00:04
半年後の自分が聴き上手になるラジオ。この番組は、予想不可能な時代だからこそ、失敗しないための人の繋がりを良い方向に変える聴き方を学ぶラジオになっております。
皆様、おはようございます。こんにちは。こんばんは。ためひろです。今日も一日、頑張っていこう!
ということで、今回はですね、就活、そして転職に悩んでいたですね、3つのコツっていうのをですね、お話したいなと思います。
背景なんですけども、やっぱりですね、自分自身ですね、就職するとき、そしてですね、転職活動をしているときにですね、
いやー、こういうことってどうかなーっていうふうにですね、自分自身悩んでいたことがありました。
そしてですね、今、自分がですね、まあ転職もしてますし、幸いなことにですね、ヘッドハンディングなんかのですね、お話なんかもですね、ちらほらいただくというふうなですね、こともあります。
まあこういうふうなですね、嬉しいお話なんかもですね、いただける背景にはですね、やっぱり就活とか転職で悩んでいたことをですね、生かしてですね、今、行動しているというところもありますし、
自分自身ですね、こういうふうな考え方を持っておくとですね、いいよというふうなところをですね、見つけましたんで、ぜひですね、100年時代ですね、人生100年時代というところでですね、企業がですね、
1000社あったうちですね、基本的には23年ぐらいがですね、企業のですね、寿命と言われてますんで、生涯をですね、生きていく上ではですね、3回、4回ぐらい転職をするっていうのがですね、当たり前になってくる時代になってきました。
なので、この転職というところもですね、これからする可能性があるということをですね、念頭に置いた上でですね、よかったらですね、こちらの放送ですね、参考にしてもらうと嬉しいかなと思います。
先にですね、悩んでいた3つお話ししておきます。1つ目、正解を探しすぎない。2つ目、やってみてから考える。そして3つ目、分かりやすい伝え方ということです。
それでは解説をしていきます。まずですね、この正解を探しすぎないということが大事かなと思います。
やはりですね、就職とか転職ってですね、自分の希望に沿う形のですね、自我を出すというところもそうなんですけども、
相手のですね、会社にですね、就職したいとかですね、自分自身がですね、こういったところにですね、行きたいなと思うのであればですね、
相手からもですね、こういった人をですね、人材募集してますよということにですね、マッチングしていかないといけないんですね。
なので、こういうふうなことを言ったらですね、正解なのかどうかなとかですね、自分のこの考えてですね、この企業にとってですね、マッチングするのかな、しないのかなとか、
やっぱりこのですね、正解不正解、こういうふうな発言したら正解なの、こういったところがですね、失敗なのというふうにですね、考えてたんですけども、
実際ですね、この企業に転職するとか就活でですね、企業の人とですね、面接するというのはですね、自分自身が持っている能力と相手が欲しい能力をですね、マッチングするということをですね、見てるんですね。
なので、この正解っていうのを探しているわけではなくてですね、企業に合うかどうか、これをですね、見てるだけなんですね。
なので、あなた自身のですね、考え方をですね、ちゃんと述べてくれたほうがですね、企業としてはですね、判断しやすいということですし、取った後ですね、あ、ちょっと取って失敗したなとかですね、
03:08
あ、こういう人じゃなかったなーっていうことをですね、実際あると思います。
まあ、自分をですね、より良く見せるっていうこともですね、一つあるんですけども、そこにですね、迎合しすぎるとですね、自分自身がどんどん無くなってしまうということになりますので、
やはりですね、自分自身の考え方、真という部分ですね、そこはですね、ちゃんと自分自身をですね、ちゃんと出していったほうがいいかなと思いますので、これはですね、正解不正解っていうことがあるわけではないです。
人生の正解っていうのはですね、何が正解かはわからないです。
ですが、自分がこういうことしたいよとかですね、こういった未来がですね、訪れるので自分のこの能力って活かせるんじゃないですかっていうふうなですね、提案とかはですね、全然してもOKかなと思います。
自分自身がですね、思っていることを感じていることをですね、お伝えするとですね、その企業もですね、そういうふうなこと考えてなかったけど逆にそういったこと、確かにこれって大事だなと思ってですね、こういうふうな考え方をする人って非常にいいなと思ってですね、マッチングされるってこともありますから、まずはですね、正解を探しすぎないということをですね、念頭に置いてみてください。
で、その上でですね、2つ目。やってみてから考えるということですね。やっぱりですね、行動してみないとですね、わからないということがあります。
実際にですね、市場性とですね、自分の得意をですね、考えてですね、やっぱり相手にですね、納得感を与えるような伝え方をしてみるということがですね、まあ大事になってくるかなと思いますし、自分自身ですね、まず行動してみるということですね。
例えばですけども、食品会社であればですね、その食品会社がですね、売ってる商品をですね、実際に買ってみて、食べしてみて、そういうのとですね、市場性と比べてみてですね、消費者になったことをですね、お話しするということがですね、やっぱり市場にはですね、マーケティング要素もですね、自分の中で考えてますし、こういった要素がですね、他にないポイントですよねとかですね、そういった企業がですね、強みにしていた部分もあると思いますけれども、
