00:04
半年後の自分が聞き上手になるラジオ、この番組は予想不可能な時代だからこそ失敗したいための人のつながりを良い方向に変える聞き方を学ぶラジオになっております。
皆様、おはようございます、こんにちは、こんばんは、ためひろです。今日も一日、頑張っていこう!
ということで、今回はですね、皆さん、届けたい人にですね、どんな言葉を使ってますか?
やっぱりですね、コンテンツを作っていく上でですね、言葉選びというのはですね、非常に大事になっていきますが、私もめちゃめちゃこれ苦労しています。
今でもですね、結構迷っているところがあるんですけども、基本的にですね、コンテンツをですね、作って誰に届けるのかなーって言った時にはですね、やっぱり、ペルーソナを決めましょうってよく言われますよね。
例えば、女性に向けてこれ作ってますっていうよりもですね、子供2人を育てるですね、共働きのですね、ワーキングママに向けてですね、この商品作ってますよって言った方がですね、より具体的でわかりやすく伝わりますよね。
でもですね、こういう風なペルーソナをですね、決めた上でですね、じゃあどんな風にですね、言葉を選んでですね、伝えばいいの?ということ、ここがですね、一番難しいです。
そして、理解してもらいやすい言葉選びとかですね、めちゃめちゃ難しいなぁと思ってます。
僕もですね、めちゃめちゃ悩みましたし、そんなですね、悩んだ中にですね、僕が見つけたですね、言葉選びのコツっていうのをですね、ちょっと具体的に解説しようかなと思います。
例えばですけども、勉強のですね、素晴らしさをですね、伝える時のですね、言い回しについてですね、今回解説しようかなと思います。
年代とかですね、世代によってですね、伝え方っていうのがですね、違ってくるなという風に思っておりますので、よかったらですね、参考にしてみてください。
先にですね、3つのコツについてですね、お話ししておきます。
年上に関しましては、今回ですね、勉強っていうことをですね、テーマにお話しするので、勉強イコールですね、経験とか、それをですね、交換するものという風なですね、考え方でお話しするということです。
2つ目、同世代。同世代はですね、勉強イコール人生の、人生を変える扉とかですね、副業なんかでですね、今を変えるきっかけであるよということをですね、強調するということです。
3つ目、年下。年下にはですね、勉強イコール希望とかですね、将来の夢とかですね、まあそういう風なですね、明るい未来があるよってことをですね、お伝えするようなですね、言葉選びをするということが大事になってくるかなと思います。
ではですね、具体的な言葉をですね、お話ししていこうかなと思います。
まずですね、年上ですね。年上の方にですね、お伝えする時にはですね、やっぱり経験をですね、交換するものだよっていうのがですね、勉強であるという風なですね、伝え方をするのがいいかなと思います。
具体的なですね、お話をしますと、例えばですけども、僕にはですね、年上の方に比べて経験が足りません。人生経験はどんなに頑張ってもですね、埋まらないものです。
03:06
人はですね、経過した時間の分だけですね、知識とか経験をですね、積み重ねていくものなので、やっぱり先輩方が持っているですね、経験には絶対かないません。
まあ日頃ですね、その人生のですね、経験をですね、わずかでもですね、シェアさせてほしいと思ってですね、学び続けているので、まあ年上の方とですね、お付き合いをですね、大切にしていくということがですね、私の中でもですね、モットーにしております。
まあしかしですね、まあそういうふうなですね、経験をですね、いただくばかりでは申し訳ないので、少しでもお返しできるようにですね、自分自身のですね、専門知識に関する勉強を続けています。
なぜならですね、専門知識っていうのはですね、一生懸命勉強することで、まあ短いですね、間、そして若い間でもですね、あのたくさんの知識をですね、備えることができます。
やっぱりですね、年上の方にですね、いただいた知恵とかですね、経験、そしてそういうような情報をですね、少しでもお返しできるようにですね、僕は勉強を続けています。
っていうふうなですね、ことを伝えるとですね、年上の方にとってですね、響く言葉のですね、選び方なのかなというふうに思っております。
次にですね、同世代の方ですね、同世代の方にはですね、勉強イコール人生を変える飛び立たようと、まあ副業なんかでですね、今を超えるきっかけであるということをですね、強調する文章かなと思います。
同世代の方にはですね、こんな文章をですね、考えてみました。僕はですね、社会に出てからも勉強を続けていることで、人生が好転的に変わることができました。
実際ですね、2020年からコロナ禍によってですね、自宅でいる時間なんかも増えましたし、これをですね、続けていてもですね、人生100年時代なので、なかなかですね、自分の人生が変わっていかないのかなと思ってですね、これをきっかけにですね、何か自分をですね、変えないといけないと思ってですね、副業を始めました。
自分自身のですね、やっているビジネス、要はですね、お仕事に関連するようなことで言うとですね、やっぱり心理学とかですね、あとは文章、そして言葉の選び方、そして伝え方、そういうふうなですね、プレゼンテーションなんかも含めてですね、そういうような勉強をですね、組み合わせてですね、企業向けのセミナーとかですね、そういったところがですね、少しずつ身についてきたのかなと思います。
