1. フリーランスセラピストラジオ
  2. フリーランス活動と筋トレの共..
2022-10-19 10:08

フリーランス活動と筋トレの共通点(収録LIVE)


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f4b7e8f6a9e5b17f70ba410
00:02
はい、おはようございます。
今日はですね、また平日なんでいつも通り、朝保育園に子供を送っていって、
その後ちょっとジムで筋トレしてきたんですけどね、
なんかふと、フリーランス活動と筋トレの共通点みたいなことを、
ちょっと収録がてらライブしようかなと思います。
というわけで、
えーとですね、自分は理学両方をしてアスレティックトレーナーという資格で、
体のコンディショニングに関わる仕事をしているんですけど、
大学生の頃は自分がスポーツをしていましたし、筋トレとかもよくしてましたね。
で、最近ですね、20代後半くらいになったらあんまり体のトレーニングとかしなくなったんですけど、
30歳過ぎてから、なんかちょっとやっぱり運動しないとおトレを感じるんで筋トレし始めて、
で、そこでまた気になったというか、気づいたポイントって感じですかね。
あ、ようこさんおはようございます。
フリーランス活動と筋トレの話をしようかなと思います。
フリーランスの活動は、なんかいつからスタートしたって結構曖昧なんですけど、
大学院生の頃から、まあ非常勤で働くのと、
まあちょっとこう、何ですかね、個別に依頼もらって仕事とかやったんで、
まあ走り始めはもう大学院生の頃、20代後半くらいかなと思いますけど、
まあ一応なんか白紙家庭っていうとこまで行ってたんで、
まあほんとそれが終わったのが27、8ぐらいって感じですけどね、
まあそこから一応本格的に、まあ仕事フェーズに入ったかなって感じなんですけど、
まあ筋トレってね、あの何でしょう、いろんな方法がありますけど、
まあざっくりその、なんかウェイト的な、そのベンチプレスとか、なんかスクワットとか、
あのいろいろありますよね。
まあああいうのって、こう始めた段階って結構ポンポンポンとこう伸びるんですよね。
重さとか、まあできる回数とかですね。
まああれはやっぱり元々持ってる、こう筋肉量とかそういうのが、
うまく使えてないのが使えるようになるって感じで、
なんか神経系がこう発達するって感じですよね。
まあ普段100%持ってるものの、30%ぐらいしか使ってないやつが、
あのまあ筋トレとかしだすと、まあ50%とか70%とか使えるようになって、
その神経系がこう使えるようになるのって、やっぱりスピードが速いので、
あのまあやっぱり、なんかやり始めて1ヶ月とか2ヶ月とか3ヶ月とかですね、
まあこの辺は結構ポンポンポンと伸びるんですよね。
でまあフリーランス的な活動も、
例えば今までこう雇われの仕事しかしてなかった時に、
まあ個人事業としてまあやり始めたとかって言ったら、
まあ最初こう自分でいろいろこう事業を試すと思うんですけど、
03:00
まあセラピスト的な感じだったら、こう体のケアをするとか、
なんかセミナーとか、なんか情報発信するとかですね。
まあSNSとかも同じ感じかもしれないですけど、
なんかフォロワーの増え方とか、
まあやっぱり始めた初期段階って、
結構パパパッとこう伸びるかなと思うんですよね。
あ、エムエモンさんおはようございます。
フリーランス活動と筋トレの共通点について話しています。
で、まあその筋トレとかも、
そうやって初めて初期の段階は神経系がうまく発達して、
今まで使えてなかったものが使えるからすぐ伸びると。
でフリーランス活動みたいなものも、
まあ雇われて、まあ働く中で身につけた能力とかを、
まあ個人事業としてやり始めたら、
まあ最初のうちはこうなんですかね、
お客さんの対応したりとか、
クライアントからあのなんか依頼もらってとか、
ポンポンと増えるんですけど、
やっぱその先が結構伸び悩むというかですね、
まあ成長で絶対頭打ちするんですよね。
でまあそこで辞めてしまうとダメって感じで、
まあ筋トレとかであれば、
結局やっぱ3ヶ月ぐらいかかりますよね。
その筋肉が入れ替わるというか、
実際の筋肉量が増えて、
そのパフォーマンスが伸びるまでにかかるんですけど、
まあこう多分フリーランスの、
まあ例えばセラピスト活動みたいなこともしても、
最初のうちはなんか今まで持っている知識とかを、
こう生かす場所を変えるっていうか、
まあ雇われている場でやってたのを、
こう地域に出て他の人にやるっていう感じで、
まあ最初はこう、
あのすぐこうなんか仕事増えたなって感じで、
あの増えやすいかなと思うんですけど、
そっから先っていうのが、
やっぱり今まで持っている能力だけじゃ足りなくて、
それを継続して、
あのコツコツこう力をつけていくと、
徐々に伸びていくっていう感じが、
多分両方共通してあるんで、
やっぱりですね、
そこのなんか伸び悩んだ時に、
なんかやっぱりうまくいかないな、
みたいな思っちゃうとダメって感じですね。
もっと長期視点で見る必要があるって感じで、
そこもなんか筋トレみたいなものであれば、
やっぱり部位とか、
その何ですかね、
回数とか、
