スピーカー 3
なるほどね。すごいね。宇治神って知ってるのもすごいよね。
スピーカー 1
そう、だからそういう言葉すら初めて私のおかげで知った人も多いとは思いますけどもね。
そうやね。
今年はもう一歩二歩踏み込んだことやっていこうとは思ってますんで。
なるほど。
スピーカー 2
じゃあやっていきたいと思うんですけども、前回このガバチャクコーナーが2024年の10月7日やったんですね。
で前回が言霊マントラで人生を変えろガバチャク開運クイズっていうのをやったの覚えてますかね。
スピーカー 1
はいはいはいやりましたね。
スピーカー 2
あのあれですよ、僕らのやつをなんかクイズ出されたんですよね。
そうですね。
やったんですけどそれに対するお便りが来ております。
スピーカー 1
あーなるほど。
スピーカー 2
まずメロコさんからですね。
こんにちは高谷さんとガバチャク先生の大ファンです。いつもありがたく拝聴しております。
高谷さんやガバチャク先生第2次ご誕生おめでとうございますと。
スピーカー 1
ありがとう。それは本当にありがとう。
スピーカー 2
これは本当にありがとうございます。
そんな先生に子供の名付けについての質問です。
生命判断は意識されましたか。また意識すべきでしょうか。
というのも私も春に出産予定ですがお前を考えて生命判断するたびに結果が良くないため名付けが難航しております。
気にしなくてもいいのであれば気が楽なのですがアドバイスありましたら教えていただけますと幸いです。よろしくお願いします。
スピーカー 1
はいもうどんどん答えていきます。
気にしないでいいわけないやろ。
なんで気にしないでいけると思ったの。
当たり前のことを聞かないでください。気にしますよ絶対に。
絶対に気にしてください。そして選べないからね子供の名前を。
あなた責任かかってるよそれ。いいですか。
私がね見てきた限り私出会ってねこれ良くないなこの人良くないな思ってるなと思う人をやっぱり生命判断するとねやっぱり良くないのやっぱり。
これ素晴らしいなと思ってねあの生命判断するとやっぱりだいたいいんですよそれぐらいやっぱ如実に関わってんの。
スピーカー 2
ちょっと変わってきたな。
スピーカー 1
熱が。
名前と関わってんの。だから必ずやってください。
もうちなみに僕2人目のこの名前麦にあゆむと書いて麦穂って名前なんですけどこれも生命判断してみてくださいもうビビると思う。
スピーカー 2
前回見たけどねなんか大大大吉みたいなやつだったよね。
スピーカー 1
そうですそうです。
ちなみにこれのまずちょっとあのやり方から言うと僕もう嫁の妊娠が分かった時点で名前作り始めました。
男でも女でもいける名前を作っておこうと思って。
麦という言葉だけは決まってたんでそれを入れていろんな名前を作っていったわけですけどその際のやり方をまず教えておきましょう。
スピーカー 2
いいです?
スピーカー 1
じゃあ分からない。
めろこさんの名字が山田だったとしましょう。
山田とした時に山田に相性のいい名前みたいなのとか調べたらいくらでも隠すいいやつ出てくるんですよ。
その構造をまず見てください。
例えば山田に相性のいいのが7角8角とかだったとするでしょ。
他のあるんですよ。
例えば9角3角とかもあるかもしれないしなんかそういうそこの構造をまず勉強してみてください。
でその中でこの漢字使いたいなっていう位置地を決めるんですよ。
例えばうちだったら嫁が麦はもう使いたいと言ってたので麦を青柳の麦までポンと入れるんですよ。
そしたらその事前に入れてた情報で7角と8角がいいから麦が7角とかだから8角の漢字をズラッと一回並べるんです。
リストアップするんです。8角の中で。
でその麦なりなりとか麦なりなりとかいろいろ全部当てはめてってあ、これいいやんってやつをバン決めるんですよ。
スピーカー 3
なるほど。
スピーカー 1
そう。そうすればかゆうネームは作れますから。
スピーカー 2
いや僕メロコさんのこの文章を見て思ったんですけど気にしなくても良いのであれば気が楽って書かれてますけど僕逆の面もあるなと思ってて。
生命判断が大事だって思うと決めやすいんですよね逆に。
スピーカー 3
完全に自由に選ぶんじゃなくてなんか何角の中から選ぼうみたいになるから。
なんかある程度縛りがあった方が逆に気が楽みたいなこともあるなって思いました。
スピーカー 2
まあでもそれで気に入った名前がない気コマちゃんは多分。
スピーカー 3
まあね、まあだけどなんかあの完全に自由演技よりは。
スピーカー 2
まあね何から決めたらいいかわからん気ね。
スピーカー 3
ある程度縛りがあった方がね。だから生命判断を重視しなさいっていうのがガバチャック先生から授かったわけですけど。
それで一つ楽になることがあるかもしれないなと思いました。
スピーカー 1
いやいや違います。本当に力のない二人がずっと三角の会話しないでください。いいですか。
