1. 日本サッカートーク番組 fm105
  2. 101:SHIBUTACITY FCと新潟旅..
2024-05-30 24:58

101:SHIBUTACITY FCと新潟旅とお便り紹介!今回はサッカー以外の話が多めかも

SHIBUYACITY FC vs アストラ倶楽部 / 試合概況 / 東京都1部リーグ情報 / お便り紹介:東原さんの都道府県ランキング!今回は滋賀県 / お便り紹介:鹿ダービー実現! / タケパンの新潟旅行記 / 大地の芸術祭とFC越後妻有 / 高橋さんに会ったよ / タレルの宿 / お便り紹介:妻有そば / お便り紹介:PEOPLE1の話...! / お便り紹介:西原商会 / タホイがかつて激似と言われていた方は

サマリー

サッカーを愛するクリエイターたちが喜びと楽しさと悔しさを話す雑談ポッドキャスト。今回は渋谷シティFCの試合や新潟旅行の話がメインで、地域リーグの舞台についても触れられています。風呂場が暗くなっても作品で楽しめる宿泊施設や新潟の旅の話題が多いです。さらに、お便り紹介では高橋選手やピープルワンの話題も出ています。今回はSHIBUTACITY FCと新潟旅とお便り紹介がテーマです。

渋谷シティFCの話と新潟旅行
105×68メートルのフィールドには喜びと楽しさと悔しさが詰まっている。サッカーを愛するクリエイターたちの雑談ポッドキャスト、fm105。今日も渋谷からお届けします。
パーソナリティは湘南ベルマーレサポーターのデザイナー加保井と、清水エスパルス渋谷シティFCサポーターのコピーライト竹パンです。
はい、5月最終週後半回です。はい、マニアック話と地域リーグ。はい、というところから地域リーグの話をしていきたいんですけど、まず渋谷シティFCの話をしたいですね。
アストラクラブ戦、歴史あるアストラクラブさんですね。 あ、アストラクラブそうだっけ。東京周球団と近い。そうだ。いわゆる100年クラブですけど、との試合がまた八王子の慶応戦山田駅でありました。
で、僕ちょっとね、前半戦でも話したんですけど、ちょっと新潟旅行に行ってました。この時期ね。行けなかったんです。
で、この試合渡辺一馬選手の1ゴールで1-0勝利。おめでとうございます。ちょっとね、得点稼げなかったのは久々なんですけど、でも一馬の1ゴールで勝つっていいっすよね。
しかもなんか小泉さんがリポストしてたけど、スーパーゴールだったっぽいね。 あ、らしいですね。ちょっと僕も見れてなくて、この試合配信もやってなかったんで、ちょっとハイライト待ちを私はしてるんですけど、どんなスーパーゴールだとか。
いやー、今日ね、誰かに会って聞けばよかったなぁ。 配信しないの?
ちょっとルールがわかんないです。チームとしては配信は毎試合したいんですけど、相手チームの事情だったりとか会場の事情とかによってできない。
山田2週連続やってないのかな?言うと場所なのかな?ちょっとわかんないんですけど。
いや、ルールあるんですよ。いろいろ。配信はできるけど実況はつけれませんみたいなルールだったりとか。
あー、それなんかあの時もあったよね。
いろいろなその試合試合で変わるんで、この試合がどうだったかちょっとわかんないんですけど。
勝ちましたよというのなんですけど、これがね、江戸さんもね、また勝ってるんですよ。江戸さんも1-0で勝ってて、江戸さんがワセダだったんですよ、相手が。
ここが上位対決なんで、止めてくれワセダと思ってたんですけど。
あしきね。
あしき。
アソシエーション式フットボール。
フットボールか。アソシエーション式フットボールですね。がね、1-0で。
いやー、負けない!無敗!無敗ってか全勝!
無敗ではあるんですけどね。江戸がずっと上にいるよねっていう気持ち悪い状況ではございます。
あれ、江戸今1試合少ないのかな?
