00:00
WoodStreamのデジタル生活をお届けしますのは、技術コミュニティWoodStreamネットワークスの木澤です。よろしくお願いします。
この番組は、マイクロソフトの最新情報と、明日使えるWindowsの情報、Windowsをさらに活用するパソコンなどのデジタルガジェットの情報など、
お役に立てる情報をお届けして、皆さんにマイクロソフトを楽しんでいただく番組です。第730回目の配信になります。
今日、だいぶ違うと思うんですね。何が違うかというと、久々に、いつもの収録と違って、車の中からですね、トヨタオーリススタジオからお送りしております。
YouTubeの方は、ちょっとライブ配信が数十日でできなくてですね、収録をした状態でお話をしています。
おそらく画面に映っているのは、車の中から私が出ているのが映っているかなと思うんですけども、そんな感じでやっております。よろしくお願いします。
はい、この配信は、安谷さん、ホワイトカラーさん、須藤さん、はじめ合計15名の方にご支援いただいております。ありがとうございます。
また、マイクロソフトチームズによるコミュニティーも開催しています。
この番組の編集、後期や裏話、マイクロソフトの最新情報など、パソコンなどのデジタルガジェットの情報などもお話ししております。
皆さんからご希望の方は、お申し込みフォームからお申し込みください。
また、この配信はクラウドファンディングキャンファイのコミュニティにより、皆さんのご支援をいただいて配信しております。
このクラウドファンディングは、創作活動を継続して支援するサービスで、月額500円から支援できます。
1回だけでもご支援が可能ですので、ご協力いただける方はよろしくお願いします。
ご支援は番組のサーバー代、配信機材の維持、情報収集などの書籍などに使用させていただいております。
詳しくは番組の概要欄、もしくは、Xのハッシャグ、シャープウッドストリームでお知らせしています。よろしくお願いします。
また、YouTubeのメンバーシップも始めております。こちらもよろしくお願いします。
あとですね、このクラウドファンディングとYouTubeのメンバーシップ、ご協力いただける皆さんに
ウッドストリーム、Windowsジャーナルということを、特典でお送りしております。
このポッドキャスト番組でお話しした1ヶ月分の内容をですね、雑誌風にドキュメント化して
PDファイルでお送りしています。また、これは単独の販売もしています。
NOTEというサービスを使って単独の販売もしていますので、よかったらご利用ください。
どんなものかということを知りたい方は、双冠住民号ということで、サンプルとして用意していますので、そちらも見ていただければなと思います。
はい、そういうことでですね、ちょっと今日は収録状況があまり良くないというのと、
ちょっと私の体調の関係で、ちょっと短めにお話をしたいと思います。
大体、短めにって言いながらね、結局30分以上しゃべっちゃうことも多いんですけども、
ちょっとそれなりに話したいと思いますので、よろしくお願いします。
今回のお話はですね、ちょっと短めということで、小ネタですね。
なぜかWindowsがスリープから復帰してしまう謎現象についてという話と、
最新のWindows11のインサイダープレビューの情報についてお話したいと思います。
03:00
最初のお話なんですが、なぜかWindowsがスリープから復帰してしまうという話をしたいと思います。
これはですね、どういった状況かというと、デスクトップパソコンで有線LANをつないで運用している方、
使っている方で、スリープしました。OSのWindowsをスリープさせましたってところで、
スリープさせたんだけど、ほっといたらいつの間にか復帰してる。
スリープさせて止めてるはずなんだけど、ふっと気がつくと、突然ファンの音が鳴り出して、
電源が入ったように立ち上がってしまうとかね。
あと席に戻ってきた列の中は確かスリープしたはずのように、
普通に立ち上がっちゃってるってことがあると思います。
これ謎の怪現象という感じなんですけども、これね、実際私もよくやるんですよ。
ノートパソコンだとWi-Fiなんでそんなことはないんですけども、
デスクトップパソコンの有線LAN接続しているとこの現象が起きることがあるんですね。
これ何でかっていうと、ネットワークボードに起因するところがあるんですね。
これ何でかっていうとですね、ネットワークで、
Microsoftのほうもネットワークアダプターの電源管理設定ってところで
