1. 日本サッカートーク番組 fm105
  2. 095:Jリーグをはじめお便りを..
2024-05-09 20:31

095:Jリーグをはじめお便りを紹介しながらゆるゆる雑談

話し忘れた試合とか / 順位表をみて問題を抱えているチームなど / J3の話 / J3リーグ順位概況 / からのちょろっとJFL / お便り紹介 / お便り紹介:兵庫ランキング / 佐野裕也さん / お便り紹介:ダブル勝利関連いろいろ / ダブル勝利キャンペーンの当選者(?)は / お便り紹介:生成AIミーム動画 / お便り紹介:続!新潟の大会話 / たけぱんのめでたい話

00:11
105×68mのフィールドには喜びと楽しさと悔しさが詰まっている。サッカーを愛するクリエイターたちの雑談ポッドキャスト、fm105。今日も渋谷からお届けします。
パーソナリティは湘南ベルマーレサポーターのデザイナー田穂井と、清水エスパイス渋谷市TFCサポーターのコピーライター竹パンです。
ゴールデンウィーク明け週の後半戦でございます。後半は地域リーグはあったんですか?渋谷市TFC。
ちょっとJ3だけ触れますっていうのと、地域リーグの話をしていくという感じです。渋谷市TFCは試合はなかったんですけど。
あとお便りとかしていければいいかなという後半戦でございますが。前半J1J240試合いけましたね。ほとんど触れない試合ばかりでしたけど。
それ以外の話題も多かったという。意外と雑談挟みながら。雑談ポッドキャストなんでね。意外と話せたなというところで。
話し忘れた試合とかあります?大丈夫ですか?話し忘れた試合は大丈夫です。
ベルディーが結構上がってるね。これ町田主役でベルディー10位かな。
ジュビロンも13位とか4位とかにいる状態で見てると、清水上がったらそこそこいけたんじゃねっていう気が。
いけると思いますよ。だって岩田とかも結構高いし。岩田と町田とベルディーか。この3チームには全部勝ち越してるんでね。
勝ち越してないから、町田は1勝1敗、ジュビロンは1勝1分け、ベルディーは2勝か。最後引き上げたから2勝1分けかな。
なぜ我々がJ1にいないんだっていうのもありますけど、さらっと抜けて今年はいけそうな気がしますね。
やっぱ順位見ると札幌、鳥栖、京都、湘南はなんかやっぱ問題あるね。
それぞれ違う問題がありそうな気がするなという感じがしますね。
札幌の問題はね、この仕組みでずっとやってきた中で、選手も入れ替わっている中で今年ちょっと良くなさそうだなというところはありますけど。
鳥栖はね、なんかフォワードのタレント不足な感じがしました。
イコール資金力不足なんですよね。取られる取られるチームなので、ここまでなんとかJ1に残り続けてきたけど、ちょっとやっぱタレントっていう部分の差がありますね。
京都はどうでしょうね。
なんかハマったらすごい強いんだけど、ハマるのに時間がかかる感じ。
全体的な問題って気がしますね。それぞれのパーツだったりとか。
京都、2説前勝ってるじゃない?
神戸に勝ったんですよね。
そうそうそうそう。あれもPKストップもあったけど、ハマるとやっぱ強いなと思うんだよね。
03:02
タレントもいるし、本来もうちょっと強くてもいいんじゃないかとはちょっと思うけど京都は。
その上の新潟もね、ポジションサッカーを追求する新潟、海でそれを目指してるっていうところが、ちょっとなんか上手くいかないときは勝てないよねってあっさり負けるよねみたいなところもちょっとありましたね。
対策が進んできた感じもするね。
川崎は大きな問題を抱えていると。
川崎は何なんだろう。
川崎はやっぱ、ここ数年徐々に力が落ちてきてるじゃないですか。
世代交代だったりとか海外に出ていく選手とかがいる中で、的確な補強が僕はできてないような気が。
センターバック足りねえって何年言ってるんだろうみたいな。
佐々木あさきセンターバックやってますからね。
そうか、そうだね。
とかっていうのは問題かなと。相変わらず家永と小林優とかが点を取ってるような状態ですからね。
で、外国人がなかなかハマってない。マルシーニョ以外があんまり活躍できてないっていうのはちょっとありましたね。
マルシーニョ?マルシーニョだってる?