前回はそう言ってたね。
あれ、そこって埋まってないような気がしますね。
埋まってないね。
上には渋谷がいるのか、それで言うと。
昇吾が1試合多いんですけど、勝ち点1差で江戸がいるので、江戸が勝ち続けてますと。
特殊点差はね、渋谷の方がだいぶ上回ってますんで。
ちょっとこの辺、勝ち点並んだ上ではあるんですけど。
地域リーグの上位対決とナラクラブ
アストラクラブも結構上のチームだったね。
そうです、上位です。
アストラも強いのでね、1-0で勝てて、お互い上位との対戦だったんですけど、どちらも勝ちましたという。
東京都一部リーグなんですけど、この地域リーグ関連で言うとね。
また届いてますね。
届いてますね。ありがとうございます。
東原壮志さん、いきます。
ありがとうございます。
関西版奈良。
はい、ありがとうございます。
都道府県ランキング。
1位、奈良クラブJ3。
2位、飛鳥フットボールクラブ。
なんだいそれは。
K-1。
3位以下は県リーグです。
そうなんだ。関西リーグに1チームしかないんですね。
県リーグの所属クラブは、バンディート・イコマ一部。
県都市産で話題の奈良クラブしかないと思われがちの奈良ですが、新規クラブが。
このアスカはボルベニール・バスカから解明し、監督は2021年に元Jリーガーの三戸さん、三戸直彦さんが就任。
県一部には奈良クラブとアスカのセカンドチームもあり、今年昇格したバンディートには小さな巨人こと元ガンバのフェルナン・ジーニョが在籍。
関西ラストは和歌山。いろいろと思い入れがあるので、おそらく長くなります。
フェルナン・ジーニョいるんですか?
面白い。
三戸さん、この監督、確か今徳島の掛け谷を再生させた監督としても有名なはず。
三戸さんが徳島の監督やってたんですか?
あれ?三戸さんだ。
そうなんです。
ひげのみのべさんじゃないですか。
同じ名前で別の人かなと思ったら。
ひげのみのべさんじゃないですか。
そうなんですよ。
名称じゃないですか。
すごい。関西一部アスカ。
気になりますね。
フェルナン・ジーニョがいるのはこのアスカですね。
今年昇格したバンディート。
バンディートにフェルナン・ジーニョがいるのか。
バンディート一駒に。
そうだね。バンディート一駒にフェルナン・ジーニョがいる。
バンディート一駒にフェルナン・ジーニョがいますね。
フェルナン・ジーニョっていくつになったんだい?君は。
小さな巨人。
いや小さかったっすね。
ダバーも小さいよね。今ガンバと。
でもフェルナン・ジーニョは39歳かまだ。
そう?
違う。違うフェルナン・ジーニョでしょそれ。
元ガンバのフェルナン・ジーニョは元全然上ですね。
42歳かな。
頑張ってるね。
頑張ってるガンバだけに頑張ってるね。
フェルナン・ジーニョってもちろんいっぱいいましたね。
ありがとうございます。
ナラクラブの検討士さんはコメントをいいねしてもらいましたね。
いつもいないときありますよみたいなね。
ありがとうございます。行きたいっすね。
アキさん、このナラクラブが天皇杯1回戦突破したんだよね。
なんと。
ということで2024年6月12日に史上初の鹿ダービーアントラーズと実現するとアキさんから頂いてます。
史上初の鹿ダービーなんだ。
ナラの鹿はナラ時代に鹿島神宮からやってきた諸説あり。
そうなんだ。
外戦帰国となる一戦。
残念ながら検討士さんは参加だそうです。
余談ですが、ナラと鹿島の鹿を題材にした小説、鹿男青仁義を書いた直木賞作家の牧目学さんはアーセナルサポーターです。
余談も余談すぎるだろっていう情報をくれましたね。
なんで勝ち点89で優勝を逃すかね。
プレミアはシティが優勝したんだよね。
すんげえ余談でしたね。
鹿ダービー。
鹿ダービーなんですね。
検討士さんの話で言うと、僕ナラクラブのユニフォーム持ってますんで。
言ってたよね。
僕の友人がナラクラブのユニフォーム制作に関わってた時期があって、それでちょっと買いました。
アウンの像が書いてあったとき、ユニフォームを手伝ってたんで、それ買って。
僕結構来てますよ、ランニングで。
本当?