重さとか、
で、あとこう、
やっぱり栄養とかね、
あのトレーニングと急速のバランスみたいなやつも大事ですよね。
で、その例えばなんかスポーツをイメージした時に、
その何ですかね、
例えば野球のピッチャーみたいな人が、
そのトレーニングした時に、
なんか全然関係ないとこ鍛えちゃったら、
やっぱりその野球のピッチングのスピードとか、
なんか伸びないですよね。
その肩とかも、
例えばなんか変なとこ鍛えすぎて、
逆にこう柔軟性が落ちちゃうとかっていうのがあれば、
パフォーマンス下がる可能性もあるわけなんで、
やっぱりその伸ばしたいパフォーマンスに合ったものを、
うまく鍛えていくとかっていうのが大事で、
多分そこもなんかフリーランスの、
まあセラピスト的な活動をするって言っても、
なんか目指す方向性とか、
あの今持ってる知識と、
なんかプラスしてどういうとこを学んでいけばいいとか、
06:02
どういう行動をしていけばいいかみたいな活動ですね。
うまく多分選ばないと、
やっぱパフォーマンス伸びてこないんじゃないかなと思うんですよね。
でさっきのトレーニングと休息みたいなところで、
なんかやっぱり込ん詰めて、
こうなんか勉強しすぎたりとか、
なんか営業活動とかしすぎたりして、
そこでこうなんかメンタル的に疲れてしまうと、
結局まあ行動が続かないとかってなりがちなんで、
やっぱりその適度に新しい活動もしつつ、
休息もとったりして、
バランスとっていくと成長していくって感じで、
結構似てる感じがするんですよね。
実際にこう筋トレすると健康になれるとかっていうのもありますけど、
だからやっぱなんかフリーランスの活動するときは、
やっぱ体も大事ですし、
なんかそういうですね、
ちょっと苦しい時でもコツコツ続けるマインドみたいなところも含めて、
なんかちょっと運動とかするといいんじゃないかなと思いましたね。
まあ別に筋トレじゃなくてもいいんですけど、
その有酸素的なランニングとかね、
ジョギングとかそういうのもいいですけど、
まあそれも同じ感じなんでね、
結局最初はちょっと走る長さとかスピードとか、
まあ今までランニングとかしたことなかったら、
たぶんパッと走れる距離とか速さとか増えると思うんですよね。
それがやっぱり続けていくうちにどこかで頭打ちして、
なんか伸び悩む時期みたいなあると思うんですけど、
まあそこはもうそういうもんだと思って、
やっぱり長くコツコツ続けていけば、
まあ自力がついてくるというか、
まあそういうのを持ってやってもらうと、
まあいいんじゃないかなと思いますし、
だからもう3ヶ月とか半年で、
めちゃめちゃすぐ軌道に乗せようとかあんまり思わずに、
もう1年とか2年とか3年とか長期的な目線で、
やっていけるといいんじゃないかなと思いましたね。
そんなとこでしょうか。
まあ収録ライブって感じなんで、
あんまりコメントのやり取りとかできなかったですけど、
なんか意見とかあれば入れてもらえたらと思います。
まあ10分ぐらいで終わり、
まああと2分ぐらいで終わろうかなと思いますけどね。
で、まあ一応なんか筋トレの話で言えば、
やっぱ週2,3回ぐらい刺激を入れて、
その間1日2日ぐらい休息入れてっていうのが、
まあいいと言われますかね。
で、その中で送付加量っていうのを高めるといいと言われてて、
その重さと回数とセット数みたいなとこですね。
まあそれが送付加量ってとこなんで、
まあそれをコツコツ増やして、
まあ間でうまく休息とって、
まあタンパク質とか栄養とっていくと、
あのまあ筋肉育っていくみたいな感じで、
どうなんですかね。
まあフリーランス的な活動で言えば、
やっぱりこうマーケティングとかビジネス的な勉強って感じですかね。
まあこれも学んですぐできるようなもんじゃないですし、
やっぱり行動していって、
なんか情報発信するとか、
なんかバカ図を踏むって感じですかね。
まあ施術とかでも、
最初はなかなかこういろんな人対応して、
なんか会う人会わない人みたいなやつが、
09:01
やっぱりあるかなと思いますけど、
だんだんやっぱ自分が対象とするのは、
こういう人がいいんじゃないかみたいなことが、
はっきり決まってくると、
それでですね、
そのそういう人に絞って情報発信して、
まあ集客できる方法みたいなこともわかってくるでしょうし、
まああとなんか値段設定とかやっぱ難しいですけどね。
まあその辺もやっぱり値段高くすると、
その対象とできるクライアントの数は減っちゃうかもしれないですけど、
まあその分こう密な対応ができたりとか、
まああと剥離多倍みたいな感じで、
安い値段だったらたくさんこう、
依頼したい人はいるかもしれないですけど、
なんか思ったようなクライアントと出会えない、
みたいな感じもありますし、
その辺もちょっと試行錯誤しながらやる必要があるんでね。
えーなんかちょっとその辺の共通点みたいなことを思ったんで、
まあ今回は話してみたという感じですかね。
まあまた今後もいろいろなんか気づいたこととか、
まあ主にフリーランスのセラピスト系の活動の話しようと思いますけど、
また興味あれば聞いてみてもらえたらと思います。
はいじゃあこんなもんです。
ありがとうございました。
10:08

コメント

スクロール