1. Healthy Entrepreneur〜健康起業〜
  2. コミュニティ作りの方向性 / ..
2022-08-10 09:23

コミュニティ作りの方向性 / フリーランスセラピストラジオ ライブ


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f4b7e8f6a9e5b17f70ba410
00:01
はい、どうも、ゆうとです。今回はですね、コミュニティづくりの方向性という感じで、一応アーカイブにも残す感じの収録でもあげようかなと思ってるんですけど、
その辺の話をしてみようかなと思いますね。スタイフはフリーランスセラピストラジオということなんで、自分自身がセラピストとして活動していたり、フリーランスだったり、
体の健康とか、働き方とか、この辺の話をしていってるんですけども、
ガッツリセラピストで働いてる人ってスタイフにはそんなに多くないんで、今はですね、
病院で勤めてたりとか、今後フリーランスのセラピスト的な活動に興味がある人は別の媒体ですね、メルマガとかノートとか、その辺で情報発信をしていってて、
今フリーランスセラピストの教科書っていうのを作ってますけど、それから発展した形で、一応フリーランスセラピストのコミュニティっていうのを作ろうと思ってる感じなんですよね。
それも一応Discordっていうサーバー使って、フリーランスセラピストDAOっていうね、DAOっていう形式を目指してやろうかなという感じで、
このDAOっていうのはですね、WEB3とか最近トレードになってますけども、ディセントラライズドオートノマスオーガニゼーションっていうので、
自立分散型組織ってやつですね。これに、この思想にですね、フリーランスっていう形は結構合ってるんじゃないかなとは思ってて、
人が集まってきたら、自立的に活動していける形は、いずれできるんじゃないかなと思ってるんで、ちょっと作り始めてる感じですかね。
従来のコミュニティというか、組織、仕事するところであれば、やっぱり中央集権とかって言って、トップのリーダーがいたりしてですね、
そこから管理するような形で、縦に伸びていくっていう方が多いかなとは思うんですよね。
一般的にセラピストが働くような病院だとか、介護施設とか、折骨院とか、いろいろありますけど、それも結局経営者みたいな管理者がいて、そこに雇われる人がいて、
それも本院と分院とか、いろいろ分かれたりして、どんどん組織が広がっていくって感じなんで、やっぱり上下関係とか生まれますし、同じような組織の中で働いてても、
昇給するかどうかとかですね、年数とか、そういうので評価が分かれていくわけなんで、どんどん縦に連なっていきますよね。
そこで自分のようなセラピスト的な仕事をしていると、若干そういうのに違和感を感じたりとか、やっぱり評価の仕方も年数で評価されたりとか、実力ってなかなか測りづらいところでもあったりするんで、
03:13
そういうところで、今フリーランスっていう形で働いてますけど、フリーランス同士が繋がっていくっていう形であれば、
結構あんまり縦型構造っていうよりは、お互いの得意分野を生かしながら共有して仕事するとかですね、こういうのもやりやすいんじゃないかなと思ってるんで、
DAOっていうようなコミュニティにしていこうと今考えているところですね。
で、何でしょうね、ただ今のところフリーランスのセラピストっていう人もそんな数が多くないんで、
こういうDAOのコミュニティをより広げてやれることも増やしていこうと思ったら、まずですね、やっぱり今フルタイムで雇われて働いてる人が副業を始めたりとか、
将来的に自分の働き方を考えた時にフリーランスがいいなと思ったら、そっちに行く人が増えていった方がいいんじゃないかなとは思ってるんで、
そうするとですね、やっぱりそこは多少縦型構造っていうのが必要かなと思うんですけど、
身体の知識とかはあってもやっぱりビジネス的な考え方とか、そういう働き方とかって知らないとなかなかできないんで、
雇われながらでも副業としてライティングの仕事とか、週末にパーソナルコンディショニングっていうような1対1で身体のケアするとか、こういうこともできるでしょうし、
このやり方とかですね、知っていってもらえたらいいかなと思いますが、個人事業主として開業するやり方とか、
