1. 高橋クリスのFA_RADIO:工場自動化ポッドキャスト
  2. #13 スマートにポケットからテ..
2024-10-11 25:39

#13 スマートにポケットからテスター出てきたらカッコよくない? FA_RADIO4-1

トークテーマ

・仕事で気にしている願掛けやおまじないみたいなことはありますか?

サマリー

このエピソードでは、クリスさんと共にリアルな環境での収録が行われ、仕事に対する心構えやおまじない、文化的な慣習について議論されています。また、インドや台湾、日本における特有の宗教的行為や、安全を祈るための儀式についても触れられています。ポケットからスマートにテスターを取り出すスタイルが語られ、作業に必要な工具やケーブルの重要性、人間関係への配慮や心がけについての考えが展開されています。ポケットからさっとテスターやスケールが出てくることへの憧れと、日常での便利さやかっこよさについて考察され、特に持っていることで感じる優越感やアイテムの有用性が話題にされています。

リアル収録の始まり
はい、みなさん、じゃあ始めていきますかね。
はい、みなさんこんにちは。
こんにちは。
はい、こんばんはかな。
で、本日はですね、クリスさんに高橋家に来ていただいて、リアルでラジオの収録をやっていきたいと思います。
はい。
それでは、ファクトリーオートメーションラジオ第4回から始めていきたいと思います。
お願いします。
はい、本日もクリスさんよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
はい。
なんかもう職場みたいになっちゃった。
もうなんか職場みたいになっちゃった。
どうですか?
あの、リアル、初めてのリアル開催ですけど。
まずね、家は広い。
ちょっとあの、なんかモヤモヤする。広すぎて。
えー、そんな。いやいや、普通の一軒家ですよ。
え、そうですか?
普通の家そんな広いんですか?
家、一軒家買いたくなってきた。
まあでもやっぱりリアルの方が、なんかうまい、なんかこういう、インターネットのね、よりやっぱり喋りやすい。
そうですね。
なんか反応もちゃんと見えるし、なんか今の時代ってみんなよく、もうリモートで、何でも動画でいいじゃないですか。
いやーやっぱりね、フェイスとフェイス大事やなと思った。
まあ、くだらない話ですけど。
まあ、初めにちょっとウォンアップしましょうか。
ウォンアップ、ウォンアップ。
そうですね。
クリスさんいつもこれくらい小っちゃく見えてるから。
そうですか?
今日クリスさん大きいなって思って。
ありがとうございます。
はい、ありがとうございます。
じゃあ今日もちょっと始めていきましょうかね。
最初にちょっとウォンアップしたいと思って、
こうやってくだらない話から始めましょうか。
はい。
職場でのおまじない
じゃあ本日もトークテーマの方、必要な方々からいただけてますので。
はい。
クリスさんちょっと好きな。
いいですか?
選んでください。
私が言ったら、じゃあまずは面白い話から始めたいと思います。
ラジオネームティータさんからのコメントです。
いつもありがとうございます。
業務に対しておまじないとか心掛けとかありますか?
掃除に出入りしてから作業するか?
現地の下身だけなのに大量の工具を持っていくようにするとか。
何かそういうことありますか?
あるんですか?
そうですね。
まああれですよね。
ちょっとおまじないかどうかわかんないですけど、指差し確認とか。
どうしてもこれはミスりたくないものは。
あるある。
大丈夫。
よし。
大丈夫?
よしよし。
やるやる。設定するまで。
よしよし。
これ設定した。
パラメータも大人で。
あ、あるわ。
よしよし。
例えばパラメータをアップロードして、それでダウンロード。
ドライブダウンロードして、それでもう一回吸い出して企画するじゃないですか。
ツールも信用してるんですけど、やっぱり一個一個確認する。
動くわけない。
一個一個指でよしよしよしとかするんだね。
で、わしが経営だったら、例えばインドにいたときに西洋版Aを書くの。
A?
A。
インドの伝統的なAを書くんですよ。
西洋版のバーの外で。
バーの目前面。
扉で。
扉で。
その後なんかちょっと。
AっていうのはピクピクチャーのA?