ウェブサイトに紹介をしているところがありまして、ここにもちょっと触れてるんですけどね。
ネットワークに何らかのパケットが入ってくる、何らかの通信が入ってくると、
それによってスリープ状態を解除してしまおうっていう動きをすることがあるんですね。
これ設定でそういうことができてまして、
これね、ここにMicrosoftのほうでネットワークアダプターの電源管理に関する情報ってことでね、
公式文書として出てるんですけども、まずですね、デバイスマネージを開きます。
Windowsですと、Windows 11とかWindows 10だからと、
WindowsキーとXのキーを同時に押して、デバイスマネージャーって右に出てきますね。
このデバイスマネージを開きます。
そうするとですね、デバイスマネージャーのネットワークアダプターという項目がありますので、
そこで実際使っている優先欄のネットワークアダプターをクリックして、右クリックしてプロパティっていうのを選びます。
ここにね、実際このネットワークアダプター、プロパティって出てくるんですけども、
ここにですね、電源の管理っていうのが出てくるんですね。
これ、実際そのネットワークアダプターによって電源を入れるとか、
これまた別の機械でWOLって機能でお話ししようと思いますけど、
電源を入れるとか、あと電源を落とすとかですね、
そういった制御をネットワークキーでしますかという設定なんですね。
ちなみにさっきWi-Fiだと出ないって言ったんですけど、
Wi-Fiにはこの電源の管理とか出てこないんで、
有線LANについてはこの機能が出てきます。
ここにですね、電源節約のために、
コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにするというのと、
それをチェックを入れると、
このデバイスでコンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする
06:00
っていうチェックコンがあります。
これがですね、通常これがオンになってます。チェックが入っている状態です。
これが入っていると、
このデバイスでコンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにするっていうのを入れていると、
何らかの要因で、何かの通信が入ってきたところを契機に
スタンバイ状態を解除してしまう。
スリープ状態を解除してしまうということが起きるみたいです。
というところで対策としては、チェックを外すんですね。
このデバイスでコンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにするというのをチェックを外します。
これだけでいいです。
OKボタンを押していただくと、
念のため再起動とかするといいかもしれませんけども、
これをやるだけで突然スリープから復帰してしまうとかね。
そんなことはなくなると思います。
これ厄介なのが、インストールした直後にやるっていうと、
分かるんですけども、
これWindowsアップデートだとか、何かそういったことをやったときに、
自然にここ、自然にって言ったら自然じゃないんですけど、
いつの間にかこの設定がオンになってしまうこともあるんですね。
だからWindowsアップデートした後に、
スリープが自動的に解除されちゃうってことがあったんですけども、
それでもう一回設定を見てみると、
ここのチェックが入っているっていうことがありました。
そういうことがあるんでね。
まず設定を見ていただいて、
いつの間にかまた復帰しちゃうような現象が起きるっていうときがあったら、
この設定をもう一回見直してみてください。
ここら辺は結構マイクロソフトの方から詳しく情報が出てますので、
こちらもドキュメントも合わせて見ていただければなと思っております。
次のお話なんですが、
明日のWindowsが見えてくると。
Windowsインサイダープレビューの話をしたいと思います。
最近、動きがないなって言ったところでまた語弊が出てきた
カナリアチャンネルなんですけども、
今回カナリアチャンネルとベータチャンネルと、
そしてリリースプレビューチャンネル、これが出てます。
リリースプレビューチャンネルが出るっていうと、
そろそろ正式リリースで機能アップが来るんじゃないかなと思うんですけども。
まずカナリアチャンネルですね。
Build 26217。
こちらのリリースが出ております。
ここのリリースはですね、そんな大きなリリースとは言えないんですけども、
全体的に一般的な改善と修正の小さなセットが含まれてます。
