1. 日本サッカートーク番組 fm105
  2. 089:totoと地域リーグと東京..
2024-04-18 24:51

089:totoと地域リーグと東京ランキング。みなさんから頂いたお便り紹介!

前節のtotoを買った? / totoマスターから聞く中央値 / 第1446回 mini totoは狙える! / SHIBUYA CITY FC vs 東京ベイフットボールクラブ / 試合概況と東京都1部リーグ順位 / お便り紹介:東京ランキングおもろい / 発表!東京ランキング / 順位詳細 / 開幕!北信越女子リーグ! / FC越後妻有の試合結果 / シービリーブスカップどうだった / お便り紹介:誕生日に聴くfm105 / お便り紹介:サッカーのうまいしばゆー / お便り紹介:お時間のあるときに読んでほしいです / 知らなかったジャッジのジェスチャー / お便り紹介:Jのプレミア構想

00:12
105×68メートルのフィールドには喜びと楽しさと悔しさが詰まっている。サッカーを愛するクリエイターたちの雑談ポッドキャスト fm105。今日も渋谷からお届けします。
パーソナリティは湘南ベルマールサポーターのデザイナータホイと、渋谷シティFC清水エスパルスサポーターのコピーライタータケパンです。逆に言っちゃいました、いつもと。
地域リーグのコーナーなので、4月3週目の後半でございます。
地域リーグの話でもしましょうか。まず最初に、特にないです。
前半戦で喋り忘れてたんだけど、toto買った?
toto買いました。
どうでしたか?
私は外れました。なぜなら引き分けが多かったからです。
totoマスターに聞いたところ、引き分けは絶対に3試合以上はある。引き分け2試合で当たったのは結構珍しいよと言われました。
ホーム5、引き分け4、アウェイ4ぐらいがだいたい中落ちだよと言われました。
totoマスターすごい。
でも当てるの難くない?って言う。引き分け。
まあそうだよね。
僕はちょっと引き分けなし買いをしていこうと思っています。
ちなみに水曜の、これ多分木曜に流れてると思うんですけど、まだ我々の世界火曜日なんですけど、水曜日のルバンもtoto miniがあって。
toto mini買ってます。5試合。
toto miniは5試合。それは当たりそうだね。
当たってもだいぶハイトは低いんですけど、toto miniちょっと面白いかもと思って。
なるほど。toto当たんねーなーって思ってるんだよね。
俺もこの間の結果6試合しか立てなかった。銀だこ酒場でね。
それで言うとね、僕引き分け以外全部当たってますよ。
それはすごいね。
僕引き分け以外ほぼ全部当たってます。ほぼ全部じゃないですけど。
引き分けを混ぜれば当たる確率が高くなる。
引き分けを混ぜると変数が増えちゃうからむずいですよ。
なるほどね。
我々800円買いだから3つしかダブルにできないので、その1個引き分けにしちゃうと難しいところがあるんですけど。
ちなみにルバンのtoto miniはちょっと当たりそうなんですよ。
なぜなら今節のルバンって会場位なんですよ。
はいはいはい。力量差が結構ある。
力量差がめっちゃあるんですよ。
なので今節は当たんじゃねーと思いながらやってます。
買ってみよう。放送が出る頃には終わってるわけだけどね。
予想を今伝えておきましょうか。
皆さん。
終わってるけどね。
どうだったか皆さん楽しんでください。
ちょっと待ってください。
買い目を。
これねいまいちね、これのどう使ったらいいかよくわかんなくて。
毎回totoのサイトに行ってログインしてるんですよ。
これがログインがキープされないんですよ。
03:04
買ったのが八戸鹿島線っていうのは鹿島。
長崎岩田。
はいはいはい。
これ長崎。
長崎岩田、長崎?
はい。
岩木新潟は新潟。
松本福岡は福岡。
YS横浜対FC東京はFC東京と。
長崎岩田だけJ2の方の勝ち。
そこだけマルチか何か別で。
マルチって買えないの?
マルチ買えますが。
わざわざこんなものマルチで買うとマイナスですよ。
そんなに低いの?
