1. 使命コーチエニシの部屋
  2. 【スタエフ感謝祭2025】感謝し..
2025-04-06 07:28

【スタエフ感謝祭2025】感謝しすぎ?でも伝えたいエニシの本音と感動

最後まできいていただき,ありがとうございました.
スタエフ感謝祭 2025 タイムテーブルはこちら
https://sumirakataoka.hp.peraichi.com/sukikyari2025

🍀2025/4/6日⏰担当🌸
よしえ&みたらし
「好きにしゃべってみれ場」=すきラジ♪
https://stand.fm/channels/5f6823eaf04555115d1dafc5

——————————
紹介した方:
ひじりさん
https://stand.fm/channels/603eb9dd85b142d0d80b19c3

川口社長
https://stand.fm/channels/618b8b4a3db982af5230d1cd

えりかさん
https://stand.fm/channels/63ed4d594cdcce3e25e9789a

よるくま。さん
https://stand.fm/channels/6015444a85b142d0d8106e19


自己紹介
——————————
・使命コーチ:ライフワーク専門コーチ
 - 200人超の夢を事業化
 - 500人超のライフワークを発掘
・渋谷在住,渋谷大好き人間
・ブロックチェーン技術者
——————————
🎙️ stand.fm 限定無料特典🎁

起業塾の類は生徒にマーケティングは
教えられるんだけど

ホントの課題は十中八九そこではなくて
マーケティングを理解した上で
それを実践していくモチベーションの維持

そして,本来は,自分のやりたいことなら
モチベーションは不要

モチベーション不要にするためには
『心から伝えたいこと』が必要

一番めんどいので,高額もらっても
やりたがるコンサルはあまりいない

使命コーチエニシでは
そんな不毛な「自己投資ジプシー」を
やめさせて

ゼロイチを確実に実現してもらうために

まずモチベーションの源泉を見つける
ところからはじめます.

下記のURLから
・「13の質問」自己発見ナビゲーター🧭(LINE登録特典)
をお受け取りください‼️

https://member.enishi.mobi/p/MTctVljRophE?ftid=rFhGaPOfnDR5
——————————
#はじめまして
#スタエフ初心者
#ライフワーク
#やりたいこと
#使命
#自分軸
#起業
#副業
#コーチング
#自己研鑽
#社会貢献
#AI
#デザイン
#転職
#移住
#毎日配信
#スタエフ感謝祭2025
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/634df033b4418c968d8c5c7a

サマリー

スタエフ感謝祭2025では、エニシが自身の成長と変化について語り、感謝の気持ちを表しています。彼女は特にスタンドFMの設立5周年を祝い、出会った仲間たちへの感謝の意を示しながら、音声配信の楽しさを伝えています。

