1. WoodStreamのデジタル生活 (マイクロソフト系Podcast)
  2. 第666回 少ないストレージでWi..
2023-02-04 1:06:35

第666回 少ないストレージでWindows PCを運用する方法 (2023/2/4)

Discordサーバー(チャットルーム)はこちら(WoodStreamのデジタル生活と電器屋Walker共同運用) この番組はクラウドファンディングでこちらの皆様のご支援をいただいております。 Yasunariさん ka […]
00:01
スピーカー 1
マイクロソフトの製品や技術を楽しく、分かりやすくお話しするポッドキャスト番組
ウッドストリームのデジタル生活です。
第666回目の配信になります。お届けしますのは木澤です。
よろしくお願いします。
はい、今週もお聞きいただきありがとうございます。
この配信はクラウドファンディングキャンパーへのコミュニティにより
皆様のご支援をいただいて配信しております。
今回はメッセージさん、ホワイトカラーさんはじめ
合計10名の方にご支援をいただいております。
スピーカー 2
ありがとうございます。
スピーカー 1
ご支援の内容に関しましては
この番組のウェブサイト
windows-podcast.comでご案内しております。
もしご協力ができるようでしたら
よろしくお願いします。
また、リスナーの皆さんとのコミュニケーションの場として
チャットサイトディスコードにサーバーを開設しております。
こちら、ポッドキャスト番組
電気屋ウォーカーと共同運用しております。
よかったら参加してみてください。
ディスコードサーバーのURLは
スピーカー 2
番組のウェブサイトにかかっております。
スピーカー 1
また、この配信は
スピーカー 2
Apple Podcast、Google Podcast、Spotify、Audible、
スピーカー 1
Amazon Musicで聞くことができます。
スピーカー 2
はい、ということで
スピーカー 1
666回
スピーカー 2
666って
スピーカー 1
ダミアンってそんな
いつの時代の話をしてるんだって言われそうなんですが
スピーカー 2
まあそういうところでね
スピーカー 1
すごいですね、なんかゾロ目というか
ほっと気がついたら
666回だと
じゃあ次は
3.7
スピーカー 2
できれば続けていって
3.9は行きたいですね
スピーカー 1
前回ね
ゲスト番組にゲスト出演させていただきました
スピーカー 2
っていう話をしたんですが
スピーカー 1
その番組
今配信、絶賛配信中です
えっとね
スピーカー 2
日本大出地という番組で
スピーカー 1
新しく配信始まったばっかりなんですよ
第2回目で
初のゲストということでね
出させていただきました
この番組のパーソナリティは
スピーカー 2
ヨーヨーさん、iPhone大出地とかね
スピーカー 1
リンゴは踊らされのならばずとか
スピーカー 2
あと119Macも出られてましたし
スピーカー 1
2009年に
この番組始めた時
同じ頃に番組始めたっていう
スピーカー 2
いわゆるポッドキャスターとしての動機みたいな
スピーカー 1
方でして
お話をさせていただきました
お題はですね、機動戦士ガンダムという
ヨーヨーさんは最近ガンダムに始めて
私がいろいろ
スピーカー 2
Facebookでツッコミ入れたりとかね
してたとこにですね
スピーカー 1
じゃあケサさん、番組に出てくださいよ
って話をしてて
前日に明日どうですかって
こういう時はもう勢いでね
スピーカー 2
今やるしかないでしょう
ってことで配信
スピーカー 1
お話をしまして
そうですね
配信時間でいくと収録時間でいくと
2時間弱やってました
調子こえてボンボンボン喋っちゃったね
この番組とは違う
声のトーンでね
ケサさん声が上ずってますねっていうくらい
スピーカー 2
楽しく話をさせていただきまして
困ったね
スピーカー 1
1時間半も話した
スピーカー 2
長い番組やりますけども
スピーカー 1
ヨーヨーさん編集大変だろうなと思ってたら
スピーカー 2
3回に分けますというとこで
03:01
スピーカー 1
なんと申し訳ない
気もするんですけど
3回のうちの今1回目が配信されてて
さすがですねヨーヨーさん
オープニングから
スピーカー 2
ぶっ飛ばしてます素晴らしいです
スピーカー 1
ということでぜひ日本第7
AppleのPodcastも
スピーカー 2
Google PodcastもSpotifyでも
聞くことができますので
ぜひ聞いていただければなと思っております
スピーカー 1
普段話さないガンダムの話を思いっきりしてますので
スピーカー 2
よろしくお願いします
スピーカー 1
それとねアンケートの方
ありがとうございました
大変貴重なご意見お時間かけて
書いていただいた皆さん本当にありがとうございます
この内容に関してはですね
この番組の後半の方で
スピーカー 2
フィードバックということでさせていただきたいと思います
スピーカー 1
最終的に48名
48というのは
スピーカー 2
とってもいい数字のような気がするんですけども
スピーカー 1
48名の方に回答いただきました
ありがとうございます
スピーカー 2
お話をさせていただきたいと思っております
スピーカー 1
さてでは今回の
小さいのが2つと
スピーカー 2
大きいのが1つという形で
スピーカー 1
させていただきます
その後にトラックボールの
フィードバックとかアンケート
含めた話もして後半していきたいと思っております
まずWindows 10の
ダウンロード判断
こちら1月31日で終了しました
ということを前回お話をさせていただきました
特に
困った方はいないんじゃないかなと
思うんですけども
今回
Appleルンルンというポッドキャスターの番組で
タロケンさんもこの話題を
触れていまして
この中でBJさんが
ライセンス購入している
Windows 10のダウンロードができるのと
あれなくなっちゃうと困るんだよね
みたいな話をしていました
これについてですね
スピーカー 2
タロケンさんの方に回答しておいたんですけども
スピーカー 1
ダウンロード販売は終わっているんですけど
スピーカー 2
ダウンロードは可能です
スピーカー 1
ライセンスをお持ちの方とか
Windows 7から無理をアップグレードされている方とか
ダウンロードして
インストールすることが
できますので
Windows 10引き続き使いたい
スピーカー 2
再インストールしたいという方は
利用してもいいかなと思います
スピーカー 1
Googleの検索エンジンとかで
Windows 10ダウンロードというのを
入れていただくと
だいたいMicrosoftのWindows 10の
スピーカー 2
ダウンロードというページに飛びます
スピーカー 1
ここでですね
今Windows 10 2022更新ということで
バージョン22H2ですね
Windows 10のね
これがダウンロードできます
アップデートアシスタントを使って
すぐアップデートすることもできますし
例えば
DVDとかの
MIDIに焼いたりとか
USBメモリのMIDIに焼いて
焼いてっていうのかな
書き込んで
インストールメディアを作って
ツールの方も用意されていますので
併せて利用していただくと
スピーカー 2
いいかなと思います
ということですね
Windows 10まだダウンロードできます
という話をさせていただきました
スピーカー 1
それともう一つ
06:03
スピーカー 2
ちょっと興味深い
スピーカー 1
びっくりな
スピーカー 2
今のご時世を表しているなという話なんですが
スピーカー 1
Microsoftの
スピーカー 2
Mixed Realityね
スピーカー 1
HoloLensとか
いろいろやってますが
Microsoftの方としては
スピーカー 2
HoloLensもやってきますというし
スピーカー 1
Mixed RealityとかVRとか
っていうのも力を入れてきます
という方向になっています
辞めるって話は絶対してないんですね
ただやっぱり
昨今リストラ
首がリストラってことじゃないんですけど
人員の削減
スピーカー 2
リストラクチャリングということで
スピーカー 1
人員の削減をしてるんですけど
Microsoftは1万人くらいの
人員削減をするとか
という話が出ていまして
その人員削減ではないんですけど
やっぱり人の動きが出ていて
スピーカー 2
ユンパークさんという方かな
スピーカー 1
Facebookの
元日本マイクロソフトの
高橋信夫さんの
タイムラインから
私知ったんですけど
この方は
ユンパークさん
スピーカー 2
YONという書き方されているんですけど
スピーカー 1
この方