そうA。
なんか宗教的なAを書いて、その後なんか教語みたいな。
日本語何て言うんだっけ。
そういう。
念仏みたいな。
念仏みたいな。してからBを見れるんですよ。
面白くて。何やってるんだろうと思って。
これインドね。
彼はそういう、上手く言えますよね。
それでまず、田中生かどうかチェックしろよみたいな。
神様頼るんじゃなくて。
まあでも神に祈りを告げる行為は宗教の基本ですからね。
もう一個は台湾でいたときに、火を入れる前にね。
台湾の中華芸じゃないですか。
なんでかな。
火を入れる前にまず、一個でっかいの豚用意するんですよ。
肉とか果物とか。神と同じみたいなやつをやるんですよみんな。
パワーオーのために豚用意するんでしょ。
そうそう。
豚用意したら肉、でっかい肉を用意して。
あとは果物とか。
お菓子を用意してから、みなさんがお香を入れて。
最後に火を入れるんですよ。
マジで?
マジで。
LINEの100設備やったら。
それでも一回だけで。
一回。
全部一回。
プロジェクトで一回。
そうプロジェクトで一回やる。
でもないんですか。
香港でも結構あるんですよ。
例えば工事現場。
始まりの日。
最初の日も豚を持ってきて。
豚の肉を持ってきて。
果物を持ってきて。
神様がどうか祈りますように。
事後ないようにとかさ。
でもありますよ。
例えば日本とかだと、設備じゃないですけど。
家を建てる前に神祭って言って。
なんていうか、
神主様が家の土地にお供えするとかもありますし。
工場だったら、工場に神棚ってだいたいあるんですよ。
神棚ですか?
神棚。
神様が住むところ。
上のところにちょびっと飾ってあって。
中にはお札が入ってるんですけど。
あれ、鳥居とかじゃなくて?
鳥居みたいなのがその中にちょっとした家みたいなのがあって。
その中にお札が入ってますけど、神様の。
それを祈願する。
それが年末年始とかに神棚恩礼っていうのがあります。
あるんだね。
中華系の春節もやるんですね、これ。
春節終わった最初にやっぱりこういうのとか。
それよりまずちょっと、まずウォンアップさせましょう。
でもなんかね、気持ちはあるんですね。
安心感買いたいっていうか、気持ちあるかなと思ったんで。
それは結構。
でも最後は神頼みになるじゃないですか。
全てのことをやりきったらもうあとは神頼みしかないから。
そうね、運に任せて、神に任せてみたいな感じ。
だからやっぱ、よく言うじゃないですか。
やることを本気でやりきった後のが最高のギャンブルになる。
ああ、いい言葉ですね。
最後はやっぱり運がける。
もう何も手がないけど、どっちなんだみたいなのが最高のギャンブルだって言いますよね。
なるほど。それは多分ポーランドもそうですか?
ポーランドは火入れる前とか。
ポーランドってキリスト教の国なんで、あんまやってるのは見たことない。
逆になんか躊躇せず行く感じがします。
もう火入れるよって。
ああ、入れてないの?入れとくよ、わーみたいな。
心の準備が空いた。
もうちょっと何か整えてからしたい。
そうだね、でこれって結構面白い。
この話は結構面白いなと思って。
あとね、話変わるんですけど、現場の、香港の働きに、
皆さんよく例えば会社の中で7人の一気に出張行くんですよ、同じ場所で。
その時に、やっぱり皆さんに、
たぶん一番星上人がシスタントに中国の赤い封筒があるんですか、
中にポケットマンが入っていて、
あれを配るんですよ。
安全にありますようにみたいな。
なんかあるんだなと思ったんで。
でもここはないですよね。
お金配るとかはないんですよ。
そうかそうか。
これを配って、大丈夫だよ、安全にやれますと言われるようになる。
日本はそういうのはやっぱり、神に頼む。
お守りで。
神様はそこら中にいるっていうのが日本の宗教なので。
宗教的慣習の比較
なるほど。
だからそれに祈る。
その代表的な場が各家のいろんなところにあって、
そこに対して願うっていうのが多い気がします。
ちょっと宗教はよくわからないけど。
とりあえずインクあったら食べる。
お金あったらもらおうって感じ。
でもあれですよね。
中国は宗教ですよね、基本的に。
インドは面白かった。絵を描く。
西洋版の前面で絵を描くのは面白かった。
描いてる?貼ってる?
