00:01
スピーカー 1
マイクロソフトの製品や技術を楽しく、分かりやすくお話しするPodcast番組
WoodStreamのデジタル生活です。
スピーカー 2
はい、今週もお聞きいただきありがとうございます。
この配信はクラウドファンディングキャンファイアのコミュニティにより、皆様のご支援をいただいて配信しております。
今回、めさりさん、ホワイトカラーさん、つるまるさんはじめ、合計10名の方にご支援をいただいております。
ありがとうございます。
ご支援の内に関しましては、この番組ウェブサイト、windows-podcast.comでご案内しております。
もしご協力いただけるでしたら、よろしくお願いします。
また、リスナーの皆さんとのコミュニケーションの場として、チャットサイトのDiscordにサーバーを開設しております。
こちらはPodcast番組、電気アワーカーと共同運用しております。
スピーカー 1
よかったら参加してみてください。
スピーカー 2
DiscordサーバーのURLは番組ウェブサイトにリンクがあっております。
はい、ということで、今回はですね、クラブハウスじゃなくて、
Discordのですね、何て機能だっけな。
この間、コーヒーさんが使ったやつ。
ステージチャンネルですか。
というのをやっています。
会場は突然私、今始めたんで、誰も来ていないという。
ほとんど保守ヒューマンのクリスマスパーティー状態なんですが、
まあちょっとそれいいとしてですね。
ちょっとお試しなんで、こんなんできるかなということをちょっとやってみようと思っております。
さて、えっとですね。
最近、ネタが結構厳しくなってるというかですね。
スピーカー 1
Windows 10の2111ね。
まあ出るでしょうという話。
スピーカー 2
前回もリリースプレビューの方にも出始めてるって話をしてたんですけど。
まあ、前も言いました通りね。
機能強化っていうのはあんまりないんですよね。
おそらくこの秋に大型アップデートがあるであろう方に注力するんじゃないかということで。
スピーカー 1
よく言ってるのは春には機能アップデートがあって、
スピーカー 2
セキュリティパッチとか品質向上の改善というか、
スピーカー 1
そのぐらいの小規模なアップデートだって言ってたんですが。
スピーカー 2
春はまああんまり大したお話しすぎるようなデータにはならないのかなと思っています。
ですから前回も言いましたようにね。
スピーカー 2
たぶんアップデートも普通のセキュリティパッチを当てるぐらいの時間ですぐ済んでしまうんじゃないかなと。
というところでですね。
ちょっといろいろニュース的な記事をですね。
いろいろ見たりとかあったんですが。
スピーカー 1
Windows Centralのほうで記事が出てまして。
スピーカー 2
これは元はマイクロソフトのほうからも出てるんですけども。
ワンドライブアプリ。
ワンドライブの同期クライアントですね。
スピーカー 1
エクスプローラーからワンドライブを除いて同期をしてくれるという裏方で動くアプリケーションなんですが。
スピーカー 2
これが64ビット化されますよというニュースが出ています。
スピーカー 1
それを聞いて私びっくりしちゃったのが、
スピーカー 2
64ビット版じゃなかったんだ今までっていうのをね。
今更ながら思いまして。
スピーカー 1
実際は32ビット版です。
32ビット版で動いているということで。
03:04
スピーカー 1
これがですね。
スピーカー 2
もうすぐ60ビット版ということでテスト版としてリリースされますよというお話になっています。
実際はテスト版でリリースなんで自分からインストールしに行かなきゃいけないんですけども。
パブリックプレビューで使用できるようになったということで。
これは誰でもインストールができるという状況になっています。
というところでちょっとこの後の話につながっていくんですけどね。
これ60ビット版になったということで
スピーカー 1
より大きなファイル、大きいサイズのファイルの同期とか
あとはより多いファイルの同期のパフォーマンスが上がるということで。
スピーカー 2
実際そのエクスプローラー側のワンドライブの方で設定して
スピーカー 1
例えば常時保存するだとかダウンロードするという
これから使いますよというとダウンロードされてなければダウンロードするということになりますし
ファイルの更新があったり追加があったらワンドライブ側にアップロードするということになるんですけども
そういうのもダイオルでかつ多くのファイルというのも