生命判断のみです必要なのは。生命判断のみなの子供の名前つけるってね。
生命判断のみこれだけ今日覚えて帰ってくださいメロコさん。
スピーカー 2
生命判断のみ重要です。それでやってください。
スピーカー 1
結婚する前にこの人の苗字になってどういうことなんだろうっていうのを事前に見とくというのはあると思います。
スピーカー 3
やっぱりそうなんですね。
スピーカー 1
ただそこでそれを見た上でその運命を乗り越えるのかどうかというのはもうそれは皆さん次第ですよ。
それはもちろん皆さん次第なんだけども好きという思いよりも画数の重要にする人がいるのであればそれはそっちを大切にすればいいし、
でも画数に負けるくらいの思いしかないんだったらまあそもそも結婚しない方がいいですけどね。
スピーカー 3
いやいやちょっと下がよく回るな。
スピーカー 1
ただ確認は必ずすべき。
スピーカー 2
まあね。
スピーカー 1
画数というのはあると思います。以上です。
スピーカー 2
なるほど。
まだ本編入ってないんで続いていいですか。
スピーカー 1
すみません。
スピーカー 2
もう10分経ってない。
スピーカー 1
この思いはメロコさんに春に元気な子を生んでいただきたいという思いですので。
スピーカー 3
大事ですからね。
スピーカー 1
もう今から名前つけて待っててください。
スピーカー 2
もうすぐですからね。春は。
じゃあ次行きますよ。
コージオッタンさんですね。
皆さんこんにちは。初めてお伝えします。
僕はこれまでスピリチュアルな世界をあまり信用していませんでしたが、
がばちゃく先生の会話を楽しく聞かせてもらってました。
ナンバー246を聞いた後のことですが、知り合いのスポーツトレーナーの方とお話しする機会があり、スピリチュアルの話題になったんです。
そのトレーナーさんにできる努力をやってやるだけやったら最後にスピリチュアルに頼るんですよと言われ、
なるほど最後のマインドセットなんだと踏み落ちました。
それからはがばちゃく先生のおっしゃる通りに観葉植物の位置を変えてみたり、乾杯おめでとうと言ってみたりしています。
そこで先生に相談です。
僕は飲食店をやっていてお店の運気を上げたいのです。
簡単にできる買い運方法はありますか?
両食店なので置物などはあまり置きたくありません。
ご教授いただけると幸いです。
それでは今後も楽しみにしています。
皆さんにも買い運あれ。
おんしゅだしゅだ、おんしゅだしゅだ、おんしゅだしゅだ。
スピーカー 1
いいですね、素晴らしいですね。
一点、トレーナーさんと話した時にトレーナーさんに言っていたこと。
私が全編通してスピリチュアルってなんなので伝えてたことってそういうことなの。
スピーカー 2
ずっとそう言ってんの。
スピーカー 1
それがなんで俺からは伝わらないのにこのトレーナーさんから伝わってんのって時点でこの工場おったんさんはあんま見込みないんだわ。
スピーカー 2
そんな喋り方ない。
スピーカー 1
あんま見込みないんだわ。
スピーカー 3
口調に喋る。
スピーカー 1
悪いけども。
スピーカー 2
そんな言い方やったっけこの人ずっと。
スピーカー 1
ただね、ただそういった意味で寛容植物、よいわいなんかをね今やってらっしゃるってところだからそこに関しては素晴らしいと思いますよ。
いいと思いますけどもね。
はいはい。
お分かりもありますよもちろん養殖店などで置いた方がいいものなんか。
これはね養殖店とかってことじゃなくて何か商売やってる場所。
それはおひすひぐちのスタジオもそうなのかもしれない。
やっぱり寛容植物ってすごくいいんですよ。
悪い木をはねのけるっていう意味で吸収したりはねのけたりとかしてくれるので。
おすすめの寛容植物そういうお店とかをやってらっしゃる方、商売をやってらっしゃる方におすすめの寛容植物はお店に置く上での一番いい寛容植物はやっぱりポトス。
スピーカー 2
ポトス。
スピーカー 1
ポトス。なんか出てきたね。
丸い葉で結構いいです。
スピーカー 3
検索してみてみましょう。
スピーカー 2
あんまでもかわいいね。
スピーカー 1
あとはモンステラ。
スピーカー 2
モンステラもなんか出てきたね一回話題に。
スピーカー 1
そうですねポトスとモンステラはマストで置くべきですね。
なるほど。
なんで簡単に言うとポトスは金運を上げてきたり恋愛運とかもあるんですけども大きくは金運がやっぱりいいので銀行とか行くと必ずポトス置いてあるんですよ。
スピーカー 3
そうなんですね。
スピーカー 1
そうなのでお金の回りを良くします。
モンステラは人間関係とか邪気とか悪いものを跳ねのけるので商売ってやっぱりどうしても絶対人間同士のやり取りが生まれてくるからモンステラは必ず置いていただきたい。
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
そしてお花もいい。
