1. フリーランスセラピストラジオ
  2. ひさびさLIVE・今日はトークセ..
2021-10-12 15:17

ひさびさLIVE・今日はトークセッションイベントに出演

https://hyper-engawa.com/21-10-12/
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f4b7e8f6a9e5b17f70ba410
00:00
おはようございます。だいぶ久しぶりになりましたね、ライブするのが。
今日はですね、トークセッションのイベントみたいなのに参加するので、それにあたって軽くですね、ライブしておこうかなと思います。
ハイパー縁側っていうやつで、大阪の中津っていうところでやるんですけども、夜の6時からですね、
6時から7時の間に、縁側ですね、クラフトビールの浄蔵所というか、ある会社がやっているイベントですけど、
そこでトークセッションという感じで話すイベントに参加するので、
ちょっとそのイベントについて調べたりもしてたので、軽くそれも話しておこうかなと思いますが、
ハイパー縁側っていうことで、縁側みたいなところですね、ビルの1階の部分で話すような感じですけども、
初回がですね、2019年の12月になってましたね。
本当にコロナのパンデミックの初期段階という感じで、まだその時はそんなにニュースにちょっと出たぐらいで、全然人の往復とかあったと思いますけども、
そこからもうコツコツコツコツなんか続けて、自分が162回目ですかね、までやっているので、すごいイベントですよね。
元々きっかけとしては、知り合いが出演してて、
今日の夕方6時からトークセッションのイベントっていうのに参加するので、
それについて話してるんですけども、ハイパー縁側ってやつですね。大阪の中津っていうところで開催されるやつで、
自分はですね、フリーランスの勧めみたいな話で、ちょうどこのスタイフもフリーランスセラピストラジオということで、自分は理学療法士とアスレティックトレーナーという資格を持っているので、
体の健康についての発信とか、そのセラピストですかね、人の健康とかに関わる仕事で、フリーランスとして活動するのに役立つ情報みたいなことを発信してますけども、
そういう活動とかにちょっと興味持ってもらったんで、今回出演する感じになりましたね。
なので、夕方6時から7時まで、直接現場で来ても一応聞けるみたいですけど、
オンラインで話したり、オンラインで聞くことと、アーカイブも残るので、その辺りも聞けるみたいですね。
03:05
一応、
なんか固定とかできるんでしたっけね、一応入れときました、リンクをね。
なので、何を話そうかなと朝からいろいろ考えちゃってますけど、
まあとりあえずなんですかね、興味持ってもらうために、最初は腰痛とか肩こりとかの辺が得意なとこなんで、
多分、一緒に話す人とか、聞きに来てくれてる人の中でも、ちょこちょこ体の不調みたいなことある人いるんじゃないかなと思うんで、
腰痛とか肩こりある人みたいな感じでちょっと話を聞いて、軽くストレッチとかそんな感じを最初にしようかなと思ってますね。
そうするとだいたい自分のなんとなく専門性がわかるかなと思うんで、
そこからですね、これまでの経歴みたいな話をちょこっとしようかなって感じですね。
自分の場合だと愛知県の豊橋市っていうところで生まれて、結構田舎でしたけどね、高校まではそこで過ごして、
普通ですね、ちょっと勉強ができる方で水泳をしてたので、
高校は地域の新学校みたいなところで進学して、スポーツもやってるって感じで、
最初こういう仕事に興味を持ち出したのは、昔から人の役に立つ仕事はしたいなぁみたいな、真面目な感じですけどね、
そういうことを思ってたのと、うちのおじいちゃんがデザイン関係の仕事をしてたので、
一番昔は大工になりたかったんですよね、確か記憶の中では、
なんかものづくりとか、新しいものを作るとか、そういうクリエイティブな感じが好きだったので、