その同期というのも結構パフォーマンスが上がるんじゃないかなということを期待しています。
といっても期待していますじゃなくて実際試してみたいですというところで
私の方でも実際これを60ビットも入れて試してみようかなと思いました。
その前にあくまでもテスト版ということでパブリックプレビューにはなっていますので
インストールがすでに可能となっております。
実際32ビットアプリケーションよりも多くのメモリアクセスができるということで
どこの単位というのかな?最大1840万ペタバイトというふうに書いてありますけどね
これが具体的にどのくらいのパフォーマンスがあるかなというのは調べてみて
実測ができればしてみたいと思います。
スピーカー 2
そういうのも見れればいいかなと思っています。
というところは今回のニュースではあったんですよ。
こういうのが出て他に何かお話をしようかなというところで
その前にこの60ビット版のワンドライブ同期クライアントを実際に入れてみましょうかと思ったわけなんですね。
今やってみました。
結論から言うとおそらくこの収録を終わって編集してアップした後に
Windowsそのものをサインストールしなきゃいけないんじゃないかという事態になっております。
というのはまず60ビット版のワンドライブ同期クライアントをダウンロードして
アップデートインストールできるかなとインストールしようとしたら
すでにワンドライブがインストールされていますということが出て
そりゃそうだよなというのと
やっぱり32ビットと60ビットだとアップデートインストールだけいかないよなと思って
これワンドライブをアンインストールしなきゃいけないんだと
ということで設定メニューの方からアンインストールということで
06:02
スピーカー 2
ワンドライブをアンインストールしたんですが
アンインストールボタンを押してもアンインストールできないんですね。
実際そのモダンなインターフェースもそうですし
昔ながらのプログラムの機能と削除からも
マイクロソフトワンドライブをアンインストールしたんですが
全くアンインストールしてくれないボタンを押しても何もないという状態になりました。
いろいろマイクロソフトのサイトとかを見ると
関連するリストリを自己責任を持ってですけども
削除するということでアンインストールできますと
アンインストールできるというかこれでこの後
新しいワンドライブクライアントを
アンインストールできますという状態になりますというところが書いてあったんですが
ちょっとダメでした。
どうしてもアプリケーションがアンインストールできないというケースって結構あるんですね。
これどういうのかというと
アンインストール時の情報と
実際にアンインストールする時の
例えばファイルの配置だとか
そういう何らかの条件が異なってしまうと
アンインストールできないという事態は
稀に発生します。
最近こういうのはほとんどなくなりましたけどね。
昔からこういうのって
クリインストールというかアンインストールするアプリケーションというのは
強制アンインストールするというアプリケーションというのは
いくつかあるんですけども
そういうのを市販もされていました。
私も一回持ってたことあるんですけど
そういったソフトは手元にはなかったので
確かそういったソフトあったなと
じゃあ前に使ったソフトあったよねということで
一応改めてダウンロードしてアンインストールしました。
ちょっとうまくいかなかったので
ここでソフトの名前を言うのはやめていきますけども
フリーソフトの強制アンインストールというソフトですね。
そのソフトを使うと
インストールのエントリーと
あと関連するデジストリまで引っ張って
全部消してくれるんですね。
消したんです。
OneDrive消したら
一応そういうのがあったら必ず再起動するので
OS再起動して
プログラムの一覧を見ると
OneDriveなくなっているんですね。
じゃあこれでいいかと。
というところでふっと画面を見ると
いくつかのアイコンが
アイコンがなくなっていて
普通の白の枠だけになっちゃっているんですね。
スピーカー 1
あれおかしいなと思って
スピーカー 2
ここのアイコンって何があったかなと思ったら
Microsoft TeamsとEdge
これのアイコンがなくなって
そこのところにただ白い枠だけができているんですね。
実際クリックすると
ここのショートカットありません。消しますか?って出てくるんですね。
Edgeが吹っ飛んだかと思って
Edgeを起動するとちゃんと立ち上がるんですけども
本当に初期状態になっているんですね。
Edgeを
インストールを正常に完了させますか?
