2025-03-27 32:53

#88おじさんのラジオ19XXのこと

spotify apple_podcasts youtube

東京と大阪(たまに台湾)に住む仲良しおじさん。この度、週に一度話せる場ができました。
毎週木曜日、朝6時更新。日常の四方山を海千山千におしゃべりする三千ゆったり世界。はじめてのおじさん旅。
ご意見、ご感想、イベントのお誘いなど、ハッシュタグ、#遠距離おじさん または下記フォームよりお知らせください。 Spotifyのコメント機能でもご投稿お待ちしております。
<お便り・お問い合わせ>
⁠⁠⁠⁠https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSebT4zxwUSTzS6sOzdGS_bICq1YIEAYPWIj3y7FdEv4vt9FMg/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0⁠⁠⁠⁠

<出演>
プチ鹿島
みち

<企画・番組構成>
みち

[LISTEN]AI文字起こし情報
https://listen.style/p/enkyori⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

<効果音>
なし
<公式note>
遠距離おじさん(編集後記などもあります)
⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://note.com/mcshitb⁠⁠⁠

<関連リンク>
🎉プチ鹿島の #ラジオ19XX (YBS山梨放送)
📻1995年 オウム真理教事件

✅[プチ鹿島新刊]
出版社 ‏ : ‎ 文藝春秋 2025/3/19発売!好評発売中!
📕お笑い公文書2025 裏ガネ地獄変 プチ鹿島政治コラム集2

「文春オンライン」の政治コラムを一冊にまとめて話題となった『お笑い公文書2022 こんな日本に誰がした!
プチ鹿島政治コラム集』から約3年ぶりのシリーズ新刊!
⁠⁠⁠https://www.amazon.co.jp/dp/4163919619/⁠⁠⁠

📕半信半疑のリテラシー 単行本(ソフトカバー)好評発売中!
ここ数年の時事コラムとメディア論の総決算!
⁠⁠⁠https://www.amazon.co.jp/dp/4594098819/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

<ただいま放送中!>
🎉プチ鹿島の #ラジオ19XX (YBS山梨放送)
3月15日(土)
📻時事ネタ19XX時事ネタ19XX
#ラジオ19XX
3月22日(土)
1994年 城南電機 宮路社長、ヤミ米販売
https://www.ybs.jp/pr/pkradio19xx/⁠
RSK山陽放送・KNB北日本放送・SBS静岡放送・BSN新潟放送KBS京都放送・SBC信越放送・ROKラジオ沖縄・IBC岩手放送(4月より)全国8局ネットで放送中


<もうすぐ開催!>
🎉緊急開催決定!『#年度末ニュースナンデス』
✅2025年3月27日(木) (予定)@ LOFT/PLUS ONE
【配信視聴チケット】
料金:¥2,000
購入はコチラ から!
https://loft-prj.zaiko.io/item/370830
(応援投げ銭あり!無理のない範囲でお願い致します!)
※購入受付期間:4/10(木)まで
※アーカイブは配信終了後、基本一週間【4/3(木)迄】、
最大で【4/10(木)迄】視聴可能

【会場観覧チケット(アーカイブ視聴付き)】
前売:¥3000 / 当日 ¥3,500
前売はZaiko にて
https://loft-prj.zaiko.io/item/370830

【出演】ダースレイダー、プチ鹿島
【ゲスト】大島新(ドキュメンタリー監督、プロデューサー)
https://www.loft-prj.co.jp/schedule/plusone/312113

🎉斎藤文彦『力道山――「プロレス神話」と戦後日本』発売記念イベント🎉
✅2025年4月7日(月)19:30~ @阿佐ヶ谷ロフトA
【出演】
斎藤文彦(プロレスライター、コラムニスト)
プチ鹿島(時事芸人)
堀江ガンツ(プロレス・格闘技ライター)
⁠⁠⁠⁠⁠https://www.loft-prj.co.jp/schedule/lofta/309516⁠⁠⁠⁠⁠

🎉“タブーなきニュース空間へようこそ” vol.25
✅2025年4月10日(木)@渋谷LOFT9
OPEN / START (END 予定)+アフタートーク有
【出演】
青木理
久田将義
プチ鹿島
⁠⁠https://www.loft-prj.co.jp/schedule/loft9/311968⁠⁠

🎉EXPO 2025 大阪・関西万博開幕SP
大阪時事放談 Vol.3 ~なぜ「失敗」なのか?~@大阪Loft PlusOne West
✅2025年4月13(日)
OPEN / START
◎観覧&配信について
前売¥2,500(別途1オーダー500円以上必須)
配信チケット:¥2,500
■観覧チケットはlivepocketサイトにて販売中
⁠⁠⁠https://t.livepocket.jp/e/4zymh⁠⁠⁠


