1. 日本サッカートーク番組 fm105
  2. 043 :J2はラスト2節!清水を..
2023-11-08 27:10

043 :J2はラスト2節!清水を中心に自動昇格枠争いとプレーオフ枠の見通し!J3とJFLも少しだけ

前回放送の簡単な振り返り / 同日同時刻開催ちゃうやん / J2リーグ 第41節 清水 vs 大宮 / 試合概況 / サンタナ乾カルリーニョス / 試合後に勝ちロコをしなかった理由 / JFKと黒ちゃん / 自動昇格枠状況 / 秋葉監督のインタビュー / プレーオフ枠の勝点状況 / ジェフは決まりましたね / J3とJFLの順位動向 / お便り紹介:バリ勝男 / お便り紹介:週2 / お便り紹介:ティラノサウルスレース / お便り紹介:オフシーズンで話しましょう / お便り紹介:ノジマステラ / お便り紹介:応援チャンネル / 内定追っかけしないんですか? / え。また蘇我ループ / お便り紹介:例の表

サマリー

JリーグのJ2リーグでは、残り2節が迎えられ、清水エスパルスと岩田、東京ベルディが2位を争っています。清水は大宮との試合で4-0で勝利し、岩田も5-0で優勝したため、2位争いは非常に激しくなっています。また、J2リーグの昇格プレイオフの最後の1枠をめぐる戦いも注目されています。甲府と山形の直接対決により、ジェフのプレーオフ進出が決定しました。長崎は引き分けの場合にのみプレーオフに進む条件を満たしています。清水のサポーターからは地方リーグの話題や野島ステラ監督への応援についての手紙も届いています。清水を中心に自動昇格枠の争いとプレーオフ枠の見通しについても少しだけ話題になっています!JFLも少しだけ注目されています。

00:12
105×68mのフィールドには喜びと楽しさと悔しさが詰まっている。サッカーを愛するクリエイターたちの雑談ポッドキャスト fm105。今日は渋谷からお届けします。
パーソナリティは湘南ベルマーレサポーターのデザイナー田穂井と清水エスパルス渋谷CFCサポーターのコピーライター竹パンです。
11月2週目後半戦でございます。前半はね、いつもとは変えて地域リーグの話から。
地域リーグを前半パートに持ってくる。このポッドキャストぐらいだね。
どんどんマニアックな状況になってますけど。関東昇格トーナメントのお話と、あと新潟日報杯というこの2つの大会のお話をしました。
すごいね。聞いたことないよそんな。
俺も新潟日報杯初めて聞いた。
というお話から、後半戦で今日はJリーグの話をしたいんですけど、J1リーグは週末お休みでしたね。
ルヴァンカップがあったので。全然触れなかったルヴァンカップ。藤枝の居酒屋の話をしてましたけど。
近藤選手頑張ってましたねというところでね。
エンジョイJリーグは湘南ベルマーレ、清水エスパルスを中心に週末のJリーグを振り返るんですけど。
ベルマーレは特にのんびり暮らしてた感じですか?