ナラクラブ来たりジェフ来たりして走ってますね。
よくでも不祥事というかね、あれからペナルティーから帰ってきたよね、ナラクラブはね。
お便り紹介に入ってしまっておりますが。
お便りの話で、地域リーグの話で越後つまりの話をしておきたいです。
そうそうそうそう、カホイさんに。
新潟に行ってきました、私。
去年も行ったんですけど、聞いてない方もいらっしゃると思うんですけど。
大地の芸術祭と田植え体験
越後つまりという地域で東岡町という町なんですけど、そこで大地の芸術祭というアートイベントをやってます。
瀬戸内の芸術祭はご存知の方多いと思うんですけど、同じ人がやってる、もともとやってたのが大地の芸術祭で、瀬戸芸が海だとしたら大地の芸術祭は山ですね。
会期が今年2025年、トリエンナーレなんで3年に1回という年なんですけど。
それの始まる前にちょっと行ってきました、タグレットアートイベントに行ってきて。
越後つまりというチーム、ここでもよく話してますけど、第1回ゲストに来ていただいたのが高橋さきさんなんですけど。
このチームの人たちが農業とアートとサッカーみたいなことでやってて、チーム自体がこの大地の芸術祭をやってる、運営をしてる団体が運営してるチームなんで。
僕らの田植えを指導してくれるのも選手なんですけど。
高橋選手は今はモネという現代アートの美術館があって、そこに勤務されてるんですけど。
その日はお休みだったんですけど、わざわざ来ていただいてちょっとお会いすることができました。
いいじゃないですか。
田植えさんにお土産をいただいております。クリアファイル。
クリアファイルありがとうございます。
裏見てください、裏。選手名券付きクリアファイルでございます。
いいじゃんこれ。ありがとうございます。
ありがとうございます。いただきました。
写真も撮ってAXの方にあげさせていただいたんですけど。
ありがとうございます。
でも12人でやってるの?
そうですよ、12人ですよ。
ゴールキーパー3人って12人。
あれ?確かに。フィールドもやってんのかな?
フィールド勤務なのかな?
確かに言われてみた。ポジション書いてないですよ。
そうか。でも勤務かもしれないね、確かにね。
農業のお手伝いもこの方々とされてるんですけど。
僕らが田植え体験させてもらった時の、僕らのチームの指導役が
上村選手、サイドハーフの選手かな?上村美優選手でした。
地元農家のおじいちゃんたちと一緒にやるんですけど。
上村!ってすごい言われてました。
部活の後輩みたいなやつかなってましたね。
19歳。
19歳なんだ、上村さん。
2005年生まれだからね。
そうですね、すげえ。
上村!って言われてました。
面白かった。
上村ちゃんとかでもないですよ。
上村!っていう。
一緒に田植えさせてもらって、すごい楽しい体験させてもらいました。
でね、僕らはその時に光の館というところに泊まったんですよ。
これ、ジェームスタレルという作家さん。
カナザーの美術館とかにもあるね。
屋根を抜きたがる人ですね。
空を見る人ですね。
名の島の地中美術館にもありますね。
で、泊まれるタレルなんですよ。
タレルの作った作品の中に泊まれる。
めっちゃいいじゃん、それ。
天井が開閉式になってて、
あの正方形で天井が開いて、
空と光のプログラムみたいなのがあったりするんですけど、
泊まりました。
宿泊施設と新潟旅
風呂場が暗い暗い。
真っ暗闇の中でちょっとした光があるって、
それも作品なんで。
で、泊まる時のチェックインの時に、
制約みたいなのを読まされるんですよ。
生活に必要な香料がないということを了承します。
ややこしい世の中になったな。
ボディーソープとシャンプーがわからない。
楽しかったですけど。
作品なんですけど、全然快適な宿で、
それもそんなに高くないんですよ。
1人5000円くらいだったかな。
そんなもん泊まれるんで。
新潟行った際はね。
タレルの作品いいよね。
良かった。
本当に作品泊まるってすごいじゃないですか。
泊まれるんで。
ただね、アルビレックス船とかで行った時って思うと、
新潟駅と越後止まりは結構遠いんで。
どれくらい離れてるの?