マイクロソフトから
メタに転職した
スピーカー 2
というのをちょっと見ました
スピーカー 1
これいろんな方のうちの
一人なんでしょうけど
マイクロソフトで10年の時を経て
スピーカー 2
新しい冒険を乗り出すことにしました
スピーカー 1
というところで
Windows Phone 8とか
Windows 8とか
スピーカー 2
Mixed Reality HoloLensとか
スピーカー 1
そういったところで
スピーカー 2
いろいろと活躍されてたということで
スピーカー 1
高橋信夫さんも
スピーカー 2
非常に思い出深い方の
スピーカー 1
この方は最後見ると
来週からメタで
スピーカー 2
Mixed Realityでの旅を続けることに興奮しています
ありがとうって書いてあるんですね
スピーカー 1
写真が
早速メタの帽子とか
ウェルカムトゥーメタなんて
これなんだろう
Your Metaculture Kit
スピーカー 2
なんかすごいですね
スピーカー 1
何人気の
MacBookがあるのかな
そんな色が提供されているのか
スピーカー 2
写真が出ています
スピーカー 1
というところで
いろんな社員の中の
一人の話なんでしょうけども
こういった形で
人が動いている
まさにこのマイクロソフトが
HoloLensとかMixed Realityどうするのってところに
スピーカー 2
Mixed Realityの
スピーカー 1
やっぱり一生懸命やられてた方が
スピーカー 2
メタに映るっていうね
すごくなんか
今のこの後日に反映している出来事かなと
思ってちょっとお話をさせていただきました
スピーカー 1
もう一つの話が
これちょっと
長々とするかもしれませんけども
いろいろアンケートでもね
このネタでもいいですみたいな話して
結構いただきまして
私もちょっと
この話題しようかな
って思ったんですけども
よく見たらですね
09:00
スピーカー 1
2021年の9月にですね
スピーカー 2
この話題一回してるんですね
してるんだけど
スピーカー 1
ワンノートに
タイトルだけ書いてあって
この中身何喋ったかっていうのは
スピーカー 2
私自身も聞き直さなきゃわからないんで
スピーカー 1
まあいいかと
なんとなくコーヒーさんもいいんじゃない
なんとなくいろいろ
Facebookでも知ってまして
同じ話をするかもしれませんが
ちょっとこの話を
今回メインの話としてですね
スピーカー 2
メインの話としてですね
させていただきたいと思ってます
スピーカー 1
少ないストレージの容量で
Windows記事を活用する方法
スピーカー 2
っていうところで
スピーカー 1
これのストレージ絡みと
オンラインストレージワンドライブの
スピーカー 2
活用方法についてお話をしたいと思います
スピーカー 1
今実はですね
ノートパソコンの検討して
次期主力ノートパソコンの検討を
スピーカー 2
開始しています
スピーカー 1
次期主力ノートパソコンの検討を
前やったのは
2016年の
スピーカー 2
秋ですね
今だからもう
スピーカー 1
6年ちょっと
6年半とは言えないけど
6年ちょっと前ですかね
スピーカー 2
あの時はですね
スピーカー 1
Surfacebook
スピーカー 2
BIOS 13
スピーカー 1
MacBook Pro
あといくつかっていう候補を挙げて
結局最終選考で勝ち残ったのは
なんとMacBook Proだったという
しかも発売したての
Rate 2016というね
スピーカー 2
モデルで
スピーカー 1
そういった検討をしたんですが
今ですねこの
MacBook Pro Rate 2016
スピーカー 2
まだあるんですよ
スピーカー 1
第6世代コアプロセッサー
スピーカー 2
Core i5のプロセッサーを積んだ
Macででして
スピーカー 1
ただもう最新のMacOS
なんだったかな
なんだったか忘れちゃいましたけど
あれがアップデートもできないですし
パワー的にもきついのかなと
ただ普通にFacebookで無駄口叩いたりとかね
普通に使う分には全然問題ないんですけども
私としても
なんかやっぱり最新のOSを乗せて
最新のテクノロジーを追っていきたい
っていう観点でいくと
このMacBook Proは
マシンとしては使い物になるんだけども
私としてはもう役目を終わってしまったのかな
スピーカー 2
っていうところが実はあるんですね
スピーカー 1
そういったところで
じゃあ次のノートパソコン
何度も番組でも話しますよね
ノートパソコン自体使う機会がないんだ
って言ってて本当に買う意味があるのか
っていうところと
安い買い物じゃないんで
スピーカー 2
どうしようかなというところで
スピーカー 1
今検討しております
スピーカー 2
この話はじゃあまた別の機会に
スピーカー 1
次回以降にしましょう
あんまりこの話を長々とするつもりなかったんで
次期主力ノートパソコンを検討しているところで
やっぱりプロセッサーを
M2にしようかとか
第12世代コープロセッサーにしようかとかね
いろいろあるわけですよ
その中でやっぱり値段も気になっていると
その中の選択肢として
メモリーが
安いのか
という選択肢として
メモリーがどれだけ積んでいるのか
12:00
スピーカー 1
ストレージがどれだけ積んでいるのか
値段に大きく左右されるんですね
メモリーはできれば16GBはいいけど
8GBでもなんとかはいいかなとかね
ストレージが256GB
スピーカー 2
512GB
スピーカー 1
という風に分かれているんですけど
これの数字を見ていたところで
256GBというストレージ
今回はそこについて
スピーカー 2
注目してみたいと思っています
スピーカー 1
256GBの
ストレージを乗せたノートパソコン
それで容量足りるのか
運用していけるのかな
というお話なんですね
実際
私のメインのデスクトップマシンも
メインのストレージは
M.2 SSDの
スピーカー 2
256GBです
スピーカー 1
MacBook ProもSSDは
スピーカー 2
256GBです
スピーカー 1
これで
今後もこれを買って
容量足りてますかと
デスクトップマシンは
用途がいろいろ広がっているので
ストレージにハードディスクが置けているんですけど
実際
ノートパソコンで増設できませんよね
買う時に256GBで
スピーカー 2
いけるのかというところで
ちょっと考えてみました
スピーカー 1
ただやっぱり256GBだけ
スピーカー 2
原石に無理なんですよ
スピーカー 1
前提として
オンラインストレージワンドライブ
ある程度の容量を契約している
前提でお話をさせていただきます
ワンドライブを
使うことが必要ということで
スピーカー 2
お話をさせてもらいます
スピーカー 1
この話としては
モバイルPCとかで
256GBという
普通の容量
小容量で
スピーカー 2
活用する場合で
スピーカー 1
こういうお話をするにあたって
これからお話するような
用途については
しっかりと大容量ストレージを
用意していただくことになりますので
スピーカー 2
そこはご注意ください
例えばゲームをインストールして遊ぶとか
スピーカー 1
エースコンバットセブンが
70GB
マイクロソフトフライトシミュレーターが
115GBです
スピーカー 2
インストールするだけで
スピーカー 1
これ考えたら
256GBのストレージなんて全然問題ないですよね
逆に512GBでも
そんなに入れちゃったら他のもの入れられる?
他にもゲームあるし
とかあると思います
スピーカー 2
そういったところも別ストレージを用意してください
あとは
Hyper-Vで仮想環境を用意する方
スピーカー 1
Hyper-Vだけで
ストレージも何GBも食いますし
実際
稼働させたメモリの容量と
同じ容量のストレージを
スピーカー 2
テンポライトして使うんですね
スピーカー 1
だから結構容量をきちんと
用意しないといけないんですよ
Hyper-Vとかを使う場合も
今回の話は除外になります
スピーカー 2
ダイヤルのファイルをついに使う方
スピーカー 1
例えば
4Kの大きい動画ファイルとかを
ずっとローカルのストレージに置いておいて
編集
ずっとし続けるという方
やっぱりそこはちゃんとした
容量を持ったもので
やっていかないといけないなという
15:00
スピーカー 1
逆にそうなると1TB、2TBで足りますか?
というくらいのものになるので
今回の話からはそういった用途の方
スピーカー 2
ストレージは別に噛めていただきたいな
スピーカー 1
と思っています
今回するのは普通に使うというか
場所を使ったりとか
スピーカー 2
ちょっとしたデータを置いたりとか
スピーカー 1
そんなところで
使うにはどんな感じでいけますか?