強みに思ってない部分なんかもですね、こういったところがですね、今の市場にマッチしてるよとかですね、そういったことをですね、お伝えしてあげる。やっぱり行動するというところはですね、やっぱり非常に大事で、まあ前準備というところをですね、ちゃんとしている人ほどですね、即行動しやすいということですね。まあ学校でもですね、やっぱり予習、復習をですね、ちゃんとしておく人ほどですね、やっぱり行動する力っていうのはですね、ぐんと伸びていくって言われてますから、やっぱりですね、予習っていうのは非常に大事なんですね。
社会人になってもこの予習っていうのがですね、やっておくとですね、非常に便利かなと思いますし、何かのですね、会議に入った時にですね、あの自分自身のですね、意見を言う場面ってあると思います。そういった場面でですね、やっぱり何かの専門家とかですね、専門的な知識とかですね、スキルがある人はですね、どんどんどんどん発言するんですけども、そういったない人にとってはですね、やっぱりこの消費者目線というところをですね、持って発言するっていうのはですね、誰でもできるポイントかなと思いますし、
そういったところからですね、あ、なるほど、じゃあそういった目線があるんだなってことをですね、提示してあげるっていうのも非常にいいかなと思います。
06:04
まあちょっとね、話が横に反れましたけども、やっぱりですね、行動してみてからですね、やっぱりやってみるということ、そしてそこからですね、考えてみるということをですね、お伝えするっていうのがですね、非常に大事かなと思います。
で、3つ目ですね、分かりやすい伝え方ということですね。実際ですね、面接をするときにですね、自分自身ですね、伝えたいことがいっぱいあってですね、いろんなことを話しすぎてですね、結局何を伝えたいのか分かんないってことをよくありました。
私自身もですね、あ、ちょっとこれ話しすぎて、ちょっと何をですね、着地にしたらいいのかなってことが分からないようなですね、話をしてしまった経験っていうのもあります。
そういったところからですね、実際ですね、ちょっと話しすぎない、まあ要はですね、自分の中で不完全燃焼だなぐらいのですね、感じのですね、タイミングで留めておくっていうのが非常に大事かなと思います。
相手がですね、求めているものってですね、非常にですね、結論をですね、さっと述べてくれる。そしてその理由をですね、パンパンパンと答えてくれるっていうことがですね、非常に大事ですし、それがですね、合ってる、合ってないっていうわけではなくてですね、そういった考え方をですね、提示してあげる。
そしてどういうふうなですね、理論構想でですね、お伝えできるか、そこをですね、見てるっていうところもありますんで、やっぱりですね、伝えすぎないっていうことがですね、大事かなと思います。
伝え方もですね、あの本当にブログとかですね、文章を書く上でですね、基本的な構造っていうのがあります。
プレップ法っていう方法ですね、結論、理由、例え、そして最後に結論っていうことをですね、述べるということがですね、非常に分かりやすいって言われてますんで、まあこういったですね、プレップ法なんかをですね、使ってですね、伝え方、そして論理的なですね、伝え方をですね、提示してあげるとですね、相手にとって非常に分かりやすいかなと思いますし、
そういった分かりやすい伝え方をしてあげれるってことはですね、誰にとってもですね、求められてる能力かなと思います。
やっぱりですね、話し方っていうのはですね、相手にあたる印象っていうのが非常にですね、大きいので、やっぱりですね、話し方一つでですね、あ、この人仕事できないなっていうようなレッテルを張られるってこともありますから、やっぱりこの分かりやすく伝えるってことをですね、
極めておく人はですね、そうですね、まあだいたい平均的な人よりもですね、上のランクにですね、進んでいける人がですね、多いのかなっていうふうなですね、ことを考えておりますんで、ぜひですね、試してみてください。
ということで今回ですね、就活転職で悩んでいた3つのコツっていうのをですね、お話ししておきました。自分自身ですね、悩んでたことがですね、いっぱいありました。
その中でもですね、この3つのコツをですね、チャレンジしてですね、今もですね、ちゃんと守って行動しています。
やっぱり自分自身のですね、考え方、そしてですね、市場に合うかっていうところ、そしてですね、自分の考え方をですね、まとめてですね、まあ伝えてあげれる。
ここがですね、非常に大事かなと思いますんで、ぜひ試してみてください。
で、本日のあわせて聞きたいです。本日のあわせて聞きたいは、人に好かれる3つのコツっていうのをですね、概要欄にリンク載せております。
09:04
やっぱりですね、人に好かれたい人って多いですよね。逆に嫌われたい人っています?いないですよね。
私自身ですね、やっぱり人に好かれたいなと思うことがあるんですけども、やっぱりこういう要素を持っている人はやっぱ好かれるなっていうふうにですね、やっぱ思いましたんで、そこをですね、お話ししておりますんで、
やっぱり人との関係性をですね、より良くしていきたいなっていう人はですね、こちらの放送を聞いてもらうとですね、より深く理解ができるかなと思いますんで、よかったら聞いてみてください。
ということで、本日もですね、お聞きいただきましてありがとうございました。また次回もですね、よかったら聞いてみてください。それじゃあ、またね。