
絶対いいじゃないですか。
スピーカー 2
運勢広がりっぽいけど。
スピーカー 1
先に樋口清則のも選んでもらっていいですかねガバ鳥様。
すいません。
痛い。
ガバ鳥様がお怒りになっちゃう。きょんちゃんがいじる気。
スピーカー 2
なんでなんで。
スピーカー 1
はい、ガバ鳥様もお選びください。
ガバ鳥様どれですか。
はい、お選びください。
ガバ鳥。
ガバ鳥はい。
どうぞ。
スピーカー 2
これどれを選んだら何かっていうのは聞かされてないけど。
スピーカー 1
いやこれはだから本当に。
そこの時点でもうすでに始まってるので。
はい、ガバ鳥様が選びましたの3。
スピーカー 2
3、はいはい。
スピーカー 1
これでお二人のこの2025年の運勢大体見えてまいります。
ガバ鳥様公演の方に戻りください。
あ、ガバ鳥様ちょっと待ってください。
ごめんなさいガバ鳥様。
スピーカー 2
何よ一人。
収録中に。
スピーカー 1
何か言った今。
スピーカー 2
いやいや大丈夫。
スピーカー 1
大丈夫?
スピーカー 2
大丈夫。
スピーカー 1
はい、じゃあ樋口太陽君の方から選びましたこの8の方の運勢ですね。
スピーカー 3
絶対いいでしょこれ。
スピーカー 1
樋口太陽君2025年上半期。
うん。
あーなるほど。
2024年が好調でしたねあなた。
うーん。
結構いろんなことが。
スピーカー 3
どうかなーって感じですけどね。
2025年の経済的状況
スピーカー 1
2025年は厳しい冬というのが出てます。
スピーカー 2
えー!
きちー。
そう。
スピーカー 1
まじきちーやん。
正直体感としては何をやっても上手くいかないなと感じる日々が結構あると思います。
この2025年。
うん。
で、その上手くいかないなの原因っていうのは基本的にはお金。
はいはい。
で、今年のテーマ。
うん。
あなたの今年のテーマとしてお金というのがすごい付きまとってきますね。
はい。
で、予期せぬ出費などもこうありますし。
うんうん。
で、この期間2026年に向かってあなたが一体何ができるかというのはお金について学ぶということです。
スピーカー 3
はい。
スピーカー 1
それは投資でもそうですし何でもそうですしそのお金について学んでいく。
うん。
それが未来につながっていきます。
うんうんうん。
そして今いる友人とか家族をめちゃくちゃ大切にしてください。
うん。
それがこの先のあなたを助けると出てます。
うん。
占い。
なのでお金について学びながら家族とか友人とか今ある関係をとにかく大切にする。
うん。
そうすることで2026年。
うん。
ですか、あなたにチャンスが訪れた時に天が味方してくれる。
つまりその間の種まきをこの2025年はやってくださいと出てますね。
家族との関係
スピーカー 1
うんうんうん。
新たなスキルを高めるとか。
うん。
はい、といったの。一応言いますね。
うん。
1月、笑顔を大切にしてください。
スピーカー 2
そんな、月ごとにある?
はい。
スピーカー 3
いろいろあるよね。
スピーカー 1
2月、和気あいあいとしてください。
ほうほう。
で、3月。
スピーカー 3
うん。
スピーカー 1
感動する心のふれあい。いいですか?
スピーカー 3
はいはいはい。
スピーカー 1
で、4月。4月は両親と温泉に行ってください。
おー。
スピーカー 2
え、具体的やな。
スピーカー 1
これ両親と温泉に行くことで上向いてきます。
うん。
あなたの運勢。
うん。
いいですか?
うん。
で、5月はすごい、これ5月が上半期の中ではターニングポイントになってくると思うんですけどめちゃくちゃ悩みが襲いかかってきます。いろんな悩みが。
スピーカー 3
あ、そうなんですね。
スピーカー 1
悩みがつきない。ただ、逃げないでください。
うん。
いいですか?
スピーカー 3
決算月曜日。
スピーカー 1
あ、5月?