そう、そろそろのんびり暮らしました。
今週のFM105的には清水。
J2第41節ですね。本当に残り2節ですよという状態での41節だったんですけど。
なんか久々のJ2で思ったのが、こんな週刊になっても同日同時刻開催とかじゃないんだと思った。
そうだね。
もちろん最終節はそうなんですけど、41節も近藤日でやるんかいって思ったんですよ。
いろいろ関わってくる部分もあるだろうと。
後から出てくるチームの方がいろいろ考えられるから有利だよね。
それは思っちゃいましたけどね。
というところで、まずは2位争いのお話をしていきたいです。
J2リーグの2位争い
皆さんご存知かと思いますが、1位町田はもう決定していますので、
2位争いを清水と勝ち点一差で岩田、東京が総勝ちで並んでいるという形での残り2節を迎えました。
最初に試合があったのは同時刻か、清水は大宮との対戦でした。
実は大宮アルディジャがここで勝てないと実質J3が決まると。
ちょっとだけ条件があるんですけど。
昇格資格を持っていないチームが上がってくると、2位までに入ると大丈夫ってあるんですけど。
確率限は低いので実質これで広角決まりかなという感じはあったんですけど。
試合の内容で言うと、前半戦で話した渋谷の話とはうって変わってたんですけど。
ちょうど渋谷の1回戦終わった後の帰りのバスで、僕ちょっと現地行けなかったんですよ渋谷の方があったんで。
帰りのバスで試合を見てたんですけど、前半2分チアゴ・サンタナ選手のゴールで先制します。
あれ、This is チアゴ・サンタナなんですよ。
すごいよね。
腰の回転で左足のシュートっていうのが何回見たことかっていう。
早かったね、振りが。
あんなシュートを打てないですよっていう、サンタナらしいシュートが決まりました。
で、1点先制で、でも前説もこれ1点先制するんですよ。
そこから攻め続けて、前半終了間際に決められて追いつかれて後半迎えて。
クマ被害ね。
嫌なクマ被害があったんですけど。
前半ロスタイムは早く終われと思ってたんですよ。
早く終われと思ってたら前半51分にね、カルリーノス・ジュニオ選手が追加点を決めました。
あれね、起点となった井上選手のターンと逆サイドの展開、あれがやっぱすごいなと思ったよね。
なんか、やっぱ井上選手は僕はゲームを作る人だなと思ってて、
どっちから展開していったらチャンスが広がるかとかどこが入ってるかとかしっかり見て、
ただ繋ぐんじゃなくて先の展開も見えてやってるなって。
あれ思ったわ。
なので1回の選手に当てるみたいなのが清水選手は結構約束ごとだし、そのほうがチャンスが広がるという感じでしたね。
カルリーノス選手はこのゴールも良かったんですけど、その前に相手のカウンターの時にめちゃくちゃプレスバックして戻るんですよね。
あったあった。
やっぱね、このカルリーノスはもちろん上手いんですけど、体強くて、背は低いんですけど、
守備への貢献度がめちゃくちゃ高いんですよね。
同じバスの中でフェイスブックメッセンジャーでやり取りしながら見てたもんね、2人でね。
守備がね、っていう話で良かったですね。
2-0で前半終えられたんで、ちょっと安心感ありながらね、その後は3点目岸本選手がミドル決めて、最後4点目は井上様が今季10ゴール目。
その前のアシストもあったんで、10ゴール10アシストかな?
そうだね、その岸本選手のやつも井上選手がアシストだもんね。
このゴールの時の足裏っすよ。
あれエロかったね、あのトラップはね。
横から来たボールに対して足裏トラップをするんですよね。
ちょっと前に転がして、自分の形を作るんですけど。
サッカーボールで足裏使う?フットサルみたいなことやってましたね。
確かに、ただあれドフリーだったんだよね。
もう大宮が前掛かりになって。
前はいましたよ。
前はいたけど、井上選手にマークが付いてない状態で来たから、あんだけ余裕あったらああいうことできるんだなと思った。
余裕見せませんね。
まあうまい、でもめちゃめちゃ。
痺れた足裏でしたね。
という感じで4-0で清水は勝ちました。
いつも清水、ホーム最終戦だったんですけど、勝つと勝ち録っていうのをやるんですけど、選手サポーター一緒にね、ゴール裏のところの前に行ってやるんですけど、
この試合はやらなかったんですよ。
なんで?
ちょっと賛否あるんですけど、実はこれ過去にも同じことがあったんですけど、
これ大宮が攻殻したので、配慮してやらなかったんです。
なるほど、大宮と清水ってそんな結構?
別にどうってこともないんですけど、
まあ向こうが、そうかそうか。
過去に1回あったのが、実は湘南戦で過去にもあったんです。勝ち録をやらないが。
なんで?