配当金。
800円とかしか当たんないです多分。
ああそう。
はい。という感じにしました。
はい。
履歴見れるとこ見つけたので。
うん。
外れとるな。
全然当たってなかったな。
俺も7個か。
引き分けが多かったからな。
でも外れたのは引き分けだ全部。
ああそう。
引き分け、引き分け、引き分け。
そうか。その買い方で。
全部引き分けだ。
引き分け以外全部当たりました。
イエーイ。
その買い方を続ける方が多分当たる確率出てくるんだろうね。
僕はそう思ってます。
何回かに1回そうなればいいわけだもんね。
はい。
そしてじゃあ。
はい。
地域リーグの話なんですけど、東京都リーグ。
ちょっと悔しさです今回は。
僕ちょっといけなかったんですよ。
今シーズン初渋谷の試合いけなかったんじゃないかな。
公式戦は。練習試合は別として。
2部から上がってきた東京米フットボールクラブとの試合だったんですけど。
いやー。
まああっさり先制しますオンゴールで。
24分か。
その後前半終了までに失点しますと。
で後半49分に河西祐選手のスーパーなヘディングがありまして。
勝ち越すんですけど最後85分に失点してドローでございます。
おい。
これはね良くない。
東京都リーグは比較的前半戦は相手が軽いというか。
強い者同士は後半に当たるというレギュレーションになっているので。
前半の方が前哨でいかないと結構厳しいなというところだったんですけど。
ついに引き分けてしまいました。
初引き分けなんですけど。
これで3試合で並びました。
全チーム。
全チームじゃないか4やってるところもあるんですけど。
上位は3試合で並んだんですけど。
江戸3連勝、アローレ3連勝、渋谷が2勝1分けで3位となっております。
勝ち点7。
勝ち点7でございます。
良くない。
でもここからどう巻き返すかが大事なのでみんな頑張っていきましょうなんですけど。
まだまだね試合はあるから大丈夫じゃないですか。
あと31説。
31説ありますね。
ここで謎の活動の発表があるんですけど。
東京ランキング!
イエイイエイ。
何だそれはと。
東京ランキングね、頼りに含めるの忘れたけど結構好評ですよ。
面白いという話を。
東京ランキングなんですけど、Xに1回ポストしたんですけど。
06:02
東京ランキングなんぞや。
東京都にあるチームを上から順番にした順位表を作ってみました。
何だそれっていうね。
カテゴリーも違うんですけど。
前説1位がマチャデルビアさんですね。
J1、前説時点でJ11位だったので。
2位がFC東京さん、J12位。
3位が東京ベルディさん、J116位でした。
4位が東京武蔵野FC、5位クリアソン新宿とJFLJが続いて、その下が関東一部になってるんですけど。
なんか反応ありましたか?このポストに対して。
チャンバとサンバさん。
東京ランキング面白い。クリアソンは心配。
今季関東2部から昇格したエリースに負けちゃった。
難勝はカテゴリー上の横川武蔵野に負けた。天皇杯出たかった。
それあれですね。天皇杯予選の話ですね。
エリースが勝ち残ってるんですよね。クリアソンに勝って。
いいね。面白い状況だね。
カップ戦のランキングは反映されてませんので。
東京ランキング今節終わって集計しました。
町田が負けたりとかしたんですけど、大きく上位陣変動なく、
1位町田デルビアJ13位、2位FC東京J19位、東京ベルディがJ115位です。
JFL勢は武蔵野が8位、クリアソンが15位なのでここが4、5位なんですけど、
関東1部が2試合目が行われまして、東京23が2連勝かな。
難勝が7位ですね、このランキングでいうと。
8位が東京ユニタイテッドで、9位がエリース。
エリースは勝ててないんですよ、関東1部では。
そうなんだ。
関東1部では勝ててないんですけど、天皇杯予選はなぜかクリアソンを破りまして。
これだからあれですかね、エリース対東京武蔵野の勝者が天皇杯東京代表ってことですかね。
おそらく。
なるほど。
という感じで、ここが関東1部までが9チームあります。
関東2部が1チームなんですよ。
今年昇格した日大ですね、関東2部で3位ですね。
これが10位です、東京ランキング。
ここから下が東京と一部リーグになるんですよ。
そのままの順位みたいな感じですね。
エドウォールが11位、12位がアローレ八王子で13位に渋谷CFCという感じになります。
思ったより下なんだよね渋谷がね。
東京で13番目なんですよ。
頑張ってほしい。
これでもどう頑張っても11位までしかいかないんですけどね。
今のところね、もうこれはリーグの勝てばリーグの問題。
渋谷で言うと7位の南勝と引き分けてて、どこだっけ、どっかには勝ってるんだよな。
6位の東京23に勝ってるんですよ。
関東一部、周囲のチームに渋谷は勝ってるんですけど。
東京カップで。
カップ戦では勝ってるんですけどね。
実質6位と説が。
それでエリースはクリア戦で勝ってるから5位の方になっちゃうので。
09:01
カップ戦はね、除くでいいと思うんですけど。
こんな感じで東京ってこんなにいっぱいチームあるんだなみたいなことを見ていけたらいいなと思いました。
毎週やるとめんどくさいんで。
さわりなのでやっておきましたという感じです。
そしてね、もう1チーム開幕しましたよ。
北進越女子一部リーグ開幕いたしました。
おめでとうございます。
FCH5つまり開幕でございます。
4月13日に開幕戦がありました。
相手はね、北陸大学フィオーレでございます。
4対2で勝利、開幕戦を飾りました。
すごい試合もしてますね。
でございます。
ついに開幕しました。
でね、僕ね、今年も田老へ行くことになったので。
いつ行くんですか?