スピーカー 3
5月、はい。
スピーカー 1
あ、見てほら出ちゃうやろ、それが偶然にも。
スピーカー 3
はい。
スピーカー 2
すごいやろ。
スピーカー 1
で、6月。
はい。
あなたその人間関係の中で。
はい。
軽んじるところがありますよね、いろんな人との人間関係をどうしても。
うん。
こいつはあれやな、もういいな、ちょっといいなとかなって軽んじるでしょ。
うん。
その時の言葉があなたのその後の運勢を大きく影響するので、軽くあしらうと、人を軽くあしらうと判断ミスします。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
なので、6月は言葉をすごく大切にしてください。
はい。
うん。
はい。
っていうのがあなたのだいたい上半期出た。
個々の運勢
スピーカー 1
上半期ですね。
うんうん。
はい、2025年の。
うんうんうん。
どうです?
スピーカー 3
いやー、ほんとにどの数字選んでも使えそうなアドバイスでしたね。
うん。
スピーカー 1
はあ。
スピーカー 2
たぶんだから、4引いちゃっても同じこと言っちゃうよね、たぶんね。
普遍的な。
スピーカー 3
うん。
あれだったね、アドバイスだったね。
スピーカー 2
うんうんうん。
スピーカー 1
言おっかなー。
スピーカー 2
え、なになになに、ごめんなさいごめんなさい。
はあ。
え、その、言葉?言葉?言葉?
スピーカー 1
あれ言っちゃうかな、もう。
スピーカー 2
やばいやばいやばい。
ダメダメ、電波のしたら。
スピーカー 1
最強のマントラ言っちゃうかなー。
聞きよる人に届いちゃうから。
スピーカー 2
大変なことになる。
スピーカー 1
言っていいですか?
スピーカー 2
最強のマントラダメダメダメ。
大変。
スピーカー 1
ガバ鳥様言ってもいいですかね、ガバ鳥、こいつら。
スピーカー 3
ガバ鳥様。
スピーカー 1
ガバ鳥様がまだ言うなということやから言わんけども。
危ない危ない。
スピーカー 2
いや、最悪俺らはいいけどね。
リスナーまで届いちゃうから。
ね、これ。
スピーカー 1
いやいやいや、君らのせいでね。
スピーカー 2
あーそうそうそう。
スピーカー 1
もう、これを聞いてる人間全員吹き飛ばしたっていいんだな。
まあでもこれね、出てますんで、太陽くん。
はい。
気を付けてください。
スピーカー 3
わかりました、気を付けます。
スピーカー 1
実際思い当たる節あります?ここまでで、神ハンキー過ごしてみて。
スピーカー 2
そうですね。
スピーカー 3
うーんと、1月は笑顔ですよね。
スピーカー 1
1月笑顔。
スピーカー 3
笑顔を大事にしたほうがいいってことですかね。
スピーカー 1
1月とか今結構大変だと思います、太陽くん。
スピーカー 2
あー。
スピーカー 3
まあ忙しかったですね、いろいろ。
スピーカー 1
そうでしょ。
そう、だからこそ笑顔を大切にというのが出てるのかもしれませんね。
なるほど。
まあ、続いてはきょうのりくんいきましょうか。
スピーカー 2
はい、ぜひぜひ。
スピーカー 1
お願いします。
はい、きょうのりくん。
2025年神ハンキー、運勢が最高潮です。
えー。
スピーカー 2
はあ。
スピーカー 1
で、幸運期。
うん。
で、開運力がすごいっす今、あなた。
スピーカー 2
はあ、はい。
スピーカー 1
なんか、たぶん悩みっぽいけど、
悩まずにもう流れに乗ってください。
もう今年は流れに乗る。
スピーカー 2
へえ。
スピーカー 3
うらやましい。
スピーカー 1
っていうのが出てますね。
うん。
ただ、その流れに乗るときに一個だけ注意点があって、
未来に対するビジョンを明確に持っておくっていう。
スピーカー 2
はいはいはい。
スピーカー 1
これを持っておけば持っておくほど、
さらに高みに上っていきます、ガッと。
スピーカー 2
へえ。
スピーカー 1
で、一応出てるんですけど、
努力がもうつきまとう人生なんですよ、あなたの場合は。
うん。
で、それを楽しめる人。
うん。
それがやっぱその過程を大切に、過程というかそのあれね、
経過ね、経過というか過程。
スピーカー 2
途中ね。
スピーカー 1
過程を大切にするということになってくるので、
結果に今年一年は一切執着せずに、その過程、努力の過程を楽しんでください。
はいはい。
だからそれが、またこの一年であなたは幸運な人生になります。
スピーカー 2
どれ?
