1. Healthy Entrepreneur〜健康起業〜
  2. なんで私はフルタイムで就職し..
2021-01-26 05:23

なんで私はフルタイムで就職しないのか


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f4b7e8f6a9e5b17f70ba410
00:01
どうも、ゆうとです。
なぜ私がフルタイムで就職しないのか?
私は、フリーランスで仕事をしています。
自分で株式会社を作り、法人の方で仕事をしています。
今は31歳ですが、フルタイムで就職はしたことがないという感じです。
ただ、いろんな組織に批処金で雇用されて働いたという経験はありますが、フルタイムではないという感じです。
私は、理学療法士とアスレティックトレーナーを持っています。
理学療法士という資格だと、一般的には病院や介護施設、株式会社などで働く方が多いです。
アスレティックトレーナーという資格であれば、スポーツ系の資格なので、どこかのプロチームや日本代表チームで専属で仕事をする方もいます。
大学院の修士博士号も学位としては取っているので、大学の教員、女教授、講師、純教授、教授などでキャリアアップしていったりします。
そういう教員として働く方もいるのですが、自分としてはそういう道は選ばなかったという感じです。
理由としては内容と収入です。
今まで勉強してきたことを全部使って仕事をしていこうと思うと、どこか就職して働く場所では全部使えないというのが一番大きなところです。
もともと学部生の理学療法士からスポーツに関わるようなことを目指していたので、アスレティックトレーナーという資格も取りました。
そこから大学院でスポーツに関わっていた中で、自分は冒頭競技だったので腰痛が多かったのですが、腰痛の治療として新しい治療法を探したときに一つの治療機械と出会って、
その機械は動物にも応用できるので、最近はスポーツ分野と動物の分野と障害者の支援という分野が今大きな3つで、新しくアートの方面も増えてきています。
03:00
そうやってちょっと毛色の違うような分野をまたいでいろいろ仕事をしていこうと思うと、どこかにフルタイムで就職してやるというのは難しいので、個人でやるとか自分で会社を作ってやっていくというのが今の形になってきた感じですね。
あと収入面でいうと、やっぱり現実的にですね、一般的に理学療法士の資格で病院に就職してもある程度の上限はあるし、大学の教員とか教授とかになったとしても上限があるというような感じで、自分は結構アスリート機質なところもあるので、やった分だけ評価が出てほしいなというところもあったりして、
頑張れば頑張るだけ収益も上がっていくような方がやる気が出るタイプなので、そこはですね、個人としてやるとか会社として作ってそれを大きくしていくとかですね、そういう形の方がやる気が出るので今こういう形をとっているというようなところですかね。
あと、今自分は子供が小さい子供とかいて、奥さんもいて家族で生活している感じですけれども、そういう家族の状況にも合わせた働き方をしていくというのを考えた時にも、結構フリーランスの働き方っていいなと最近特に思っていて、やっぱりフルタイムで雇用されていたりすると会社のペースになかなか合わせないといけないので、自分の家族のペースとちょっと合わなかったりというのもありますけど、
今はですね、その家族とかのペースを見ながら自分の仕事もコントロールできるので、家族、子供ももうちょっと大きくなってきて余裕も持てるようになってきたら、よりその仕事の方にもシフトしてっていうのを今後考えてますけど、そういうところも今は原因というか理由としてはあるのかなと思います。
自分のリハビリ関係とか医療関係の資格を持っていて、こういう働き方をしている人っていうのも結構少ないとは思うので、今後副業を考えているとか、独立して企業を考えているとか、そういう人にはちょっと参考にできるような話ももしかしたらできるかもしれないですし、今後ですね、スタイフでもそういう話をしていけたらなと思いますので、またよろしくお願いします。
はい、じゃあ今回以上です。ありがとうございます。
05:23

コメント

スクロール