という話になります
まずWindowsのインストール
初期インストールします
スピーカー 2
実際インストールすると
アプリちょっと入れても
スピーカー 1
かなりの空き容量があるんですよ
256MBストレージに
OSが切れて
この前数字測っとけばよかったな
62MB
120MBいかないくらいの
容量しか食ってないんですよね
いわゆる的には150GB以上の
スピーカー 2
空き容量があるかなという
スピーカー 1
感じがしています
実際そのくらいで
大体使っていけるんだけど
アプリ足してても
スピーカー 2
アプリなんて大したことないんで
スピーカー 1
本当にオフィスとかも入れる
というのも含めて入れて
ビジュアルスタジオ入れたりとか
いう話になると
これある意味ちょっと特殊な使い方の
256GBとかちょっと厳しいかな
って感じにしてくるかもしれませんけど
いわゆる的には
スピーカー 2
足りてるかなというところなんですね
スピーカー 1
ただそのまま使っていると
画像を溜めたりとか写真を
溜めたりとかやっていくと
256GBの
ローカルストレージで開けたら
スピーカー 2
やっぱりいっぱいになってしまう
スピーカー 1
というのがあるんですね
ただ今言った
追加して入れていくデータ
写真のデータもあると思いますし
動画をダウンロードして持っているとか
あるかもしれませんけど
スピーカー 2
動画を作ってちょっと置いておくとか
いうのもあると思うんですけど
スピーカー 1
ただこの大容量の
大容量のファイルって
スピーカー 2
常に持っている必要がありますか
スピーカー 1
っていうことなんですね
持っていく必要ないんですよぶっちゃけ
いる時はいるけどいらない時はいらないけど
スピーカー 2
消すのはなっていうのもあると思うんですね
スピーカー 1
ここで出てくるのが
オンラインストレージのワンドライブ
これを活用して
基本的にこういったファイルってのは
スピーカー 2
原則もワンドライブ側に置きます
スピーカー 1
っていうことにするんですね
手元のパソコンには
スピーカー 2
最低限のデータを置くだけの
スピーカー 1
運用にするという風にします
そうすることによると
ストレージの容量って
あまり食わないんですね
必要としないんですね
おそらくにごろで256GBで
スピーカー 2
十分
いや十分とは言えないな
スピーカー 1
256GBで
足りないことはなくなる
極端にすると使い方によると
128GBでも
そこそこいけます
私のMacBook Proの
実際128なんですよ
スピーカー 2
つまり半分を
スピーカー 1
ブートキャンプで
Windows側にしてるんで
スピーカー 2
よく考えたら容量128で使ってるんですね
WindowsにしてもMacにしても
スピーカー 1
それでも
18:00
スピーカー 1
オフィスも入れてるし
動画の編集とかも
試しにやってみたりするんですけど
割と普通の使い方してる分には
足りてるっていう状況なんですね
ただそのためには原則として
データ類っていうのは
OneDriveの同期フォルダの
スピーカー 2
下に置くっていうのが
スピーカー 1
大前提になります
スピーカー 2
OneDriveの同期フォルダってどこっていうと
スピーカー 1
Explorer開いていただいて
青い雲のアイコンが
あります
右側のツリー上のとこに
普通にインストールしてれば出てくるんですけど
このね
例えば私の名前
個人の
個人用かというような
フォルダがあってそのフォルダの下に
が全部
OneDriveと同期されるんですね
OneDrive側の内容と同じものが反映されてるんですよ
そこに
スピーカー 2
原則してデータを置くということになります
スピーカー 1
このフォルダでいうと
デフォルト設定でいくと
スピーカー 2
デスクトップ
スピーカー 1
ドキュメントピクチャーというフォルダが
スピーカー 2
OneDriveと同期されていて
スピーカー 1
一方ですね
スピーカー 2
ダウンロードとミュージックビデオ
スピーカー 1
これについては同期はされなくて
なぜかローカルフォルダだけにある
という風になっています
そういったところなんですが
ドキュメントとかピクチャーというフォルダを見ると
OneDriveと同期していると
見た目上は
ファイルはあるように見えるんですけど
ファイルの実態は
OneDriveのオンラインストーリー上にあるんです
もっと簡単に言うと
ショートカットだけ
ローカルストレージ上にあって
SSAとかハードディスクとかに
あって
実物は
OneDriveのオンライン側にあるんですね
OneDrive側で
このファイルを開こうとすると
ショートカットから
スピーカー 2
アクセスするような形になって
スピーカー 1
OneDriveから
ファイルをダウンロードしてきて
使うということになります
使っている分には
OneDriveでダウンロードする時間はあるんですけど
ストレージ上にある
スピーカー 2
ファイルを開くことと変わらないです
スピーカー 1
当然
普段使わないときは
オンラインストレージにファイルを置かないんですね
だからストレージは使わないわけですよ
だからたくさんファイルがあっても
その中の一部しか使わないので
スピーカー 2
ストレージそのものが圧迫することがないんですね
スピーカー 1
これね
オンデマンド機能というところで
スピーカー 2
OneDriveのオンデマンド機能というところで
スピーカー 1
ショートカットだけ置いて
スピーカー 2
実体はOneDriveにあるという使い方です
スピーカー 1
これを使うと
256GBもあるので
大抵の場合は
スピーカー 2
容量不足になることはないです
スピーカー 1
ということで
512とか1TBとか
というモデルを無理して買わなきゃいけないかな
というところまでは
そのためだけに高いものにする
スピーカー 2
という理由にはならないのかなと思っています
スピーカー 1
もちろんね
厳密に言うと
スピードが速いとかね
SSDの場合は特にそうなんですけど
そういったこともあるんですけども
そういったところで実際
スピーカー 2
常にストレージに置いておく必要がない
21:00
スピーカー 1
ということが
OneDriveのオンデマンド機能の特徴なんですね
じゃあこれ実際
Explorerで見たときに
ファイルがそれぞれOneDriveに置かれているのか
ローカルのストレージに置かれているのか
という見分け方なんですけども
Explorerで見分け方なんですが
状態という欄があるんですね
そこを見ていただくと
白の雲のアイコン
これがあるものはショートカットだけあって
実体はOneDrive側にあります
スピーカー 2
というものになります
スピーカー 1
そして白抜きの丸に
スピーカー 2
チェックのアイコン
スピーカー 1
これがですね
普段はOneDriveなんだけど
今はローカルストレージ上にもあります
ダウンロードされて置いてあります
というアイコンになります
もう一つ
緑で塗りつぶしたアイコン
スピーカー 2
ここにチェックが入っているアイコンですね
スピーカー 1
これですね
常にローカルにファイルがあって
かつOneDrive側にもあります
ローカルの変更するとOneDrive側も同時に変更される
というものになります
何があっても常にSSDとかに
ストレージに置いてあるよというものになります
こういった3種類あるんです
こういったところが使い分けができる
というところがあって
例えばこれどうやって切り替えるかというと
ローカルストレージ上にあるんだけども
しばらく使わないから
ストレージ上から消しちゃって
ショートカットだけ残して
あとはOneDrive側に置いておけばいいやというときは
このファイルをミニクリックして
スピーカー 2
空き入れ行きを増やすという
スピーカー 1
メニューがありますので
それを選択すればファイルだけ消してくれます
スピーカー 2
もちろんOneDrive側にはちゃんと
スピーカー 1
実態は残っています
一方いつも使うので
スピーカー 2
いちいちOneDriveからダウンロードするような動作をさせると
パフォーマンスが落ちますので時間がかかっちゃうので
スピーカー 1
そういったときは
そういったファイルを
このデバイス上に常に保持するということをやれば
さっき言った
緑で塗りすぶした
マルネチェックのアイコンという状態になって
常にオンラインストレージ上にあります
例えばPodcastで言うと
いつも使っているオープニングの
音楽のデータだとか
いちいち使うたびに
スピーカー 2
ダウンロードするのも
スピーカー 1
手間かかる
時間かかるので
スピーカー 2
これを常に置いておきましょうとか
スピーカー 1
そういった使い方になります
一方今話したとおり
この空き空気を増やすだとか
デバイス上に常に保持するということを
手動で行うのは
結構面倒ですよね
そこでですね
一定期間使わないファイルは
自動的にローカルストレージ上から消して
スピーカー 2
OneDriveだけに置くということが
スピーカー 1
設定ができるんですね
スピーカー 2
これがストレージセンサーという
スピーカー 1
機能を使います
多分このストレージセンサーの話を
スピーカー 2
2021年の9月にしたと思うんですけど
スピーカー 1
多分ここだけ話したと思うんですけど
このストレージセンサーというのは
Windows11の場合で話すと
設定アイコンから
システムストレージ
あと記憶域の管理
というところの
ストレージセンサーというメニューを
スピーカー 2
選ぶと出てきます