描いてる。
ちゃんと誰が雇って、
これを描く人ですよ。
インド旅行行った時に、
毎日朝で水買って、
絵描くんですよ、床で。
乾いてなくなって、
次日また描くんですよ。
同じ柄で西洋版の前面に描いてるんですよ。
すごいな。
でも今はないと思うんですけどね。
あの時はたぶん10年前くらいだから。
あの時はあった。
僕のインド人のイメージは、
素手でタッチパネルを貫通させるイメージしかない。
めっちゃガーンとして、
タッチパネルに日々入るみたいな。
僕のインド人のイメージはそれ。
これはね、変やないんですけど、
ヨーロッパの人は、
オープレーナーさんはそういうイメージですよ。
だから、
これは誰かな、
友達気なんですけど、
オープレーナーのドアロックが丈夫なんだよ。
あの人はこれを精密機器では持ってないから全部。
全部丁寧に扱ってくれないという。
ポケットからのスマートな取り出し
結構パワープレーヤーって、
すごいいろんなところから聞きますよね。
僕はインドは行ったことないけど。
そうですね。
次回、香港でLINEを試した時に、
たまたま外国の施策と来たんですよ。
私がやっているのは、
こういうドライバーがついて、
この線が動くの。
トレインみたいな。
クレーンみたいなものですね。
ちっちゃいの、クレーン。
ちょっとクレーン、
こうしたらどうなるのか試したいなと言ったら、
大丈夫、俺に任せてって言って、
あの人がクレーンを取られて、
動いてって言ったら、
これを手で押すの。
こうやって押して、
フォールドさせるの。
やめろよ、そんなの。
普通は棒みたいなのね。
そうそう。
人間立体やるんですよ。
ちょっとやめて。
やっぱり人口が多い国って感じ。
元気な国だな、本当に。
大丈夫、大丈夫。
いや、ありがとう。
でもそこじゃないよ、そこじゃないよ。
みんながそうじゃないとは思いますけどね。
でもそこじゃないよみたいな感じ。
ここ面白いなと思って。
日本人的に何かあるかな、
おまじない、何か系、心がけ。
心がけか。
心がけですよ。
よしというか、
どういう気持ちでいけばみたいな。
どういう気持ちでいけば?
日本の現場はよく会ったんですけど、
どういう気持ち?
お互い喧嘩しない気持ち。
これはほんの話ですけど、
もう喧嘩はやめよう。
現場で喧嘩する。
まあね、
喧嘩もいろんな喧嘩がありますからね。
責任の付き合いみたいなのは
悲しく気持ちになりますよね。
そうなんだ、よくあるのは
電気屋さんの機械屋さんの喧嘩が
一番見たくないところだなと思ったんで。
あとね、
僕は本館働くときに
ダンボールのために喧嘩を見たことがある。
ダンボール?
ダンボール。
なぜかというと、
みんなダンボールでベッドを寝れるのよとして。
そういうね。
なんで俺もダンボール取ったのよみたいな。
まあでも、
極限状態だとそうなっちゃいますね。
そう、そうなっちゃうね。
だから喧嘩次第の心掛けかなと。
なるほどね。
あと、安全。
安全が第一。
それくらいかな。
家帰れば良しと思うんだよね。
業務か。
まあ業務に関しては
無の心になって。
とりあえず頑張ります。
今日のやることは全部やり切って帰ります。
安全に。
まあ業務は淡々とやるっていうのが
まず大事かもしれないなと思って。
あんまり感情を持たないってこと?
うん。
感情を持たないっていうか、
業務ってことをちゃんと理解する。
まあ要は、なんていうんですかね。
人は無意識に期待をしてしまうじゃないですか。
あ、そう、だから勝手に期待して、
勝手に裏切られて、勝手に落ち込むケースって結構あるじゃないですか。
そう、これもね、結構面白い。
そう思ったんですよ。
で、よく考えたら、ただ私はあなたのことを
理解足りないだけですよ。
だから私、勝手に変な対決しちゃって。
で、あなたが私と違うことをやったら、
これはただあなたの本性だけなんですよ。
これは私、期待ちゃう私は悪い。
で、あなたの理解足りなかった。
で、最近はこれをちょっと、
自分の心を説得してたんですよ。
でもそれはなんか、僕の尊敬する
岩田社長もそう言ってました。
あなたの理解足りなかったってこと?
理解足りなかったっていうか、
説明した相手が理解してくれなかったら、
それはその人が理解できなかったんじゃなくて、
自分の説明が足りなかったんだと。
自分の説明足りなかったこれも、
スキルいるんじゃないかと。
そうですね、だから頑張ろうって。
そう、頑張ろうって。
責任を感じる必要ないですけどね、
ただただ相手に伝わらなかった事実があって、
それには自分の説明が足りなかっただろう
という推測があるだけだから、
別にあなたが悪いですよっていうよりは、
事実とその推測がそうだというだけで、
落ち込む必要はない。
落ち込む必要はない。
自分を削るだけなので、そういうのは良くない。
自分をメンタル削ることはやめていきましょう。
まあね、淡々と。淡々とって言うとちょっとあれですけど。
そうだね、淡々でやって。
あとは何かなこれ。
装置に対して勉強をしてから作業する。
現地の下身だけなら大量の工具を持っていく。
これはあれですね、
どういう癖なのかな。
あなたの癖は何ですかって聞かれている。
ケーブル持っていきます。
USB、Bタイプ、Cタイプ、A、A、B、C、
あとはQピンの組み立てと、
5メートルランケーブルと、
USB炎上ケーブル絶対持っていく。
あとテスター。
この日はサービスしないといってもテスター絶対持っていく。
センディドライバーかな。
これくらい絶対持っていくね。
僕はクロスケーブルを絶対持っていく。
クロスケーブルって何?