1時間とかかかるのか、もっとかかるのか。
でも宿5000円はすごい。
何人かで泊まると。
1人とかじゃないです。
1部屋単位だったんで、ちょっと何人かで。
僕ら1棟借りして14人で泊まったんで。
そんなもんでしたけど。
ぜひぜひ行ってみてください。
お便り紹介:高橋選手
高橋選手、お会いできてすごい良かったです。
Xにも書いてくれてて。
高橋さんから頂いておりますお便り。
昨日はFM105のパーソナリティ竹パンさんが
越後止まりに来てくれました。
FM105はディープな地域リーグからJリーグまで幅広く
サッカーを語るポッドキャストで
マニアックな私たちのことも時々話題に挙げていただいています。
サッカー好きには教員向かい番組ですので
皆さんぜひご視聴ください。
マニアックなんですよ。
僕からタホエさんにお土産を取ってくれました。
何?ありがとう。
ちょっと開けてみてください。
黒がしかしなかったんですけど。
手ぬぐい。
FCH5つまり手ぬぐいです。
可愛いね。
しかもこれさ緑だから別に。
湘南で使えちゃうじゃん。
持っていきますよ。ありがとう。
イラストでサッカーしてる人たちと農業してる人たちが書かれてる
手ぬぐいを買ってきました。
僕の分も買ったんですけどね。
タホエさんの分もそちら。
手ぬぐいラバーなんで。
僕タオマフ派なんでね。
手ぬぐい使うかなと思いながら。
めっちゃ使うんでありがとうございます。
結構お土産で手ぬぐい買って帰る派なんで。
僕タオマフ買う派なんでね。
FCH5つまりさん今度タオマフもお願いします。
ありがとうございます。
嬉しい嬉しい。
あともう一個ね。
タケさんからメッセージいただいてたんですけど。
今週H5つまりに行かれるということで
ぜひご自身へのお土産に
玉垣製麺所のつまりそばを
缶麺なのにそば屋まで楽しめるくらい美味しいそばです。
新潟のスーパーで普通に売ってると思うので
ぜひにちょうど昨日今日と昼に茹でて食べましたと。
でねこれほんとタケさんごめんなさい。
見てなかったこれ。
あー気づいてなかった。
で昨日僕はスーパーでそば買ってます。
あら。
でめっちゃあんなと思って
違うヘギそばを買ってました。
あーそう。
でねこれあったこのパッケージあった横に。
つまりそばって書いてあった。
でもなんかヘギそば買おうと思って。
違うの買っちゃった。
ごめん。
なるほど。
つまりそば。
つまりそば。
でちょっと俺ヘギそば食いたいなと思って
違うの買っちゃったんですけど。
いやーすいません。
でなんかもう一個これに追記で
なんかこの玉垣製麺がなんかやるみたいですね。
多分これはアルビレックスのでしょうかと。
そう。
でタケさんが書いてくれして
ここ最近のポストを眺めていたら
なんかアルビレックスゴニゴニしてるらしいというので
9月に行く湘南サポートの皆さんもし見かけたら食べてみてください
という話があるんですけど
玉垣製麺さんのやつがリツイートされてるんですけど
ついに弊社が動きます新潟愛に動きますと
〇〇〇〇〇を応援させていただくお品をご依頼しました
6月末に納品予定です
もしかしたら〇〇〇〇スタジアムで見れるかもですよ
というのでね
いやもしかしたら清水エスパルスかもしれないですけど
オレンジつながりということでね
来るかもしれないですけど
いやーごめんなんか注文して食べてみますすいません
新潟行ったらそんなにそばがさ
スーパーで違う種類が売ってたの?
売ってたわ
めっちゃ8種類くらいあって
どれ買ったらいいんだろうってなりましたけどね
なんかあの静岡で言うとさ
藤宮焼きそば
あれまた違うの?
全く僕はピンときてないんですけど
藤宮と清水はそんな近くないの?
あいつは東部ですね
静岡県は3つの藩でできてますんで
3つの国なんですよ
我々あの駿河の国なんで
東部は伊豆の国なんで
なるほど
で東東海
東東海?
東東海っていうのが浜松の方なんですよ
東東海、駿河、伊豆っていう3つの藩が合併して
できたのが静岡なんで
ちょっと藤宮焼きそばのことは僕あんま分かんないですけど
でもね分かりますよ
太麺とあれですね
魚粉?