スピーカー 1
そこのですね
24:00
スピーカー 1
下のほうに
ローカルで利用可能なクラウドコンテンツ
スピーカー 2
という項目があります
スピーカー 1
そこにですね
次よりも長い期間開かれなかったコンテンツは
オンライン専用になります
という風に書かれているんですね
実際選べるのは
スピーカー 2
1日、14日、30日、60日
スピーカー 1
デフォルト設定が30日です
つまりこれ以上
長い期間
ローカルストレージ上に置いてあったら
ローカルストレージ上のデータは消して
ショートカットだけ残して
スピーカー 2
OneDrive側だけを保持します
という設定に変えられます
スピーカー 1
デフォルト設定は
30日なんですけど
私の場合は2週間の14日にしています
例えばですね
できるだけ節約したい場合
ちょっと使っても
あとはOneDriveに置いておいて
しばらく手元にいなくてもいい
スピーカー 2
要領だけは稼ぎたいという方は
ここ1日に設定するといいんですね
スピーカー 1
すると前日使わなかった
ファイル以外は全部OneDrive側に
いって手元のファイルがなくなります
その分要領が空くんですね
ただ1日は
空くかもしれないけど
よく使うファイルというのは
いちいちOneDriveからダウンロードする操作を
したくないという場合は
パフォーマンスを落としたくないという場合
先ほど言いましたように
ファイルとかフォルダ単位に
このデバイス上に常に保持するという設定をすれば
この設定関係なく
常にローカルストレージ上に保持されたままになります
いつでも
スピーカー 2
ローカルストレージから素早くアクセスできる
というようになります
スピーカー 1
ちなみに私は14日間
スピーカー 2
設定したと言っていましたが
スピーカー 1
設定を変更してすぐ
ストレージセンサーを実行させて
クリアすることができるんですね
基本的には1日1回指定できるんですけど
チェックしてクリーニングしていく
スピーカー 2
という形なんですけど
スピーカー 1
14日間の保持設定を
1日にして
スピーカー 2
ストレージセンサーを実行させてみたんですね
スピーカー 1
つまり2日以上前からアクセスされていない
データがまだ
残っていたのに
実際使っていないんですよ
ローカルストレージ上から削除されるんですね
そうすると
スピーカー 2
今回の場合ですけど
スピーカー 1
12.1GB開けることができました
256GBの容量のうちの
12.1GB開けました
スピーカー 2
という風に
スピーカー 1
言っていますので
実はこの14日間と言わず
スピーカー 2
もっと容量を開けて使うことができたのかな
スピーカー 1
という風に思っています
そういったところで
空き容量を見ながら
ここの設定をして
ワンドライブにどうやって逃がしておくか
という設定をしていただくといいと思っています
スピーカー 2
これがストレージセンサーの機能の一つです
スピーカー 1
ストレージセンサーには
他にも機能がありまして
一定期間ゴミ箱に入っていたものを
自動的に消すだとか
あとダウンロードホルダー
スピーカー 2
さっきワンドライブの対象版になっていたところですね
スピーカー 1
ダウンロードホルダーで
一定期間開かれていないファイルを
スピーカー 2
削除するという機能があります
スピーカー 1
これは私は何日にしていたかな
14日間にしていましたけどね
例えばダウンロードホルダーって
27:00
スピーカー 2
結構放置することないですかね
スピーカー 1
フリーソフトダウンロードしてインストールする
スピーカー 2
その場ですぐにダブルクリックして
スピーカー 1
インストールして
インストールできたって
なぜか秀丸のインストールが残ったまま
ずっとダウンロードホルダーに残ったままとかね
久々にダウンロードホルダー開いてみたら
なんだこのファイルたくさんあるぞって
これ消してみたら何十GBも減らせたとかね
よくあると思うんですけど
このところで
14日前2週間前のファイルは
スピーカー 2
消してしまうということもできます
スピーカー 1
これ例えばお仕事でも
よくあると思うんですよね
社内のイントラのウェブサイトで
エクセルのファイルを落として
それどっか別のとこ持って
加工をして
スピーカー 2
どっかに伝えるとかね
スピーカー 1
よくイントラでPDファイルをダウンロードしたりとか
デフォルトからの
ダウンロードホルダーに行くじゃないですか
開くだけ開いて
その放置だったりすること
スピーカー 2
よくあると思うんですけど
スピーカー 1
ハッと気が付くとダウンロードホルダーに
1年ぐらい前のファイルが
ずっと取ってあるとかね
これなんだろうかと
そもそもこれ消して大丈夫だろうか
スピーカー 2
不安になっちゃうくらいのものがあるんですけど
スピーカー 1
そういったところで
よく溜めてしまうので
ダウンロードホルダーを14日間
1日ごと見て
過去14日間アクセスされてないんだったら
スピーカー 2
消してしまうという整理することもできます
スピーカー 1
こういったストレージセンサーという機能があって
ある程度容量が少なくても
節約をして
常に見直しとして運用することができるというのは
可能となっています
こういう機能をぜひ使ってみていただくと
いいと思います
デフォルトはオンになったと思うんですけど
オンオフできるので
もし見に行ってオフになったらオンにしてみて
今言った数字を
ご自身の運用の仕方を考えて
スピーカー 2
設定して
使っていただくといいかなと思っております
スピーカー 1
そんなところで
言ったんですけど
ワンドライブ契約しなきゃダメかなと言うと
ダメなんですよ
まず
無料で使える枠は
皆さん5GBあります
昔よくお互い紹介すると
容量増えるとか
ポポみたいなことやってたりとか
キャンペーンで増やしてることも
スピーカー 2
できたりするんですけど
原則は5GBなんですね
スピーカー 1
この容量増やすには
どうしたらいいかというと
スピーカー 2
お金払うんですね
スピーカー 1
いくつかパターンがあるんですけど
マイクロソフト365パーソナル
サブスクリプションサービスを契約すると
このワンドライブの容量が
1TBになります
1TBで十分じゃないですかね
もともと
写真のデータを大量にやって
写真のデータが常に1TB超えてるんですけど
そういった方は
スピーカー 2
別の方法を考えていただくということになると思いますけど
だいたい
スピーカー 1
仕事で
使ってる場合でも私も1TB
スピーカー 2
ありますけど
スピーカー 1
仕事の方はシェアポイントとか
スピーカー 2
あっちの方に置いてあるんですけど
スピーカー 1
テンポラリー的に
持ってるデータ考えたりすると
そんなに容量いらないかな
ってくらいなんですね
30:00
スピーカー 1
あとはファミリー
マイクロソフト365ファミリーになると
6人で1人1TBですけど
6TBというところで
これだけ1人1TBの容量が
スピーカー 2
使えるというものになります
スピーカー 1
といっても
マイクロソフト365は
例えばオフィスは買ったときの
永続プランのやつがあるから
それでいいよって方もおられると思いますね
マイクロソフトの新しいプランで
マイクロソフト365ベーシックっていうのが
ちょっと前にできたんですね
これはオフィスとかは入ってないんですけど
ワンドライブだとか
アウトロックだけが
使えて
ただワンドライブは100GBまで
というコースがあります
これ年間のお値段が
2244円
52ヶ月で2244円です
もしくは月ごとの支払いで
スピーカー 2
229円という
スピーカー 1
コースがあります
1年間年間で払ったほうが
年間で500円くらいお得なんですけどね
ワンドライブの容量
5GBじゃちょっと不安だけど
スピーカー 2
っていうか足りないけど
スピーカー 1
100GBあればいいかなって方は
マイクロソフト365ベーシックって
プランを契約してもいいかな
スピーカー 2
と思っています
スピーカー 1
そんなところで話をしたんですけど
少ない容量
ストレージ容量のノートパソコン
デスクトップもそうですよね
スピーカー 2
私なんかこれ実は256GBまで
スピーカー 1
メインのCドライブ
スピーカー 2
他にハードディスクが積んでますし
SNSでも別ドライブがあるんですけど
スピーカー 1
そういった方で
ちょっと節約して
スピーカー 2
運用してみたいな
スピーカー 1
っていう方は
これの機能を活用していただくと
スピーカー 2
いいかなと思っております
スピーカー 1
そういったところで
ストレージとワンドライブの活用
スピーカー 2
ストレージセンサーも活用してみる
ということでストレージの話を
させていただきました
スピーカー 1
はいということで
この後フィードバックという
スピーカー 2
お話をしていこうと思っております
スピーカー 1
前々回
トラックホールの話をさせていただきました
皆さんから反響があって
私も今使ってますけどね
どうだろうな
ぶっちゃけてこれがないと
スピーカー 2
やっていけません
っていう感じではないです
スピーカー 1
今2週間ぐらい使ってるかな
使えるようになったんだけど
ちょっとまだ慣れてないですね
もうしばらく使ってみようかと思いますけど
会社にも持って行ったんですけど
仕事で焦ってるとき
スピーカー 2
こんなの使ってる場合じゃないやって
スピーカー 1
マウスに戻したっていうのが
ということでトラックホールについては
スピーカー 2
ディスコードのコミュニティの方で
フィードバックいただきまして