■配信チケットはツイキャスサイトにて販売中
※購入受付期間、アーカイブ:2週間
※配信サービスの仕様上、放送の遅延などが発生する場合がございます。
アーカイブは遅延なくご覧いただけますので予めご了承ください。
⁠⁠⁠https://twitcasting.tv/plusonewest/shopcart/362778⁠⁠⁠
【出演】
プチ鹿島
松本創((ノンフィクションライター。編著書『大阪・関西万博 「失敗」の本質』著書『誰が「橋下徹」をつくったか』など)
【第一部ゲスト】
森山高至(一級建築士、建築エコノミスト)
⁠⁠⁠https://www.loft-prj.co.jp/schedule/west/311128⁠⁠⁠

#プチ鹿島 #ダースレイダー #tokyopod #ヒルカラナンデス #ヨルカラナンデス #センキョナンデス #シン・ちむどんどん #遠距離おじさん #東京ポッド許可局 #青木理 #大島新 #ラジオ19XX #力道山 #松本創 #大阪時事放談 #海野紀恵 #記憶の扉が開いちゃうラジオ #ybsラジオ

サマリー

ポッドキャストのエピソードでは、夢日記や夢の記憶の重要性について議論が行われています。また、福士テレビの問題や関係者である大島新田さんについてのトピックも扱われています。ポッドキャスト#88では、大島さんに関する様々な話題が取り上げられ、エンタメ業界や政治における新たな視点が提供されています。特に、最近のイベントや彼の過去の経験に基づく興味深いエピソードが展開され、多くのリスナーにとって魅力的な内容となっています。1995年の地下鉄サリン事件から30年を振り返り、当時の報道やそれに関わった人々の話を交えながら、事件の影響や記憶の重要性が考察されています。特に山梨放送の特番やプチ鹿島のラジオ番組など、事件を取り上げた番組の価値についても言及されています。