マルシーニョですよね。
話が超早いやつね。
マルシーニョとエウェルがね、結構おっちゃんになるんですけどね。
近所で会ってもマルシーニョでしたっけエウェルでしたっけってなると。
まあ近所で会わないですけどね。
そんなJリーグの話、前半戦のちょっとこぼれトークだったんですけど。
J3ちょっとだけ触れておきましょうか。
J3もね当たり前ですけどね。
13試合。
13試合か。
おっきい話で言うと大宮がついに負けましたね13戦。
松本山賀に負けました。
いやーそうなのよ松本なんだかんだ言うて力あると思うんだけどなー。
で、この2日を経てちょっと大変なことになってるんですよ。
順位表をぜひ見てください。
首位は大宮が9離してるんですけどね。
その下、団合えぐくないっすか。
そうね。
2位アスルグラル沼津が21なんですけど。
10位松本が19なんですよ。
もっと言うと18位が富山が11位なんで。
1ゲーム差ないに、何チームいるの?9チームとかいるんですよ。
その下の13位の鳥取でも17だから。
8.4ポイントで。
何チームいるの?12チーム。
12チーム。
いますね。
すごいね。
もう混戦。
ここの自動昇格のところが2位なんでね。
この争いが混沌と大宮が抜け出しちゃう分、混沌とするんだろうなという感じがします。
はい。
で、階が岩手と宮崎が下なんですけど。
今後まだそんなにめっちゃ離れてるわけじゃないんで、あれなんですけど。
ついにJFL降格があり得るのでしょうか?というシーズンですね、今年は。
コーチ・ユナイテッドがJFLで主位を走ってるので、コーチは確か資格を持ってますよね。
あ、違う。コーチないやん。
一応継続審議。
06:00
そっか。
去年J3クラブライセンスについて判定を辞退したことが公表されたんですよ。
あ、コーチならないのか。開かたはあるのかな?
ちょっとわかんないです。
今年も混沌としますということだけ伝えてください。
はい。
はい、という感じですが。
で、ここから地域リーグ関係の話題なんですけど。
渋谷は試合なかったです。
というかゴールデンウィークは全然なかったっす。
なんで?なんだろうね。社会人系を寄ってないっすね。
理由は知りたいですけど、29、30が最後で、それ以降やってないですね。
みんなゴールデンウィークは休みたいという判断なのかもしれません。
地域リーグに関しては。
ご存知の方いたら知りたい。
ね。
JFLはやってました。5月4日にJFL。JFLの話題は最近してなかったですね。
ちょっとすると、先ほども言いましたけど、コーチがトップを走ってるんですけど、大分に負けましたね。4日の日に。
クリアソンがホンダFCに負けたりとか。
平方が勝ったんで順位上がったりとかしてるんですけど、心配なんですよ。
落ちてこないでくれよ問題ね。関東勢。
ウラヤスとクリアソンね。
クリアソンが今勝ったんで、勝ち点5になりました。
勝ち点5なの?8試合で。
頑張れよ。
初勝利ですかこれが。
というところで頑張ってほしいなと。
東京武蔵野もちょっとやばいね。
横川武蔵野11位のクリアソン14位のウラヤスが16位。関東勢。
ちょっと頑張ってもらわないと。
お願いします。
じゃあ地域リーグ関連でお便りいただいてるのを読みますね。
あれですかまさかの。
東原壮志さん。
あれですね。
都道府県ランキング。今回は標豪版をいただきました。
ありがとうございます。
1位ビッセル神戸J1。2位チェントコーレハリマK1。これはJ志向クラブです。
最近聞いたぞそこ。
あれです。佐野優弥さんが監督をされているという。
鹿島アントラーズの。
カンベさんの回でね。
そうです。カンベさんの回で同級生として出てきた佐野優弥さんが今監督をされているクラブ。
これは横県の2位です。
ちなみに同級生でいうともう一人いるんですよ。
カンベさんが静岡県でね。僕と同い年でサッカーをやってた人でいて。
佐野優弥選手とかいる代なんですけど。小林大夫さんとかね。
いるんですけど。
こないだもう一人現役の選手を見たんですよ。
どれですか。
矢野希少。
ごめん矢野希少は下だった。
嘘をつきました。
今の栃木の。
矢野希少は2個下で。
矢野希少の代は成岡の代か。
矢野希少を久しぶりに見たなっていう静岡話なんですけど。
なるほど。
09:00
ちょっと余談でした。
次行きますね。3位FCバサラ兵庫。
これもK-1で。
知らない。
これもJ志向クラブ。
4位FCAWJ K-1。
これもJ志向クラブ。
5位Kobe FC K-2。
県リーグ所属のJ志向クラブ。
FCソウニョ。
この後続き頂いてまして。
ソウニョ河西は元岩場職が強め。
以前話に出たハリマは元バンディ音声加古川。
またバサラ兵庫のオーナーは岡崎真嗣で。
AWJは淡路島を拠点とするクラブ。
はいはいはいはい。
AWJは分かりますよ。
渋谷の小泉さんと対談みたいなのしましたね。
ただこの2クラブは過去に色々とあり。
元はFC淡路島という名所で活動していたが…。
淡路島のあつぱこ式は最高です。
スタジアムの名前ですね。
なるほど。
これはなかなか知らない。
知らなすぎる。
情報が出てきて面白いね。
でも岡崎選手がオーナーのチームって
もうそんな上位にいるんですね。
兵庫県ランキングで。
はいはいはい。そうだよね。
AWJ、K-1だからね。
ここは変わる可能性あるよね。
なにこのランキング。
面白いね。
面白いですね。兵庫県ランキング。
チェントコーレ、ハリーマー。
結構上なんだな。
気になるチームありますね。地域リーグ。
何かしらそこ知ってるみたいな感じですね。
地域一部とかだとさすがに知ってるチームが多いですね。
面白い。
サノユーヤさん。東海第一中学校清水商業高校からエスパルス。
気がしますね。
その後、ベルディ。
強化指定選手で2000年、2001年エスパルスにおられたそうです。
出たのかな?