ワンワットさんからですね
スピーカー 1
トラックホールは前の職場で
専用の測定器がWindowsの業務用の
スピーカー 2
が入っていて使っていました
スピーカー 1
測定器は作業場のレイアウト上
動かす場所が少ないから
スピーカー 2
多分トラックホールだったと思います
スピーカー 1
有線トラックホールでしたが
スピーカー 2
手に持って空中とかでも使っていたと思います
スピーカー 1
という
このWindowsは
33:00
スピーカー 2
Windows Embeddedだったと思います
これ非常に分かるんですね
スピーカー 1
マウスの苦手なところを
スピーカー 2
うまくトラックホールで克服しているのかなと思います
スピーカー 1
サーバー
インフラ的なところも
スピーカー 2
仕事してますんで
スピーカー 1
19インチラックの狭いところに
スピーカー 2
キーボードをミュッと出して
狭いところでキーボードを
カンカンカンと移動させながら
スピーカー 1
使うことがあるんですけど
狭いんですよマウス使う場所が
今トラックパッドが付いているタイプの
スピーカー 2
KVMっていうのもあるんですけど
スピーカー 1
まあマウス
スピーカー 2
あってもマウス使うんですよ
でね
スピーカー 1
19インチラックでサーバー
使ってるって作業って
スピーカー 2
立ちながらですね
結構精神的にもしんどい作業で私の場合は
スピーカー 1
もう気持ちに余裕がないんで
スピーカー 2
もう
慣れてる環境じゃなくて絶対嫌なんですけど
スピーカー 1
そういうところでマウスが
スピーカー 2
非常に使いづらいところなんですよね
スピーカー 1
ただあの今これオーバットさん
言われてるように
専用の付属的おそらく19インチラックだったと
思うんですけども
トラックボールならば
移動させるところがないんですよね
だから手元に置いて
移動させることなく指先を回すだけで
マウスカウトさんが
スピーカー 2
動かせるってところでね
スピーカー 1
これすごく必要だったかと思います
あと手に持って空中とかで
使って
スピーカー 2
そうですねこれトラックボール
スピーカー 1
膝の上に置いてみたりとか
スピーカー 2
宙に浮かせた状態で使ってみたっていうの
スピーカー 1
私も今やってみたんで
こういう使い方がすごく便利かなと思ってます
エレコムでありますよね
スピーカー 2
初めから手に持って使うタイプの
スピーカー 1
トラックボール
ちょっとあれいずれ買ってみたいと思ってるんですけど
そういったのもあるんで
トラックボールって
スピーカー 2
コマノスの欠点を克服するって意味で
すごくやっぱりいいデバイスかな
スピーカー 1
と思ってます
次がヤンマーさん
このヤンマーさんですね
トラックボール
あたり9ピン時代の
スピーカー 2
MSXの頃はよく使ってたなと
スピーカー 1
そこから9821NEになって
ボール内蔵
シンクパッドになったので
キーボードの真ん中の赤丸のあれ
スピーカー 2
最近はMacBook Proなので
スピーカー 1
パッドばかりと
あたり9ピンっていうのは
9ピンDサブっていう
アナログRGBのような形
横から見るとDを横にしたような感じ
スピーカー 2
これDサブって言い方してたんですけど
スピーカー 1
そこにピンが9個あって
そういうコネクタなんですね
それが
MSXとか
スピーカー 2
あたりというジョイスティックとか
スピーカー 1
当時のマウスとか
標準的に
スピーカー 2
ハード的な企画であったんですけど
スピーカー 1
そういった時代もあったというのと
あと今9821NE
って言いました
これはNECのPC9821NE
スピーカー 2
というノートパソコンですね
スピーカー 1
これがボール内蔵と言われてたんですけど
これ言われて思い出しましたよ
スピーカー 2
あのね
トラックボールが付いてるんですよ
ノートパソコンに
スピーカー 1
レッツノートみたいなのって言うと
36:00
スピーカー 2
そうじゃないんですね
今のレッツノートもないか
スピーカー 1
キーボードの側面
スピーカー 2
手前の側面ですね
縦方向にトラックボールが付いてるんです
スピーカー 1
これすごく言いづらいんで
ディスコードに私写真サイト貼りましたけど
スピーカー 2
例えばスペースバーの
スピーカー 1
このヘリのところの
こっちに向いてる
ほんとに
ヘリの縦のところに
スピーカー 2
トラックボールと左右に
クリックするボタンがあるんですね
スピーカー 1
だからキーボードを押しながら
親指で
キーボードの下側で
縦方向に動いてある
スピーカー 2
トラックボールを操作してた
っていうものになります
そういやあったなあ
スピーカー 1
そういったのも
トラックボールに
スピーカー 2
いろんなのあったなあ
スピーカー 1
と思いました
あとはシンクパッドで
キーボードの真ん中の赤いアレ
すごくお気に入りなんですね
トラックポイント
これ私使ってますよ
会社の若い人に
スピーカー 2
ケザーさんこの赤い丸ポチンとこ
スピーカー 1
使ってるんですか
色々話そうと思ったんですけど
スピーカー 2
長々とトラックポイントについて
スピーカー 1
ろうがいかなと思って
スピーカー 2
まあまあね
スピーカー 1
そんな風に使ってました
今ほんとね
オートバスコのトラックパッドばっかり
スピーカー 2
になってしまいましたけどね
スピーカー 1
そんなのがありました
スピーカー 2
あとね
スピーカー 1
TADSさん
TADSさんですね
これロジクルの子だと思いますけど
MXLが良いという方が多い
良いという方が多いと聞きましたが
スピーカー 2
実際使っている自分もそう思います
スピーカー 1
2段階切り替えの角度の
20度の方が自然な握りになるので
スピーカー 2
手首にストレスが少ないです
スピーカー 1
またトラックボールのすぐ横のボタンに
ポインターの速度が遅くなる精密モードが
スピーカー 2
売られています
自分はあまり使用しませんが
スピーカー 1
ちなみにサブのL5
M575の方も20度の
角度調整台をメルカリで購入し
スピーカー 2
取り付けて使っていますということで
スピーカー 1
ありがとうございます
このねL5
スピーカー 2
MXL5ですか
スピーカー 1
これがね
スピーカー 2
最後これいくらしいんですよみんなね
ロジクルのね
スピーカー 1
これ私が持っている
人差し指タイプじゃなくて親指タイプ
なんですけども
やっぱりねお店で触ってみると
スピーカー 2
M575よりはやっぱり
スピーカー 1
ちょっと触りやすいんですよ
やっぱり使っているというと
多分M575で不満が出てきて
スピーカー 2
L5にいったらL5良いじゃん
スピーカー 1
というのは結構あると思います
トラックボールで4個とか5個持っている人が
スピーカー 2
最後L5だったという
あれ確か
ダックポッドキャストの副代表も
副ポッドキャストじゃないか
しばさんも確かL5だよ
スピーカー 1
って言ってましたけどね
あと精密モードがあるというのは
これ興味ありますね
スピーカー 2
これはこれで使ってみたい気がしますね
やっぱりあの
微調整は大変です
スピーカー 1
そんなところあります
こういったところね
39:00
スピーカー 1
ロジクルきちんと対応しているのかな
とても興味がありますね
あと角度調整ですね
スピーカー 2
トラックボールの角度って
ちょっと傾けた方が
さらに良いというのがあって
スピーカー 1
実際ですね角度調整台って
ロジクルから出ているんですね
ヨドボシでも角度調整台だけ
売っているんですね
スピーカー 2
板挟み良いじゃんって私
思ったんですけども
スピーカー 1
ここら辺で皆さん工夫してね
スピーカー 2
使っていっているのかな
と思っています
スピーカー 1
トラックボールについてはですね
こういったご意見いただきまして
また一気にいただければ
いただきたいと思うんですが
私自身もちょっとしばらく使ってみて
あーやっぱりダメだったか
スピーカー 2
という話をするかもしれませんけど
スピーカー 1
してみたいと思っております
あとチャットGPTの
先回話したチャットGPTの話
こちらのコメントいただきまして
天王寺AppleClubのだいどうさんから
いつもお世話になっています
本当にお世話になっています
番組アンケートでは
TAC Podcastもお仲間に入れていただき
とても嬉しいです
今回のチャットGPTの話
大変興味深く聞かせていただきました
スピーカー 2
ついにこんな時代が来たなと考え深いです
スピーカー 1
業務で高度な個人情報を取り扱っているのですが
スピーカー 2
データベースとチャットアプリが
スピーカー 1
うまく連携して問い合わせに答えられたら
スピーカー 2
仕事が楽になるのにといつも思っています
スピーカー 1
来週の配信も楽しみにしております
スピーカー 2
ということで
ありがとうございます
スピーカー 1
これですね
この番組以外に
スピーカー 2
聞いている番組はありますかというところで
電気屋ウォーカーとTAC Podcastは
実際押さえて書いておかなければいけないな
スピーカー 1
という感じで書いていまして
そういったところで
電気屋ウォーカーさんと
TAC Podcast
スピーカー 2
仲良くさせていますので
スピーカー 1
今後ともよろしくお願いします
あとチャットGPT
本当に
データベースとチャットアプリ
問い合わせの対応とか
こういったところがかなり
現実的なビジネスのほうだと
スピーカー 2
活用していけるんじゃないかな
スピーカー 1
