00:06
おはようございます。この放送はサクッと3分で聴ける学びと、周りからあまり共感されない私の考えを共有するチャンネルです。
ということで今日は、どうして慌てるのというタイトルで話していこうと思います。
昔よく慌てていたことを思い出したので、今はどうしてあまり慌てなくなったのかを考えていきたいと思います。
人それぞれ原因はあると思うんですけど、私の場合、慌てていた理由は、事前準備ができていない、この一言になります。
一言で事前準備といっても、いろんなことを考える必要があるので、いきなり慌てなくなるということではなくてですね、
同じ作業であれば、初めてより2回目、2回目より3回目と、だんだんと作業がスムーズに進むようになって、心に余裕が出ていくということです。
勘違いしてほしくないのは、慣れとは違うところです。
毎回うまくいかなかったところを、次はこうしてみようと考えて、次に活かすことで問題を解決していく能力が養われていきます。
そうすることで、自分の中に経験値の引き出しができていって、心に余裕が生まれて、慌てることが少なくなっていくのではないでしょうか。
そんなことわかっているけど、それができないから困っているんだと、昔の私も思っていました。
その時の私は、自分の能力以上の成果を求めてしまっていて、できないと感じてしまっていたんだと思います。
わかりやすく言うと、初めから完璧を求めることを目指してしまっていて、完璧にできないから自信も持てなかったし、無理やりやらされていても慌ててしまって、余計に自信を失ってしまいました。
もちろん、完璧を求めていくのはいいのですが、自分の能力以上のことを求めてしまうと、行動ができなくなってしまいます。
今の自分の実力はこんなもんだからと諦めて、これでやってみようと行動してみることで、うまくいかない問題を見つけて、だんだん成長していけるのではないでしょうか。
完璧だと思ってしまったら、そこで終了ですからね。
話をまとめると、いつも慌ててしまう理由は、事前準備をよく考えていないからというお話をさせてもらいました。
03:02
そして、事前準備がうまくできるようになるには、いきなりできるようになるわけではなくて、問題を見つけて解決していくことを繰り返していくことで、慌てない事前準備ができると考えています。
こんな話をしていますけど、私はいつも慌てていましたから、本当にそんな自分が嫌で、こんなはずじゃないんだよなっていつも考えていたんですけど、当時の私はどうしたらいいのかわからなかったです。
いつも慌ててしまうので、何かやること、行動すること自体が嫌になってしまっていた時期があったんですけど、今振り返ってみると、辛くても無理やりにでも行動させられていて、その中で諦めずにどうしたら良くなるのかを考えていたから、今があると考えています。
なので、慌てている人を見ると、頑張れと心の中で応援しながら、慌てている姿を見てニヤニヤしています。ということで、今日はこの辺で終わりにしたいと思います。最後まで聞いてくれてどうもありがとうございました。終わります。
すみません、アランで朝ごはん、今日1日だけ限定でやっています。みんなバタバタしていて楽しそうでした。本当に終わります。