夢と記憶の重要性
みち
鹿島さん、おはようございます。
プチ鹿島
みちさん、おはようございます。
みち
遠距離おじさんでございます。
はい。
27日の、もう最終ですか?
3月。
プチ鹿島
あら、もう。
みち
年度末ですね。
プチ鹿島
今日は、東京と大阪で遠距離。
みち
そうです。大阪に
よろしくお願いします。
先週の金曜日に戻ってまいりました。
台湾からね。
寒かったですね、台湾はね。
プチ鹿島
意外と。
今、読めないですね。
みち
そうじゃない、結構ね、
昼からでも話されてたかな。
なんか結構やっぱりね、寒さがね、寒さと
暑さ対策が難しいっていう
話をね、
プチ鹿島
されてましたよね。
だって今、先週今週なんて、4月5月ぐらいの
陽気にもなって。
みち
そうなんですよ。
びっくりしますよね。
なんか、
いろいろ難しいもんですね。
プチ鹿島
この時期ね。
みち
調整しづらいですよね。
お気をつけください、体調ね。
体調ね。
岸間さんね、
先週かな、
眼鏡のお話もありましたけども。
プチ鹿島
はいはいはい、無事解決しました。
みち
その前に夢のお話をね、
これ2月の20日からやってるんですけども、
夢のお話の続きをね、
お便りいただいて。
夢の続き。
夢の続きのお話をね、
ソシャマルさんというね、
遠距離さんからいただきまして、
ちょっと読み上げさせていただいたんですけども、
実際の
ソシャマルさんの旦那様、
えいとりさんという、
一応遠距離ラジオネームでですね、
えいとりさんからも
お便りいただきましたので。
プチ鹿島
なかなかだって、
先週、
うちのパートナーはこういう感じで、
っていうのも衝撃的でしたけど、
みち
ご本人も?
ご本人からのお話を、
簡単にね、結構しっかりね、
旦那様から。
わあ嬉しい。ありがとうございます。
プチ鹿島
ぜひご紹介ください。
みち
ぜひね、紹介させていただきます。
はじめまして、先日夢の話で
読んでいただきましたソシャマルの旦那ですと。
はい。
客観的に聞いてると、
体操変な
おじさんと映るものですねと。
この方も50代の
男性の方ですね。
えーですね。
妻の話の補足を
少ししたいと。
まず夢日記を書き始めたのは、
いつかというところで言いますと、
中学1年生の春。
プチ鹿島
だいぶもう
みち
キャリアが。そうなんですよ。
受験が終わって、
中学受験だったのかな、
春休みに足を骨折して、
入学早々ですね、
1ヶ月間休校していた頃、
休んでた頃に、
朝早く起きる必要もなく、
面白い夢を毎日のように見ては
半数しておりましたと。
へー。
父からもらった
ワープロでブラインドタッチの練習が
したかったので、
夢日記を書き始めましたと。
すごい。
プチ鹿島
合理的ですね。
そうなんですよ。
みち
書き続けるうちに、
自分で研究して、
よく聞いたこともありますけど、
レム睡眠と
ノンレム睡眠は、
1時間半ごとの
波になっているんです。
よく聞きますね。
僕もいつもどっちがどっちか
よくわからなくなるんです。
レム睡眠のときに起きると、
寸前まで見ていた夢は
結構覚えてると。
かつ、しっかりと
脳が覚める前に夢を半数して、
いもづるしきにストーリーを
思い出しますと。
覚えておいてかつ、
思い出すってことだから、
そこをちゃんと
わかってやらないとダメなんですね。
なるほどね。
その半数を2,3度繰り返すと、
詳細に思い出せると。
トイレに行きたくても我慢してますと。
みたいなことをやって、
夢を見て覚える、
夢日記を書くという
生活が始まったようですね。
プチ鹿島
確かに今重要だなと思ったのが、
骨折していて、
朝慌てる必要もないから、
半数もできるし、
目もできる。
みち
そうですよね。
プチ鹿島
起きる直前まで夢見てて
面白かったんですけど、
もう忘れました。
起きると、
なんだかんだで忙しいじゃないですか。
顔を洗う、歯を磨くのも一つだし、
みち
新聞に目を通すのもそうですし、
プチ鹿島
テレビを見ている時とか、
いつものルーティンが始まっちゃう。
始まりますね。
みち
もう忘れてますね。
プチ鹿島
そうなんですよ。
2時間ぐらい経ちましたけど。
みち
そうですよね。
私なんかも覚えてない。
見てるか見てないかも
わかんないですよね。
最近は、朝起きて
iPhoneのボイスメモで取り、
それをテキスト化されたものを
チャットGPTに分析してもらっています。
どんどん時代とともに、
プチ鹿島
そうなんですよ。
眠り方が変わっていくという。
みち
そうなんです。
分析というのも非常に興味深くて、
今の自分の心理状況なんかも
わかったりしますよという。
そうですか。
それだけ距離があれば、
プチ鹿島
もうなんとかデータが
蓄積されてるわけですからね。
そうなんですよ。
みち
肝心なところは、
夢の続きを見るというところですよね。
それに関して補足がいただいておりまして、
起きたときの体勢、
布団のかけ方などを記憶して、
トイレなど行って戻って、
その体勢を再現したら、
できましたと。
これも言われてました。
重要なのは、
どっち向いてたかとか、
右の右脳が下だったとか、
