1. 半年後の自分がワクワクするWeb3.0ラジオ
  2. 人が読みたくなるエモい文章を..
2023-08-30 07:21

人が読みたくなるエモい文章をつくるコツ

https://twitter.com/i/spaces/1mnGeRgergnJX

■合わせて聞きたい
「恥をかくから上手になる3つのコツ」を概要欄にリンクを載せております。https://anchor.fm/u68eeu53e3u77e5u5bdb/episodes/ep-e18fgqs

00:06
スピーカー 2
半年後の自分がワクワクするWeb3ラジオへようこそ。この番組は、予想不可能な時代だからこそ、未来に何もりができるワクワクを学ぶラジオになっております。
おはようございます、こんにちは、こんばんは、ためひろです。
スピーカー 1
今日も一日頑張っていこうということで、今回はですね、人が見たくなる、読みたくなるようなですね、エモい文章の作り方、そのコツについてお話ししたいなというふうに思っております。
スピーカー 2
皆さんはですね、このエモい文章をですね、作ること、そこにですね、自分のですね、考えを持ってきたことがありますでしょうか。
スピーカー 1
なぜこのエモさというところをですね、私は今回ピックアップしているのかというとですね、先日ですね、いけはやさんがですね、このエモさというところについてですね、ちょっと言及しているスペースがありました。
このXのツイートをですね、どうやって伸ばしていったらいいのかというのを、戦略の中で、やっぱりこのエモさというのがですね、これからの時代にめちゃくちゃ大事になってくるよう、むしろここがないとですね、
いろんなですね、ツイートにですね、淘汰されてしまうので、あなた自身、あなたらしさというところがどんどんなくなっていく。
スピーカー 1
なのでその中でもですね、人間らしさ、そして人間ぽさというところはですね、このエモさというところにですね、比例してくるよ、という話がありました。
なるほどなぁ、というふうにですね、感心した部分とですね、なるほど、じゃあこういうふうなところはどうだろう、というふうにですね、自分なりにですね、言語化してみた部分がありますので、
皆さんにもですね、このエモい文章をですね、作るコツについてですね、今回はお話ししていこうというふうに思っております。
なので今回はですね、Xのツイート、あとはブログとかもそうですし、あとはですね、この音声配信のタイトルもそうですよね。
やっぱりこのエモさというところはですね、人を惹きつけるポイントになりますし、そういったポイントをですね、皆さんにわかりやすくですね、ちょっとお話ししていこうというふうに思っております。
で、このエモい文章とかですね、エモさというところはですね、あれ、これ私のために書かれたんじゃないの?って思わず思ってしまう、そういうふうなですね、心を動かすですね、文章のことになります。
やっぱりですね、人の心はですね、やっぱり自分がですね、感情移入できる、ああなるほど、それわかるわかるとかですね、共感できる、こういうふうな部分がですね、ないとですね、文章を読んでもですね、ああそう、って思ってしまうだけ。
そうじゃなくて、ああなるほどなぁとか、ああわかるわかるっていうようなですね、自分の中のですね、湧き立つものにですね、どうやって金銭が触れるかみたいなところがですね、めちゃくちゃ大事になっていきます。
なのでその中にですね、エモさというところをですね、プラスアルファしてほしいなというふうに思っています。
スピーカー 2
このエモさの作り方なんですけども、基本的には自己開示、普段言わないことをですね、さらけ出すとかですね、失敗を語る、失敗からの発見をですね、深掘るとかですね、夢を語る、要はですね、自分の夢をですね、語ることによって人を泣かせるぐらいのですね、感情をですね、揺さぶることができるのかというようなところですね。
まあ有益な情報というのはですね、今後いっぱい出てきます。有益な情報はですね、AIによってどんどんどんどん淘汰されていきます。
03:01
スピーカー 1
でもAIができないものというところはですね、このエモさとかですね、この人間ぽさというところですね、どうやって醸し出していくのか、その辺りをですね、まだまだAIにはできない部分かなと思いますし、その人らしさにですね、つながっていくと思いますので、そういった部分をですね、深掘りしてですね、皆さんのですね、内容にですね、ちょっとヒントになればなというふうに思っています。
