スタエフ感謝祭の概要
おはようございます。今日も聞きに来てくださりありがとうございます。
ぷにこ改め、真那ゆみこと真那ゆみ子です。
今日はですね、皆さんにめっちゃ楽しいイベントの耳寄りな情報をお話ししようかなという風に思って、
日曜日の朝ですが、配信をしております。
どんなイベントかっていうと、スタエフ感謝祭2025です。
スタエフ感謝祭って何?っていう人も、以前参加したことあるよっていう人も、
ぜひですね、興味を持っていただいて、最後まで聞いていただけると嬉しいです。
この番組は、声でつながり、交流を深め、ともに人生を広げていきたい、
あなたとつながるための番組になります。
ということで、スタエフ感謝祭っていうイベントが、毎年4月に開催されてるんですけど、
皆さんご存知ですか?
これはですね、別にスタエフの運営さんがやってるわけじゃなくて、
配信者とリスナーが作るスタエフに感謝を伝えるためのイベントになっています。
これね、スタエフのアプリ発信している人もリスナーの方も、
毎日楽しくスタエフのアプリを使ってくださっていると思う。
使ってくださっているって、別に私のアプリじゃないんですけど、
お使いになっていると思うんですが、
スタンドFMのアプリが2020年の4月1日に本格運営を開始して、
今年で5年になるんですね。
創業者の方がいらっしゃらなければ、
今私たちがこうやって楽しく使わせていただいているスタエフっていうアプリ、
この繋がる場っていうのがないわけですよ。
なので日頃の感謝を込めて、
みんなでお祭り騒ぎをして、スタエフに感謝を伝えながら、
楽しく配信する1日を楽しみましょうっていう風なイベントになります。
サポーターとしての役割
私がなんでそんなイベントの話をしているかというと、
今年のスタエフ感謝祭2025の、
私サポーターにならせていただいたんですよ。
運営の方は別にいらっしゃって、
主催はスタエフでも配信していらっしゃる、
たくさんイベントを開催してくださっている片岡澄みらさんですね。
片岡澄みらさんが主催で、
運営とか運営のデザインとかを担当しているのが中田唐さん。
そしてもう1人運営を担当してくださっているのがどんぶりさんという、
3人の方が主要な運営として、
イベント企画運営をなさるんですが、
そのお三方に加えて、
今年は私たちサポーターというのがつきまして、
皆さんにですね、
より広くこのスタエフ感謝祭2025っていうイベントを知っていただいて、
なるべくたくさんの方にご参加いただいて、
聞いてもらって、
みんなでイベントを盛り上げようという風な感じのご連絡になっております。
スタエフ感謝祭ってどういうものかというと、
スタエフ感謝祭をやりますという1日の朝の9時から夜の21日までを、
みんなで10分ずつの時間を担当していって、
収録配信でつないでいくという風な感じのイベントになっています。
去年は1日だけだったので、
72名様限定でみんな配信していたという感じなんですけれども、
今年はスタエフが5周年というお祝いの節目でもありますので、
2日間で144名様限定で配信者として参加できるというイベントになっているんです。
なので、よりたくさんの皆さんにお知らせしたいなということで、
私たちサポーターも皆さんにお知らせのご協力をさせていただいているという風な感じになります。
イベントの詳細と応募情報
なんかちょっと楽しそうだなと思ってくださると嬉しいんですけど、
楽しいんですよ。どんな風に楽しいかというと、
ハッシュタグですね、スタエフ感謝祭2024というのが去年のイベントになりますので、
ぜひハッシュタグをたどっていただくと、
どんな皆さんが配信されているかなというのがわかると思います。
楽しいというのもそうなんですけど、
普段関わっていないような配信者の方と交流できるめっちゃいい機会なんですよ。
こんなこと配信している人がいるんだみたいな感じで、
全然関わりのない方の配信を聞くこともできるし、
自分も聞いてもらえる。スタエフの中ですごくお友達が増えるみたいな感じの感覚ですね。
すごく私も楽しいなという風に思いました。
私も去年2024に参加させていただいたので、
ちょっと恥ずかしいんですけどそれ一応概要欄に貼りますので、
どんな感じで発信したのかというのをぜひ聞いていただけると嬉しいです。
今日、私のこの配信を聞いてくださっている人はめっちゃラッキーなんですよ。
実はこのイベント、2月3日の朝8時から正式に公開で募集になります。
2月3日の月曜日の朝8時に主催の方岡住屋さんと運営のカラさんが、
募集するよっていう開始の配信を上げてくださるんですよ。
それから応募フォームが開くという風な流れになっているんですが、
実は一箇所だけ前日の2月2日の日曜日、今日です。
今日から申し込みができるところがあるんですよ。
それが、主催の方岡住屋さんのスタイフ専用公式LINEというのがあるんですけど、
実はその公式LINEに登録している人限定で1日早く申し込むことができるんですね。
これみんなラッキーじゃないですか。
どうラッキーかというと、もちろん人数がいっぱいになっちゃったら終了になるというのもあるんですが、
自分の配信したい時間帯というのも早いもの順で埋まっちゃうんですよ。
そうなんです。なので、申し込みをすりました。
次に実はオープンチャットに入るんですけど、
その流れで自分の希望の時間帯を申請して、
あなたはこの時間帯担当になってくださいということで、
オープンチャットの方で発表されるという風な感じの流れになっているので、
自分のこの時間に配信したいなという時間帯が早いもので埋まってしまうので、
ちょっと興味がある人は迷ってないで、
1日早く申し込んだ方がめっちゃいいなという風に思っています。
何かというと、自分が普段朝配信している人だったら朝の方がいいし、
昼間、みんながお昼休みとかで聞いているような時間帯がいいなという方は、
お昼の時間帯を取りたいし、夜の時間帯がいい人は夜の時間帯とかあるじゃないですか。
今年は2日間あるので、その2日間のより自分の都合のいい曜日ですよね。
というのに取れたりするので、ぜひ皆さんスタイフ感謝したい。
めっちゃ楽しいイベントですし、
マジでただ配信を出してスタイフめっちゃ楽しいっていう感謝を述べるだけのお祭りイベントですので、
もちろん参加は無料です。お気軽に参加をしていただきたいなという風に思います。
私はサポーターですので、皆さんにこの2月の3日の募集から本番まで、
スタイフ感謝祭2025というイベントがあるよというのを皆さんにお知らせをしていきますので、
ぜひちょっと分からないことがあるなとか、興味があるけどということで何か聞きたいことがあったら、
私にご連絡いただけるとお答えできるかなというふうに思っています。
はい、ということで、今日の配信はスタイフ感謝祭2025の私サポーターになりました。
そして2月3日の朝8時から募集がスタートしますよ。
でも2月2日から片岡すみなさんのスタイフ公式LINEだけでは、
実は1日早く募集が始まっているよということをお話ししました。いかがでしょうか。
はい、ぜひちょっとでもいいなと思ったらいいなを押していただき、コメントフォローしてくださるとめちゃめちゃ嬉しいです。
はい、ということで最後まで聞いてくださりありがとうございました。
良い日曜日をお過ごしください。また次の配信でお会いしましょう。
マナユミコとマナユミコでした。