左脳が下だったとか、
いうのでも重要だと。
かつですね、
寝返りを打つと、
夢のチャンネルが変わって、
これすごいですね。
別のストーリーになると。
もし怖い夢だったら、
もう一度見たくないなというときを
意識的に寝返りを打って、
チャンネルを変えるということですね。
逆に良い夢だったら、
同じ方向で楽しむと。
楽しめるっていうのがすごいですね。
だってこれは30年、40年
プチ鹿島
データを取ってる人の話ですから。
そうなんですね。
みち
毎日寝るの楽しそうですね。
経験談から、
の話ですからね。
プチ鹿島
予断としては、
みち
お酒を飲みながらトークする
バラエティ番組に
しんじょう監督が出ておられて、
彼もドリームマスターということを
知りました。
周りの人は
弾いてたけども、
このご本人様は同類だと
嬉しくなったと。
プチ鹿島
いつかしんじょうさんと夢の話を
みち
してみたいものです。
良い夢をという。
良い夢をという
お便りでございました。
福士テレビの問題
プチ鹿島
ご紹介させていただきました。
貴重な長年のデータから。
みち
そうですね。
こんなに夢に
こだわってというかね、
興味を持って生活される
生活習慣もあるんだなと。
みんなね、
プチ鹿島
起きてすぐ
日常のスイッチキー変えちゃって、
夢のことを
忘れちゃうんだけど、
ちょっと手間かければ、
そうなんですね。
データは取れるはずなんだ。
みち
そうですね。
そうですよね。
ご主人さんは夢の話も
もちろんされるのかもしれませんけど、
自分でメモすることで
積み上げるみたいなのが楽しいんでしょうね。
人に言うとかじゃなくて。
そうでしょう。
プチ鹿島
楽しそうですね。
今50代で中学生の人でしょ。
みち
すごいですね。
結構本格的だなと思いました。
プチ鹿島
そうすれば多分、
この夢を見るってことは
あの時やだったからっていう。
自分に即して確かに
データできますよね。
みち
今の体調はこうなんだとか。
プチ鹿島
かもしれないですね。
成人状態こうなんだとか。
夢が取れたらっていう専門的な話は
わからないですけど、
みち
自分に照らしてデータ取れますもんね。
そうですね。
だからやっぱりあるんでしょうね。
夢も
自分の現実と
リンクさせるって変ですけども。
プチ鹿島
夢関係なく、
例えば今こういう時は
過去にこういう状態あったぞ
みち
っていうのはありますもんね、我々でもね。
なるほどなるほど。
今この感覚を
帯びてるものだとこうなっちゃうぞ
とかっていう。
プチ鹿島
じゃあ同じことをしてみようとか、
もしくは逆のことをしてみようとかって。
それぞれの経験則ってありますもんね。
みち
あるかもしれませんね。
プチ鹿島
大事ですね。
それはおじさんおばさんになる
メリットの一つですよね。
経験が重なっていきますから。
みち
そうですね。
そういうことって大事なのかもしれませんね。
虫の知らせ的なものと言いますかね。
だからやっぱり
プチ鹿島
1年が早く終わっちゃうっていうのも
そういうことなのかな。
だいたい経験則で
3月4月はこんな感じで
これくらい忙しくてって
みち
日常になってるじゃないですか。
プチ鹿島
そうなんです。
10代20代ってまだ何があるかわかんないみたいな
ある種ワクワク感
みち
新鮮にもありますね。
そうですね。
それはあるかもしれませんね。
こなせちゃうっていうところもね。
変な言い方。
そうなんです。乗り切っちゃう。
驚きがないというか。
そうですね。もちろん
メガネを探す時間は
新鮮でしたね。
無駄なことも変わったことも
取り入れておく方が
プチ鹿島
確かにそうかも。
いいのかもしれませんね。
無駄な時間って言っちゃうけど
イレギュラーな経験をしていると思うと
まさか充電コードに絡まって
下に落ちてるとは思わなかったんですが
ひっそりと絡まって
カメレオンみたいに
導火してましたからね。
なかなか見つからないですよね。
みち
そうですね。そういうことって
やっぱりある。
それも経験値として
貯めていくというのは
大事なものかもしれませんね。
という夢のお話。
貴重なお話。
プチ鹿島
こんなデータですよ。
みち
ありがとうございます。
遠距離おじさんまで
聞いていただいて
拾っていただけるのはありがたいものです。
プチ鹿島
ちょっと朝起きた瞬間
みち
余裕持ってはいいんだな。
プチ鹿島
もし夢に興味がある。
みち
夢もし見たら
ちょっとメモるぐらいの
報告いただくぐらいはいいかもしれません。
夢の話をする番組でも
プチ鹿島
いいかもしれません。
みち
かしまさん、
今日27の木曜日。
あれですね、
先週の昼からでも
告知されておりましたけども、
イベント開催の日じゃないですか。
プチ鹿島
そうです。
大島新田さんをお迎え。
これね、どうやったって
面白くなるやつです。
そう。
富士テレビ問題が
内産社員会の報告書が
3月末をめどに
出されるということで、
だからそろそろだと思うんです。
そろそろですね。
もしかしたらこの時点で出されて
みち
ニュースになってるかもしれないですけど、
プチ鹿島
去年暮れから
