1. 半年後の自分がワクワクするWeb3.0ラジオ
  2. あとで後悔しないためにやらな..
2022-03-13 11:34

あとで後悔しないためにやらない3つの行動

あとで後悔しないためにやらない3つの行動
①やらない上限を決める
②損得や利益で考えない
③余白を作る

■合わせて聞きたい
「なぜ本を置くスペースがないのかを3つの視点で分解するコツ」を概要欄にリンクを載せております。https://anchor.fm/u68eeu53e3u77e5u5bdb/episodes/3-e1cr0m6
00:05
半年後の自分が聴き上手になるラジオ。この番組は、予想不可能な時代だからこそ、失敗しないために人の繋がりを良い方向に変える聴き方を学ぶラジオになっております。
皆様、おはようございます。こんにちは。こんばんは。ためひろです。今日も一日、頑張っていこう!
ということで今回はですね、皆さん、後悔したことってありますか?私もですね、いろんなこと後悔してきました。
やはりですね、やりたいことをですね、スケジュールにパンパンにですね、詰め込んでですね。
まあそれをこなしてこなしてこなしてですね、もうパンクしてですね、自分の感情が爆発する、みたいなことをですね、繰り返してきたですね、ためひろがですね。
まあそれでもですね、このやり方をですね、続けていくのかな。やっぱりですね、やっぱり見直すべきだなあと思ってですね、いろんなことを後悔したんですけども。
それによって どういうふうなスケジュール の立て方 そして 後悔しないということ
を どうやったら選択できるのかな ということを いろんなことを学んで
きました 本から学んだりとか 人の話を聞いたりとか いろんな
ことを学んできた中で 私 見つけ たんです
後で後悔しないために やらない 3つの行動を自分の中で設けておく
ということは大事だなというふう に気づきましたんで 今回 この3つ
の行動について 先に皆さんにお 話ししておきます まず1つ目 やらない
上限を決めるということです 2つ目 利益を考えないということ
です そして3つ目 余白を作るということ です それぞれ解説をしていきます
まず やらない上限を決めるということ なんですけども 皆さん これを
やったらどうなるとか これやったら 自分の中でどういうふうに変わって
いくのかなということが いろいろ ありますよね 自分自身がやりたい
ことを心がわくわくして これ やってみたいなということもある
と思うんですけども やりすぎは よくないということが既に分かって
おります 南極の探検隊なんかで これはもう分かっているんですけ
ども 1日移動距離をこの期間に限定 しましょう 要は5キロだけ毎日行動
しましょうというふうに決めた グループと よし 行けるとこまで
行ってみようというふうなことを 行ったグループでは 生存率に大きな
差が生まれてきたということが もう南極点到達の各グループの
行動で分かってきているということ ですね 要はこれ以上やったら駄目
だよねっていう上限をちゃんと 最初から決めておけば 自分の中
でも余裕が出てきますし やっぱり 行動の中でも本当に質がどんどん
高くなっていく そういうふうな 行動に変わってくるのかなと思います
例えばですけども 残業しないということ が上限で決めてしまうと 残業して
03:05
しまう場面も生じるということも ありますので そういったときに
そういうふうな 上限をクリアする ということを設けるのであれば
やらないというのは 残業しない なんですけども じゃあ上限は何
ってなったときに 残業はしてもいい ただし1時間以上はしないという
ふうに決めてしまうんですね 要はですけども これ以上は絶対
しないよというふうに決めてしまう もう絶対残業しないんだっていう
ふうに固く気持ちを決めてしまって 行う行動でもいいでしょうし 残業
してもいいよね でもするとしたら 1時間以内です それ以上は絶対
しないというふうに決めて行動 するというのも大事になってくる
かなと思います そして二つ目です 利益を考えない
ということなんですけども 皆さん 世界観とか自分の感情が動くワク
があるからこそ 普段の生活の中でも 自分の行動をより良くしていく
ということが 普段の生活スタイル の中で落とし込んでる人も多い
のかなと思います そのときに自分の 利益ばかり追求するのではなくて
相手の立場に立って行動していく ということが大事になってくる
のかなと思います 後悔しないという ところでは やっぱり自分の利益
ばかり考えるのではなくて 相手 のことを考えて行動するということ
が 人の関係性を築いていく上で 非常に大事かなと思いますし 自分の
利益というのを後から取っていけば いいんですね そういうふうな考え方
心の持ち寄っていうことが 自分 自身の行動にも大きく反映されて
いきますし これから人格を磨く っていうことが求められる世の中
になってきたなと思っております ので やっぱりこの人格者っていう
ところ ここは仏教とかで学んでいく のが一番いいのかなと思うんですけ
れども やっぱり自分の利益だけではなくて 周りの人のことを考えた行動
っていうところをやっていくと 後悔しない選択をしやすいのかな
というふうに思っております そして3つ目です 3つ目は余白を作る
ということなんですけども 皆さん 7つの習慣って本 ご存知ですか
1989年に発売された本で もう33年ぐらいですかね 発売されて
経つんですけども 未だに売れ続けてる という本なんですね この著者の
コビー先生の話が大変素晴らしい なと思ってるんですけども 緊急度