あとは特にそういう商売系お店を構えてらっしゃる方はお花すごくいいです。
お花は黄色だったらお金、赤だったら商売繁盛とか、白だったらリフレッシュ、ピンク色だと愛情とか色々意味合いがあるのでお店の最も木が滞りやすい場所水場とか鬼門と言われるような方角北東の方かなとかには白いお花を飾って、
あとは入り口とかお客さんがよく出入りするようなところには赤とか黄色とかそういったものをお花を飾るといいですね。
スピーカー 3
具体的。
スピーカー 2
長いなーと思った。友達が話長い時って飾ったらいいものある?紫の四角いものとか。
スピーカー 1
友達焼き俺呪ってないだけ焼きね。
悪いけど俺は友達一応思っちゃおうけん呪ってないだけ焼き。
スピーカー 2
すみませんでした。
スピーカー 1
飛ばすことできるよ。
スピーカー 3
呪いを飛ばすこと。
スピーカー 1
マントラチエオンシュダシュダだけじゃない。
スピーカー 2
ポッドキャストで流れてしまう。
スピーカー 1
悪いけどさせんでそれを俺に。
怖いですよ。
マントラをカットさせんで俺にね。
スピーカー 2
すみませんすみませんすみませんした。危ない危ない。
ということで参考になったら幸いですということですね。
なんですけど、今日は何をやってくれるんですか?
スピーカー 1
上半期ですね。
うんうん。
はい、2025年の。
うんうんうん。
どうです?
スピーカー 3
いやー、ほんとにどの数字選んでも使えそうなアドバイスでしたね。
うん。
スピーカー 1
はあ。
スピーカー 2
たぶんだから、4引いちゃっても同じこと言っちゃうよね、たぶんね。
普遍的な。
スピーカー 3
うん。
あれだったね、アドバイスだったね。
スピーカー 2
うんうんうん。
スピーカー 1
言おっかなー。
スピーカー 2
え、なになになに、ごめんなさいごめんなさい。
はあ。
え、その、言葉?言葉?言葉?
スピーカー 1
あれ言っちゃうかな、もう。
スピーカー 2
やばいやばいやばい。
ダメダメ、電波のしたら。
スピーカー 1
最強のマントラ言っちゃうかなー。
聞きよる人に届いちゃうから。
スピーカー 2
大変なことになる。
スピーカー 1
言っていいですか?
スピーカー 2
最強のマントラダメダメダメ。
大変。
スピーカー 1
ガバ鳥様言ってもいいですかね、ガバ鳥、こいつら。
スピーカー 3
ガバ鳥様。
スピーカー 1
ガバ鳥様がまだ言うなということやから言わんけども。
危ない危ない。
スピーカー 2
いや、最悪俺らはいいけどね。
リスナーまで届いちゃうから。
ね、これ。
スピーカー 1
いやいやいや、君らのせいでね。
スピーカー 2
あーそうそうそう。
スピーカー 1
もう、これを聞いてる人間全員吹き飛ばしたっていいんだな。
まあでもこれね、出てますんで、太陽くん。
はい。
気を付けてください。
スピーカー 3
わかりました、気を付けます。
スピーカー 1
実際思い当たる節あります?ここまでで、神ハンキー過ごしてみて。
スピーカー 2
そうですね。
スピーカー 3
うーんと、1月は笑顔ですよね。
スピーカー 1
1月笑顔。
スピーカー 3
笑顔を大事にしたほうがいいってことですかね。
スピーカー 1
1月とか今結構大変だと思います、太陽くん。
スピーカー 2
あー。
スピーカー 3
まあ忙しかったですね、いろいろ。
スピーカー 1
そうでしょ。
そう、だからこそ笑顔を大切にというのが出てるのかもしれませんね。
なるほど。
まあ、続いてはきょうのりくんいきましょうか。
スピーカー 2
はい、ぜひぜひ。
スピーカー 1
お願いします。
はい、きょうのりくん。
2025年神ハンキー、運勢が最高潮です。
えー。
スピーカー 2
はあ。
スピーカー 1
で、幸運期。
うん。
で、開運力がすごいっす今、あなた。
スピーカー 2
はあ、はい。
スピーカー 1
なんか、たぶん悩みっぽいけど、
悩まずにもう流れに乗ってください。
もう今年は流れに乗る。
スピーカー 2
へえ。
スピーカー 3
うらやましい。
スピーカー 1
っていうのが出てますね。
うん。
ただ、その流れに乗るときに一個だけ注意点があって、
未来に対するビジョンを明確に持っておくっていう。
スピーカー 2
はいはいはい。
スピーカー 1
これを持っておけば持っておくほど、
さらに高みに上っていきます、ガッと。
スピーカー 2
へえ。
スピーカー 1
で、一応出てるんですけど、
努力がもうつきまとう人生なんですよ、あなたの場合は。
うん。
で、それを楽しめる人。
うん。
それがやっぱその過程を大切に、過程というかそのあれね、
経過ね、経過というか過程。
スピーカー 2
途中ね。
スピーカー 1
過程を大切にするということになってくるので、
結果に今年一年は一切執着せずに、その過程、努力の過程を楽しんでください。
はいはい。
だからそれが、またこの一年であなたは幸運な人生になります。
スピーカー 2
どれ?