ランケーブル。
ランケーブルのストレートとクロスがあるじゃないですか。
たまにクロスじゃないとダメなケースがあって。
一回はめましたね。
クロスケーブルって何かクロスケーブルないですかって言ってもないんですよ。
短いクロスケーブルは20センチくらい。
20センチどこで買うんですか?
延長すればいいですよ。
クロスケーブルにストレートケーブル延長したら
短いクロスケーブルと
ランケーブルの
コネクタ
延長コネクタ
あれを持っていく。
持ってきたら持っておく。
っていうのは僕は多い。
わかるわかる。
ケーブルなんとなく全部持った方がいいという気持ちあるんですよね。
ケーブルでも邪魔じゃない?
邪魔ですけど
一回これを邪魔思って持ってなかったら
たまたまこのケーブルに入れるんですよ。
だいたいバックアップって
バックアップしてない時だけが
必要じゃないですか。
前のドイツの社長
前々の会社で働いてたけど
ドイツの社長はバックアップが一番効くのは
一番欲しいのは
君はバックアップ取ってない時だ。
すごい手近くで転ばれてきて
それはそうだよな。
業務における心がけ
あれはUSBの全部持っていく。
バックの中に全部入れておいて
絶対的に守っていく。
これくらいかな
ケーブルは持っていく。
それくらいかな。
あとオリサダンビのヘルメットはね。
オリサダンビ式のヘルメットは誰でも持っていく。
確かに。
忘れるやつを
とりあえず車に掘り込んでおくっていうのはあります。
他の人が被ったら嫌じゃないですか。
被ったら?
被ったヘルメット。
僕は気にしないな。
これは気にしないですか?
これは気にしないですけど
手袋とかすごい気にする。
僕は
大丈夫なタイプです。
人の履いた靴とか全然大丈夫。
すごいね。
人の下マスクしても僕は大丈夫。
どこでもゲーマーなら
どこでもゲーマー行けるんですからね。
最強じゃないですか。
僕はあんまり
人の使ったものに嫌悪感がない。
これは昔からそうですか?
働いてから。
別に商売悪いって言ってないですよね。
とにかく僕は物忘れをするんですよ。
これは誰が被ったんですか?
とにかく
いろんなものを忘れていくから
もうなんか
そこを気にしてたら
僕の人生が破綻する。
もう見切った。
だから物忘れしないようにするのと
人の被ったものが
いいかといったら
絶対人の被ったものが僕の人生が楽です。
働かなくてもいいやん。
そういうのがいっぱいあったから
慣れてるっていう感じです。
これはすごいね。
単純に
僕の人間性が
そうなわけです。
これどこのゲーマーでも行けますよ。
全然大丈夫です。
そうだね。
ヘルメットは大丈夫だけど
手袋はダメだよね。
でもこれ
それは別にそんな
悪いことじゃないじゃないですか。
清潔感があるのは別にいいことですからね。
必ず持っていくもの
それくらいかな。
必ず持っていくもの。
必ず持っていくもの。
それくらいかな。
この日はレッドワークの
トラフルある洗浄必要だったら
リアリングコード付きのスイッチ
持っていこうかなと
まあ仕方ないですけど。
そうだな。
エネルギーバーだね。
エネルギーバー。
食べるやつ。
ああ、あれね。
カロリーメイトみたいな。
前に言ったこと
昔も言ったのに工場って
食堂もないところがあるんですよ。
あれと一日にいるのは辛い。
自販機も
飲み物しか売ってないところ。
他あったら
簡単な
食べ物を持っていくかなと思ったんですね。
それは確かに。
それくらいかな。
うん。
あとそうだね。
何だろう。
でもやっぱり
エネルギーバーにいるんだよ。
だって食堂のご飯めっちゃまずいときないですか?
でも気にしてないですか?