そういう仕事に興味を持ってて、
そういう人の役に立つ仕事と、今となってはそういうデザイン系の要素も入ってきてますけど、
とりあえず何か医療系か教育系か、仕事としてはそういうのがいいんじゃないかな、みたいなのがあって、
医療のトップで言うとお医者さんという感じですけど、
自分はあんまりその医者とかまでは、何でしょうね、責任が重すぎるかな、みたいなのを感じてたんで、
できれば一回人に関わったら長く関わりたいな、みたいなのもあったりして、
リハビリ関係に興味を持って、
ちょうどその知り合いがですね、高校の時の、
06:00
作業療法士というのを専門学校に行ったりして、そういう資格もあるんだっていうのを知って、
作業療法士と理学療法士というのもあったりして、
医者は何か責任が重いけど、そういうリハビリ系とかだと、
一回関わった人も長く関われそうだし、人の役にも立つし、
何かいいんじゃないかな、みたいな感じですかね。
大学進学も考えてましたけど、
4年進学して学位を取るだけだと何かもったいないな、みたいなのもあったりして、
どうせだったら国家資格取れたら、
それはいいんじゃないというか、職人的なとこですかね。
この辺も何か大学になりたかった話とちょっと通じるかもしれないですけど、
そういうところでリハビリ関係で理学療法士という資格も興味持ち出して、
大学で行くことにしたっていう感じですかね、経緯としては。
この辺りの話をして、
大学実際に進学した時は、
理学療法の学科に行ってたわけですけど、
でもなんかボート部っていうのに入ったんで、
ボートにハマっちゃってですね、
本当に大学の学部生の時とかは、
あれですね、本当にボート競技で日本一目指そうって感じで、
自分が大学に入った時の前年度ぐらいに全国2位とかになってたりして、
スポーツで全国目指すっていうのも最後かなみたいなことを思ってたんで、
それでボート部に入って本当にアスリート生活してましたね。
ボート部の頃は朝4時半とかに起きて、
5時過ぎぐらいから練習が始まって、
1時間半とか2時間ぐらい練習して、
7時ぐらいに終わるんで朝飯ガーッとかき込んで、
滋賀県だったんでね、その練習をしてたのが、
そこから大学が京都にあったんで、
自転車で滋賀から京都まで行って、
授業を受けて、また夕方また戻って練習して、
夜はもう9時半消灯みたいな合宿生活してましたね。
今ちょっとコロナで合宿生活とかかなり厳しいですけど、
できてないですね実際。
その合宿生活でトレーニングして、
実際に全国5位ぐらいまでにはなれたんですけど、
メダルとかまでは取れずに、
でもやっぱりボート競技っていうのが個人的には結構好きなんで、
今でも理学療法士というかアスリティックトレーナーという資格をもとって関わってますし、
大それた夢みたいな感じですけど、
できればですね、日本人の選手が生きてる間にオリンピックとかパラリンピックでメダルを取ってほしいなみたいな、
09:04
自分は大学の時にメダルまで取れなかったですけどね、
やっぱり日本人もまだ世界ではそうやってメダル取るとこまで活躍しきれてないんで、
生きてる間にそういう姿を見てみたいなっていうのが心の底にあって、
今でもずっと関わり続けてる感じですかね。
大学の時にボート競技に打ち込んで、
学部卒業、一年留年してまでボート競技やってたわけですけど、
学部の後半ぐらいになってきて将来のキャリアを考えた時に、
スポーツで日本代表の選手とかに関わろうと思ったら、
やっぱり年間通して1週間とか2週間とか、
合宿があったりとか、海外の遠征とかがあったりとか、
そういうのにもし関わろうと思ったら、
なかなか一般的な理学療法士の先の姿というか、
病院でフルタイムで働いたりとか、
介護施設とか、
そういうのは結構難しいなと思い出して、
今回ハイパー映画で話すテーマにも繋がってきますけど、
フリーランス、その時あんまりフリーランスという言葉も考えてなかったですけど、
いろんな仕事を組み合わせて、
時間にある程度自由な形を持ちながらやらないとな、