と重要度を高い低いってことに 分けた4小弦で話すと非常に分かり
やすいんですけども 皆さん普段の 生活の中で緊急度が高い低いそして
重要度が高い低いっていうもの を考えた上で行動していくと 普段
06:03
の生活では皆さん緊急度が高く かつ重要度が高いもの これを選択
してますよね 例えば仕事に行く とかもそうですよね 例えばですけ
れどもお子さんを迎えに行くとか も緊急度と重要度が高いですよね
あとはご飯を作るとかもそうですよね そういうふうに1日の生活の中で
緊急度と重要度が高いものをまず スケジュールに埋め込んでいく
っていう人が非常に多いと思います 普段の生活はそれでいいと思います
ただし一番大事なことが何かという と重要度が高いんですけども緊急度
が低いものを決めておくということ が非常に大事になってくるなと
思ってます これどういうことって いうことなんですけども 例えば
ですけど皆さんお正月に じゃあ 今年1年はこんなことしたいなとか
こういうことしようっていうふう に決められた方も多いんじゃない
のかなと思います 皆さん何を決め られましたか 私は今年はWeb 3.0という
ような新しい世界の幕開けもありました ので やっぱりそこにベッドして
いくような行動していきたいな と思ってます そういうふうな
こともありまして 自分でブログ を開設してWeb 3.0について発信を
したりもしてます やっぱりそういう ふうな自分の中で これはやって
みたいなってことがあると思うん ですけども それはかつ緊急度が
高く重要度が高いものではないん ですね 自分がやりたいなと思う
ことは重要度は高いんですけども 緊急度はそれほど高くないと
いうことですね 例えば今年1年は じゃあ英会話を習うぞというふう
に決めた方もいらっしゃると思います この1年で英会話も習っていくんです
けども それをちゃんと正月から 行動に移せてますでしょうか やっぱり
移せてない人結構多いと思います なのでまずは自分の中のスケジュール
の中でまずは英会話をどこから 習っていくのか そしてスクール
で通うんであればですけども どこの スクールで通ったらいいのかな
ってことを じゃあこの3時間の時間 を設けて ちょっと調べてみよう
というふうに決めてしまうんですね まずはそのスケジュールを決め
た上で じゃあ普段の生活の中で 緊急度と重要度が高いものを入れ
込んでいくというふうなスケジュール の立て方をすると より自分の時間
を確保することもできますし この 自分がやりたかったことを選択
することによって やっぱり他の スケジュールにもう少し磨きが
かかっていくのかなということが 分かってますんで やっぱりこの
辺りが非常に大事になってくる なというふうに思っております
実際したことの後悔を日に日に 小さくなり しなかった後悔を日に日に
大きくなるということが言われて ます これは作家の林森子さんの
09:03
言葉なんですけども これめちゃ めちゃいい言葉だなと思ってます
皆さんですね しなかった後悔と してしまった後悔 どっちを後悔
してますか 例えば1ヶ月半年1年 それぐらいの後悔をするっていうこと
はですね 結構しなかったことが ああこれできなかったなってこと
を覚えていませんか ああこれして しまったなって後悔を半年1年
ほどしてしまうってことはなかなか ないのかなと思います それより
もできなかったこと しなかった ことの後悔のほうが日に日に大きく
なるなと思っておりますんで 皆さん も自分自身の行動 そして後悔しない
ための人生の設計の仕方という ところでは やっぱりこのやらない
ことをまずは決めていく そして その決めた上で行動する考え方
を自分自身の中に取り入れておく と非常に行動しやすいのかなという
ふうに思っております ということで今回はですね 後で後悔しない
ためにやらない3つの行動という のをお話ししておきました 本日
の合わせて聞きたいです 本日の 合わせて聞きたいは なぜ本を置く
スペースがないのかを3つの視点 で分解することというのをですね
概要欄にリンク載せております 自分自身のですね やらない行動
そしてですね考えるということ がですね非常に大事になってくるん
ですね 考えながらですね行動して いくということが非常に大事になって
くるんですけども 考えながらですね 行動するってことがですね 自分
の中でですね しっくりきてない まだですね そこがですねぼんやり
としてるなあって人もいると思います やっぱり自分自身で考えなさい
よって言われてもですね なかなか ですね そういうふうな考えるって
ことがですね してこなかった人 も多いと思いますんで じゃあどう
やって考えていったらいいのって ことをですね 具体的に話してる
回になっております これはですね なぜですね 家の中で本を置くスペース
がないのかなあってことをですね 考えてみるとですね こんな視点
があるよってことをですね 分解 していくとですね 非常に分かり
やすいのかなと思いますし ぼん やりとですね ここがですね 考える
ってポイントになるのかなって ことがですね 見えてくると思います
んで 具体的にですね 自分の中で 考えるということをですね 落とし
込んでいく良いですね きっかけ になるかなと思いますんで よかったら
こちらの放送も聞いてみてください ということで本日もですね お聞き
いただきまして ありがとうございました また次回もですね よかったら聞いて
みてください それじゃあ またね
11:34

コメント

スクロール