会話して面白い答えが返ってきて
スピーカー 2
楽しいっていうのもあるんですけど
スピーカー 1
そういったところが厳密に
効果が出てくるのかな
スピーカー 2
厳密な効果が出てくるのかなと思います
スピーカー 1
あとは
スピーカー 2
高度な個人情報を使うというケースって
スピーカー 1
よくあると思って
こういったところが
マイクロソフトがAzureの中で
オープンAIとして
スピーカー 2
B3のテクノロジーを使った機能を
スピーカー 1
提供するというところで
うまくビジネスにも使えるように
しているのかなと思っています
このチャットGPTに関して
今週入ってきたニュースだと
Googleが緊急事態宣言を
スピーカー 2
社内で出したというニュースが
スピーカー 1
ありましたね
実はGoogleで
検索するというよりも
スピーカー 2
チャットGPTに引いたほうが
スピーカー 1
的確な答えが目的なものが
返ってくる つまりGoogleで検索すると
ちょっと違うものが出てきちゃったり
というのもあるんだけど
スピーカー 2
自分の知りたいことを言葉で書いて
そのまま返してくれるというと
42:00
スピーカー 1
これ絶対いいですよね
スピーカー 2
最近私もよくチャットGPTで
質問して返ってくる答えのほうが
全然効果があって
いいなというのがあるので
スピーカー 1
これ見たときに
Google軽くやばくねって思っちゃったんですよね
スピーカー 2
やっぱりGoogleもそう思っていて
スピーカー 1
ただGoogleですからね
スピーカー 2
どんな反撃をしてくるかというので
楽しみかなというところがあります
スピーカー 1
チャットGPTは
今度はマイクロソフトが出資して
スピーカー 2
応援をしていますので
新たな火種がと
人はいつでも
戦わなければいけないのかと
スピーカー 1
そんなふうに思っています
このチャットGPTも
オープンAIが月額2600円の有料サービスを
スピーカー 2
開始するとか
スピーカー 1
マイクロソフトチームズも
このチャットGPTの機能を
チームズのプレミアム機能に
スピーカー 2
実装しますというニュースがありますので
スピーカー 1
これも今後
スピーカー 2
追っていきたいなと
思っております
スピーカー 1
以上です
コメントとかいただければ
全部は
発信できないかもしれませんけど
こういったことで
スピーカー 2
フィードバックということで
スピーカー 1
お話をさせていただきたいと思っておりますので
スピーカー 2
よろしくお願いします
スピーカー 1
この後アンケートの
フィードバックです
1月31日に締切をさせていただきました
本当にありがとうございます
冒頭で言いましたけど
48人の方に回答いただきました
先週の段階だったら
スピーカー 2
25人とか27人とか
スピーカー 1
その後
スピーカー 2
倍ぐらいの
2日間でたくさん回答いただきまして
スピーカー 1
正直アンケートって
前も言いましたけど
アンケートを取ったらみんなにボロかせに言われて
苦い思いしかないので
スピーカー 2
今回どうしようかなってところがあったんですけど
スピーカー 1
本当に皆さんから建設的なご意見
いただきまして
スピーカー 2
本当に感謝しております
スピーカー 1
実際
アンケートって
スピーカー 2
回答率って普通悪いんですよ
スピーカー 1
これもおそらく
30%とか
いってないんじゃないかなと思います
スピーカー 2
ドットネットラボでもアンケート毎回取るんですけど
回答率すんげー低いんですよね
30%引かないです
スピーカー 1
最初のうちは
スピーカー 2
80%ぐらい返ってきたことあるんですけど
スピーカー 1
そんぐらいアンケートって厳しいものなんですけど
だからね
5,6人
スピーカー 2
しかもそれ
お友達含めて回答してもらって
スピーカー 1
10人回答集まれば
スピーカー 2
同じかなっていう
スピーカー 1
ところが
スピーカー 2
48人っていうね
50人弱ですよ嬉しいですね
スピーカー 1
これどんぐらいすごい数字かというと
マイクロソフトの
一番狭いですね
セミナールームがあるんですけど
スピーカー 2
セミナールームBっていうのが
スピーカー 1
しばらく行ってないですけどあるんですけど
ドットネットラボで勉強会で
行ったところなんですけど
あの部屋が60人なんですよ
スピーカー 2
満席で
スピーカー 1
つまり
45:00
スピーカー 1
あの部屋ほぼ満席に近いところで
空き席がぽつぽつあるかなぐらいの
ところに
みんなに座ってもらった皆さんが
スピーカー 2
回答してくれたのと同じような感じなんですよね
スピーカー 1
だから本当に
スピーカー 2
自らの声に恐怖したという感じなんですけど
スピーカー 1
それだけ多くの方に
スピーカー 2
回答いただきまして本当に感謝です
スピーカー 1
今後ね
定期的にやっていきたいと思います
同じ質問することもあるかもしれませんけど
スピーカー 2
別のこと聞くかもしれません
あとはこう
スピーカー 1
特別にこのことについて
スピーカー 2
お聞きしたいですというアンケートを調査する
スピーカー 1
と思いますのでまたご協力いただければな
と思っています
前回紹介した以降のですね
スピーカー 2
ちょっとコメントをさせていただきたいと思います
スピーカー 1
何が何パーセント
という話はあまり
スピーカー 2
これ長くなるので言いませんけども
スピーカー 1
今回実際の皆さん
記入していただく回答がありました
美味しさどうですかというと
取りにあてほしい話題というのと
あとご意見が他に
ありましたらというところで3つ
記述式の
スピーカー 2
2回答のものがありまして
スピーカー 1
それに皆さん書いていただいたので
せっかくなんでこれについて
スピーカー 2
説明をさせていただきたいと思います
スピーカー 1
まずですね
スピーカー 2
音質についてです
スピーカー 1
聞きやすいですか
良い悪い普通だったかな
スピーカー 2
そういうところで実際は
スピーカー 1
ここだけ見ると
最終回答がですね
音質については
一番多いのが普通54.2%
スピーカー 2
良いのが35.4%
悪いのが10.4%
悪いのが増えてる
前回と比べて
スピーカー 1
入りまして
悪いって答えた方
スピーカー 2
どこが悪いですか
っていうことを聞いたんですけど
それ次の質問で書いたんですけど
スピーカー 1
悪いってわけじゃないんですけど
みんなに言われると
スピーカー 2
音声レベルが低いと
スピーカー 1
音が小さいと
これはご専門というか皆さんよくご存知の方も
おりますけど
スピーカー 2
音圧が低いですね
スピーカー 1
音量が低いって実は音量は
レベルメーターいくと
マックスにいくようなところまで
スピーカー 2
いってるんですけど
スピーカー 1
全体的な音量のバランス的なことを考えると
スピーカー 2
小さいんですよと
スピーカー 1
これ音圧っていうので
これ詳しくは
ご専門の方がいると思いますので
スピーカー 2
ここで話すと長くなっちゃうので言いませんけど
これが低いんじゃないでしょうか
スピーカー 1
というところで
これご意見を見ると
他のポッドキャストより
音量
スピーカー 2
音圧が低い
スピーカー 1
マックスペースFMに比べると悪いかも
悪いわけではないんですが
音量レベル音声レベルを上げてほしい
スピーカー 2
音がこぼっている
スピーカー 1
倍速再生にするとほとんど
スピーカー 2
わからなくなってしまいます
スピーカー 1
ワンボタンの声はそうなりません
スピーカー 2
クリアに聞こえるようになればいいと思います
音が小さい
スピーカー 1
実は
他のポッドキャスト番組は
スピーカー 2
非常にクリアな音です
おっしゃる通りです
スピーカー 1
あともう一つ
後でまとめて
48:00
スピーカー 1
回答いただいたところの中で
音質についてコメントいただいたところを
ちょっと抜き出しますと
番組の音質は
聞き取りやすい声とそうでない声があるので
あまり気にせずこのままやればいいと思います
例えば
電気アウォーカーのコーヒーさんなどは
もともと聞きやすい声ですし
これはどうしようもないことです
あなたのソフトな声は聞き取りにくいかもしれないけど
スピーカー 2
耳に優しい魅力的な声です
スピーカー 1
ありがとうございます
スピーカー 2
人によるんですよね
スピーカー 1
それもあるんですよ
例えばドリキンさんの声
スピーカー 2
メリハリがあって
スピーカー 1
いいなとか
ただ全員が全員そうじゃないんですよね
見て聞いてると
コーヒーさんにしても
ダイドーさんにしても
スピーカー 2
すごく通るんですよね
聞いてて
スピーカー 1
そこで私はどっちかというと
スピーカー 2
ボソボソ喋る方なんで
響くんですね下に
スピーカー 1
これ限界があるのかな
スピーカー 2
というところで
スピーカー 1
言葉には思えることではないんですけど
音がいい悪いは
本質的な問題ではない
でも聞きやすくないといけない
というところがあって
改善しようと思っていますけど
ある程度仕方がないのかな
スピーカー 2
というところで
スピーカー 1
努力をしていきたいなと思っています
音量の話に戻しますと
ポッドキャスターの
スピーカー 2
前川ポプティリとかやっている
にですね
スピーカー 1
実はこの話を
スピーカー 2
番組に聞いていただいたようで
スピーカー 1
私の番組データをダウンロードして
スピーカー 2
解析ソフトを使って
解析をしていただきました
スピーカー 1