すごく報道されていたじゃないですか。
みち
はい、いた。
プチ鹿島
報告書が出ればまたニュースになると思うんですね。
あらためてね。
大島新田さんも同じように。
大島新田さんってもともと
富士テレビの社員、局員の方で、
みち
そうですよね。
プチ鹿島
やっぱり富士テレビ話って、
内側からの話って、
みち
はいはいはい。
プチ鹿島
もう貴重だし、
そうですね、もちろん。
みち
めちゃくちゃ面白いんですよ。
プチ鹿島
面白いというか、だって
大島さんって90年代に
大島新田の背景
プチ鹿島
富士テレビを辞めてる方なんですよ。
みち
そうですよね。
プチ鹿島
90年代とか絶好調のときに
富士テレビ辞めるなんてありえない。
そういうときに辞めた方なんです。
どうやら、
これもちょっと聞いてみたいんですけど、
富士テレビの局員になると
一生安泰っていうぐらい
若い時から
年報というか月給もいいらしい。
みち
そうでしょう。そうだと思いますよ。
いけいけの。
いけいけ90年代初頭。
プチ鹿島
絶長期のときに
大島さんの近況
プチ鹿島
体験していた大島さんの話、
あとなぜ辞めたのかとか、
当然今回の問題を
どう総括しているのかとか。
僕もいろんな資料渡せますから、
ネタリファクトリーしたいと思っていて。
だから正直、
3月の時点で、
初めの時点で会場は
抑えたんですよ。
みち
あ、そうなんですね。
プチ鹿島
クルプンは今ね、また順調で
コロナ禍が緩和してね。
そっかそっか。忙しいですね。
いつもの赤谷は埋まっちゃってるんだけど、
カブラコードロフトプラスワンだったら
開いてるということで、
抑えろということで電撃的に抑えて、
タイトルもフジテレビなんです
にしようと思ったんですが、
みち
ただ一方それ以外にもね、
プチ鹿島
そうなんですよ。
フジテレビ以外も
いろいろニュースが出てるじゃないですか。
あります。
例えばダースさんとはいつも
政治社会中心なんですけど、
大島さんがいれば、いわゆるエンタメ系の話。
そうですね。
この間僕、朝ニュース番組に出たら、
芸能コーナー大島新さんが
エンタメと政治
プチ鹿島
ニュースに出てきましてね。
ああそうですか。
お父様の大島渚賞があって、
みち
そうだそうだ。
プチ鹿島
それをナミビアの砂漠という映画が
受賞していたというので、
大島さんちゃんと当然
主催者側ですから、
プレゼンターとしてニュースに映ってるわけです。
映像にね。
そういうエンタメ方面の話も、
今話題の映画とか、
論争になってる映画とかもいろいろありますし、
それを大島さんがどう語るか。
基本元ですからね。
かなりね、
間口が広がって
面白いと思う。
だと今、石破さん賞金権問題
みち
ありますよね。
プチ鹿島
もともと大島さんが去年の
みち
衆院選に、
プチ鹿島
石破さんをはじめとして、
与野党のニーダーたちに密着して、
日本テレビで
ドキュメントを。
その中で石破さんがおにぎりをむすぶよう、
ガブッと食らいついたのが
SNSで。
あれも切り取られてバズっちゃった。
みち
まあまあね、
そのあと衣装がね、
乱れてるとかもありましたけど。
プチ鹿島
あれだから大島さん初なんですよ。
みち
あ、そっかそっか。
食べ物の食べ方の問題というか、
何かね、そういうことから。
プチ鹿島
その石破さん以外にもですね、
与野党の、
例えば枝野さんとか
泉さんとか、いろいろ
密着してた、玉木さんとかも
ツイッターのかな。
そういう、もうあれから半年、
今の政治をどう見るかとか、
今日どう見るかとか。
っていう、まあ貴重なお話し
しか出ないと思うんですよね。
みち
そうですね、お酒ももしかしたら
入るんでしょうかね。
プチ鹿島
だから今回はもうお花見も兼ねてね、
大島さんも、
気分よく喋っていただくために、
僕も明日飲もうかなという。
それちょっと夜からなんです。
晩外編なんですけど、緊急開催ということで。
みち
そうなんですよ。
すごく面白くなると思います。
チケットもね、お安くさせて
出るのかな、配信チケットも
少しお安く。
プチ鹿島
僕となっさんもね、やっぱり夜からなんですよ。
各月2ヶ月に1回にして
みち
基本的に。
プチ鹿島
やはりこう、
熱心に追いかけて
みち
いただいて。
うんうん、もちろん。
プチ鹿島
時間はかけさせたくないなと。
うん。
乱発すれば別に、
こっちはゲスト呼びたい人たくさんいるんですよ。
みち
そうですよね、レギュラーみたいに。
プチ鹿島
そこはもう2ヶ月に1回で。
うんうん。
お上品に。
できるだけ皆さんにも
手間、ご苦労かけない範囲で。
そうですね。
2ヶ月に1回でペースを守ってるんです。
他でも実は、
お誘いとか
いろいろライブあるんですよ、配信の。
それすべてお問い合わせしてます。
イベントの告知
プチ鹿島
自分主催のしか
みち
もう出ませんってことにして。
プチ鹿島
夜からと、
あと青木さん、久田さんのと、
加須賀さんの3つだけ。
3つが基本で。
たまに大阪知事報団とかあるんですけどね。
みち
ねえねえ、そうですよね。
そっかそっかそっか。
プチ鹿島
もちろんそっくんのね、4月4日か。