スピーカー 1
そう。で、出てます。
スピーカー 2
へえ。
スピーカー 1
で、1月。
うん。
やるべきことが多いです、はっきり言って。
うん。
なので、大変だと思うけど楽しんでください。
スピーカー 2
まあ確かにめちゃくちゃ忙しいわ。
スピーカー 1
そうでしょ。
うん。
2月、ここぐらいからいよいよ運気めちゃくちゃ上がりますね。
へえ。
そう。で、その時に陥りそうになるんですけど、
3月、自分の運気はばあがってるからこそ人に親切にしてください。
うん。
で、4月。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
4月はその疲労がちょっと溜まってきます。だからリフレッシュにする時ですね。
さっき4月、兄弟で両親と温泉行ってもいいかも。
スピーカー 2
ああ、合わせてね。
そういう意味では。
スピーカー 1
で、5月は食事会に行ってください、いっぱい。
へえ。
はい。で、6月に行き詰まります、いろんなことが。
ほう。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
はい。以上です。
スピーカー 2
いや、行き詰まって終わったやん。
スピーカー 1
え、神ハンキロなんて6月までしか言えませんから。
スピーカー 2
はははは。
スピーカー 1
6月は一回行き詰まります。7月はどういう風に出るのかはちょっとわからない。
それはもう、ガバドリ様しかわかりませんね。
スピーカー 2
はははは。
すげえな。食事会みたいなめちゃくちゃ明確というか具体的なやつ。
そやね。
スピーカー 1
そうですよ。そうですよ。
スピーカー 3
へえ。
スピーカー 1
出てますんで。
スピーカー 2
え、ちょっとこれ質問いいですか?
スピーカー 1
どうぞ。
スピーカー 2
これ僕のデータってなんか入ってるんですか?
つまり生年月日とか名前とか年齢とか、
そんなん書ける?その数字なのか、単純に数字に書かれていたやつだけで決まってるのか。
教えられません。
なん、え?
ははは。
あれ?
スピーカー 1
教えられません。
スピーカー 2
あれ?ちょっと待って。ちょっと待って。あれ?
スピーカー 1
それはガバドリ様しかわかりませんから、教えられませんそれは。
ちょっと待って。
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
あくまで。
スピーカー 2
なんか怪しいな。
なんか怪しい。
スピーカー 1
質問は以上ですか?大丈夫ですか?
スピーカー 2
いや、なんかおかしい気がしたんで、ちょっと。
スピーカー 1
いやいや、おかしくありません。大丈夫ですよ。
スピーカー 2
いやいやいや、あれ?なんかあれ?
スピーカー 1
もう質問が以上であれば、私早く今日のまとめをラップにしたいんだけども。
スピーカー 2
勢いが急になくなったけど。
スピーカー 1
どうです?お二人しかし今この占いを受けてみていかがですか?
うん。
スピーカー 2
あー、いや、でもわからんかったな。まだだって1月しか俺経験してないので。
うん。
やるべきことが多い。
スピーカー 1
これね、こっから半年後くらいにまたガバチャク現れますから。
はい。
実際今日聞いた私の占いがどうなのかって。
うん。
そこでちょっと教えてくれません?
あ、そうですね。
スピーカー 2
分かりました。
スピーカー 3
もう残ってます。
スピーカー 1
で、もし二人が言われた通りでしたなんてことがあるんだったら。
うん。
私もうここで皆さんからお金取ってガバドリ様と回っちゃう。
スピーカー 2
いろんなとこ。
スピーカー 1
いけると。
いけると思ってガバドリ様と一緒に回っちゃいます。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
だから半年後に聞かせてもらいたい。
そうですね。
スピーカー 2
で、その説は人に親切した方がいいしお金の勉強した方がいいと思うよ。その時は。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
で、どっかで行き詰まると思う気。
2025年の運勢
スピーカー 2
うん。
そこをちょっと大切にした方がいいと思う。
あれ?
いやいや、全て当てはまらん気。やめて。
スピーカー 1
そういうトリック見破りましたみたいなのはいらん気。
スピーカー 2
今だってやるべきこと多いやろ。
いやいやいやいやいや。
ああ。やっぱね。
そういう時こそ食事会にいっぱい行ってほしい。
食事会に行ってほしい。
うん。
スピーカー 3
ガバノリや。
スピーカー 2
なんで?