かつて湘南が攻殻した時に清水戦だったんですよ。
ああ、そう。それでもだいぶ前だね。
だいぶ前です。その時も勝ち録をやらなかったんです。
なるほど。
いや、なんか清水サポーターの好感度今爆上がりしたけど。
まあどっちかというと、選手側というか、チーム側の判断になると思うんですけど、やらなかったです。
で、基本はアウェーではやらないんですけど、前回昇格した時もアウェー徳島戦だったんですけど、そこでやったので、
最後勝って決まったらミトでやることにはなると思うので、コンキラスト勝ち録をミトで見たいな。
いやあ、いいね。
ミト行くの?
ミト行きます。
よし、ちょっと期待します。
渋谷が一週お休みなんで、その間にミトに行ってくるんですけど。
いや、ありがとうございますって感じなんですよね。その日程は。
で、そうなってしまった理由が、岩田が5-0でミトに勝ちました。
岩田はジャーメイン選手出てなかったんですけどね。でも強えよ!
なんなの?っていう。
さらに4位ベルディも一人退場しながらも勝ち越し点を取って1-0で勝ちました。
はいはい。そうね。
あれも三つどもへ変わらず。
退場の時にジョー・フクスさんめちゃめちゃ審判に食いかかってたよね。
前に町田とベルディのダービーの話したじゃない。
で、町田とベルディって監督が黒ちゃんとジョー・フクスさんだから面白さが倍増してるなと思って。
あの二人のキャラ。
なんかまたね、もしできることなら。
そうしたらJ1に行かなきゃいけないからベルディが。
いやいやだから別に清水も上がって。
なるほどね。そうするとまた今度リスナーの佐藤さんが出します。
2位争いは勝ち点73の清水エスパルス、72のジュビロ岩田、72の東京ベルディで最後。
本当の首都ですね。
特殊点では清水が44で一番上なのでそこは絶対揺るがないんですけど。
まあ1差なのでねあんま関係ないんですよ。
清水負け岩田ベルディどっちも引き分けの時だけ特殊点差が発動するんですけど。
岩田ベルディは特殊点が5差あるんでここは何とも言えないな。
この5-0でジュビロが勝ったのは結構大きかったなという感じがします。
ラストの対戦相手なんですけど清水は水戸です。
で岩田の対戦相手は栃木。
でベルディの対戦相手は大宮と。
ちょうど今節のぐるっと一周みたいな感じなんですよね。
そういえばこの試合とか清水の試合の後の秋葉監督のインタビューが話題になってるね。
あのパルちゃんをにょこっと出すっていう。
真顔でずっと喋ってるんですけど最初左手にパルちゃん持ってて途中で右手に持ち替えて。
何なのあれ。
触れないっていう。
あれ何なんでしょうね。
なんで急に。
どういう感情でやってるのかわからないですけど。
秋葉さんはいつもでもインタビューの時に何か持ってるんですよ。
そうなんだ。
応援グッズ的なやつを何か持たされてやってることが多いんですけど。
でもその話には一切触れないんですよ。
それがまたシュールでいいんですよ。
なるほどそれの延長戦か今回も。
そうなんですよ。
良かったですね。
あのインタビューも。
えっと清水エスパルス関連のお便りでいきますと。
J2リーグの昇格プレイオフ争い
はい。
やわらかちゃまさん。
ありがとうございます。
11月11日土曜日の試合に勝って。
というのはこれは湘南名古屋ね。
はい。
に勝って昇格プレイオフ残り1枠を巡る戦いを高見の見物したいよといただいてまして。
昇格プレイオフ残り1枠巡るということはこれはもう2位は清水という前提じゃないか。
昇格プレイオフ残り6位をどうするかみたいなところの話ですね。
それも楽しみですね。
千葉と甲府。
そこが熱いんですよね。
さっきの話じゃないけど、防寒者だとね。
もう本当にこれ極上念のためなんだけど。
当事者にとってはもう。
そうですよ。
きちい。
