2018-08-19 03:00

LUNA SEAのライブをWOWOWで見ていて感じた人工知能AIの限界とは?

LUNA SEAのライブをWOWOWで見ていて感じた人工知能AIの限界とは?

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/enspire/message
00:00
皆さん、こんにちは。ネットビジネスアナリスト、横田秀霖です。
今日も人工知能AIについて考えていきたいと思います。
先日ですね、WOWWOWの方でですね、LUNA SEAのですね、ライブを見ていたんですけど
その時に思ったことということで、今日お話ししたいと思うんですが
ライブっていうのはですね、やっぱりCDとか何かそういうですね、プロモーションビデオとかっていうものがあったり
もしくはもっと言えば、ライブDVDなんかね、ライブブルーレイとかも出ているんですけど
ではなぜみんなは生中継、生中継というかですね、生のそのライブをですね、見に行くのかということなんですね。
ここに何か人工知能AIとの関係っていうのがあるんじゃないかなと思うんですね。
つまりその再現できるものというもので、例えば人工知能AIが人間の再現をできて歌を歌うことができたり
例えば先日のリンナじゃないんですけど、もうね人工知能で歌うことができると、じゃあそれをですね
仮に形がある状態にしてですね、目の前で歌っているようなリンナがロボットがいたとして
どのぐらい感動するのかっていうことをね、考えてみたいと思うんですね。
例えばそのものすごい歌が上手に歌ってですね、失敗もしないで、音程も外さないでやっている姿を見て感動するのかなっていうことを
考えてみたら、そうは違うのかなという気がするんですよね。
やっぱりライブに行く良さっていうのは、人間らしさっていうのをやっぱり見ている。
例えば自分と同じように感動してね、涙を流しているとか、一生懸命頑張って汗をかいているとか
もしくは自分たちがですね、思っているようなことをですね、表現してくれているっていうことを見て感動するために言っているんじゃないかなと思うんですよね。
でも例えばそのもうちょっと離れた状態で、例えばドームとかですね、そういうとこだと当然顔も見えないわけですけど、それがでっかくですね、そのスクリーンの中に映っていると
スクリーンに映っている時点で本人じゃないわけだから、もう人工知能AIでもいいわけですよね。
それでもなぜ感動するのかなというふうに考えたら、なぜライブに行くと思うのかなと思ったら、やっぱり同じ空間を共有しているっていうことも大事だと思うんですけど、
やっぱりね、なんだかんだ言って失敗というかですね、サプライズというか、そういうものを期待しているんじゃないかなと思うんですよね。
つまり機械や人工知能とかっていうものではなく、人間らしい部分って何かっていうと、そういう部分じゃないかなと思うんですよね。
そのようなことを感じられた瞬間に一気に距離が縮まったりするんじゃないかなって、ライブを見てちょっと思いました。
今日はですね、ライブから人工知能AIについて考えてみました。
ネットウェスアナリスト、横田修林でした。ありがとうございました。
ではまた明日。
03:00

コメント

スクロール