2001年から2003年まではベルディ。
2004年、2005年湘南ベルマーレ。
2006年、2007年ビファーレ長崎。
2008年か2011年はニューウェーブ北九州スラー。
ギラバンツ北九州。
懐かしい。ニューウェーブ北九州だったその名前がね。
ギラバンツの前は。
なるほど。
あれ?俺北九州ニューウェーブだと思ってたけど。
ニューウェーブ北九州だったんだ。
その後、SC相模原に起源月石。
相模原にいたイメージが結構ありますね。
FC丸安岡崎、JFC宮崎から2020年、チェント・コーレ・ハリマという経歴ですね。
プレイングマネージャーなんですか?
2023年からは監督。
23年試合出てますよ。
じゃあ、今年からもしかして監督は?
監督はね、22年からやってます。
あ、22年に現役復帰してる。
12:00
そうか、交代俺ができるわけね。
あれ大変ですよ。
いなくなっちゃうからね、ベンチから。
そうだね。
それは野球と違うから。混乱する。
ということで、また年々お待ちしております。
すごいね。これは面白い。
話が行ったり来たりするんですが、実は今回清水と湘南がダブル勝利でして。
そうじゃないですか。
お便りいただいてます。
清水さん、6連勝おめでとうございます。
試合数が合わないのはJ2の方が試合数が多いからですよ。
タケさん、ナイスダブル勝利とナイス手のひら返し。
YSCC横浜ウォッチャーとしてはやっと湘南で福田翔選手の大好きですが聞けてよかったです。
そんなのがあるんですか。
YSCCの時に結構大好きですっていう試合後のインタビュー。
名物っていうかね、有名だったんで。
昨日初めて聞きましたね。勝ったのでね。
タケラさん、そういえば今週はダブル勝利会じゃないか。グッズもらえるのかなということで。
そう、余ってるんですよ、トートバッグ。余ってるというかまだあるんですよ。
どうしようかな。
これどういうルールでしたっけ?
ダブル勝利すると何人にあげるんでしたっけ?
特に決まってなくて。
前回は今までお便りいただいた人全員っていう。
まだその1回しかやってないんだよね、そもそも。
ダブル勝利って1回しかないんでしたっけ?
何回かあるけど。
ダブル勝利の度に何かあげるっていう風にはしてなかったのね。
そうすると破綻しちゃうからみたいな。
じゃああげましょう。
じゃあ今回はあきらさんかな?
じゃあ1名の方に。
特に公正な基準ではなくなんとなくで1名の方に差し上げます。
住所とか送ってくれたら送るし、もし個人情報を送るのがあれだったら
あきらさんは岩田の試合の時とかにお持ちしますので。
その時にお渡しします。
なんだろう、うやむやっとあげるっていう。
いいですね。
ということで、次もダブル勝利したいですね。
ぜひぜひ。
連勝どこまで伸ばせるかしみるぞ。
ただね、もう次横浜FC戦があるんですよ。
これがね、結構もう一つの天皇山が。
それはアウェー?ホーム?
アウェーです。
そこ勝っちゃったらもう16説か。
5月18日の横浜FC戦というのが結構鍵。
勝ちたい、ここ勝つともう大丈夫だろうっていう気がちょっとしますね。
かなり勝ち点差開けますからね。
はい。
では次、きしょすけさん。
はい。
たけぱんさんへって言って、ある動画の。
その話か。
これはリルヨッティーというアーティストのね、ライブ映像のやつを
あきばさんに変えて踊ってるビデオなんですか。
ビデオというか動画なんですが。
いわゆるネットミームってやつですね。
15:00
これ私、昨日山口さとしさんバージョンで公開しまして。
そんなの上がってるんですね。
そう、Xに上げてるんだけど。
上げてるの?そうそう、AI生成でね。
本当だ。
すごいですね。
ちょっとポロンポロン覚えないといけないんだけど。
音楽をね、次はちょっと変えようと思って。
これデフォルトの音楽のままなんで。
進化していく。
さとしさんに怒られないかどうかちょっと心配だけど。
大丈夫だろうと思いながら。
勝ったからね。
勝ったから。
ということで、あきばさんのやつも送っていただいてました。
フットボールコムナーさん。
ありがとうございます。
前回僕が前園選手と対戦したという話の続きです。
タホイさんの新潟合宿懐かしい。
夏は新潟に競合校が集結するんですよね。
まだやってるのかな?