ね。
きちいっすよ。
じゃあ次行きます。
そうなってるのがプレイオフの方の話なんですよね。
はいはいはい。
もうずっとビッグイレブンとかいろいろ言ってましたけど、
もう絞られました。
J2リーグの昇格プレイオフ争い
ついに今週末、要はプレイオフを争っているチームでいうと、
甲府が熊本に勝ちました。
大分は金沢と引き分け。
山形は岩木に勝った。
長崎は仙台に勝ちました。
千葉は群馬に勝ちました。
岡山は秋田に負けました。
ということでですね、順位が現状。
6位まではプレイオフなんですけど、
5位がジェフ・ユーナイトと千葉、67。
6位、バンホーレ、甲府が64。
7位、モンテリア、山形が64。
8位、ヴィファーレ、長崎が62。
J2自動昇格争いとプレーオフ枠の見通し
これで言うと64の甲府がボーダーなんで、
長崎はギリ届く可能性がまだある。
なるほどね、確かにね。
この下、大分とリニタは59になっちゃうんで、
ここはもう届きません。
なるほど。
大分はずっと前半戦2位とかだったんですけどね。
そうだね。
ここで今年の昇格無くなりました。
その下の群馬57、岡山57も届かないので、
可能性があるのが8位、長崎までです。
ただ条件やっぱ複雑で、
ジェフも実は67なんで、
行けるか、もう決まりかなという感じなんですけど、
これ甲府、山形がどっちも勝って、
ジェフが負けると、
あ、そんなことありえないんだ。
なぜなら、甲府山形の試合だからだ。
そうだ、直接対決。
直対なんですね。
なのでどちらかが勝つだけだから、
ジェフのプレイオフは決まりなのかな。
ただ5位になるか6位になるかで対戦相手が変わるので、
ちょっとそこは大事なところがありますね。
ジェフプレイオフ決まりましたね。
ね、良かったね。
で、この甲府山形直接対決。
実質どっちかが勝ったら勝ち抜けなんですけど、
8位の長崎はジェフと直対です。
長崎が勝つと65になるんですけど、
65になった時に甲府山形のどっちかが勝っているとあれなんですけど、
ここはドローだと65で3チーム並ぶんですよ。
その時に抜けるのは長崎なんですよ。
すごいね、それそうなるとね。
長崎のプレイオフ参入条件は甲府山形引き分けしかないんですね。
はいはい。
でもどっちも負けたくないから慎重な試合になりそうだから、
全然可能性はあるよね。
いやーそうか。
すごい大逆転現象が起こっちゃうんですね。
そう。
なるほど。
っていう最後まで。
いやー面白いよー。
ね、ドキドキするね。
地域リーグとWiiリーグの話題
いいです、もうプレイオフのところとか本当に僕どうでもいいんですよ。
今話しときながら。
真実ですよー。
という感じですね。
じゃあちょっとね、どうなるかね。
試合は再来週?
来週?
来週です、11日です。
11日。
再来週は渋谷ね。
そうだそうだ。
G2は最終戦が12日日曜日です。
そう、11日がJ1なんですよね。
そうだそうだ。
ちょっとね、ここはお互い頑張りましょうということで。
そうなんもね、少年もですからね。
そう。
ここ負けたらね、やばいんだよね結構ね。
T1で会いましょう。
来週どういう放送になってるかあれだな。
J3なんですけど、相模原勝ちました。
宮崎も勝ちました。
北急負けとかがあって、順位そんなに実は変わってなくてですね。
宮崎勝っちゃったんで。
相模原が19位、36位。
宮崎が18位で37位。
琉球がちょっと近づいたんですけど、実質ここを超えることはなさそうなのと。
あとですね、もう一個JFLの方が順位が決まってきたところがあって、もう昇格ないです。
そうなんだ。なんと。
昇格資格を持っていたチームが静岡と三重と新宿か、だったんですけど。
そこがトップ2に入るのが勝ち点的にもないので。
トップ2までもないのかな?トップ1はないのかな?
