1. For
  2. 060 演奏を客観的に聴くことの..
2023-12-18 08:39

060 演奏を客観的に聴くことの大切さ

2 Comments spotify apple_podcasts

ギター演奏を録音し、客観的に音を聴くことの大切さなどについて話しています。


番組への感想や質問などは📮こちら から(Google Formが開きます)。どんなことでもお気軽にメッセージください!


#声日記 #LISTEN音楽部

サマリー

週末にギターを練習している際、彼は録音して振り返ることになりました。その結果、彼は自分の演奏がリズムよりもやや前のミリになっていることに気づきました。彼は改善を意識するために努力しています。

ギターの練習での発見
週末ですね、ギターを弾いてたりする時間もあったんですけども、
普段はね、ギターだけをかき鳴らしたりとか、ギターだけで弾いたりすることが多かったんですけども、
週末ですね、マックにギターを繋いで練習してるところをずっとですね、録音しながら練習してたんですけども、
マックでですね、バッキングドラッグっていうか、ドラムのパターンとかも結構豊富に揃っているので、
そちらを、
テンポを120とかにして、8ビートでドラムの音をセットして、それをこうずっとループさせながら弾いてたんですね。
それで気づいたことがあって、収録した後ですね、練習終わった後ですね、振り返って客観的に聴いてみたんですね。
そしたらですね、
ちょっとその、
120だったら120のテンポに対して、僕が弾いてる音っていうのが、前のミリになっているというか、走って聞こえるっていう感じに気づきまして、
弾いてる時はそんなに前のミリな感じには感じてはいなかったんですけども、
実際録音したのを聞いていると、
どうも、
拍の頭よりも前に音が出てくるんですよ。
音が出てるっていう感じですね。
に気づきまして、
ちょっと新たな発見でしたね。
普段ですね、ギターだけとかで弾いてると、なかなか気づかなかったり、録音してないと気づきもしなかったことがですね、
録音してみて初めて気づいた。
まあ改めて、やっぱずれてたんだなっていうことを気づいたんですよね。
で、
以前もですね、
まあ近くのミュージックバー的なところがあるんですけど、
そちらでジャムセッション的なものをやったことがあるんですよね。
で、その時も、
リズムに対して自分の弾いてる音がどうもなんかしっくりこないなみたいなことを感じてたんですよね。
で、それがあったんですけど、
まあそれは、
そのまま置いておいたんですよね。
それで、昨日、まあふと思い立って、
ちょっとドラムを鳴らして、
ビートを感じてて、ビートを感じつつ、
まあ単純なね、その、
伴奏ですね。
8ビートの伴奏を弾いてたんですよね。
で、結構まあ単純なリフというか、
伴奏をずっとこう、
永遠にこう弾いてて、
それをこう、録音したり聴いたりっていうのを繰り返しやってたんですけども、
まあ、どうもまだまだリズムが鳴ってないなっていうことにとても気づきました。
あの、本当に単純なフレーズでやってたので、
それでここまでちょっと違和感を感じるのかって思った、
のは、
まあちょっと新たな気づきでしたね。
それで、
あの、まあ、
Macだとガレージバンドとかロジックプロとかっていうのを使って、
録ることができるんですけど、
僕はロジックプロっていうのを使ってね、
録ってたんですけど、
あの、拍の頭ですね。
1拍、2拍、3拍、4拍とあったときに、
拍の頭に、
えー、
音が、
音がですね、
ちゃんとこう、
ぴったり合ってるかどうかっていうのを、
確かめられるんですよね。
その波形を、
音の波形を、
あとで確認できて、
その拍の頭が、
ぴったりと、
その、
まあ、
まあ、ぴったりね、正確になる人はあんまりいないと思うんですけど、
まあ、
なんかね、微妙に、
拍の頭よりもやっぱずっと、
なんかね、微妙に、
ずれてたんですよね。
なので、
ちょっとそのあたりをね、
その、
もう少し、
ビートを感じるのはいいんですけど、
後ろに倒さないと、
本来の、
正しい位置にならないっていうことで、
音を鳴らす位置をね、
ちょっと意識的に後ろに、
倒すイメージで弾くといいのかなとか、
思ったりしました。
まあ、
まあ、
あの、
まあ、
よくね、その、
YouTubeとかでも、
ギターの、
レクチャーの動画とか、
たくさん出てるんですけど、
まあね、
その、
中でも、
よく、
その、
録音した方がいいですよ、
みたいなのは、
聞いたことがあったんですけど、
実際には、
まあ、
まだやったことがなかったんですよね。
それで、
やってみて、
改めて、
客観的に聞いて、
気づいたという形ですよね。
まあ、
ちょっとしばらく、
というか、
録音を通じての気づき
まあ、
継続的に、
練習するときは、
こう、
録音をしながらですね、
うん、
録ってみて、
で、
まあ、
あの、
世の中にね、
出さなくてもいいですし、
自分の中に、
ハードディスクに、
溜めとけばいいので、
それをですね、
まあ、
ちょっと、
継続的に、
ウォッチしながら、
どのぐらい、
こう、
リズム感が、
良くなるか、
みたいなのも、
ウォッチしていけたらな、
と、
思っています。
まあ、
週末は、
そんな、
まあ、
ギター弾いたのはね、
その、
1、
2時間程度、
だったんですけど、
そんな気づきが、
あったので、
今日は、
少し、
話して、
みました。
まあ、
複雑なフレーズとか、
速いフレーズとかね、
その、
かっこいいフレーズとか、
いろいろね、
音数を増やす、
っていうことも、
大事なんですけど、
まあ、
本来のね、
その、
基本的な、
リズムに合っている、
リズムキープが、
できている、
っていうことは、
とても、
基礎的なことだったり、
するんですけども、
そこを、
おろそかにする、
前にですね、
まあ、
そこの、
ベースとなる、
リズムキープ、
っていうところを、
大切にしていきたいな、
って、
思いましたね。
やっぱ、
自分の演奏を聴いて、
違和感を感じる、
っていうのは、
まあ、
ちょっとね、
相当、
前のめりで、
弾いてるんだな、
っていうことが、
まあ、
あったので、
そこを、
ちょっとね、
修正していけたら、
まあ、
もう少し、
自分で弾いたものを、
聴いても、
違和感なく、
聴けるようになるのかな、
と思ったり、
しました。
まあ、
あの、
最近は、
パソコンとかで、
気軽に録音も、
できますし、
自宅でね、
完結して、
録音も、
できる、
ところも、
あるので、
あの、
まあ、
今後も、
継続して、
やっていきたいな、
と思っています。
まあ、
それで、
週末も、
終わって、
えー、
仕事ウィーク、
というか、
になりましたが、
まあ、
今週からも、
まあ、
元気に、
過ごして、
いければな、
と思っています。
では、
少し、
まあ、
短めでしたが、
これぐらいに、
したいと思います。
08:39

コメント

ほんとに実感しましたー。

スクロール