7日か。
斎藤文子さんのね、
日記動壇の出版イベント。
こういうのはもう普段お世話になってる人ですから。
そっから出て、
喜んでって言うので出させていただきます。
基本自分主催の配信イベントはね、
やってますので。
そんな中、
でもどうやったって
話を聞きたいのが今大島さんなんだよなっていうことで、
今回は特別にちょっと
1ヶ月に
続けて。
みち
続けてですけど。
プチ鹿島
でもその分面白い内容にはなると思います。
みち
はい。
ぜひね、
今日の夜もいきなり行けるかどうかわかりませんけども。
配信のチケットも在庫のほうで
販売されてると思います。
プチ鹿島
週刊こそまたあると思いますので
また見てください。
そうですね。
みち
ありがとうございます。
リンクもまた貼っておきますので、
ぜひこれ聴いて興味があるなという方は
ぜひ。
プチ鹿島
大島さんはいろんな意味で
ニュースの当事者でもあるので、
そこですよね。
みち
うん。
たまにね、夜からランディスも
見させていただいてる方とかはわかると思うんですけど、
大島さんがたぶん乱流劇が
ありますね。
僕が消しかけてますね。
あのもう、
四角席から声が聞こえてくると
プチ鹿島
ここから始まりますよね、まずね。
そこはやはり大島、渚的なね、
降りてくるんだなと。
みち
降りてくる感じがね。
そういう意味でもね、
全然お並びになっててなかなか
プチ鹿島
劇場のご挨拶とかは。
みち
久しぶりです。
そうですよね、会ったとしても
なんか久しぶりなんじゃないかなって
プチ鹿島
楽しみですね。
みち
ぜひ、今夜ですのでよろしくお願いします。
プチ鹿島
今夜ですのでね、
ぜひね、よかったら。
あとミスさん、
今夜よろしくということなんですが、
先週のことを振り返ると
いろいろありましてね、
金曜日ですか。
東中野のバー、バレンタイン行きました。
みち
お写真見ました見ました。
お姉さんの。
行かれてましたね。
プチ鹿島
もうだいぶぶり、久しぶりで。
去年、移転して
みち
広くなったじゃないですか。
プチ鹿島
白くなったんですよ。
僕そこから初めてですね。
みち
なんだかんだ夜に。
あとルーティンがね、
早く寝ることが多いからやっぱり。
夜遅くまで。
プチ鹿島
流はね、さすがに最近はもう
活動的になってきましたけど。
ミスさん、なぜ
バレンタインに来たかって言ったら、
みち
実は二次会だったんですよ。
プチ鹿島
何かの二次会。
金曜日、
文芸真珠さんのほうで、
3月19日にね、
お笑い興奮賞2025
裏ガレ地獄編が
無事に出版
みち
いたしましたので、
プチ鹿島
打ち上げというかお祝い
みち
お祝いの会を
していただいたんです。
いいですね。
プチ鹿島
どこか都内で。
最初は文芸真珠近くの
おしゃれな美味しいレストランで。
あらあらあら。
ご担当が目崎圭三さん。
名物選手者。
SNSでもよく。
目崎さんが、
実は今年3月で
定年退職されるんですよ。
みち
そう?
3月いっぱい。
そうですか。
まだお若いですけどね。
早くなってますよね。
何でしょうね。
早期退職的な。
プチ鹿島
わかんないですけどね。
最後の2冊のうちの1冊が
僕担当してくださったんで。
そうですか。
すごくありがたいんですよね。
うん。
目崎さんが主催してくださって。
はい。
オンラインの担当者とかね。
あとこれから引き継いでくれる
目崎さんの後。
で、イラストを描いてくれた上野さんとか。
みち
いろいろ全員集合で。
プチ鹿島
いいですね。
5人くらいだったのかな。
で、レストランで
お食事して、ワインなんかも飲んじゃって。
みち
あらあら。ちょっと気持ちよく。
美味しかったです。
プチ鹿島
そしたら、
一体お開きになって、
みち
目崎さんもバレンタインよく行くじゃないですか。
何回か。
そうです。
ゴールデン街とかね。
いろんなところでよく会う。
プチ鹿島
編集者、アンテナ。
みち
基地でね。
プチ鹿島
だから僕も目崎さんと
初対面は
みち
宗さんの紹介だったかもしれない。
バレンタインだった。
よく来られてましたよ。
私も立ってる頃なんか。
昔ですけどだいぶ。
プチ鹿島
ありました。
懐かしい。
目崎さんが、カジマさん二次会
行きましょうよって。
いい流れ。
みち
って言って。
プチ鹿島
それだったらもう
みち
いけるじゃないですか。
なかなか一人で
恥ずかしいですもんね。
プチ鹿島
4人くらい乗り込んだ。
いいですね。
みち
で、宗さんとも久しぶりに会いました。
ご機嫌。
プチ鹿島
最近見た映画の話とか。
みち
そうですね。
プチ鹿島
森さんは映画の
面白い映画を
見てる人。
すごく頼りにしてる人ですから。
あの人が面白かったっていう映画は
本当に指針になりますので。
結構細かいね。
みち
カンヌの
ある視点賞とか。
細かい結構対策以外も
たくさん見ますんでね。
監督別にもたくさん
追われてるので。
知見が広いですよね。
映画はね。
プチ鹿島
僕そこに文芸新人の人たちがいたんで。
文春シネマっていうのが
雑誌があるんですよ。
みち
年末とかに
プチ鹿島
今年のベスト10とか。