違う何か粉が入ってる
昨日ねうちの晩御飯が藤宮焼きそばだったんですよ
あの結構ね
でもねアイスタでも売ってます
日本でも
そうだよね
売ってます
させ
いやいやあの麺の種類がいろいろあるのかなと思ってね
全然あんまり知らないんですけど
多分あると思います
うん
はい
はいなるほど
新潟楽しかったです
ありがとうございます
いいな9月いけるかな
検討中です
ていうか何かね車でねちょっとね
タコヒさんを誘おうと思ってたんですけど
7月前の試合と合わせて
トレイン代わり見に行きません?と思って
それがいつなんだっけ
7月からが回帰なのかな
6月か7月かな
回帰で11月までなんですけど
別に作品が出るんですよ
で回帰でイベントやってるとこもあるんですけど
別にいつ行っても置いてあるものがいっぱいありますんで
なるほど
面白いんでどっかで
検討しましょう
行きましょうよって
ぜひね
一緒に行きたい方いたら
ぜひという感じですけど
はいありがとうございます
お便り紹介:ピープルワン
でねまた僕のパートで申し訳ないんですけど
はい
ちょっといろんなお便り頂いてる中でね
これ触れるんだっていうのでね
また竹井さんなんですけどね
はい
ピープルワンの話を
先々週ぐらいかな
はい
したピープルワンなんですけど
はい
まさかのピープルワンオフ会開催と
コメントでもらってるんですけど
僕これ知らなかったんです
うん
FM105的な話を絡めると
バタークッキーズという曲のMVロケ地は湘南で
平塚駅西口南側の自転車置き場に始まり
その近くのセブンイレブン
トラスコ湘南大橋
そしてベル周り平塚ピーチパーク付近の
砂浜が使われてると思いますというので
全部わかりますよ
全部わかりますそこに書いてあるの
バタークッキーズもちろん知ってるんですけどね
メロウなね素敵な曲なんですけど
女の子が街歩いてるMVなんですけど
はい
この頃ピープルワンまだ顔出ししてなかったんで
うん
このMVには本人達全く出てこないんですけど
はいはいはい
全然知らなかったですね
そういえば海沿いだったなと思ったんですけど
これは確かに
何も平塚のこと知らなかったら
わかんないよねこれって
絶対に
海だなーぐらいのやつですね
はい
そしてピーチパークといえば
NPO法人湘南ベル周りスポーツクラブの
ビーチバレーチームの練習場ですが
超監督時代には不甲斐ない試合をすると
恐怖のビーチ伝
めっちゃきつい発生する後で湘南札幌に
お馴染みの場所です懐かしい
ありましたね懐かしいね
そしてバタークッキーズのMVもつけてくれてますね
このちょっと前に常夜灯という曲で
彼らを知って一気に気になりだしたところ
すぐ後くらいにこの曲が出てから
駅から南津ラオシャン本店行く
時に歩くとこじゃんってなりました
すぐ駅前なんだけど
このビデオも僕も確かに見て
そうだそうだと思って
おもろいですね
ビーチパーク付近は
もしかしたら千ヶ崎も入ってるんじゃないかとかね
134っていう海岸線の道があるんだけど
車で走ってるシーンもそこ使われてるんだけど
いくつかこれは推測できるところがあるなと思いました
ただ平塚周辺です
ちなみにちょっと聞いてみたかったんですけど
PEOPLE13人組なんですけど
あんまり出場が語られてないんですよ
大学のサークルのメンバーでやってると
でも何大学なのかとかも明かされてないんですよ
ここにヒントある
どういうこと
ここでロケしてる
でもこの辺でロケするってことは
一番近いのは東海大学
その次に案外湘南藤沢キャンパス
清大学SFC
その可能性もあるね
匂いますねその辺がね
ちょっと僕も知らないんですけど
この辺なのかなゆかりがっていうのはちょっと思いました
あとバンド系の人結構多いんだけど
明治学院大学が戸塚にキャンパスがあるんですよ
戸塚と平塚は電車で1本なので20分くらい
でもちょっと逆に来ないかな
フィッシュマンズとかね明治学院大学
そうなんだ
SHIBUTACITY FCと新潟旅
結構いますよ明治学院大学出身のミュージシャンが
でもSFCが一番似合う感じがするな
似合う感じはしますね
学生上がりで普通に自分たちでプロデュースしてやってたんで
そこまで派手にMV撮影をしてたわけではないと思うんで
そういう意味では知ってるところでやった可能性はありますね
東海大学だと平塚からバスでなんないのかな
でもこれもしかしたらこの先
ピープラーがねちょっとみんなに知られるようになっていって
ベルマーレの何かっていうのもちょっとあるかもしれないですね
確かにコラボとか
コラボ
でも湘南の風がね
いたー
湘南は最強いた
最強すぎた
最強臭
タオル回します
でもね
どういうこと
ピープルワンもタオル回すんですよ
そうなの
そう湘南の風国立の試合で見た時にタオル回したらすごく楽しいなと思って
ピープルワンの僕の一番好きな曲がエッジバースカイパーベルトって曲があるんですけど
タオル回すんですよみんなで
湘南の風オマージュなのやっぱり湘南の子たちなの
この子たちはっていうのもちょっと思いました
そうだね
うわいろいろ繋がるな
いや面白いですね
なんかグリーンみたいに全員が鹿大学出身ですとかそういうのもないんだね
なんかそんなの明かしてないですね
メインボーカルの伊藤さんは1年前まで工藤さん屋さんで働いてたらしいです
そういう情報が出てくるんだ
それも話しててチェーンソーマンの曲ドックランドって曲出すまでは工藤さんの仕事をしたらしく
チェーンソーマンの曲エンディングは10組くらいやってるんで
前回前回ね
それの1個ピープル1やってますよ
あと王様ランキングの曲とか
シェイズ1?2?