もしですね、現状に不安があるんであればですけども、まずはですね、始めてみたらいいと思います。
勉強はですね、自分の人生を変える良いきっかけかなと思います。
僕自身もですね、このコロナ禍によってですね、まあ約2年間ですけども、好転的にですね、自分の人生がより良くなっているなと思いましたし、そういうようなですね、きっかけを見つける良い始めのですね、スタートライン立てたかなと思うので、よかったら一緒にやってみましょうということです。
こんなですね、伝え方をするとですね、同世代の方でもですね、少しは響きやすい言葉選びかなと思いますし、こういう風な言葉を使ってですね、お伝えすることで、分かりやすくですね、表現できているかなと思います。
06:09
そして3つ目、年下の方ですね。年下の方にはですね、勉強イコール希望とか将来の夢という風なですね、考え方で伝えるのがいいかなと思います。
具体的なですね、お話としてはこんな感じです。
勉強と聞くとですね、学校の勉強をイメージしますよね。
やっぱりそういう風なイメージをするとですね、うんざりするかもしれません。
僕としてはですね、勉強が嫌いならですね、しなくてもいいと思います。
大人はですね、大学ぐらい出て良い仕事に就かないとですね、いけないという風に思い込んでいる。
でも、実際にですね、社会に出てみたら、そうではないことも分かります。
もちろんですね、学校の勉強を頑張ってですね、いい大学に行って、それなりのですね、いい会社に入ってですね、生活には困らないような生活をするというのもですね、一つ人生の送り方かなと思います。
でもですね、生活をするお金のためだけにですね、好きでもないお仕事をですね、何十年も続けていくっていうのもですね、退屈で辛いものかなと思います。
なので、まだ若いですね、たくさんのですね、時間を持っているですね、皆さんにとってですね、学校の勉強が嫌ならしなくてもいい。
その代わりですね、1日10時間でもですね、熱中できる好きなことを見つけてください。
そしてそれがですね、見つかったら徹底的に取り組んでみましょう。
一つのことをですね、夢中にですね、続けていくとですね、必ず成果っていうのが見えてきます。
時間をかけてですね、一つの道を追求するってことはですね、決してですね、簡単なことではないんですけども、
まあそれがですね、少しずつ着実に自分のですね、力となってくるとですね、それがですね、いずれお仕事につながっていくかもしれません。
まあそれをですね、続けていくうちに、周りのライバルが減っていってですね、あなただけ残るってこともあるでしょう。
まあそれはですね、好きだからこそですね、見えてくる世界かなと思いますし、
それがですね、あなたがお金をですね、稼いでですね、好きなことになっていく未来のですね、図なのかもしれません。
っていうのはですね、感じてですね、伝えるのがいいかなというふうに思っております。
まあね、今回ですね、具体的な文章ですね、私なりに考えてみたことをですね、お伝えしたんですけども、
やっぱりですね、届けたい人に刺さる言葉の使い分けっていうところはですね、
まあペルソナを決めてですね、ペルソナに向けてですね、どんな文章だったらですね、刺さるのかなってことをですね、
実際考えてみてですね、それをですね、言葉にしてみる。
そういうことをですね、繰り返していくのがいいかなというふうに思っております。
で、本日のあわせて聞きたいです。本日のあわせて聞きたいは、
短い文章で情報を伝える3つのコツっていうのはですね、概要欄にリンク載せております。
今回ですね、あの情報量って結構多かったかなと思うんですけども、
やっぱりですね、時間っていうところはですね、1日24時間しかありません。
その中で情報のやり取りっていうのはですね、かなりですね、加速しております。
09:01
やっぱりですね、情報もですね、すぐ調べてですね、すぐ情報を得るようなですね、時代になってます。
で、やっぱりですね、瞬時にですね、情報を伝えるってことが大事になってきます。
その時に、短い文章でもですね、これはこうなんですってことをですね、ちゃんと伝えられる。
そういうふうなですね、文章の組み立て方とですね、自分なりのですね、言葉のですね、選び方っていうところをですね、
少しですね、基礎的なところをお話ししている回になりますんで、文章のですね、伝え方でちょっと迷ってるなとかですね、
自分自身のですね、伝え方がですね、もう少しですね、より良くなっていきたいなっていう風なですね、
方はですね、こちらの放送を聞いてもらいたいなと思います。
これはですね、ビジネスパーソンだけではなくてですね、主婦の方だったりですね、学生さんもですね、聞いてほしいなと思います。
やっぱりですね、誰かに伝えるってことはですね、普段の生活で行っている行為なので、
その伝え方がですね、より良くなっていくとですね、相手の影響力、そういうふうなですね、自分の言葉をですね、使ってですね、
相手がですね、理解して行動してくれるってことにつながっていきますんで、旦那さんがですね、家事を手伝ってくれるとかですね、
友達がですね、こんなことをしてくれるよってことにですね、つながっていきますんで、
あなたの人生にとってですね、その言葉の選び方っていうのが寄り添ってくれるのかなと思いますんで、
よかったらこちらの放送も聞いてみてください。
ということで、本日もお聞きいただきましてありがとうございました。また次回もですね、よかったら聞いてみてください。
それじゃ、またね。