スピーカー 1
そう。で、出てます。
スピーカー 2
へえ。
スピーカー 1
で、1月。
うん。
やるべきことが多いです、はっきり言って。
うん。
なので、大変だと思うけど楽しんでください。
スピーカー 2
まあ確かにめちゃくちゃ忙しいわ。
スピーカー 1
そうでしょ。
うん。
2月、ここぐらいからいよいよ運気めちゃくちゃ上がりますね。
へえ。
そう。で、その時に陥りそうになるんですけど、
3月、自分の運気はばあがってるからこそ人に親切にしてください。
うん。
で、4月。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
4月はその疲労がちょっと溜まってきます。だからリフレッシュにする時ですね。
さっき4月、兄弟で両親と温泉行ってもいいかも。
スピーカー 2
ああ、合わせてね。
そういう意味では。
スピーカー 1
で、5月は食事会に行ってください、いっぱい。
へえ。
はい。で、6月に行き詰まります、いろんなことが。
ほう。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
はい。以上です。
スピーカー 2
いや、行き詰まって終わったやん。
スピーカー 1
え、神ハンキロなんて6月までしか言えませんから。
スピーカー 2
はははは。
スピーカー 1
6月は一回行き詰まります。7月はどういう風に出るのかはちょっとわからない。
それはもう、ガバドリ様しかわかりませんね。
スピーカー 2
はははは。
すげえな。食事会みたいなめちゃくちゃ明確というか具体的なやつ。
そやね。
スピーカー 1
そうですよ。そうですよ。
スピーカー 3
へえ。
スピーカー 1
出てますんで。
スピーカー 2
え、ちょっとこれ質問いいですか?
スピーカー 1
どうぞ。
スピーカー 2
これ僕のデータってなんか入ってるんですか?
つまり生年月日とか名前とか年齢とか、
そんなん書ける?その数字なのか、単純に数字に書かれていたやつだけで決まってるのか。
教えられません。
なん、え?
ははは。
あれ?
スピーカー 1
教えられません。
スピーカー 2
あれ?ちょっと待って。ちょっと待って。あれ?
スピーカー 1
それはガバドリ様しかわかりませんから、教えられませんそれは。
ちょっと待って。
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
あくまで。
スピーカー 2
なんか怪しいな。
なんか怪しい。
スピーカー 1
質問は以上ですか?大丈夫ですか?
スピーカー 2
いや、なんかおかしい気がしたんで、ちょっと。
スピーカー 1
いやいや、おかしくありません。大丈夫ですよ。
スピーカー 2
いやいやいや、あれ?なんかあれ?
スピーカー 1
もう質問が以上であれば、私早く今日のまとめをラップにしたいんだけども。
スピーカー 2
勢いが急になくなったけど。
スピーカー 1
どうです?お二人しかし今この占いを受けてみていかがですか?
うん。
スピーカー 2
あー、いや、でもわからんかったな。まだだって1月しか俺経験してないので。
うん。
やるべきことが多い。
スピーカー 1
これね、こっから半年後くらいにまたガバチャク現れますから。
はい。
実際今日聞いた私の占いがどうなのかって。
うん。
そこでちょっと教えてくれません?
あ、そうですね。
スピーカー 2
分かりました。
スピーカー 3
もう残ってます。
スピーカー 1
で、もし二人が言われた通りでしたなんてことがあるんだったら。
うん。
私もうここで皆さんからお金取ってガバドリ様と回っちゃう。
スピーカー 2
いろんなとこ。
スピーカー 1
いけると。
いけると思ってガバドリ様と一緒に回っちゃいます。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
だから半年後に聞かせてもらいたい。
そうですね。
スピーカー 2
で、その説は人に親切した方がいいしお金の勉強した方がいいと思うよ。その時は。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
で、どっかで行き詰まると思う気。