大丈夫です。
なるほど。
言い切っていいのかな?ちょっと自信がなくなってきたんで。
クリア損は5連敗で12位まで落ちたんだね。
クリア損が、実はさすがにないんですけど、クリア損が落ちてきても迷惑なんですよ。
そうか、さっきのね。
迷惑なんでやめてくださいっていう。
留まってもらわないとね。
さすがにこれ今、沖縄が残り3試合で31位になっても、クリア損全敗でも得失があるので、なんとかそこは大丈夫なんで。
武蔵野かな?頑張ってくださいわ。
なるほどね。
ということでJリーグのお話でした。
清水サポーターからのお便り
ではここからお便り紹介いきます。
すーしーさん、先週3回もリリースしたので、FM105消化するのに忙しい。
ちなみに静岡方面のお土産、我が家はバリカツオ君を買うことが多いです。
知ってる?バリカツオ君。
余裕で知ってますよ。なぜならヤイズですからね。
どういうお菓子?これ。
バリカツオ君はここ最近出てきたものなんです。この10年くらいかな。
カツオ節チップスみたいなやつなんですけど、お酒のおつまみって感じですね。
そうなんだ。
いろんな味があって、あとバリカツオ君はねパッケージが可愛いんですよ。
えーそうなんだ。
ゆるい感じのこのカツオの絵があって、最近のパッケージじゃないのかな?もともとはねパッケージがあるある4コア漫画なんですよパッケージが。
バリカツオ君は4コア漫画がパッケージに書いてあるという可愛いお土産です。
なるほど。
お酒好きな人とかはいいのと、あとねバリカツオ君のシリーズでご飯にかけるバリカツオ君ってのもあって、
これはあのいわゆるこうふりかけ的なやつですね。
これもね美味しいのでバリカツオ君。
ちなみにこれシーラックというヤイズの会社がやってるんですけど、僕の幼馴染の実家ですね。
そうなんですよ。
小学校の時に家が一番近所で一番遊んでたやつの実家というか、まあ本家シーラック。
カツオ節の会社。
バリカツオ君ね。
よろしくお願いしますバリカツオ君。
ちなみにコッコありがとうございました。
はい。
美味しかったです。
コッコ美味しいでしょ。
美味しい。
本当にみんなコッコ買おうね。
いただきました。
バリカツオ君とコッコで。
次、やわらかちゃまさん。
あ、昨日のFM10を聞いてなかった。
俺だけ週2かと思ってた。
ということで、週3リリース。
火曜日に収録して、金曜日休みだったから。
木曜までに出したんだ。
まさかの火・水・木連続リリースというね、初の。
まあそれは確かにね、週2だと思いますよね。
ありがとうございます。
そしてね、次ちょっと面白いお便りいただいてますよ。
トモヤトさん、初めまして。
浜松在住の清水サポです。
はい。
9月頃から楽しく聞かせていただいています。
ありがとうございます。すげー嬉しい。
清水サポいたんだってね。
浜松にね。
いや、清水サポで聞いてる人いるって知らなかった。
嬉しいよね。
テラノサウルスレース、実はお隣の岩田市ではこれまでに大会が4回開催されていて、今月12日には第5回が開催予定です。
なんかあの、別にジュビロと組んでやってるわけじゃないけど、メッカになってるのかな。
テラノサウルスレースね。
面白いな。なんか俺最近ちょっと全然違うアカウントのテラノサウルスレースの大会見てたんだけど、
ラジオ体操とかやっぱりいると楽しいね。見てるだけでね。
ちょっと狂った世界で。
狂った世界では。
ちょっと俺も行ってみたいけど岩田ちょっと遠いな。テラノサウルスのためだけに行くには。
テラノサウルスは他にもやってるんで、他で出ればいいですよ。
ちょっとまた出たら報告します。ありがとうございます。
では次、東原壮志さん。
すっかりヘビーリスナーとなったFM105。Jリーグだけでなく女子サッカーや地域リーグについて語ってくれる番組にやっと出会えた。
嬉しいな。
小三坂ファンの方々にはエンジョイ地域リーグのコーナーをぜひ聞いてほしい。
ジャイアントキリングは53巻で止まっているのでネタバレ注意でお願いします。
あーそうなんですね。
ジャイアントキリングは難しいんですよ。
やっと62巻出るね。今月。
出てなかったんですか?