みたいなメッセージが出てきて
Teamsに立ってはもう起動もしないという状況なんですね。
というところで
そこはリンク
貼り直せばいいかなと思っていたんですが
しばらく使っている間に
09:01
スピーカー 2
時間差で
Edgeの方はアイコンがタスクトレイ
タスクバーの方に出てきて
これうまくいったからいいかと。
起動もするしいいかなと思っていたんですけども
使っていたら
まずJPGファイルとか
PNGの画像ファイルを開こうとしたんですね。
開こうとしたら
開けないんですよ。
フォトアプリ
フォトという標準のソフト
あれが関連付けされているように
しているんですけども、それで開けないと。
結局代替のアプリということで
ペイントとか3Dペイントとかで
ペイント3Dか、あれもなくなっちゃった
そちらの方で開こうとして開けるようになって
逆に今まで使っていた
フォトというアプリが一切
開かなくなりました。
起動はするんですけども画面が真っ黒なままで
何もできないという
関連付けもさせられないという状況になっていました。
じゃあ
フォトはしょうがないし
実際コマンダリに使ったパワーシティで
アインストールできるので
アインストールしたんですが
じゃあこれ
マイクロソフトストアから再ダウンロード
すればいいやと思ったら
スピーカー 1
ストアが起動しないんですね。
スピーカー 2
めったに使わないと言ったら怒られちゃうんですけど
ストアが起動しないというか
一瞬起動するんですけど
すぐ落ちてしまうという
これもコマンド打って
ストアに守っている
ファイルが壊れているということがあるんですね
実際の購入した
情報とか
アカウントに紐付けられているので消えることはないんですけども
一応パソコンの中にある
情報は消してみるという
方法があって
それで一回消して再起動かけたんですが
それでもストアそのものが
立ち上がらないという状況になりました
というところで
非常に危ない状況になっています
JPEGファイルが開けないというのは
どこから
ビューアーのソフトを持ってくればいいし
ストアもほとんど
使っていないから
いいかなというのはあるんですけども
非常に不安定な状態になっているし
見ていると
NVIDIAのコントロールパネルが
インストールされていませんというメッセージが
トーストで
というところで
レジストリを
変にいじったりとか
強制アインストールソフト
あれは使っちゃいけないなと
仕事で使っている環境ではないので
趣味の環境なので
データはちゃんと
OneDriveなりSynologyのNASなり
保存しているので
失うことはないんですが
まあ
システムは不安定にしてしまったというところで
それ以外のところは
DaVinci Resolveも動くし
オーダーシティも動いて
編集もできる状態になっていますので
使うことはできるんですが
ちょっとこのまま
使い続けたくないなというところで
この後
クリーンストールしようかなと
思っております
ということで
話のメインが
OneDriveの60bit化の話ではなく
システムを不安定にさせてしまった
12:01
スピーカー 2
話になってきてしまったんですが
そういったところで
スピーカー 1
危険なソフトは使わないように
スピーカー 2
というのを私が身をもって
やってみました
昔に比べたら
Windowsのこの周りは
すごく安定してきているんですが
何よりも
もともとは32bit版の
OneDriveから62bit版に
うまくアップデートできなかった
というところがあるので
そもそもやろうとしたことが
できなかったなというところになります
ちなみに
OneDriveなんですが
勝手に立ち上がっていますね
アンインストールしたはずの
32bit版が
ダウンロードされたかもしれないんですが
これは同期を取っている状態ですね
正常に動いています
逆にこれは
ちょっと皮肉な状況になっているんですけども
どういうところで
アンインストールしようかなと思っています
やっぱり
基本的にデータとかは
今言いましたよ
OneDriveにもあげているし
SynologyのNASにもほとんど入れているので
ローカルのディスクが
吹っ飛んでも
気になるのはソフトの再設定
というのを結構しなきゃいけない
というところがめんどくさいなというところで
こんな時のために
OneNoteに
メモを取っているんですけど
結構めんどくさいですね
例えば
今どんなのがあるかというと
Lightroomの
写真編集の
ソフトですね
これのですね
カタログファイルという
一番アクセス多いファイルというのだけを
Cドライブに置いているんですよ
他のデータ本体は
NAS上に置いてあって
キャッシュも取れるので
割と高速にアクセスできるんだけど
カタログファイルというだけは
頻繁にアクセスするので
ここは早いデバイスに置いておかないと
パフォーマンスが落ちますので
ハードディスクに置いた日には
目も当たらないくらいの遅さになっちゃうので
SSDを使っている慣れからすると
というところで
スピーカー 1
まずLightroomのバックアップを取っているのを
カタログを戻すとか
スピーカー 2