基本的にはですね、このエモさの作り方なんですけども、まずはですね、共感とかですね、悩みとかですね、あとマイナスのですね、感情に寄り添うようなですね、内容をですね、まずはですね、書いてみましょう。
その中でもですね、逆説ですね、逆説とかですね、まだ○○してるの?というのですね、問いかけですね、要は次の価値へのですね、提供というところをしていくというところが大事です。そしてその上でですね、具体例というところと、自分なりにですね、考えた結論というところを述べていく。このようなですね、スタイルがいいのかなというふうに思っています。
スピーカー 2
基本的にはですね、この考え方の部分で言うとですね、具体的な内容と抽象的な内容のですね、使い分けというところがめちゃくちゃ大事になってくるのかなと思います。
スピーカー 1
基本的に人が見たい情報とかですね、人がそれ知りたかったよというところをですね、フックとして使いますので、そのあたりとの組み合わせによってですね、言葉のですね、遊び方が全然変わってくるのかなというふうに思っています。
スピーカー 2
例えばですね、こんな感じのイメージかなと思います。私がですね、最近ツイートしたんですが、言われたことだけこなす、自分だけ大丈夫だなんて思っていない。
でもあなたの収入はですね、すぐにAIに横取りされるよ。これからはあなたが誰から影響を受けるのかを選べるような時代になった。
手探りで進む中で誰かが光を灯しています。だから正直羨ましいとかですね、やる前から自分をですね、諦めているこの他人事の心にですね、向き合ってみましょう。
スピーカー 1
そして自分を縛るようなですね、部分はですね、いつだって世間の目とですね、自分の嘘ついている心をですね、閉じていることです。
スピーカー 2
そうやってですね、自分にですね、自分の可能性をですね、蓋して、どういう風なですね、可能性がですね、見つけることができるのかな。それに何の意味があるのかな。
スピーカー 1
それよりもあなたの心をですね、縛るようなつまらない言葉をですね、抜けるチャンスはいつだってありますからっていうところですね、投稿しております。
そういうようなですね、自分の中の感情とかですね、今までこういうような部分がですね、考えてこなかったけども、そういった部分ってやっぱりあるよねっていうことをですね、お話ししています。
こういう風なですね、部分をですね、もう少し深掘りしながらですね、私も全然エモさないんですが、このエモさっていうところをですね、プラッシュアップしながらですね、皆さんの発信。
そしてこのエモさというところをですね、フックにしながらですね、皆さんの発信がですね、より良くなってくるというところをですね、目指してですね、皆さんと一緒にコツコツ歩いていきたいなというふうに思っています。
06:01
スピーカー 1
今回の放送はですね、池綾さんのですね、スペースがですね、ポイントになりますんで、そこのリンクも貼っておきますんで、より深く理解がしたいなという方はですね、こちらのですね、ツイートのですね、
このですね、ところからですね、スペースのですね、録画をですね、聞いてもらうとですね、より深く理解ができるのかなというふうに思っております。
スピーカー 2
ということで今回はですね、人が読みたくなるエモい文章を作るコツっていうテーマでお話をさせていただきました。
そして本日の合わせで聞きたいです。本日の合わせで聞きたいはですね、恥を書くから上手になる3つのコツっていうテーマのですね、リンクを載せております。
スピーカー 1
皆さんはですね、恥を書いた経験ありますか?なかなかですね、大人になると恥を書きたくないなと思うんですが、でも恥を書くってことからですね、大きなですね、成果につながっていきます。
この失敗っていうところ、そしてその行動した結果ですね、得られたものっていうのがですね、あなたの財産になっていきます。
やっぱりこういった行動してるからこそですね、気づけるチャンスっていうのがありますんで、ぜひですね、そういったものをですね、手に入れてほしいなというふうに思っておりますので、
スピーカー 2
よかったらこちらの放送を聞いてもらうとですね、より深く理解ができるのかなというふうに思っております。
ということで本日もですね、お聞きいただきましてありがとうございました。また次回もですね、よかったら聞いてみてください。それじゃあまたね。
07:21

コメント

スクロール