まだ出てなくて、1年半ぶりぐらいかな。
それで言うと僕もたぶん53巻ぐらい止まってるんですよ。
あ、ほんと?PKって言ってたもんね。
そう。同じですかね。
でもネタバレになっちゃうからあれか。それより前だったら。PKっていうのがネタバレか。
何の試合の誰のPKかわかんないから。PKと言えども。
世の中にはPKっていうのはいっぱいありますか?
そうそう。大丈夫でしょう。きっと。
これはねオフシーズンやりましょう。ちょっと漫画界ね。
漫画界。
漫画界。ちょっと楽しみです。
なんか読んで、筆読書があれば。
確かにオフシーズン話すことなくなりますね。
いろいろあるよ。エンブレムの話とかさ。
取っときましょうね。
裏輪の処分の話とか。あとWiiリーグの話ありますから。
Wiiはやってるからね。その頃はすごい見に行ってる気がします。
それと私Cチケ買ったんだよね。
書いてたね。どこのチーム買ったの?
ベレーザです。
こんなにベルディーとガチガチに争ってるのに。
ベレーザ買っちゃいました。
なるほど。
あとベレーザを見に行こうかな。
ナデシコリーグのスフィーダも気になってるんですけど。
ナデシコリーグは実は秋終わりなので。
今ちょうど終わっちゃってるんでね。
次は春なので。
Wiiリーグも。
そうっすよね。JリーグとWiiリーグの日程は被ってないのもまた良くて。
そう。そうなのよ。
これね、バスケも実はそうで。
川崎の人とかはJリーグのない期間にブレイブサンダース見に行ったりとかするんですよね。
はいはいはい。
そういうのがいいんですけどね。
ちょっとJリーグがどうなるかによってまた変わってくるところがありますね。
そうですね。
はい、じゃあ読みます。
だべちゃん企画さん。
気がつけばエピソード40。
イヤホンを変えたからか空間オーディオの威力なのかマイクの影なのか。
パーソナリティの声が素敵。
ありがとうございます。
野島ステラの監督ですね。
カンノマサーキさんが今監督されているので、カンノマサーキ監督を見にWiiリーグに行きますということで。
湘南のOBということで。
なるほど。
だから相模原ちょっと行きたいなと思って。
これね、僕も。
ちょっと野島ステラ見てみようかなと思いました。
だべちゃん企画さんのこのお便りを見て。
ありがとうございます。
野島ステラはね、野島ステラ推しだったんですよもともと。
そうなんだ。
田中陽子が好きだったんで。
そうか。前のね。
田中陽子が好きだったんですよね。
やっぱあの左右、右でも左でも振り決めた試合を生で見ちゃったので。
すんげえと思って。
最後のお便りと高校サッカー
今ちょっとね、富士の青葉推しなので。
ちょっとベレー座行きたいなと思います。
なるほど。
はい、じゃあ次。
まみさん。
はい。
バニュー帰りの電車の中で聞きました。
おーちゃん応援チャンネル。パチパチパチ。
バニューというのは湘南の練習場の場所でして。
水没するとこですよね。
そうです。
で、おーちゃんのお話楽しみにいつも配置をしています。
これからも楽しみにしていますということで。
おーちゃん応援チャンネルだからね。
そうですね。
次節も頑張ってほしいのと。
レレ。おーちゃんと仲良しの。
怪我したんですよ。
でもそろそろ復帰しそうな気配。
最後にね。
ちょっと仕事してもらってね。
北京選手が仕事しないとね。
去年もそうなんだけど、今年も北京かなり効果出てるなと思ってます。湘南に関しては。
だからあとね、レレが復活しておーちゃんと決めていただくとありがたいなと思ってます。
ちなみに高校サッカーの予選やってるじゃないですか。
はいはいはい。
なんかバニューで思い出したんですけどね。
僕バニュー前にエリートリグミに先に日大藤沢のコーチと知り合ってそこで。
で日大藤沢を掛けてるんですけど。
選手権の予選今やってるんですよね。
神奈川どうなったのかなと思って。
ちょっとそこも気になりますね選手権予選。
静岡はね決勝カードが決まりました。
どことどこ?