ちょっとバグ修正しましたとか、
あとドキュメントに細かく書いてるんでしょうけど、
実際に細かい修正をしましたっていうのをやっています。
さらに変更点としてはですね、
2カ所ですね、設定画面。
PCの名前の変更というコントロールパネルの画面と、
あと日付と時刻の変更という画面ですね。
この2つの設定画面。
これがWindows11の画面インターフェースに合わせたデザインにし直しましたという
ご発表がされています。
09:01
実際ですね、見てみるとパソコンの名前を変更する画面、
たまに開くと思うんですね。
もしくは本当に初期設定時に開くと思うんですけども、
今までの画面って今のWindows11でもバックがブルーの状態で、
Windowsなんですけどバックがブルーの状態でPC名変更するっていう画面が出てくるんですね。
これ結構Windows10の頃の画面だと思うんですけど、
これがそのまま古いデザインのまま残ってたんで、
これをWindows11のフォーマットに合わせましたっていうところで、
どんぐらい合わせたかっていうのはあるんですけども、
今までバックがブルーだった画面に対して、
今度はバックが白になったんですね。
確かにこれWindows11の他のコントロールパネルとか設定の画面に合わせたデザインにしてるってところで、
この名前の変更というのはPC名を変更するっていうこのダイアログウォークスですね。
これの変更になりました。
それともう1回日付と時刻の設定っていう、
時間の設定とかカレンダーの設定とかですね。
それやる画面も変えていますと言ってるんですが、
ちょっとこちらにサンプル画面がなかったというのと、
実際私のところでもインサイダープレビュー試したんですけども、
変更してるように見えなかったんで、ちょっと画面渡してませんけども、
そういった変更が加えられているというものになります。
これがかなりシャネルって感じなんで、
これはちょっとしたユーザーインターフェースの変更なんで、
ちょっとしたって言ってもね、これ変えることは大変だと思うんですけども、
近々またWindows 11のベータとかにも降りてくるのかなと思います。
そして次ですね、Windows 11インサイダープレビューベータチャンネル。
これが1件出ています。
ビルド22635-3640というビルドが出ています。
こちらはですね、いろいろ変更が加えられたり、
あとの修正とかも入ってるんですけども、
大きいのがですね、ファイルエクスプローラー。
ここで変更が入っています。
ファイルエクスプローラーのアーカイブですね。
ZIPだとか、あと最近のインサイダープレビューとかも出ています。
7ZIPだとかっていうのが出てますけども、
これ回答できる方はもうフルサポート。
フルサポートって言ってるか分かりませんけど、
いろんなアーカイブサポートしてますけども、
実際アーカイブを作成するっていうところですね。
そこはまだ全部サポートはしてないんで、
なんか徐々に追加されてるっていう状況です。
ここがですね、ファイルエクスプローラーの
ミニクリックをしたときのコンテキストメニューで、
このファイルを圧縮するっていうのが出てくるんですけども、
今まではZIPファイルだけだったんですが、
今回のベータチャンネルからは、
7ZIPと、あとGZIP、BZIP2、
それとさらにオプションでTARですね。
このアーカイブがアーカイブで圧縮する、
操作するってことで対応するってことが出るようになりました。
これ私も今ベータ版を入れてるんですけども、
ちょっと私の環境ではこのメニューはまだ出てこないんで、
まずこれマイクロソフトの画面をお見せしてますけども、
12:00
こういった変更が加えられます。
そしてですね、エモジの追加がありました。
emoji15.1っていう企画があるんですね。
これエモジのサイトがありまして、
これユニコードのサイトなんですけど、
これ前もご紹介しましたけど、
emoji15.1というバージョンが去年の1月17日、
結構前に出てるんですけども、
出ているっていうところで追加されました。
多様性というかですね、いろんな国の人たちの絵とか、
あと複数の人だとかね、
そんなところが加えられたっていう感じが私してるんですけども、
これがサポートされましたという話になっています。
実際ですね、頭を水平垂直に振るとか、
フィニックス、火の鳥のフィニックスですね。
ドライム、果物のドライムですかね。
あと茶色のキノコ、壊れた鎖などの新しい
エモジを追加しましたと。
このemoji15.1っていうところには、
