1. Healthy Entrepreneur
  2. [ひさびさLive]大学の講義が..
2021-11-01 11:25

[ひさびさLive]大学の講義が始まるまで・フリーランスセラピストラジオ LIVE


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f4b7e8f6a9e5b17f70ba410
00:01
こんにちは。久しぶりですね。
最近ライブ全然やれてなかったんですけど、いろいろやっててですね。
今日は4時40分からですね、大学で講義があって、ちょっとそれまで時間があるんで、軽くライブしようかなと思いますね。
いろいろやることが増えてきて、ライブをやるタイミングがなくてですね。
こういう待ち時間とかはやっぱりライブしやすいなと思ったんで、今後セミナーとかもちょくちょくあるとは思うんですけどね。
そういうときの待ち時間に配信するみたいなのがありかもしれないですね。
今日は、まあ同社大学っていうところの学生向けに授業をするんですけど、スポーツ医学の未来っていうタイトルの講義ですね。
この秋というか、後期の授業で、スポーツ医学の未来っていうタイトルなんで。
あ、こんにちは。スターサさんですかね。こんにちは。ありがとうございます。
ちょっと4時40分から大学の講義をするんですけど、それまで空き時間があったので軽くライブしてます。
スターサさんは朝日製作所、朝日製作所なんですね。
映画情報とかメンタルとか体の健康情報など発信。
自分はフリーランスセラピストラジオっていうタイトルなんで、理学療法士とアスレティックトレーナーという資格を持ってるんですけど、
体の健康に関するようなところとかは同じ感じですね。参考にしてもらえたらいいかなと思いますけど。
今日はですね、スポーツ健康科学部みたいな学生向けにスポーツ医学の未来っていうタイトルのリレー講義があってですね。
自分は今週と来週担当になってるんですけど、今週が人の体のコンディショニングっていうので、来週が動物の体のコンディショニングっていう話をしますね。
その名の通り、今人だけじゃなくて動物の体に関わるような仕事もしてて、
人はいろいろですけどね、年代も様々、障害あるなしも、一般の人からスポーツ選手からいろいろ関わってますが、
動物の方はですね、4,5年前ぐらいから競争場のコンディショニングっていうのをさせてもらってて、
アニマルスポーツっていう領域ですね。これもスポーツ医学の未来っていうのとつながってきますけど、
動物でもスポーツ的な活動をしている動物もいるんで、そういう動物の体のケアっていうのはやっぱり大事かなと思ってて、そういう話をしますね。
03:03
なかなか学生向けなんで、競馬好きの学生とかもしかしたらいるかもしれないですけど、みんな興味あるわけじゃないと思うんでね。
最近は交渉動物ですね。ペットとか犬とか猫とかですかね。そういう動物のケアに関わるような仕事もしているので、その辺ですかね。
ちょっと4時40分から話すんですけど、ちょっと喉乾きそうなんで水分を取ってきますね。
オンライン講義になって家でできるんで、すごいやりやすくなりましたね。
そんな感じですが、質問とかあれば答えれたらなと思いますけど。
今日はですね、人の体のコンディショニングっていうことなんで、コンディショニングって体を整えるっていうような意味ですけど、
メインはスポーツ選手ですね。スポーツやってる選手ってやっぱ体のケガしたりとか、パフォーマンス高めようと思ったりやっぱり健康管理しつつ、
パフォーマンス上げるためのトレーニングもしないといけないわけなんで、
トレーニングとかするとですね、体の免疫とかもちょっと下がってきたりして、病気とかしやすくなってくるんで、
そういう予防とかですね、健康管理の方法とかも知っておけるといいかなと思いますし、
今日の話の流れとしてはですね、簡単に自己紹介みたいなことをして、理学療法士とかアスレティックトレーナーの資格について話したりとか、
あと自分の経歴ですね、大学入ってから理学療法士っていう資格を取るための勉強をして、
