1. 聴くだけフリーランス講座
  2. 【1秒でOK】のどに負担をかけ..
2023-11-16 10:00

【1秒でOK】のどに負担をかけず話しつづける方法

▼ あわせて聴きたい

https://open.spotify.com/episode/2XB3abBSB82VJyPfKLTK4s


▼ 過去放送をVoicyで探す

https://r.voicy.jp/0pvmbkvZ9eA

00:01
こんにちは、サチュアルコです。今日は、ボイシーのハッシュタグ企画で、「調子が悪い日には…」というのがあったので、私自身の実体験も交えながら
【1秒でOK】のどに負担をかけずに話し続ける方法というテーマでお話しさせていただきます。
だんだん秋も深まってきて、温かいコーヒーも美味しい季節ではあるんですけど、やっぱりね、空気もすごく乾燥してますし、季節の変わり目で、のどの調子があんまり良くないんだよなぁっていう人も結構多いかと思います
正直ね、秋とは限らず、その今、年中いろいろ原因があって、花粉も飛んでるし、高砂も飛んでるし、PM2.5とかもあって、対策してもしてもなかなか、なんとか複補してもね、なかなかどうしてっていうのがありませんか?
いや私自身も、のどにアレルギーを持っているので、たくさん悩んできたんですけど、のどの調子が良くない時に限って、大事な商談とかプレゼントが入ってたり、人前で話さなきゃいけない予定があったり
音声配信をしてる人はね、「あー今日なんか声出すのきついなー」って思われたり、いろいろあると思います
私は前までは11年間、人前で喋る仕事、声を使う仕事というのをしていて、屋外のステージで1日中MCをするっていうこともたくさんありましたし
本当に駆け出しの頃とかは、外でね、ずーっと1日中声出しの仕事っていうのもあったんですよ
いわゆるお客さんの呼び込みみたいな仕事もたくさん経験してきたんですけど、その頃とかは私もまだまだその、お腹からではなくて、のどから声を出していて
本当に仕事なので、クライアントさんから例えば、「今日は乾燥してる季節だからもう声小さめでいいからね」とか
「今日はすごい花粉が飛んでるよね。だからそんなね、大きな声出さなくていいからね」とか言ってもらえるわけないんですよ
そんなことなくて、仕事だから関係ないので、こっちも一生懸命喋り続けるのは続けるんですけど
乾燥した状態で喋り続けるともうね、のどが終わったー!ってことになってたんですね
そういう呼び込みの仕事とかは、朝の10時からだいたい夕方の5時とか6時ぐらいまでとかが多くて
お昼ご飯の時間抜いて、もう7時間喋りっぱなしとかはもうザラにあって
私がちょっと手を抜くのを知らずに、もう真面目なところもあったからもうね、本当にマジで喋りっぱなしと言いますか
もうめっちゃ一生懸命喋って、そしたら嬉しいことにクライアントさんにね
03:00
あ、この子頑張るわって。だから気に入っていただいて、その氏名でね、また仕事が来るようになって
そのおかげでもっともっと連日喋りっぱなしみたいな。のどがめちゃくちゃ悲鳴を上げてた時期がありました
朝はいいんですけど、午後はね、もうどんどんどんどん声がかすれていくし、のども痛くなっちゃうんですよ
今聞いてくださっているあなたも、ちょっと経験ないかなって思うんですが、なんかね、自分でわかるやつありますよね
あれ、のどやべえって。のどが悲鳴を上げてる気がする
これ多分声を出し続けると、マジで終わりそうだなっていう感じの状態です
はい。ここで今日お伝えしたいとっておきの対策なんですが
私は果たしてそんな時にどうやって喋る仕事を続けていたのかと言いますと
ズバリ、顎を引きます。顎を引くんです。これめっちゃ簡単。顎を引く
1秒でできますよね。まあね、ちょっと時間かけてゆっくり顎引かれたら何秒かかかっちゃうかもしれないけど
1秒でいけちゃいます。ということでその顎を引く。顎を引くって何がどう変わるのか
今聞いてくださっているあなたにも、実際に今体験していただきます
まずは顎を上に向けた状態で、「おはようございます!」って言ってみてください
もし今オフィスで仕事中だったり、カフェとか電車の中にいらっしゃったりしたら、後で実践されることをお勧めしますけれども