1どっちだったかわからないですけど
俺1は見たのよアニメ前は
そうかもう1回見直してみよう
ぜひぜひ
あれ今何を話そうとしたんだ僕は
そこから展開して何かを話そうとしたんですけど
小葉さんのもしかして西原紹介?
西原紹介の話はしようとは思ってなかったんですけど西原紹介の話しますか
全サポにおなじみの西原紹介CMに流れてる曲を調べたら
釈迦でした
そうですよこれ僕詳しいんですよ
なんなら西原社長に会ったこともありますよ
そうなの?
西原紹介の曲今の曲はあれですね横山健さんが
そうただねダゾーンのやつは今ライムスターバージョンに変わったんですよ
そうなんだ
なんとねライムスターがクレイジーキャンプバンドの西原紹介の釈迦を
カバーって言うの?西原紹介の世界パート2
逆フィーチャリングクレイジーキャンプバンドっていう
すごいねお金かかってるっていう内容でございました
西原紹介さんね以前横山健さんと中野井のみやまきさんが
一緒に歌ったりとかもしてたので西原紹介さんの曲
僕渋谷のラジオでのみやさんの番組をお手伝いしたんで
そこにゲストで西原紹介の社長が来られて
その話された時に僕スタジオにいたんで
その時にJリーグとの繋がりとかあんま考えてなかったんですけど
西原紹介さんってなって
鹿児島の会社?
です鹿児島の会社です
鹿児島エナイテッドの鎖骨スポンサーですね
だよね言ってたよね
そうかでもダゾーンにCM出してるってことはすごいね
かなりサッカーに力入れてるんだね
なんでしょうねその時はそんなの話したのかな
ちなみにのみやさんとカジヒデキさんでやってる番組なんですけど
カジさんバカサッカー好きなんですよね
ヨーロッパサッカーマニアなんで
俺ね話が飛んじゃったあれだけど
人生の中で若い頃ね一番誰に似てるかって言われたのが
カジヒデキが似てる
あとね雰囲気も似てるんですよ
柔らかい感じが
髪型も一緒だったから若い頃
こんなこと言うと全然誰にも言ってないからあれなんですけど
カジさん来てくれたらいいですねそしたら
そうね一緒に写真撮ったら歌子みたいになっちゃうの多分
そこまで似てないですよ
正直
若い頃の写真を見るとめちゃめちゃ似てる
その日は田尾井さんもボーダーで短パンで来て
で帽子かぶってね
髭剃らないとな
カジさん本当にイングランドのサッカーめちゃくちゃ詳しいんで
僕らがついていけないと思うんですけど
カジさんのマネージャーさんはJリーグ好きなんで
なるほど
その辺の人たちとお話できたら最高ですけど
そんな可能性はないです
すいませんあんまりそういうことばっかり言ってると怒られちゃうんで
すいません
お便り紹介
渋谷系なのに我らもこれは渋谷系と言っていいんじゃないですか
渋谷系の端っこでとしてね
渋谷のチームも応援しますからね
全然佐藤敦史さんの話ができない
来週行きましょうこれは
佐藤敦史さんが長文で送ってくれてるのに全然できない
めちゃめちゃでも読みたいなこの馬飼さんの話ね本当に
そうですね
いい話ほど後にも当たりがちなFM105でございます
申し訳ございません
ということで今回はこの辺で
佐藤さん来週必ず読みから待っててください
はい
今週もFM105を聞いていただきありがとうございました
気に入っていただけましたら番組をフォローいただき
評価を星5でお願いします
Xもやってますのでご意見ご感想取り上げてほしいトピックは
ハッシュタグFM105でポストしてください
X以外にもプロフィール欄にお便りフォームを設けていますので
お気軽に投稿お願いします
ではまた次もダブル勝利を目指して
はい
頑張りましょう
ありがとうございました
24:58

コメント

スクロール