あとですね、複数の雇われ先があった時に確定申告ってどういうふうにすればいいかとかですね、
この辺は基礎知識としてまず知っておいた方がいいかなとは思いますし、
あとはお金の管理の仕方とかですかね、やっぱり独立していくと毎月決まった金額が振り込まれるっていうのとはちょっと変わってくるんで、
最低限の貯金とかもあった方が安心感はありますし、あとはですね、生活費の管理とか、この辺もやっぱり必要にはなってくると思うんで、
最低限のお金把握しつつ必要なお金は回るような感じ、キャッシュフローとかって言ったりしますけど、
いつお金が入っていつお金が出てくっていうのをちゃんと管理していくと、無理なく生活も仕事も送っていけるかなと思いますし、
あとはですね、やっぱり自己投資みたいなことも必要なんで、生活より余ったお金のところは貯金するか投資するかっていうのもありますけど、
フリーランスの活動としてより発展させていこうと思ったらですね、自己投資という形で本買って勉強するとか、
コミュニティーに入って学ぶとか、こういうのも必要になってくるでしょうから、そういうのを経てですね、
そこで学ぶような課程もコミュニティーの中でできたらいいかなと思いますけど、
06:04
一応教科書という形で作っているので、それをうまくシステムに落とし込むような形というかですね、
新しくコミュニティーに入ってきた人がちょっと仕事を紹介してもらえるとか、自分で事業を作っていく流れをですね、
組んでいけるとか、必要であればたまに相談に乗ってもらうとかですね、この辺がシステム化できれば、
結構フリーランスのセラピストとして活動していきやすくなる土壌はできてきますし、
コミュニティーとしてある程度発展していく形もあるんじゃないかなと思っているので、今全然数は少ないんですけど、
将来的にはそういうのが自動的に学べるような仕組みにできたら、まあいいかなとは思ってますかね。
コミュニティーといった時に、さっき言った通り一応DAOという形で今フリーランスのセラピストのコミュニティー作りは考えてますけど、
どんだけ横に広がるような形にしようと思っても縦型のちょっとした上下関係とかって生まれるでしょうし、
ただもともと上下の関係でビジネスとかってやるとしたら、株式会社とか作ったらやっぱり投資家とその株式会社運営側っていう上下関係もあるし、
その会社の中でもやっぱり経営者と労働者というか従業員みたいなところでも結構縦型の組織にはなってきたりするんで、
もともとそういうのを作ろうと思ってやるっていうのと、やっぱりDAOっていう形で横に広げていく思想を持っているっていうだけでも将来的な形は違ってくるんじゃないかなとは思うので、
今んとこ個人的なフリーランスのセラピストっていうところでは、横型に広がっていくようなDAOっていう形のコミュニティー作りは考えているので、
興味ある人はですね、また情報発信しようと思いますし、聞いてもらえたらと思いますが、
今フリーランスのセラピストの教科書っていうのも作ってるんで、そういうところでも一応リンクを紹介したりとか、
フリーランスのセラピストを育成するというか、成長していく過程を自動的に学べるような仕組みとかができてくれば、
そういうのによってもまた人を紹介しやすくもなると思うので、最終的にそういうシステムが出来上がれば、もう自分はそこのところにあんまり必要はなくなってくるかなと思うんで、
そういうところもDAOっていう組織っぽくて、管理者がずっとトップに君臨し続けるというよりは、最終的に外れて、
一メンバーに落ち着くみたいな感じにはなるかなとは思うので、一応そういう方向は目指してますね。
いろんな専門家が出てきて、例えばウェブ系の人とかも入ってきたりすれば、その専門家が持っている知見をウェブのシステムに落とし込むとかですね、
そういう新しい取り組みもできるでしょうし、以前セラピストが使えるようなカルテ作りとかですね、こういう話もあったんですけど、
こういうのもフリーランスのセラピストがより使いやすいような形を作っていくとかっていうのは今後もまたあるような気はしているので、
09:08
今後もそういう取り組みもやっていこうかなと思いますし、今回はライブ兼収録みたいな感じでコミュニティ作りの方向性という話をしてみました。
以上です。ありがとうございます。
09:23

コメント

スクロール