5月だったかな。
5月か。5月は行けないな。
そうか。田老さん行く?泊まりですけど。
去年行こうかという話をしてたんだけど、夏ぐらいだと思ってたんだよな。
また日程教えてください。
日程を送ります。
試合日程がその時にないので、試合は見れないんですけど。
あれだったら練習とか見に行けたらいいなと思っております。
見に行けなかったら改めてかな。
そうですね。
ちなみに北進越女子リーグだと言うと、Jリーグ好きの人に分かりやすいので言うと、
松本山外フシレディスがいるんですよね。
Jリーグ勢で言うと。
あとはクラブチーム勢とか大学。
新潟福祉大って男子強いじゃないですか。
あそこの女子サッカー部がいたりとかしますね。
ちょっと待って。
今、周囲に新潟福祉大なんですけど、1試合しか終わってないですよ。
勝ち点3、得失点3、プラ14。
そういうこと起こり得るよね。
戦力差が低い。
すげー。
面白いので見ていきましょう。
その話聞いててWiiリーグも見に来たくなってきたな。
最近ちょっと行けてないんで、Jリーグ開幕しちゃうとそっち優先になっちゃうところがあったりとかします。
ごめんなさい。
シービリブスカップかな。
アメリカで4チームで練習試合みたいなやつですけど、
初戦がアメリカに2-1で敗戦で、2戦目がブラジル戦1-1だったんですけど、
知らなかったんですけど、これPKまでやるんすね。
PKやってたね。
だって結構練習試合トーナメントみたいなやつですから。
良くないですか?同点3位で。
一応順位決定戦だから。
1-1でPK戦が日本全外しという。
全止められか。外しじゃなかったのかな。
ブラジルのキーパースーパーだったね。
なんかね、やっぱ対角差みたいのがあると、
本来日本のキーパー相手だと入るみたいなところを言ってた選手がいましたね。
やっぱ対角差が女子はヨーロッパ、南米のチームとの差が結構大きいなっていうのが、
12:05
このPK戦にこう影響するんだなっていうのはちょっとありましたね。
確か日本の最後のキッカーは長谷川裕一選手で、
ちょっと泣き崩れてて、ちょっと胸に来るものがありました。
本番じゃない。
そうです。むしろね、本番前にこういう体験ができたことを糧にしてね。
実はね、シービリブスカップは割と去年のワールドカップ前も良くなかったりしたんで。
そうなんだ。
そもそも強いんですよ。アメリカ、カナダ、日本、ブラジルっていう、
世界の全部ベスト10のチームたちが集まってる練習試合なんでね。
これがそのままワールドカップで上位対決する相手なので、
次勝てばいいよと。別にどっちも先制はしてるのでね。
頑張っていきましょう。
ではお便りいきますか。
お便りお願いします。
たくさん頂いてるのを少しずつ紹介していくような感じでいきます。
あきらさん。
ありがとうございます。
ジュビロ岩田サポーターの方です。
誕生日に聞くFM104、今日も楽しい。ありがとうございます。
誕生日に聞いていただいてありがとうございます。
ありがとうございます。誕生日に聞くもんじゃないですよ。
これから誕生日に聞いたということを言っていただければ。
誕生日おめでとうございます。
漏れなくリツイートいたしますので。
ハッピーバースデー。
そしてあきらさんは岩田サポーターということで、
前回うちの父親が見に行っていた京都岩田の試合に行かれたみたいで、
タホイさん父とニアミスしてたと言っていただいて。
うちの父親は今度5月アメリカに行くって言ってたんですけど、京都の参加スタジアム。
その時の対戦相手が町田なんです。
大丈夫かうちの父親。
勝てる試合見れるのかな?