エニシの成長と感謝
こんばんは、使命コーチエニシの部屋のエニシです。今日はスタエフ感謝祭2025スペシャル回ということで、ちょっといつもとは違う雰囲気でお届けしたいと思います。
実は私スタエフを始めてまだ1ヶ月半なんですが、たったそれだけの時間で私の世界はとっても大きく広がりました。
今アナリティクス見ながら喋っているんですが、なんとフォロワーは420人、1日あたり100人ちょっと、あと300から400ぐらいの視聴数を1日いただけるようになって、リアルでも20人近くの方とお会いする期間に恵まれました。
こんな変化が起こるなんて正直想像していませんでした。まあでもそれはこのスタエフという場所があったからこそ本当に本当にありがとうございます。
ですのでまずは初めにスタンドFMが設立から5周年を迎えられたこと本当におめでとうございます。
こうして変わらぬ形で私たち配信者が声を届けつけられることに心から感謝しています。
運営の皆様には感謝しかありません。そしてスタエフ感謝祭2025の主催である片岡隅田さん、運営のどんぶりさん、からさん、
今年もこの素晴らしいイベントを開催していただきありがとうございます。そしてサポーターのまなゆみさん、あきらさん、ゆうりさん、そしてひらいしんさんもありがとうございます。
この後も私も全力で盛り上げていきたいと思っていますのでよろしくお願いします。
この感謝の気持ちは配信開始当初からありました。なので配信始めて10日目だったと思うんですけども、早くも感謝祭にエントリーさせてもらいました。
確か配信始めて10日目だったと思います。今日はそんな思いを込めてこの場を借りてスタエフで出会えた大切な3人の方をご紹介させてください。
まず一人目はこの方、皆さんご存知の方も多いと思います。音声マーケットのひじさんですね。
私はひじさんのセミナーでスタエフのお勧めされて、そのお勧め通りにセミナー直後に30分間
解説動画を見て、30分でプロフィールと概要欄を整えて、その日のうちに翌朝2月20日の発投稿を予約して発投しました。
配信のやり方もひじさん利用ベースに、完全には真似しきれてないような気もするんですけども、基本は忠実に学んだ通りにやってます。
ここが全てのスタート地点でした。本当にありがとうございます。そして2人目は人気配信者の川口社長ですね。
なんと初投稿した日に、初投稿に私とコラボしませんか?とコメントをいただきました。
最初は誰?怪しくないと思った。最初に限らないか。今でも怪しいと思ってますが、勢いに任せてコラボライブやってみました。
結果むちゃくちゃ楽しかったです。その後縁で川口社長が主催するSラボにも入り、その中で自らコラボ部を作ってコラボ部長として、今ではコラボライブの楽しさを広げる活動もしています。
Sラボでの仲間も多すぎて、名前を挙げていると10分に収まらないので、全然名前を挙げられませんが感謝しています。
出会った仲間たちの大切さ
3人目はエリカさんですね。自分時間の過ごし方のエリカさんです。毎朝6時5分からライブ放送を配信してくださっていて、私の朝のルーチンが6時に終わるので、ちょうどその時間に始まるので、自然と毎朝聞くようになりました。
エリカさんの配信では、エリカさん自体も楽しい方ですけど、加えて個性豊かなスタッフ仲間とのつながりを作ってくれたことがとても楽しくて、この間メイリージョンを歌ったり、早口言葉に挑戦したりと、自分でも驚くような新しい一面に出会えています。
まさか音声配信でこんな新しい自分の発見があるなんてって思わなかったので、エリカさんを通じての仲間も多すぎて全然名前を挙げられませんけど、皆さんに感謝しております。
最後に番外編としてご紹介したいのが、「土曜の夜には君との夜クマさん」ですね。
実は私は4年間クラブハウスをやったこともあって、音声で配信するというのはそんなにハードルがそもそもないわけではない、もともと親しみはあったんですけど、でも紹介された翌日にスタイルの世界に迷いなく飛び込めたのは、この夜クマさんの存在が大きかったと思っています。
というのは、ツイッターで夜クマさんと5年来の付き合いがあって、彼女の配信、「ゆうこりん夜クマ今夜は帰さない」というのを、私夜が弱いので毎回見てたとはとても言えないんですけども、時折土曜の11時に聞いて、ベースとしてスタイルに対する親近感が非常にあったっていうのが、いきなりスタイルの世界に入れた大きな要因になっていたと思います。
スタッフに何の躊躇もなくサッと入れたのは、この夜クマさんの配信を遥か昔ですね、2020年、2021年ぐらいだったと思うんですけども、聞いていたことがあると思っています。
今は夜クマさん、今は少し配信をお休みされていますというか、たまに配信されるんですけど、毎土曜日とかいう感じじゃないですね。少し配信お休み気味なんですけど、いつか戻ってこられる日を今から楽しみにしています。
まとめると、スタイフで出会った皆さんは本当にそれぞれキャラが立っていて魅力的で、リアルであってもSNSとかスタイフで繋がっていても楽しい方ばかりです。私のようにたった1ヶ月半で人生が変わるような出会いがきっとあなたにも待っていると思います。
ぜひ気になる方がいらっしゃったらもちろん聞いてみて、まずはいいねでもコメントでもいいので、誰かに近づいてみるということを始めてください。
こんな素敵な場を作ってくださっているスタイフ運営さん、そして今こうして聞いてくださっているあなたに改めて感謝を伝えたいです。
最後にこの後、4月6日日曜日18時ちょうど担当の配信者の方をご紹介させていただきます。
18時からはヨシエ&ミタラシって書いてますね。ヨシエさんとミタラシさんの担当でのコラボ収録になるそうです。
ヨシエさんは川畑ヨシエさんは関西、神戸を拠点に活動している劇団に所属中の舞台役者さんだそうです。
ちょっとバタバタすぎて私調べきれてないので聞けばよかったんですけど、ミタラシさんについては次の放送の中でお聞きしてください。
川畑ヨシエさんは2020年10月から配信されているので、初めてまだ1ヶ月半の私より4年半も先輩です。今から楽しみにしています。
この後、概要欄にチャンネルURLも貼らせていただきますので、そこから引き続きルームに入ってお聞きください。
この時間の担当は縁次でした。この後も素敵なスタッフ感謝祭2025をあと3時間ですね。
あと3時間最後までどうぞお楽しみください。 ありがとうございました。
07:28

コメント