ボートブットに入ったんですけど、自分がずっとスポーツやってて、そこからアスレティックトレーナーっていう資格を目指し始めたわけですね。
学部の時は本当にあんまりすごい勉強したわけじゃないんで、大学院行ってまでもうちょっと勉強しようかなと思って勉強をして、
主に腰痛の研究をしてましたけどね、そこから障害者スポーツとかにも興味を持ち出して、スポーツのところからだと動物の競争場のコンディショニングに発展したりとか、
障害者支援っていうのもあるですね、その障害者スポーツのところから障害者雇用とかですね、その辺に興味を持ち出して、
今はフリーランスとか自分で会社も作って授業もしてるんで、最近はビジネス的な勉強をすることが多いですけどね、そんなところで今活動してますっていう感じですかね。
06:16
学生の方だと今スポーツしてる人とか、どっかスポーツのチームのマネージャーみたいな活動してる人もいるかもしれないですけども、
スポーツに関わる仕事とかの話を全体像の話をして、何にも問題がないときをゼロとしたときに、ちょっと問題があったときがマイナスでパフォーマンス高めるのがプラスとしたときに、
それぞれ関わる仕事の流れというか形があるんで、それについて知ってもらって、世の中いろんなスポーツがあってですね、それによって突発的な外傷みたいなことが起こることもあれば、
スポーツ障害という感じで、慢性的に疲労がたまって起こるようなものもあるんで、そういうものについて一通りですね、ざーっと知ってもらおうかなと思いますね。
自分はさっき言った通り、腰痛に関わることが多かったんで、腰痛について分類の方法とかリハビリとか関わり方について話そうかなと思います。
そこからですね、みんながみんなこういう腰痛とかいろんなスポーツに関わるわけじゃないと思うんで、一般の人向けにも健康に過ごすための方法というところで知っておくといいかなという食糧状という考え方とか、あと体のチェックの仕方とかですかね、その辺の話もしてみようかなと思ってますね。
あとは、自分は理学療法士っていうのは物理療法っていうのの専門家と一応分かれないですね。物理療法って言われても分からないかもしれないですけど、一応どんな怪我とかがあったときも何かしらの物理的な刺激っていうのを入れるんですよね。
物理的な刺激っていうのはどういうのがあって、どういうときにはどういうものを使った方がいいっていう考え方についてざっくり知ってもらって、これは結構来週の話す動物のところにも共通するところなんで、よかったら知ってもらおうかなという感じで話しますね。
あとは、科学的な検証の方法っていうので、もし大学院とかに進学するような人がいれば、その研究っていうのについても知っておくといいかなと思うので、その研究のやり方とか手法についてちょっと軽くしゃべろうかなと思いますね。
09:09
あとは障害者スポーツの話とかも追加でちょっと話して、あとは動物の話とかですかね。
こんな感じでオンラインで話すと、今は結構学校によるんですけどね、顔見えるような形で話すところもあれば、今回はもう全く顔見えない感じで話すみたいなんで、寂しいですね。
全然質問とかも来ないですし、基本的に。
基本的に自分の頭の整理しながら話して聞いてもらって、どう感じるかなっていう感じですけど。
自分の体の健康に過ごす方法とか、スポーツ演習、自分がしてる人であれば自分の体をケアする考え方とか知ってもらえたらいいかなと思いますし。
マネージャーとかトレーナーみたいな感じで選手に関わるような立場の人であれば、そのための方法として知ってもらえるといいかなと思いますし。
将来的にスポーツに関わる仕事をしたいなっていう人であれば、こんだけいろんなスポーツがあって、スポーツに関わる仕事をしてる人はこんなことを考えてるんだなっていうのを知ってもらえたら多少役には立つかもしれないんで。
そんな感じのことを感じてもらえたらいいですかね。
4時40分からなんで、そろそろ準備しようかなと思いますし、ライブは終わりにしますね。
最近ライブしようと思ってもなかなか身が入らないんで、待ち時間とかやることないなみたいな時に軽くライブはしようかなと思います。
収録はコツコツやっていくんで、興味ある方はまた聞いてみてください。
11:25

コメント