どう?言われて。確かにと思ったろ。
スピーカー 1
思わん。全然思わん。
俺より力ない人がいいよ、全然思わん。
スピーカー 2
そっかそっか。
スピーカー 1
あなた方が言うのとは全然違いますから、私が言うのとでは。
いいですか?
誰が言ってるかが重要なので、私ガバ着ですよ。
スピーカー 2
分かりました。
スピーカー 1
もう一回言いますけど。忘れないでください。
スピーカー 3
じゃあ気を付けます。
スピーカー 2
じゃあ今日もまとめがあるんですか?
スピーカー 1
そうですね。なので今日も皆さんに教えたことをですね。
ラップで分かりやすく神様に奉納しないといけませんので。
来ましたね。
準備させていただきましょうかね。
スピーカー 2
お願いします。
スピーカー 1
空間浄化をこちらの方でやらせていただきました。
スピーカー 2
何これ何これ?
スピーカー 1
これはズームはノイズキャンセリングですけど、ちゃんとマイクに入ってます。
スピーカー 2
いやいやいや。詳しいね。仕組みに詳しい。
スピーカー 3
名前、名前何でしたっけ?この楽器の。
スピーカー 2
え、これは音叉?
スピーカー 1
音叉ですかね?
音叉音叉。
これは空間浄化のために私は使っておりますけど。
はい。では行きましょうか。
ミュージックスタート。
ブッツダッツブッツダッツブッツダッツブッツダッツ
ガバ鳥に導かれり?
ブッツダッツブッツダッツ
ガバ鳥は今日お休み!
ブッツダッツブッツダッツ
カイウンカイウンブッツダッツ
言うとりますけどブッツダッツ
スピーカー 2
鳥だけに。
スピーカー 1
本当のところはブッツダッツ
タイムスリップ江戸?ブッツダッツブッツダッツ
森地を知ろ?ブッツダッツ
鬼門にはしろ?ブッツダッツ
明けましておめでとうございます。
今年もカイウンカイウンカイウン
スピーカー 2
なんか鳴った。
はい。ありがとうございました。
ありがとうございました。
これが今日のまとめというか、やったわけね。
タイムスリップ江戸?江戸っていうのがちょっとわからなかったけど。
大事だよね。運気が良くなるよね。
スピーカー 1
江戸時代舐めてる?
スピーカー 2
違う違う違う。
スピーカー 1
コテンラジオとかやってますよ。江戸時代舐めてますよ。
スピーカー 2
あんまり振りたらいけんかった。
スピーカー 1
江戸時代すげえから。
スピーカー 2
江戸時代舐めてないんやけど。
スピーカー 1
江戸時代の凄さわかんねえから。君ら力ないからさ。
スピーカー 2
あ、だめや。この人まともな話できない。
スピーカー 3
なんか普通に変わった変な40代の人やなと思って見に行ったわ。
スピーカー 2
あ?
スピーカー 1
あのさ、あなた今年カフェハンキーやばいよ。
あなたカフェハンキーどんどんやばくなるよ。そんなこと私に言ってたら。
すみません。
スピーカー 2
いい加減にして?
スピーカー 3
失言にも程がありました。
あのね、さっきからガーバードリさんがずっと怒ってるからね。
チュンチュン言ってますからね。
空間浄化の儀式
スピーカー 1
ガーバードリさんがやっばいから。俺が治めてるから。
なので半年後くらいにまたちょっと答え合わせとして今年はね、登場させていただこうと思ってますので。
スピーカー 2
分かりました。
スピーカー 1
皆さんまたお会いしましょう。
スピーカー 2
今日こんな感じかな。
じゃあ一応ちょっとざっと今日の話まとめると、すごい勉強して人に優しくすげえ頑張るっていうことが分かったね、二人とも。
ということで、本当に占い聞いてよかったわ。
すげえ真実が分かった。
あと気をつけるとかね。
深い。
すげえ。めちゃくちゃ深かったわ。
突き刺さったわ。ありがとう。
スピーカー 1
ガーバードリ様、やめてください。
スピーカー 2
今回もお聞きくださいましてありがとうございました。
ガバ着先生への相談や応援メッセージがあれば、
ハッシュタグ愛の楽曲工房をつけてXでポスターするか、
概要欄からフォームにて送りください。
番組への投げ銭は概要欄のリンクからお願いします。
それでは皆さん来週も聞いてください。
スピーカー 1
バイバイ。
33:50

コメント

スクロール