1. フリーランスセラピストラジオ
  2. [意見募集]働き方で困ってる..
2021-09-10 03:15

[意見募集]働き方で困ってること、悩んでることなどありますか?


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f4b7e8f6a9e5b17f70ba410
00:00
はいどうもゆうとです。理学療法士とアスレティックトレーナーという資格を持っていて、 普段は一般の方とかスポーツ選手とか障害のある方などの体のコンディショニングに
関わる仕事をしております。 最近スタイル風ではですね、アンチエイジング系の発信とかダイエットとか筋トレとかですね
体についての発信が多かったんですけども、今後ちょっと働き方っていうのをテーマで話をしていこうかなと思うので、
それにあたってですね、働き方で困っていることとか、悩んでいることとか、
考えていることとかあればですね、ちょっと意見募りたいなと思って収録をしています。 自分の場合はですね、理学療法士とアスレティックトレーナーという資格なので、
多くはですね、病院とかスポーツチームとかで働く形が多いですけども、 それもフルタイムで雇用されてとか、
あとまあ非常勤とかで働くことが多いですけど、 自分の場合はですね、こういろんな仕事を掛け持ちながらフリーランスで働いたりとか、
あとまあ自分で小さい会社も作って、一応経営っていうような感じもしているので、 ちょっと違ったような働き方っていうのもある程度はわかるかなと思うので、
そのあたりも興味ある方がいればですね、話していこうかなと思いますし、 どういう内容を話していこうかなというのを参考までにですね、
いろんな方の意見を聞いてみたいなという感じですね。 個人的にはですね、最初からずっとフリーランスとか起業するとかっていうのを見据えてたわけじゃなくて、
自分のやりたいこととか働いた結果、うまくいくことといかないこともあってですね、 それを試行錯誤していったらだんだんこういう感じになっちゃったっていう感じが実際ですけど、
やっぱりフリーランスの働き方とかでうまくいけばですね、結構自分の時間も確保できたりとか、 子育てとかですね、家族との時間も作るっていうのは結構うまくやりやすいなという感じがしているので、
まあそういうのもですね、進められたらいいかなとは思ってますね。 でも誰もがフリーランスでやっていけるかっていうとそうでもないと思いますが、
やっぱり自分の何か得意なこととか、一つスキルを身につけて、雇われても働けるけど、もうちょっとプラスアルファですね、 ビジネス的なことを勉強していけば、フリーランスとしても活動していけるかなと思いますし、
今後どんどんですね、アメリカとかでもフリーランスの人もですね、2027年ぐらいになったら、 雇用されて働く人よりも増えるんじゃないかみたいな試算もあったりとかですね、
日本でもどんどん増えていくかなと思うので、絶対にフリーランスっていうのにこだわらなくてもいいかなとは思いますけど、
副業とかですね、いろんな働き方については知っておけると、メンタル的にもいいんじゃないかなとは思うので、
今後ちょっと働き方に関するような話もしていけたらなと思います。 また興味ある方は聞いてもらえたらなと思いますし、
03:04
ライブとかではちょっと相談に乗るみたいなこともできたらなぁと思うので、 またどうぞよろしくお願いします。
はいじゃあ今回以上です。 ありがとうございまーす。
03:15

コメント

スクロール