しかも聞いた内容、前園だと全国常連校が集まる後期のほうですね。
さすがです。
僕は都道府県の中堅クラスが集まる前期に出てました。
東京の弱小校でしたが先生のコネで毎年呼ばれてました。
わらということで。
このポストを見ていろいろ記憶が蘇ってきました。
前期と後期あった。
新潟ね、そうなんですよ。
競合校が集まって1日に3試合くらいあるのかな?
だいたい。
あれなんで新潟なんだろうなと思いながら。
うちはインターハイかその前の年の選手権のベスト4に入ったのと
後尾端先生の力で参加してた記憶があるなと思いました。
すごいですね競合校集まるところに行ってるの。
だからあの後思い返したら前橋商業のBチームとかともやったなと思って。
だから岩沼選手が前橋商業って言ってたじゃない?
前橋育英ですね。
前橋育英か。あれ黄色と黒のユニフォームってどっち?
前橋育英です。
じゃあ前橋育英のBチームってやってるわ。
そうそうそう。
やってるんだ。
っていうのを何か思い出しました。
誰かいたけど選手の名前が思い出せない当時の。
だいぶ前の話ですもんね。
だいぶ前の話です。本当に。
実はねちょっと今度ねフットボール小室さんと会った時にこの話。
俺の知らない世界とはそのプレイヤーとしての世界。
あとは浜熊セブンさんからもお便りをいただいているのですが
また湘南の話をねちょっとまとめてしたいというのもあるので
次回以降紹介させてもらうということで
今回こんな感じかな?
そうですね。
何か話すことありますか?
何かあったかな?
はい大丈夫です。
次清水はどこですか?
次清水は鹿児島ですね。鹿児島と初対戦。
また下のチームだね結構。
確かにね。
ここを勝ってきた。で次は横浜駅市なんで。
うんうんさっきの話ね。
そういえばねあれですね。ありましたね。
弟に子供が生まれました。
ごめんなさい。
おめでとうございます。
そうおじさんになったんだよね。
おじさんになりました。
18:00
おめでとうございます。
これ4月の半ばぐらいには生まれるみたいな話だったんで
もう生まれたんだろうなと思ってて
この間ゴールデンウィークで清水に合わせて実家帰る時に
明日帰るわって電話したらちょうど良かった今生まれたと言われて
5月に生まれたのと。
弟さんは実家住まいなの?
実家住まいです。実家住まいというか弟の家ですね。
弟の家が今実家になってますね。
そういうことだね。
生まれましたね。
おめでとうございます。
弟の上司がエスパルスサポで兄貴に会いたがってるという話があって
再来週のフリューゲルス船行くらしいよって言って
LINEが来てフリューゲルスは99年に解散してるよって言ったら
前園がいたとこだよなっていう謎の会話をしたんですけど
だいぶ時間止まってるね。
元々は野球人間なんだよ。
そうなんだ。
静岡ってそもそも野球強いの?
強くないっすね。
何か有名な学校ある?甲子園とか。
でも徳穂波立花が優勝したような気がするな。
俺らの時代は全然全くでしたけど
一時期プロ野球選手いっぱい出ました。
枠井とかの。
あのピッチャー。
あれ違うかな。
名前だけ知ってる。全然見ないんだけど。
そもそもだって今あれですよ。
阪神タイガースのね。
枠井全然違いましたね。
嘘つきました。
はい。
全然嘘つきました。
阪神タイガースのお二人のやつ岩崎はね
清水出身ですからね。
岩崎を知らんからね俺。
それぐらいの年齢知らない。
去年の胴上げ投手です。
えーあ、そう。
あれここで話さなかったかな。
ゴリゴリの清水サポで。
今年から入場曲が。
言ってた言ってた。話してた話してた。
エスパラスの入場曲。
なるほどね。
どういうあれだと思うの?
はい。そんな感じで。
次も勝ちましょう。
ダブル勝利をね。
ダブル勝利。
はい。
ということで今週もFM105を聞いていただきありがとうございました。
ありがとうございました。
気に入っていただけましたら番組をフォローいただき評価を★5でお願いします。
Xもやってますのでご意見ご感想取り上げてほしいトピックは
ハッシュタグFM105でポストしてください。
はい。
X世界にもプロフィール欄にお便りフォームを設けていますので
気軽に投稿お願いします。
はい。
ではまた来週
町田製梅
製梅って書いていいのかな。
はい。
枠井じゃなくて麻酔だった。
麻酔ね。
麻酔でした。
20:31

コメント

スクロール