あとはシステムに結びついている
データ
例えばSteamのゲームとか
エースコンバットとか
プロジェクトカーズとか
Doomとかいろいろ入れているんですけど
それはDドライブって別のドライブに
入れているんですけど
実際はCドライブ配下の
管理領域から見ているので
そこのところも再インストールしなきゃいけないなとか
あとはアプリケーションの設定ですね
今これ音声編集している
Audacityという音声編集ソフトなんですけど
これも効率を上げるために
キーバインドを変えたりとか
いろいろな設定を変えているんですね
その再インストールした後に
このバインドとかの設定を
復元させなきゃいけない
DaVinci Resolveもそうです
DaVinci Resolveも
やっぱり編集効率を上げるために
15:01
スピーカー 2
キーボードシャット保証とか
いろいろカスタマイズしています
ドリキンさんの方法に
ちょっと習ってですね
私なりに書き換えたやつを用意して
やっていますので
それもですね
トップを取っているので
再インストールした後に
再設定しなきゃいけない
というところが
いろいろあります
あとはOneDriveの
同期ですね
結局いろんなところでOneDrive引っかかっているんですけど
普通にインストールすると
OneDriveのCドライブの
ユーザー配下の自分のアカウントの下に
ドキュメントとか
ピクチャーとか入るんですが
その中にOneDriveの同期ホルダーができるんですけど
そっちのほうも
これをDドライブ側に
置いているので
再インストールした後に
そこの設定を変えていかなきゃいけないなというのがありまして
そんなのをね
復元用の手順書というのを用意しているので
それに習ってやろうかなと思っているんですけど
我ながら見ると
いろいろやっているので
めんどくせえなという状況になっています
そんなところでね
イヤーモーズ再インストールということを
やろうと思っています
ただやっぱり
こういったことって今でほとんどなかった
あんまり最近なかったですね
今のインストールもだいぶ前
1年、2年ぐらい
再インストールなんてしてない
2年前に
パソコンを
新調したときですね
今はCore i5-9400F
というのに
新調したとき以来
ずっと
最新のWindows10を入れてから
アップデートし続けて
クリーンストールしてない状況ですので
結構長い間持っているんですよね
Windows95のときは
半年に1回再インストールしないと
すごい不安定だったというのが
あったんですけど
そういったところでだいぶ間を空けてしまった
というところもあるので
データもぐじゃぐじゃいじってしまったというところで
これ機会にね
こういったときがあったために
もうちょっと手軽にできないかな
という方法を考えています
スピーカー 2
バックアップを取ってリストアする
という手段は
いつでもできるようにしてあるんですね
バックアップも定期的に取れるものを取っているので
戻すのが面倒くさいというのはあるんですけど
スピーカー 2
そこら辺で確立できているので
いつでもどんとこいつって
今でも来たら直すことはできるんですけど
もうちょっと効率よくできないかな
というふうに考えています
だからね
基本的にデータは
全部SynologyのNASに入れているし
OneDriveにも同期取っているので
今思うと
CドライブDドライブって
分ける必要って
あんまりなくなってきているんじゃないかな
私は思っているんですね
よくCドライブは
18:00
スピーカー 2
SSD
DドライブはHDDということを
スピーカー 1
やっている方多いと思うんですけどね
スピーカー 2
Dドライブ側もSSDで
スピーカー 1
ダイオールのものということをやっていると思うんですが
スピーカー 2
今思うとね
例えばSSD
NVMeのSSDを
スピーカー 1
例えば1TB1枚
スピーカー 2
あれを買ってきて
スピーカー 1
それだけを入れて
スピーカー 2
Cドライブオンリーにして
スピーカー 1
もっとフォルダ構造というか
スピーカー 2
ドライブの構造を
シンプルにしたいなと思って
LinuxとかMacを使っていると
あれには
CドライブとかDドライブという概念ないですからね
もちろんディスクドライブが
変わったとしても
それに名前がつけて
スピーカー 1
アルファベットのドライブ名ってつけるということはないので
そっちを見ていると
スピーカー 2
Windowsってちょっとまだここだけは
でもこれはもう変えられないのかな
仕方がないなと思っているんですけど
なんかこう
Dドライブに分ける構成を考えるのが
ちょっと
スピーカー 1
めんどくさくなっているなという感じが
スピーカー 2
あります
というところで
しばらく我慢して
1TBの
M.2 SSDを買ってきて
これを入れたところで
サインインストールってやってもいいかなと
スピーカー 1
いうところで
スピーカー 2
今しゃべりながら考えています
そういったところで
ここら辺の
バックアップとリスト話は
スピーカー 1
新しい構成にした段階で
スピーカー 2