実際ピークは
0dBいってるんだけど
全体的にラウドネスとか
スピーカー 2
そこは低いんじゃないですかと
スピーカー 1
実際アップルのポッドキャスターで
指標があるんですけど
スピーカー 2
それより3dBは低いらしいんですよ
スピーカー 1
つまり全然音が小さい
だから
他のポッドキャスター番組を聞いてて
私の番組聞いて
音量低いんで音量上げて聞いて
じゃあまた別のポッドキャスター番組聞いたら
いきなりでかい音で
スピーカー 2
聞こえてびっくりしちゃったとか
スピーカー 1
そういったこともあったのかなと思っています
スピーカー 2
これについてポトフさんの方から
非常にアドバイスいただきまして
スピーカー 1
今回どうでしょうね
スピーカー 2
調整をしております
スピーカー 1
それとあと聞きづらい
思って聞こえるっていうところは
これ低音が響きすぎるんですね
というのもあるんです
スピーカー 2
いろいろあるんですよ
ここは電気アボカドのコーヒーさんが
非常に詳しい記事書いていただいてまして
スピーカー 1
コーヒーさんから
前からイコールザコーヒーに調整するといいよ
スピーカー 2
ってアドバイスはかなりいただいてて
スピーカー 1
もう1回私見直して
スピーカー 2
今回も再調整をしてみました
スピーカー 1
ベストとは言えないと思いますけど
試して
1回その録音を試した音で
通勤の電車の中とかで
スピーカー 2
実際聞いてみてですね
スピーカー 1
ちょっとは改善されてるかな
ってところまで行ったと思いますので
今後まだまだダメだよ
スピーカー 2
っていうのがあったら
ご意見いただきたいと思いますし
51:00
スピーカー 2
改善していきたいと思っています
あとリップノイズね
スピーカー 1
これは本当にちょっと
申し訳ないんですけど
スピーカー 2
リップノイズを除去するソフトを
なんとか買おうかと思ってますんで
ちょっとお待ちください
次がですね
スピーカー 1
取り上げてほしい話題
これもたくさん意見いただきました
追加にいただいた意見を
スピーカー 2
お話しさせてもらいたいと思います
スピーカー 1
Azure Power Automate
ネットワークのブリーチ
スピーカー 2
Hyper-V WSL
スピーカー 1
Windowsサブシステムホリナックスですね
エクスプローラーや検索機能の秘密
UIの変遷と
スピーカー 2
賛美
スピーカー 1
ありがとうございます
スピーカー 2
具体的でいいですね
スピーカー 1
Azure
これどうかなと思ったんですが
みんなが試せるわけじゃないんで
この番組合わないかなと思ってたんですけどね
でも話聞いていくと
ネットワークの話もすごい興味あるし
Hyper-Vだと
スピーカー 2
Windows内部のネットワークの扱い方だとか
スピーカー 1
あとWSLは
私もLinux大好きなんでね
聞きたいと思いますしね
こういう
読んだ話っていうのは
スピーカー 2
してもいいのかなって思いました
スピーカー 1
どうなんだろうっていう
スピーカー 2
あんまりマニアックに走っちゃって
どうなんだろうというところもあって
スピーカー 1
悩んだところもあるんでね
こういうのでもいいのかなっていうのも
スピーカー 2
ありましたね
スピーカー 1
参考になりました
マイクロソフトの情報を発信している
スピーカー 2
コンテンツが少ないので貴重です
マイクロソフトに特化で良いと思います
スピーカー 1
アップデート内容でどんな
スピーカー 2
点が変化するかは役立っています
スピーカー 1
個人的にはガジェットではなく
サービスやOSの使い方便利機能の方が
スピーカー 2
知りたいですありがとうございます
スピーカー 1
マイクロソフトは専門はないんですよね
ただ
マイクロソフトの情報発信
話題の中でされている方は結構いるんですけど
まあ
透過しているという意味では
スピーカー 2
この番組唯一の特徴だと思いますので
いいと思いますし
スピーカー 1
ガジェットの方よりは
マイクロソフトのテクノロジー
に注力した方が
スピーカー 2
いいというご意見だと思いますし
スピーカー 1
メインはそこだと思っていますので
今後も
より深い
スピーカー 2
より深い話を
していけたらと思っています
スピーカー 1
次に
Windowsを中心に番組を作られているので
スピーカー 2
その点は守られていると思いますが
スピーカー 1
たまにはLinuxとの関係やハード機器
サイバーセキュリティ問題と
スピーカー 2
幅広い話題もお願いします
これ一方
Windows以外にも
スピーカー 1
Linuxは
私大好きなんですよ
キーボードとコマンドを打って
パカパカやる文字だけでやりたい
スピーカー 2
個人的にもよく使っていますし
スピーカー 1
仕事でもどっちかというと
スピーカー 2
Linux中心なんですね
スピーカー 1
実はどっちが詳しいと言われたら
スピーカー 2
Linuxの方が詳しいかもしれない
スピーカー 1
ということなんですけど
ハードに絡む話
これ本当に
そう思いますし
54:00
スピーカー 1
他の人たちと
ソフトの情報発信している人の中でも
ハードに絡めて
IoT以外の方だと
あまりいない
私自身は見ていていないので
スピーカー 2
こういったところも話したいと思いますし
あとセキュリティ問題ですね
スピーカー 1
これ私も苦手なんですけど
スピーカー 2
避けたら取れないなというところで
スピーカー 1
ここも挑戦してみたいなと思っております
スピーカー 2
ありがとうございます
スピーカー 1
次は
Windowsの裏技
他の人にドヤ顔ができるもの
業務効率化
スピーカー 2
デスクトップの使い方
スピーカー 1
ショートカット
スピーカー 2
というところで
スピーカー 1
他人のドヤ顔は重要ですね
いままで
Windowsキーと
ShiftキーとSのキーを押すと
スピーカー 2
画面の切り取りができるんだよ
私誰だと思ってるんですか
スピーカー 1
って腹の中で思いながら
この機能便利ですね
こういったドヤ顔して
言ってくる人もいるんですけど
知ってると嬉しくなります
仕事しててもモチベーション上がりますし
こういった話は
今回の話どうだったかと思うんですけど
スピーカー 2
こんな話をしていきたいと思ってますし
スピーカー 1
また業務効率化って重要ですよね
早く借りたいですしね
スピーカー 2
今後も
スピーカー 1
知っていきたいと思います
ショートカットなんていいですよね
今回あれですか
ショートカット全部しゃべりますとか
やってみますかね
知ってる内容もあるかもしれませんし
スピーカー 2
知らないのもあると思います
今後も挑戦していきたいと思います
スピーカー 1
たまに
初心者向けの話をしてくれると
嬉しいです
スピーカー 2
配信関係のハードソフトの話も聞きたいです
すでに外れていたらごめんなさい
スピーカー 1
配信関係の
ありがとうございます
配信関係のハードソフトは
割としたんですけど
またぜひ
今回の話も
一回した内容なんですけど
スピーカー 2
変えて話することもあると思うので
いいと思います
ぜひやらせてください
スピーカー 1
初心者向け
いろいろと
入れて
スピーカー 2
中には簡単すぎると怒られる場合もあるんですけど
スピーカー 1
今回は怒られなかったから
ぜひ
していきたいと思ってます
知ってることでも
聞き直したり説明し直したりすると
スピーカー 2
本当は分かってなかったかも
私自身勉強になりますので
ぜひ挑戦させていただきたいと思います
スピーカー 1
配信関係どうしよう
OBSの話だったり
スピーカー 2
またしてみますかね
またやらせていただきたい
スピーカー 1
と思ってます
プログラミング言語を話題にしてほしいです
スピーカー 2
ありがとうございます
Cシャープちょっとできる
スピーカー 1
私からすると
これも実際
プログラム組むと
こんなことができるって
スピーカー 2
初心者的なアプローチだと思いますし
スピーカー 1
もっと深い話なら
誰か呼んでくれるといいかな
得意な人は私の周りにたくさんいるんですよ
そういったところもあるんで
57:00
スピーカー 1
言語っていろいろありますから
スピーカー 2
お話をしていきたいなと思っています
ありがとうございます
スピーカー 1
あとご意見
たくさんいただきましてありがとうございます
せっかくいただいたので
お話をしたいと思うんですが
毎回楽しみにしています
仕事でも活用させていただいています
バックボールの奥の深いガジェット
スピーカー 2
も期待しています
ありがとうございます
スピーカー 1
仕事でも活用ってすごく嬉しいですね
何らかの形の経済活動に
スピーカー 2
貢献しているのかなと
ちょっと自分じゃスケール広げた話に
スピーカー 1
しまいましたけど
ディスコードは投稿に
勇気が必要ですね
ディスコードをぜひ
いろいろ書いていただきたいと思います
スピーカー 2
ほとんど決まった人しか書いてない
スピーカー 1
ところがあるんですけど
初対面です
横のつながりってあるのって
私とコーヒーさんとか
何人かポッドキャストやってる人ぐらいで
これで初めて知り合った方が多いので
スピーカー 2
全然気にせず書いてください
可能な限り続けてほしい
ありがとうございます
スピーカー 1
あとね
AppleやMicrosoftは番組があるので
Googleに特化したコンテンツを立ち上げるか
スピーカー 2
良いものがあれば教えてほしいです
スピーカー 1
そうですね
Appleは多いですしね
あとは何でもっていう
幅広くガジェット系があるので