でもね湘南もそうなんだけど、どこに勝てるのかっていうのがなかなか難しい。
いろいろね。
そうですよね。
言いつつ次行きます。
高木圭さん。
ありがとうございます。
東京ベルディの山見選手。
前回湘南でも決勝点決められましたが。
東京ベルディの山見は我が家ではサッカーの上手い柴夕と呼ばれています。
柴夕似てるか山見。
金髪になったのか東海オンエアね。
東海オンエアね。
東海と呼んでます。
自分の乗ってる路線が。
山見そうか。金髪になったからか。
柴夕だな。
サッカーの上手い柴夕。
試合してる時柴夕っぽいですね。
東海好きですか?高木圭さん。
私大好きなんですけど。
今どうなってるかチェックしてないですが。
この間活動再開しまして。
週4で動画アップしてます。
全部見てますよ。
今日も過去動画を見ながら来ましたんで。
マジで東海オンエア好きなんですよね。
15:02
圧倒的に好きですね。
東海オンエアしかバラエティ系のYouTuber見てない。
また今度教えてくださいどんな感じなのか。
では東原壮志さん。
これだいぶ前にもらってたやつを読みます。
クリエイター界全く知らない世界を知れて面白かったです。
その際の竹パンさんの収録画面のスクショ投稿で初めて声と顔が一致しました。
今回は少し長くなるのでお時間あるときに読んでいただけると嬉しいです。
エピソード78のサッカーデータベースについて。
あれ本当にすごいですよね。
審判員も2級である程度のカテゴリーの試合を担当すると詳細な情報が掲載されるのでありがたいような恐ろしいような感じです。
そして南勝が東京カップ優勝しましたね。
PK戦では1500人を超えており注目度の高さが伺えました。
ここで優勝してもまだJFLとの対戦。
さらに学生代表明治大法家との決定戦があるので天皇杯東京戦は全国一過酷だと思います。
これでエリースとJFLとの対戦があってそこでエリースと横川が生き残ったのか。
優勝した南勝がそうだねその後負けちゃったってことね。過酷。
以前アメリカからJFLを見ているリスナーの方がいましたがJFLは公式と各クラブがYouTubeでライブ配信を行っているためJリーグは見れないけどJFLを見れる状況が発生するのです。
なるほどそういうことか。
竹パンさんが言及されていた本野選手の1枚目の警告については審判のジェスチャーから繰り返し違反だったと推測できます。
なるほど何度もやってるよねと。
接触自体は確かに警告相当ではありませんが後方からの不要意なチャージで印象が悪く3回目で出されていました。
後半から出場したんですけどね。
やりにくい点として回数についての規定はなく出身の裁量によるものでJでもそれで出すのという場合はこれが多いと思います。
あー繰り返しだからもう出すよってことなんですね。
見分け方としてはピッチの数箇所、反則をした箇所で指を指したり、手で何回目と示した後にカードを出したり、出してたら繰り返し違反での警告なのでご参考まで。
なるほど知らなかった。
最後にFCH5つまりの日程が発表されましたね。
ユニフォームを買うか自分も検討中です。
なかなか昨年の訪問についてのメッセージが遅れてませんがいつか必ずお伝えしますとのことでした。
そうですねあの開幕しましたね。
いやーなんかいろいろと有益な情報ね。
そうか俺ユニフォーム買ってた方がいこうかな。
あーなるほどそれもいいですね。
でも僕ねあれなんですよそういう関係者がいるところでユニフォーム着れない人なんですよ。
どういうこと?
なんか関係者と間違えられるの嫌で恥ずかしくて。
渋谷CityFCのパーティーとかあるんですけどユニフォーム着ていけないんですよ。
18:04
あーそう。
フットサル、渋谷CityFCの交流フットサルとかも渋谷のユニフォーム着ないです僕。
着てる人いるんでしょでも。
いますいます。
むしろそっちが主流?
主流でもないですけど着ていると関係者だと思われちゃうから。
あーなるほど。
あ違いますよって言えばいいんですけどそれがちょっと恥ずかしくて。
違いますよっていうのが。
まあまあまあそんだけの理由で着れない。
なるほど。
でも買おうかな。
あと審判のこういう細かいジェスチャーは参考になりますね。
繰り返し犯。
そうか数箇所を指で指すということはあそことあそことあそこで。
だったでしょって言ったってことですね。
面白い。
それ見てわかるのすごいですね。
実際でも尾端先生の回でもあったけどやっぱり選手と審判とのコミュニケーションってもうちょっと具体的にどういう感じか知りたいよね。
今の話とかもみんな知らないからなんであれなんだってなるけど。
そんなの伝えたらすぐわかる話ですよねサポーターにもね。
ただその選手もいろんなタイプがいるじゃない。
ちゃんと聞く人とか。
もうなんか荒ぶりまくってる人と。
だからなかなかまあ難しいんだろうなと思いますが。
まだまだあるんですよ実は。
でも次を今回は最後にしておきます。
白猫ちゃん。
ありがとうございます。
この方が応援しているチームはギラバンツ北九州ということで。
短いお便りなんですがJリーグの構成についてJ1の上にJプレミアを作るのはどう思いますかという内容です。
この構想ありますよね。
ずっと昔からあるはありますね。
一時期あってその話が一旦落ち着いて20チームごとっていうカテゴリーに変わったんだと思うんですけど。
そういうことをかなり前向きに検討しているよという通知がクラブの方に入っているような印象はありますか。
でもそろそろ今のJ3が4部リーグになると思うんですよね。
4部まで全国プロリーグは結構厳しいと僕は思っています。
世界的に見てもけぐな状況になると思います。
プレミアがあるのはイングランドだけ?