静岡学園対藤田東です。
なんか変わり映えもしない?
でも去年静岡学園は実は準決で負けちゃってるんですよ。
そうなんですよ。
なので静岡2年ぶりの決勝って感じです。
神奈川の予選がベスト4が日大藤沢残ってたんですけど。
神奈川の予選が総体で全国準部位の東高学園が準決勝敗退。
決勝戦は東院対日大藤沢になりました。
なるほど。
東高東院がよくやってますね戦ってますね。
そうや日大藤沢から来季J入る選手は内定決まってたんじゃなかったっけ?
なんか見かけたけど違うのかな?
水戸かどっかに。
そうなんですね。
水戸内定のディフェンダー親君ですね。
そっかそっか。
日大藤沢は結構去年2試合ぐらい見に行ったんで。
なんか俺全然高校サッカーわかんないからまた教えてくださいシーズンになったら。
高校サッカーは実は僕11日行ってくれるかもしれないです。
あら忙しいね。
実はですね内定、内定選手追っかけしないですか?
内定選手追っかけ?
してないの?
してないね。
僕は結構してまして。
去年はなので清水内定の森重君っていうのが日大藤沢にいたので見に行ってたんですよ。
今年で言うとですね。
一律船橋に群二君というトップスター的な選手がいるんですけど。
清水内定でございますので。
11日一船滞日大大歌手はございますので。
見に行くね。
見に行ってこようかな福田電車リングです。
また俺ソガ行くんかい。
今年何回ソガ行くの。
ソガすぎる。
ソガか国立。
国立より今年ソガが一番行ってます。
ジャパンジャムも行ったんで。
言ってたね。
またソガですよ。
なるほどね。
高校サッカーの話も来週できたらなと思います。
やりましょう。
では最後のお便りです。
これは竹パンが作ってくれてた趣味のサッカーデータまとめ。
日大藤沢と欧州カップ戦
欧州サッカーが詳しくないなりに日本人の欧州カップ戦の戦績をまとめてみました。
ということでこれに対するレスでね。
lovejoy黒黒さん。
9696で黒黒でいいのかな読み方。
まあいいや。ありがとうございます。
すごく見やすい表ですね。
見やすくて分かりやすい。さすがです。
海外で頑張る選手全体の実態を初めて知った感じです。
これにコメントありがとうございますみたいなレスをしたところ。
さらにお返事いただきまして。
こんな親切丁寧な表を作っていただいて感謝に絶えませんと。
女子には個人の属するチームの順位が表示されていたと思いますが男子にはそれが表記されていないようですね。
海外のチームに渡ってもそのチームの順位は同人選手の評価に関わるはず。
もしチーム順位も分かれば合わせて載せてくださいということで。
これに関して言うと基本FM105のXはタホイさんが運用してるんですけどたまに僕もあげててデータをあげたんですけど。
これちょっと順位を入れるか悩んだんですけどカップ戦の話だけにしたので。
リーグ戦の順位はこれは関係ないかなと思ってあげなかったんですよね。
男子の実はそれをまとめてる人はいるんですよ。
データ系だと各リーグでの順位とか選手みたいな。
女子がいなかったのと欧州カップ戦がなかったので作ったって感じですね。
気になったら作るぜって感じでございます。
ただねこれめっちゃ大変なので不定期です。
そりゃそうだよね。
という感じです。
じゃあ今週はこんな感じですかね。
今週もFM105を聞いていただきありがとうございました。
気に入っていただけましたら番組をフォローいただき評価星5でお願いします。
Xもやっていますのでご意見ご感想取り上げてほしいトピックはハッシュタグFM105でポストしてください。
X以外にもプロフィール欄にお便りフォームを設けていますのでお気軽に投稿お願いします。
次ドキドキだね。
清水最終説。
湘南も勝てたらいいなということでまた来週お会いしましょう。
ありがとうございました。
27:10

コメント

スクロール