結構
指揮者というか。
僕も何回かやったことあるんですけど。
あそこ宗さん入れてくださいよって。
良かったね。
他の人なんかよっぽど
ちゃんと映画見てる。
語られる人だから。
っていう話もある。
みち
バレンタインに来ました。
プチ鹿島
良い週末でございました。
みち
なかなか
プチ鹿島
懐かしい感じのね。
みち
そうです。
またちょっと行きたいですけどね。
ちょっと駅から
少し離れちゃったっていうのも。
でも広くなりましたよね。
プチ鹿島
相互沿いになって。
みち
入りやすいっちゃ入りやすいですね。
やかましくもないですしね。
みんな楽しく
静かに楽しく飲んでる感じがします。
大騒ぎするようなとこじゃないので。
プチ鹿島
だいたい映画とか
みち
映画大好きな人。
プチ鹿島
壁一面に
DVDたくさんあるしね。
みち
そうですね。
プチ鹿島
プロ野球とか。
みち
プロ野球そうそう。
プチ鹿島
こういう言い方あるんですけど
みち
いわゆるサブカル系の。
そういうのが好きな方というかね。
プチ鹿島
そういう。
だから目崎さんみたいな方も
みち
そうです。
プチ鹿島
前から提示してるとこで。
資金も高くないですからね。
みち
お人にも入れますもんね。
はい。入れますのでぜひ
お近くの方とか
思い立ったら行っていただければなと
思いますけどね。そうなんですよね。
プチ鹿島
やっぱりなじみの場があるのはいいじゃないですか。
みち
そうなんですよね。
なかなかないですよね。
そういうのやっぱり
なかなか難しい。
なじみの場を作る。
難しいんですよね。とは思います。
プチ鹿島
そんな嬉しい週末でございました。
みなさんとも改めてまた
みち
行きたいですね。
そうですね。
大丈夫。
ちょっと待ってね。私たち。
プチ鹿島
音取れる?
みち
音取れてると思うんですけど。
プチ鹿島
音取れてなくても普通にこうやって話してりゃいい。
みち
大丈夫です。
あ、そうか。
ごめんなさい。画面が切り替わる。
プチ鹿島
画面を見てるんですけど。
みち
今、お互い画面見てしゃべってるんですか?
いつもは鹿島さんの画面のところに
僕だと
地下鉄サリン事件の振り返り
みち
残り何分撮ってますってのが
出てたんですけど。
今日出てなくてどこにあるのか一番上に
ありましたと画面が切り替わってました。
今25分ぐらい。
プチ鹿島
5分ぐらい。そうなんですよ。
ちょうどこれ30分ぐらい毎週話してる。
そうそう。あとこれも大事な話です。
去年、先週
地下鉄サリン事件から30年。
いわゆる大きな事件から30年ということで。
山梨放送の特番でね。
3年前だったんですよ、調べれば。
はい。
プチ鹿島の19××の
みち
バツバツのスペシャル。
プチ鹿島
特別版として
95年のね、
どう報道したかっていう。
山梨新聞の方たちのお話。
あれ改めてちょっと
スポティファイとかでね。
そうなんです。
みち
公開していただいたんですけど。
チャンネルページが
ちゃんとできてますのでね。
ぜひね、後でリンクもまた
貼っときますけどもね。
ぜひ聞いてください。いつでも聞けますので。
プチ鹿島
僕も3年ぶりに聞いたんですけど
かなり
手前味噌ですけど
特番の価値
プチ鹿島
これいい番組だなと思いましたね。
うんうんうん。
みち
結構ね、皆さんお偉いさんになられてる
方々がね、当時。
当時現場で。
プチ鹿島
社会部キャップとか。
いい番組。
それが新聞で
活躍してた方が、
頑張ってた方が、今テレビ
山梨その常務とかね。
そうなんです。
みち
山梨新聞の編集局長とかね。
そうそうなるメンツ来てくれて。
プチ鹿島
そうなんですよ。
でもまあ、
そういう話なんですけど、当然ね。
真面目にちゃんと聞けないんですけど、
でも、
時他社にスクープ抜かれてどう思いましたか?
みち
もうそういう話よね。
プチ鹿島
なかなか
僕ぐらいしか聞けない自負がある。
みち
そうかもしれませんね。
聞きづらいっていうかね。
プチ鹿島
うん。切り取り方として。
うんのきえアナウンターが、
やっぱりこう、
菊川リスナーと同じ立場で
どんどんこう、
やってくださったので、
うんのさん、やっぱいいですね。
みち
うんうん。改めて言う。
プチ鹿島
働きが。
みち
いちきゅうばつばついいですってやっぱり。
そうですね。だから、
もっとね、もっとっていうかあれですけど、
欲張りですけどね、またいちきゅうばつばつ。
たまにはね、スポティファイとかで
公開してほしいなーなんていう欲も
出ましたね。なんか宣伝があったら。
プチ鹿島
タイムフリー、エリアフリーで聞けるっちゃ聞けるんですけど、
みち
そうなんですよね。
そうなんですよ。
この一つの壁ってありますもんね。
プチ鹿島
そうなんですよ。ただ、
みち
これはこれ切り取り方として、
なかなか他では僕も聞いたことないような
感じはするんで、やっぱりこう、
総力的にまとめて当時のこととか、
思い出すこともたぶん皆さんあると思いますし、
こうやってこう、
実際これはスペシャル版ですから、
インタビューもね、してとかもありましたし。
プチ鹿島
僕もあれ聞いて、