スピーカー 2
そこはあるんですけど
Googleに特化したってのはないですよね
スピーカー 1
昔Androidで
アンドロイド知らないのっていう
スピーカー 2
番組があったんですけど
スピーカー 1
なんか
大変だったみたいですね
ネタがなかったみたいで
スピーカー 2
苦しいなって私も思っちゃったっていう
Experiaのコードネームが
Rachelっていうらしいんですけど
RachelRachelって一生懸命言ってて終わってしまった
スピーカー 1
そういったところで
なかなか厳しいですけど
GoogleはGoogleで
一つの楽しみのコンテンツなので
良いものがあれば教えてほしいです
ちょっと私も分かんないし
興味あります
IT MediaはGoogleの記事とかあったんで
スピーカー 2
それをPodcastにして
スピーカー 1
こんなサービスがありますって
スピーカー 2
話してたんだけど
すごく良いかなと思ってます
スピーカー 1
放送時間の長短については
問題ないと思います
今回1時間程度のようですが
スピーカー 2
いつもダウンロードして夜に聞いています
ありがとうございます
スピーカー 1
夜に聞いていただいてます
眠くなりませんかね
スピーカー 2
自分で眠くなっちゃうんですね
スピーカー 1
本当にありがとうございます
スピーカー 2
ちょっと落ち着いた時間に聞いていただけるってことで
すごく嬉しいです
スピーカー 1
いつも楽しく配置をしています
電気ヤボーカーとのコラボ対談が聞きたいですね
スピーカー 2
ありがとうございます
だいたいコーヒー屋さんのところにお邪魔して
スピーカー 1
カメラ3人会とかいう形で
電気ヤボーカーとか出てます
なんかあったら
一番仲良しのポッドキャストは
電気ヤボーカーさんは
スピーカー 2
一番出る確率高いと思いますって
スピーカー 1
勝手に言ってますけど
スピーカー 2
お話またできればいいかなと思ってます
スピーカー 1
いつも楽しく配置をしています
Macユーザーですが
小さな店でPC8台の面倒を見ているので
スピーカー 2
Windows関連の情報ありがたいです
1:00:00
スピーカー 1
セキュリティの話はためになりました
スピーカー 2
これからの配信も楽しみにしています
ありがとうございます
スピーカー 1
Macユーザーなんですが
仕事はWindowsなんで聞いています
スピーカー 2
って方非常に多いです
スピーカー 1
この前
大堂さんのところ
クラブハウスで
スピーカー 2
あ、違うかあれ
確か
スピーカー 1
餃子かなんか食べながら話する会かな
大阪のMacユーザーのグループに
スピーカー 2
顔を出させてもらった時に
スピーカー 1
結構皆さんから
私趣味だとMacなんですけど
仕事はWindowsなんで
スピーカー 2
お参考になってますという方
おられるんじゃない
スピーカー 1
ありがたいです
ぜひお仕事
ということでも
スピーカー 2
何かお役に立てればいいかなと思っております
そして
スピーカー 1
これが結構
スピーカー 2
いい
スピーカー 1
心にしめるというか
スピーカー 2
考えされるコメントだったんですが
ご意見だったんですが
スピーカー 1
たまには楽しいゲストを呼んで
スピーカー 2
一緒のおしゃべりしてほしい
スピーカー 1
マイクロソフトに
忖度しているような気がする
気に入らない点など独断点検で語ってほしい
リスナーにアンケートで
スピーカー 2
意見を求めてもいいと思います
例えばWindows11の気に入らないところなど
スピーカー 1
さっきの
ご意見いただいた方は
音質はこれでもいいと思います
というご意見でした
その次に若者からは
パソコンから離れて
スピーカー 2
どんどんスマホの中心の生活になっていきます
スピーカー 1
スマホやタブレットに比べて
スマホやタブレットを使うかとすれば
すごく便利だという点を教えることが
スピーカー 2
若者のパソコンばなりを食い止めることだと思っています
スピーカー 1
Windowsについて分かりやすく教えてくれる
数少ない番組です
これからも頑張ってください
スピーカー 2
ずっと応援しています
ありがとうございます
貴重なご意見ありがとうございます
スピーカー 1
一番来たのは
マイクロソフトに忖度しているような気がする
やっぱ言われたかと
あのね
非常に
私のスタンスなんですけど
基本的にまず言いますと
忖度していないです
マイクロソフトにかかるために
悪く言うことをしていない
というのが私のスタンスなんですよ
これね
他の方にも
一生懸命
マイクロソフトの製品がいいように
苦労して喋っているように見えます
スピーカー 2
あとマイクロソフトの社員の方からも
キザさんいつもありがとうございます
と言われるんですね
インドゼイトの時ですね
あのOSがいいなというのはどうかしている
スピーカー 1
とよく言われたことがあるし
スピーカー 2
マイクロソフトの社員の方も
スピーカー 1
インドゼイトの時は
キザさんにはご苦労かけました
スピーカー 2
と言われることがあるんですけど
スピーカー 1
やっぱりね
スピーカー 2
この背景は何かと私もよく考えるんですけど
スピーカー 1
一歩下がって
マイクロソフトについて
客観的かつ
対局的に語れていないんですよ
そこに深い考えとか
知識がないところもあるところで
喋っているんで
マイクロソフトはこういう
1:03:00
スピーカー 1
いいと言っていることを言ってます
私なりに考えて喋ってますけど
そういったところがあるんで
マイクロソフトの
いいように喋っているようにしか
スピーカー 2
見えないというところがあります
スピーカー 1
で、ぶっちゃけね
忖度したところで
あの人たちそのことはありがたがないんですよ
スピーカー 2
外資系のすごくドライな企業なんで
スピーカー 1
もちろんね、社員の方
友達たくさんいるんで
よく楽しく喋らせてもらってますけど
別にそんなことはね
これポッチ側の人たち求めてないのは
スピーカー 2
よく分かります
そういう会社です、あそこ
スピーカー 1
まあそうぐらいの
ところなんで
そういったところはないんですけど
やっぱり
話の深みっていうのを持たせないといけないのかな
よく引き合いに出しますけど
ドリキンさんとか聞いていると
バックグラウンドがあって
スピーカー 2
自分の意見を持って喋っている
これすげえな
って思います
そんなところもあったので
スピーカー 1
今後これは精進していきたいと思います
スピーカー 2
今後ともよろしくお願いします
スピーカー 1
あとWindows11の
アンケートとか
これ非常にありがとうございます
これ
喋りながら私今考えていて
やりたいと思います
正直ね、マイクロソフト製品
どうですかって聞くとね
ゲームとかこれを使ったことによる
スピーカー 2
愚痴とかね
スピーカー 1
そういうのが集まってきちゃうんで
聞いててめちゃくちゃ正直あるんですけど
そういったのは仮に
ご遠慮いただきたいんですが
純粋にマイクロソフト製品についての
不便だと思うところは
いいと思います
むしろそういった件だと思うので
気に入らないところって全くおっしゃるとおりで
逆にそれもフィードバックになると思うので
ちょっとね
形考えてもいいんですけど
これ非常に貴重な
スピーカー 2
フィードバックになります
スピーカー 1
やってみたいと
あとね、Surfaceで何か聞きたいことあるとか
スピーカー 2
そういうのやってみたいと思いますので
スピーカー 1
これがね
ちょっとテーマを絞ったアンケート
スピーカー 2
という形になると思いますので
ぜひよろしくお願いします
スピーカー 1
なかなかマイクロソフトの
情報を発信している貴重な
ポッドキャストになりますので
期待しております。今後ともよろしくお願いします
もう一つですね
面白いポッドキャストなので
スピーカー 2
大変重宝しています
スピーカー 1
ありがとうございます
本当に皆さんね
貴重なご意見いただきまして
本当に
やっぱり今でも
スピーカー 2
マイクロソフト専門で
スピーカー 1
やってて撮ってるのかなっていう
もう13年になりますけどね
スピーカー 2
この前ちょっとマイクロソフトの方と
スピーカー 1
話すことがあって
スピーカー 2
13年間やってて
700回近いこと喋ってます
スピーカー 1
本当にありがとうございます
またこういうこと言っても
スピーカー 2
じゃあまたマイクロソフトを損たかって感じか
スピーカー 1
そうじゃないんですけど
いろいろと情報発信元の
人たちにも知られている
というところがあるので
スピーカー 2
それをまた上手い側に皆さんに
スピーカー 1
フィードバックしていけるのかなと思っています
1:06:00
スピーカー 2
本当にこういったご意見いただくと
大変ありがたいです
スピーカー 1
ありがとうございます
スピーカー 2
そういうところでこれは例によって長くなってですね
またどのくらい喋ったのかわからないですけど
スピーカー 1
今後もですね
スピーカー 2
いろいろと
スピーカー 1
アンケートとかで聞くかと思いますし
スピーカー 2
それをフィードバックして
番組を続けていきたいと思っていますので
よろしくお願いします
だいぶ長くなってしまいましたが
スピーカー 1
ということで
今週はこれまでにしたいと思いますので
スピーカー 2
また来週何かお話したいと思っております
はい、そういうことで
スピーカー 1
またいろいろなネタを集めてお話したいと思います
またよろしくお願いします
01:06:35

コメント

スクロール