1. Healthy Entrepreneur〜健康起業〜
  2. [脳科学]脳に備わる大きな5..
2021-01-14 04:14

[脳科学]脳に備わる大きな5つの機能をまず知っておきましょう!

見当識
空間認識力
計画力
記憶力
注意力
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f4b7e8f6a9e5b17f70ba410
00:05
はいどうも、田代ゆうとです。いつも聞いていただいてありがとうございます。
今回ですね、体のことを一緒に学びましょうというような企画ですけども、
今回のカテゴリーとしてはですね、脳科学というものを話してみようかなと思います。
今まではですね、解剖学、運動学、生理学というものが中心だったんですけども、
それは体の筋肉とか骨とか、内臓の働きとかですね、
それに加えて今回ちょっと脳の話もしてみようかなという感じですね。
その中でもですね、認知症とかって言われたりするんですけども、
脳には認知機能というのがあって、大きく分けられるのが5つあるので、
その話をしてみようかなと思うんですけども、
その5つというのはですね、検討識、空間認識力、計画力、記憶力、注意力というやつですね。
なかなか聞いたことあるような言葉もあるかもしれないですけども、
最初に言ったような検討識というのはですね、
今日の今の何月何日何曜日で今どこにいるとかというですね、
こういうものがちゃんと把握できるというようなものですけども、
認知症とかなってくるとですね、
今日が何曜日だったとかちょっと分かんないような感じの人とかもいたりして、
やっぱりですね、歳を取ってきて仕事とかも減ったりすると、
今後の予定とか立てるとかも減ったりして、
何月何日とかというのもあまり意識しなくなると、
こういう能力も衰えてくるので、ちょっと意識してもらえるといいかなという感じですね。
次、空間認識力というのは、その名の通りなんですけども、
周りの空間にある物の場所とか方向とか大きさとか、
そういうものを把握するようなもので、
こういうものが落ちてくるとですね、
やっぱり歩いている時につまずきやすくなったりとか、
そういうこともあるので、
ちゃんと周りの状況を把握できる能力という感じですね。
続いては計画力という感じですけども、
先ほどの検討式とかというのも関わってきますけど、
今日が何月何日でこういうことをしようと思ったら、
明日とか明後日とかこういう準備をしてやる必要があるとかですね、
こういう計画を立てるという感じですね。
こういうのも予定が減ったりすると、
こういう計画するとかというのも減ったりするので、
何だかんだちょっと暇になってきたとしても、
自分で誰かと話して予定を立てるとか、
こういうのを計画を立てるような機会を設けてもいいかもしれないですね。
続いて記憶力というものですけども、
よくこれは話に上がるかなと思いますけど、
人とか顔の、人の名前とかですね、顔を覚えるとか、
いろいろありますけど、そういうものを覚えておいて、
また必要なときに出すという感じですね。
これも短期記憶とか長期記憶とかというのがありますけど、
認知症とかになってくると、短期記憶というのが結構苦手になってきて、
昔のことは覚えてるけど、最近のことはなかなか覚えれないとかですね。
03:02
こういうことがあるので、こういうのも勉強をして、
誰かにアウトプットするとか、そういう機会をあえて作ると、
記憶力というのも使えるかなと思います。
最後が注意力というやつですけども、
さっきの空間認識力とかでも、つまずいたりとか、
場所の把握というのがしにくくなるというのもありますけども、
注意力というのもちょっと似たようなところもあって、
周りの環境とかですね、そういうものを注意して意識する、
あと集中力というのもありますね。
周りを意識し続けるという感じですね。
こういうのも注意力の中に入ってきますけども、
こういうものもあります。
今回ちょっと5つですね。
検討式、空間認識力、計画力、記憶力、注意力というのがあると
お話しさせてもらってしまいましたけども、
それぞれでもうちょっと深掘りしていくと、
いろいろな機能もありますし、
またこれからですね、お話ししていけたらなと思います。
はい、じゃあ今回以上です。ありがとうございます。
04:14

コメント

スクロール