みたいなことをその頃から思ってましたね。
スポーツチームに関わる時もあって、
その間の時間ではどこか学校で授業をしたりとか、
個別で依頼があった人の対応をするとか、
その辺を見据えてましたかね。
そういう教育とかに関わる時にも、
やっぱり研究とかしといた方がいいかなというのもあって、
大学院に進学して研究もしてたという感じですね。
現実的にはいろいろアスレティックトレーナーという資格を取るために、
また研修が必要だったりとか、
ほんと学部生の時とかは全然最低限の勉強しかできてなかったんでね、
ボート部でボートに打ち込んでたんで、
もうちょっと勉強しないとなという感じで大学院に進学して、
いろいろ勉強しましたね。
大学院ではいろんな人の同じ大学院生とか先生とかの研究とかも手伝ってたんで、
子どもに対する研究とか高齢者とか、
自分は腰痛とかスポーツ選手に対するものが多かったですけど、
いろんな人に関われたりもしましたし、
研究も、研究といってもいろいろ種類がありますけどね、
なんか細胞の実験みたいなことは自分はあんましなかったですけど、
結構広いフィールド研究というような、
このある地域を対象にしたような研究もしましたし、
12:01
もう少人数で、実験室というかストレッチとかそういうのをした後の体の変化とかですね、
トレーニングしたことによる変化とか、
自分の理学療法というのは物理療法といってですね、
温めるとか電気当てるとか冷やすとか、そういうのが専門だったりしますけど、
そういうことをしたことによる体の変化とかですね、
そういうのも研究でいろいろできて、
実際にはそこから動物の方にもつながってくるんですけどね、
今競争馬のコンディショニングというのをさせてもらったりしているので、
そこから人だけじゃなくて動物の関わりも増えてきたりして、
働き方としても実際にフリーランスっぽい形に近づいてきたわけなんですよね。
実際にはフリーランスという形だけじゃなくて、
自分で会社も作ってやってて、そっちはまだちっちゃいんですけどね、
障害者支援というのを見据えた活動をしてますね。
スポーツと理学療法というのをやってたんで、
そこで自然に障害者スポーツというのも興味を持ち出して、
やっぱ障害があるとですね、
生きづらさというか仕事のしにくさとか結構難しい部分があるんで、
そこはですね、やっぱり自分一人じゃなかなか解決できないんで、
ちょっと組織的な動きも必要かなということで、
会社を作って、それもあんまり先を考えてなくて、
とりあえず作っちゃおうみたいな感じで作ってやったんですけどね。
大学院で障害者雇用関係の研究もしたりとか、
今はちょっと一つ大きな事業に関わってますけど、
それも滋賀県でボートつながりでやってるんでね、
本当に根本はボート競技というところからいろいろつながってきてますが、
そんな感じでやってるところですね。
人とか動物の健康につながったりとか、
障害者支援というのを見据えていろいろ活動してるような話を、
今日の夕方ですね、ハイパーエンガーというところで、
多分トークセッションという感じなんで、
話しながら、質問してもらって話を深掘りしたりとか、
また別の視点で見たりとか、いろいろ話すかなと思いますけども、
実際に今西宮というところで活動してるところの知り合いも来てくれたりとか、
大学院時代の後輩とかですね、
あと滋賀県の取り組みで今後一緒にできそうな人とかもちょっと来てくれるんで、
そこの人たちとの話もできたらいいかなとは思ってますけど、
まあまあ楽しみに話していこうかなと思いますね。
ちょっと自分の頭の整理も兼ねて、告知も兼ねて、
ライブで軽く喋ってみました。
15:02
こんなもんにしておきましょうかね。
また良かったらリンクを貼っておこうかなと思うんで、
また興味ある人はですね、
オンラインで視聴とかアーカイブでもまた聞いてもらえたらと思います。
はい、じゃあこれでライブ終わります。
以上です。
15:17

コメント

スクロール