もう1回お話をしたいなと思っていますけども
昔とだいぶ
スピーカー 1
状況が変わっているというところで
改めて
スピーカー 2
ネタにしてお話できるのかなと思っています
スピーカー 1
すいません
スピーカー 2
そういうことでなかなかとりともにもない
スピーカー 1
お話をしてしまったんですけども
今回ですね
OneDriveの32bit版が
64bit版に変わるよ
っていうお話と
それの
パブリックプレビュー版を入れようとしたら
Windowsの構成がちょっとおかしくなってしまって
サインインストールするはめになってしまったと
いうお話をさせていただきました
そういうことで
エンディングという感じなんですけども
今パソコンの
デスク周り
机周り結構いろいろ整理していまして
これ前回話したかな
話したかどうか忘れちゃったんですけども
ケーブル類が結構バラバラになっていたので
スピーカー 2
ケーブルのラベルをつくタイプの
マーカータイっていうのかな
スピーカー 1
結線バンドありますね
ある会社でFバンドって呼んでるんですけども
結線バンドにラベル
旗が立っているタイプがあるんですね
そこにシールとかあって
ラベルがつけられるっていう
例えばこのケーブルはパソコンに行きますよ
このケーブルはモニターに行きますよってことは
ラベルを張ることができるんですけども
そういったのを買ってきてですね
今使っているケーブルに
全部つけました
LANケーブルはこれはパソコン用
これはMacの有線用とかね
ATEM Mini用とかね
21:01
スピーカー 1
そういうラベルを張ったり
あとは
ATEM Miniの方にはですね
HDMIケーブルがたくさん挿さっているので
これはカメラ用
これはパソコン用これはMac用とかね
貼り付けてあります
あとは電源ケーブルもそうですね
コンセントに挿しているけど
どれがどれだかってよくわからないことがありますよね
配線した時は覚えているんですよ
しばらくは
ここがパソコン
2番目がモニター
3番目があれ
4番目がこれって分かるんですけど
あとACアダプターとかもね
分かるんですけども
しばらくするとこれってどこの電源だっけとかね
追っていくのが大変で
ごちゃごちゃと追っていくのが大変ということもあるので
何かあった時のために
思い出すのが大変なんで
マーカータイというやつをですね
ひと箸で
187円だったかな
スピーカー 2
12本入り
スピーカー 1
これいいじゃんと思ったんですね
12本入りなんですぐ使っちゃったんですよ
じゃあこれ
どうしようかなと思って
もう1個買うかなと思ってたんですが
もっとAmazonだったら安いかなと思ってみたら
Amazonで100本入りが500円でした
550円かな
100本もいるのかっていう話だったんですけど
みんなに話したら
100本いっぺんに使っちゃいますよ
って言われたんですけど
さすがにそうではないんですけど
2,30本使っちゃってますね
でもこれすごく便利です
マーカータイとか
ヨドバシとかお店行くとですね
決戦バンドとかそこら辺のコーナーに
必ずラベルがついたものがあります
私が買ったやつはね
サンワサプライのやつで
ヨドバシで買ったやつですね
シールもついてます
シールもあらかじめ
PC1、PC2、PC3とかサーバーとか
Linux、Windows、Mac、HDD、M.2
CD-ROMとかね
無線LAN、UPSとか
ラベルがあらかじめ
シールがついてます
あとは白紙のやつもあって
自分に自由に書き込めるものもあるので
そういったのもついてますし
Amazonで買ったのはただ100本入ってるだけ
あとラベルは自分で考えてねっていうところで
まあテプラとか
お持ちの方は使ってもいいですし
これはシール付きの
シールガタナのシートの
V4サイズの
プリンテーションを持ってます
そこに印刷をしてハサミで切り取って
自分で貼り付けている
ということをしています
そういったところをまずやったのと
あとは
100均で売ってる
ケーブルまとめのやつとかね
それこそさっき言った
ケーセンバンドとかで使ってですね
できるだけケーブルを集約させて
注意したいのはACコード
あれはぐるぐる巻いちゃうと
コイル状になっちゃうので良くないので
そこは気を付けながら
そうならないようにですね
まとめられるところはまとめてっていうところやったら
スピーカー 2
だいぶケーブルが
スピーカー 1
バラバラに置いてあって見栄えの悪いところは
スピーカー 2
綺麗にはなりました
24:01
スピーカー 1
そんなところで今ね
私の机の上は見た目は綺麗になってるんで
たまにはこういったね
配線周りの見直しも必要かなと思ってますので
皆さんも良かったら
デジタルとは言いませんけど
こういったデジタルガジェットの一つとしてですね
こういった整理整頓するっていうのを
ちょっと目を向けてみると
面白いかなと
それより100円ショップとかね
ヨドバシとかの
こういったコーナー行くと
なんかいいのないかなっていうのを
見てみたりしてますので
また面白いものがあったら紹介したいなと思っております
はいそういうことで
またいろいろネタを紹介したいと思います
またよろしくお願いします