食堂のご飯まずいのは嫌です。
でしょ。
でも今働くとこ
そこまで悪くないですよね。
悪くないとか別に
食えないものは出てこないし。
なるほど。
中古の工場の
食堂
すごかったんですよ。
今はないんですけど
ある期
お皿取るんですよ。
鉄板めで取るんですよね。
みなさんは鉄の
こういう形の
でっかい1個と
ちっちゃい2つみたいなお皿みたいな
鉄1個取って
例えば麻婆豆腐頼みます。
あとは
野菜炒め頼む
自分で取るんですよ。
言ったら取ってくるんですよ。
そこで分けるじゃないですか。
麻婆豆腐で野菜炒め
で、おばちゃん
中古おばちゃんは麻婆豆腐
野菜炒めの上に麻婆豆腐かけるんですよ。
かけるやめてくれって。
順番が第一かもしれない。
どっちが下がいいか。
分けてほしい。
それは結構多くて。
炒め物とか
野菜炒めとか
野菜しか入ってないとか
これをちょっと野菜しか入ってないです。
何言ってんの。
ごめんなさい。
まだないですとか。
強いな。
あとは
いっぱい物を持っていくときに
いざというときに
ポケットからの憧れ
パッとポケットから出てきて
スッと開口したら
ちょっとかっこいいから持ってるっていうのないですか。
あー
ないそれは。
パッと出てきて。
僕結構そういうのに憧れたんですよ。
何があるんですか。
例えばこれがどう通してるか分からないと
どうしようかな
パッとここからテスターが出てきて
ポケットから
これがどう通してるか
ピーってやって
これどう通してるか
直してって去っていく人
ちょっとかっこいいなって思って
それに憧れて
使いまくりしないテスター
一生胸ポケットにいった時期があって
その時に使い場あるのちょっと期待して
私に聞いて
分かる
憧れあるわ
さすがに
僕のポケットが重たすぎて
めっちゃ肩が凝ってきて
やめたんですけど
便利さの追求
これ
これ掛けたらいいじゃない
これ掛けたらよかったね
これがかっこいい
これかここか
分かる
さりげなく常備してるのがちょっとかっこいい
二人で解決の答え出てくれ
さっと帰る
キヨイ
そういう人になりたいな
あれもあったんですよね
あったの昔も
たまにそれが成功して
しめしめって思って帰る
決めきれない
仕事終わりは帰る
あとなんか
コインで開ける系の
ロックあるじゃないですか
あれね
あのキー
あのキー意外と楽ない
欲しいわけないよね
あれをやると怪我する
なんていうんだっけ
アウツールの名前
ここで止まってるところでこうやって
アウツールで
上げれるときに怪我する
あれキー欲しいよね
そういうのを
ないねんけどっていうのを
解決していく
それをちょっと
かっこよさっていうのを感じて
感じる感じる
何かを持っとくっていうのを
憧れる憧れる
わかる
例えばなんか物測りたいときに
ここからスケールが
ヒュッて出てきたらかっこよくないですか
30だ
5センチねみたいな
かっこいいじゃないですか
だいたいそういうの洗濯機忘れちゃう
分かる分かる
ペンだったら毎回
余命を壊れる
洗濯紙ね
もう諦めた
鉛筆にすればいい
僕は鉛筆ですよ
洗っても大丈夫
忘れる前提ですよね
僕も自分も信じてないから
忘れる前提全て組み立てる
これのせいで
何ももう死にないですよ
そうか鉛筆すればいい
鉛筆すればいい
今度鉛筆にします
僕最近誕生日にもらったんですけど
減らない鉛筆
どういうことですか
すごい硬い株の素材みたいな
鉛筆があって
書いても全然減らないみたいな
薄いけどそれを入れてます
ああ
鉛筆あれ削ればめんどくさい
めんどくさいから削らなくていい
削って買ったら削れた方がいい
あれ職員だな
職員だな
あれ職員です
かっこいい
ここに鉛筆入れてたら嫌なことが一個あって
買うときに折れてることがある
この中で
腕の中の
小さいペン入れのスペースの中で
折れてて抜いたときに折れてない
これちょっとかっこ悪い
こいつ爪甘い
こうやって買うのに爪甘い
後に出すために心配り
ペンのキャップ入れないと
あれ入れないとダサい
キャップ入れたら
ダサい
これはそれためじゃない
使うためじゃない
かっこよく見せるため
わかるなまさかこれ投函できるとは
いる
そのために何か持っておきたいね
みたいなのは若干
多分この質問の本意じゃないですか
どうなんだろうな
それ
わかるかっこよく見せたいのは
わかる
そうだね
そんなところに
とりあえず我々は
かっこよくなりたかった
30分かかった
締めていきたいな
慣れなく
ありがとうございました
25:39

コメント

スクロール