例えば95年の元日に読み入れ新聞が、
山梨の三六から
サリンの
南竜物があるというスクープですよ。
その時はオウムって名前出してなかったんですけど、
点と点で見ると、あれこれオウムのことじゃねえか?
っていうのはわかるんですよ。
わかる。
それを地元の山梨のニュースを、
全国誌に抜かれたっていうことで、
じゃあどう巻き返したかっていう話で。
でも今日、
そうすると今度は、
じゃあ読み入れ新聞のスクープした人の話も、
もっと掘りたくなるじゃないですか。
そうですね。
これ終わってから山梨放送に行って、
みち
1期は収録するんですけど、
プチ鹿島
今度は、
じゃあ1995年元日スクープした
読み入れ新聞の記者は、
今どう思ってるのかっていうのを聞く。
ポイントがいろいろ。
いろいろ。
そうですか。
みち
いろいろつながって、
プチ鹿島
面白いことできてるなあと思いますよね。
いや、本当に本当に。
本当に本当に。
本当に本当に。
みち
当時のことを、
セキュララリインタビューの中で
ぜひ聞いてほしいんですけど、
ガンターに出ると、
動けないっていうね。
そのもどかしさのところから始まって。
みんな休んじゃってるし。
とはいえね、
みなさんやっぱり、
勉強会の話とか、
そのあといろいろスクープと言いますか、
続けてね、報道が続きますからね。
そういうところとか全部、
語っていただいてるところで、
貴重な番組になってると思います。
ぜひね、
プチ鹿島のラジオ19××。
スポティファイ。
他でも配信してるのかな。
私スポティファイでもフォローしてます。
プチ鹿島
ラジコのなんか。
みち
あれでもあります。
記憶の重要性
みち
これはいい番組なので、
プチ鹿島
ぜひみなさん聞いてください。
実際にやっぱり、
30年前のことって、
当然ですけど、
10代、20代、30代の方は、
覚えてる人は、
語り継いでいかなくちゃいけないと思うんですよね。
前も言いましたけど、
番組でも言いましたけど、
オウムって本当に最初から、
脅迫集団という形で、
世の中に出現したかって言ったら、
実はそうでもない。
テレビとかバラエティとか、
討論番組とかも出てて、
あとこれ最後に言っておきたいんですが、
朝まで生テレビに出てたっていうね。
でもあれも、
別にオウムが主役って言うんじゃなくて、
実は当時は、
幸福の科学っていう宗教団体があって、
そこがいろいろ、
マスコミといろいろ会って、
じゃあこの問題どうするんだっていうところで、
そこで朝まで生テレビが取り上げて、
オウムは一方のカウンターみたいな感じで出てた。
だからそれに比べて、
オウムはまだちゃんとしたことを言ってる?
みたいな、
そういう話題だったんですよ。
だからそういう当時のことを、
ちゃんと知ってる人が、
どんどん語り継いでいかないと、
だから逆に褒められていたとか、
なんとなく相対的に評価が上がっていた、
みたいなことを、
覚えているので、
ただ単に討論番組呼ばれて、
対決していたとか、
そういうことじゃないんですよ。
みち
何かのカウンターとして出ていて、
プチ鹿島
トンネルの番組とかもね、
みち
出てましたね。
プチ鹿島
ナマダラとか、
みち
なんか忘れましたけどね。
プチ鹿島
この間のNHKスペシャルで当時のやってましたけど、
普通に、
それこそ鶴太郎さんの、
みち
土曜の番組とか出てた。
そうですよ。
プチ鹿島
シャッピーパッド的な、
そういうものをやってて、
わあすごいですね、みたいなことやってたんですよ。
みち
そのあと、
選挙。選挙がその後ですかね。
そう。
プチ鹿島
いろんな感想があると思うんですけど、
僕あれやっぱり見るべきだと思ったのが、
選挙のことをちゃんと、
当時の映像をやっていて、
あれも大きな変革のテーマだったんですよ。
みち
そうですね。
プチ鹿島
選挙で負けたから、
なんて言ったかって言ったら、
これは不正選挙だって主張し始めて、
どんどんどんどん、
タコツボ化してって、
むしろ反国家反社会を鮮明にしていくわけです。
だから、選挙で負けて、
それを不正選挙だって言い出したきっかけってのが、
かなり大きいんです。
それをちゃんと、
報じていたので、
みち
そこの部分だけで見てほしいなと思ったんです。
そうですね。しかも大島さんはその時代、
富士テレビにおられたりとかしたってことですよね。
たぶん入る前か、
プチ鹿島
そこら辺も今日聞いてみます。
入る前か、
入った直後かだったら、
15年ぐらいとか4年だったら。
だから真っ最中かもしれないね。
真っ最中ですね。
みち
この話も送電でると思います。
これは本当に19××とかの、
かちまさんが興味あるって言うんですかね。
繋がっていくところが、
ちゃんと番組になってるってのは、
プチ鹿島
僕すごい面白いなと思いますので。
そういうことが一本繋がってきているので、
こういう形でやっていけばいいのかなと思いました。
みち
はい。楽しみです。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
また来週も。
また来週もお願いします。
32:53

コメント