ちょっとそこはね、各自でご判断をよろしくお願い致します。とりあえずやってみてください
顎を上に向けた状態で、「おはようございます!」って感じかな
で、次はね、その顎を少し引いて、顎を少し下に向けて、「おはようございます!」って言ってみてほしいんです
なんかね顔を下に向けるというよりは顎を引くだけです。顎を引いて、「おはようございます!」って言ってみてください
どうでしょうか。ちょっとねこれを繰り返してみて、あなたの喉の感じとか声の出方がどう変わっているのかをね
確かめてみてほしいんです。多分顎を上に向けて声を出した時ってね、ちょっと首元らへんの筋肉が突った感じになったと思うんですよね
これは実際にそうなってるんですよ。顎を上に向けると首周りの筋肉が緊張してね、喉が締め付けられた状態になっちゃうんですよね
で、この状態のままずーっと話し続けちゃうと自然に喉にね、ガッと負担がかかって声がかすれてしまうっていう仕組みなんです
これは私も昔その顎を上に向けて話すっていう癖があって、先輩たちにねずーっと指摘していただいてました
06:05
自分が話す時に顎を上向いてるか下向いてるかって、普段意識しないですよね
私も先輩方に言われるまで全然気づかなかったんですけど、結構顎を上に向けてる人って多くって
人間って普通はね、人前で話す時緊張するじゃないですか。慣れてなかったらね
なのでそういう時って人前では特にその顎の向きとか意識してないからこそ、顎上に向けて話しちゃうっていうのもよくあるんですよ
いやこれ簡単なことなのに自分では気づかないからこそめちゃくちゃ大事なポイントなんですね
接客業とか営業とかコールセンターとか、特に声を使うお仕事ってたくさんありますし
プレゼンとか、あとスピーチとかね、ビジネスシーンで声を酷使する時もいろいろあると思うんですけど
ぜひ1秒だけ顎に全集中です。顎を引く!
もう人前で話す時も、スッて顎を引いて、もうあなたを見てる人たちが
あれ?あの人、顎引いたよね?小顔に見せたいのかな?って思わせるくらいの、それくらいの感じで行ってみてください
本当に、癖づけないとね、1回引いてもだんだんだんだん顎上がってくる問題っていうのがあるので
私がそうだったのでよくわかるんですけど、普段の癖づけでね、これはだんだん意識しなくてもできるようになってくるので
ぜひ顎を引くというのも忘れずに、喉を大切にされてみてください
あと、プラスアルファで体を冷やさないというのもめちゃくちゃ大事で、その体を冷やさないっていうのも実は喉のケアにつながることなんですよね
特に喋る直前は首回りとか肩回り、お腹回りを冷やさないように気をつけないと、体が冷えちゃうと筋肉がね、固くなってしまうんですよ
その筋肉が固くなったら、声自体がね、固い感じで冷たい声になって、響きのある声というのが出づらくなっちゃうんですね
冬の寒空の下のMCとかも、マジでキングオブ声出づらい。そういう状態だったので
首をちょっとマッサージしながら温める。喋る前にちょっと首をマッサージするというのもおすすめです
首を温める、つまりは体を温めると筋肉というの柔らかくなって、筋肉が柔らかくなると響きのある声が出やすいんです
もう私が住んでる小民家は寒すぎで、もうアナと雪の女王の世界ですけれども、もう少しも寒くないことないわという感じですが
09:01
今日も喉のマッサージをやってね、収録してるんです。そう、とにかく冷やさない
こうやって喉のケアっていうのは日常の習慣でもね、できるものがあるので、ぜひ取り入れやすいものから試してみてください
今回の内容もちょっとでも何か参考になれば嬉しいです
今回はもう一つ、秋のストレスを解消心のバランスを保つ秘訣というテーマで話している回をチャプターに貼っています
もしよかったらこちらも合わせて聞いてみてください
これからもフリーランスの学校で楽しく一緒に学んでいきましょう
私、サチュアレコとはまた次の木曜日お耳にかかります
ちょっと喉を痛めるだけで本当にテンションぶち下がるじゃないですか
朝起きてね、気づいたらあーってなるから、この季節は特に不調になりやすいからこそ、ケアを心がけてください
10:00

コメント

スクロール