プレミアがあるって別に一緒ですからね。
一部二部の言い方の違いだから。
スペインとかだと3部から地域リーグなんで。
スペインはそうなんだ。
地域ごとにやってます。
いわゆるピピ君がいるカテゴリーは全国リーグではないです。
スペイン3部リーグで地域。
僕が今ドラゴンボールに願いを叶えてもらえるなら
やりたいのはJ3から地域リーグ構想ですね。
全国リーグは一部二部。
その下のカテゴリーは東北、関東とかに分かれている。
要は遠征が行きづらいですよね。
近い地域間でやった方がいいと思っている派なんで。
21:02
トップカテゴリー、4カテゴリーにするのは
僕はあんまり得策じゃない気がしますね。
メリットがあんまり分からないですよ。
結局J1じゃないですか。
そうなんだよね。
でもJ1の中でも予算規模の大きいクラブを
要は12チームのJ1、16チームのJ2、16チームのJ3、16チームのJ4
ちょっと通じ違うかもしれないですけど
みたいな形になるってことですよね。
それって何か意味あります?
選手のクオリティを上げるってことなんじゃないの?プレミアだと。
それで言うとJ1を12チームにするだけですからね。
予算規模の小さいクラブを削って。
打ち落とされるわ。
予算規模っていうか単純に上位12チームになると思うんで。
当たり前ですけど、12以外でそれの差をつけるのは無理なので基本は。
昇格降格があるから。
そのあれだよね。
確かプレミアリーグに入る。
プレミアリーグは別に20チームですからね。
イングランドは?
イングランドは。
確かプレミアリーグに参加する参加要件に予算が入ってた気がする。
それは実はJリーグも近いんですよ。
別に観客動員のスタジアムの話とかあるから
それを厳密にしますっていうのと
ハードル上げますなので、ものはいいようで
J1参入基準が上がるだけっていうだけなので
正直僕はプレミアリーグに関しては運営が変わったので
今のJリーグじゃない組織
例えば俺が新しい会社作ってそれをJプレミアムとします。
ってしてJリーグから12チーム引き抜きます。
ってしたらそれは違うリーグだと思うんですけど
僕はただカテゴリーが4つになるだけだと思うんですよね。
ちょっとプレミアコースを調べてみないとあれだな。
何か発表されてるのかなリーグから。
正直なんか12以外でむずくないですか。
ちょっとお金あるんで清水はJプレミアムでって言われても
お前J2だろうっていう気しません?
俺も調べるは何かあるはずなんだよな。
これをすることによってのメリットは。
でもそういうことなんですけど
結構僕はねすげーまやかしだと思う。
まやかしというかチーム数をただ減らすだけだから
別に減らすなら減らしたらよくないと思っているところが。
イングランドどうなってんだろうね。
プレミア作る前はさ今のそのチャンピオンシップだっけ。
が今のJ1相当になってたわけじゃない?
でもいたチームで言うと別にそのままそこにいたチームが
そうなっただけだから。
そうか。
運営が変わったんですよ。
そうかそうか運営が変わったのか。
そうかじゃあJリーグがプレミアやるんだと意味ないよね。
っていうのがさっきの話。
と僕は思ったんです。
タケパンがやるんだったら別だけど。
でもちゃんと調べます。
ごめんなさいイングランドの件も含めてちゃんと調べます。
24:03
ちょっとこれ面白い話だった。
詳しい人いたら教えてください。
そうだね。
徹底討論Jプレミアム。
朝まで生FM105。
やります。
語呂が悪いな。
今週もFM105を聞いていただきありがとうございました。
気に入っていただけましたら番組をフォローいただき評価を星5でお願いします。
Xもやっていますのでご意見ご感想取り上げてほしいトピックは
ハッシュタグFM105でポストしてください。
X以外にもプロフィール欄にお便りフォームを設けていますので
お気軽に投稿お願いします。
次はダブル勝利を願ってお会いしましょう。
ありがとうございました。
24:51

コメント

スクロール