ファミリー、さっき言いました、
複数人のファミリーの組み合わせだとか、
いろんな人とか、
あとは人が歩いてるところの右で見たところ、
左で見たところとか、
車椅子に乗った方とかですね。
そういった表示が追加されますということが出ていました。
これ私のほうのベータチャンネル、
私のメインマシン、デスクトップマシンに出ているベータチャンネルも
このemojiは追加されています。
Windowsキーとですね、
Period、WindowsキーとPeriodのキーを押すと、
文字入力ができる状態にして、
WindowsキーとPeriodのキーを押すと、
emojiのパネルが出てきますんで、
ここでね、いろんなemojiが出てくるんで、
ちょっとこれ選んでみて、
入れてみると面白いかなと思っています。
このemoji15.1が採用され、
対応になりましたということになります。
これがベータチャンネルっていうところなんで、
ベータチャンネルここまで降りてきたってことは、
もう近いうちにまたリリースがされるんじゃないかなと思っています。
それとですね、次にリリースプレビューチャンネルが出ました。
Build 22631-3668です。
私のところの環境がベータチャンネルで3640なんですね。
リリースプレビューチャンネルが3668って先の番号になってるんですね。
だから今私の環境ってこれリリースプレビューチャンネルにした方が、
前の先のことが試せるのかなって今ちょっと思ってるところなんですけども、
こちらもですね、リリースになりましたんで、
このリリースプレビューチャンネルが出たってことは、
いわゆる基本的にリリース候補版ですんで、
次のアップデート、もしかしたら今月末ですかね。
想像ですけど、推定ですけども、
Dリリース第4火曜日のアメリカ時間の翌日日本座と、
この水曜日29日ですかね。
たぶん5月29日にひょっとしたらこれが適用されるかもしれません。
15:00
これがそのMoment 6なのか。
Moment 5って実は2月に出てたらしいっていう話もあったんですけども、
そのところで変更が加わられるかもしれません。
このリリースプレビューチャンネルの内容なんですけども、
これ実際私もリリースプレビューチャンネルのビルドは
Windows 11の環境を仮想環境で用意してまして、
そこで今ちょっと見てるんですけども、
すぐは全てに反映はされてないみたいなんですけども、
新機能としてはですね、
これ中国版だけみたいなんですけども、
PCマネージャーが追加されますということになります。
PCマネージャーって前紹介しましたけども、
今Windowsのクリーンナップをしてくれるツールですね。
メモリの無駄な領域を開放してるとか、
ディスクの無駄な領域を削除したりとかっていう機能、
そういったツールですね。
これWindowsでは標準で入っている機能なんだけども、
いろんなサードパーティー性のツールじゃなくて、
Windowsの標準機能を使って安全に消すという機能です。
これPCマネージャーっていうのが今すぐダウンロードして
使うことができるんですけども、
これ私も今マシン入れてますけどね。
これがどうもね、これ中国発なんですよ、このソフトね。
これが中国版のデバイスに追加されるっていうことで、
ついにいよいよWindowsの標準機能に組み込まれるようです。
ただし中国版だけっていう。
これね、何だろう、特殊な事情があるのか。
ひょっとしたら日本には降ってこないかなっていう気がしますけどね。
何にしてもね、使いたかったらダウンロードして使うことができますので、
使ってみてください。
それと共有ですね。
これ前回にも話しました、Windowsの共有機能で、
一回共有する画面を例えばExplorerでも何でもいいんですけど、
右クリックして共有ってやると、
リンクを共有するだとか、
Teamsで共有するOneDrive、OneNote、
メールで共有するって画面が出てきますけども、
この共有のダイナボックス、
ウィンドウの外でクリックしたら消えちゃうんですね。
で、今度消えないようにした、
ちゃんとしたウィンドウにして消すときは、
右上の×ボタンをクリックすると消えるにします。
これ前回のインサイダープレビューの話をしたんですけども、
それがですね、いきなりリリースプレビューチャンネルに入ってきて、
つまり共有の画面を簡単に消えないようにしました。
そういったのが追加されたってことで、
これも標準機能としてリリースされると思います。
あとファイルエクスプローラーのアドレスバーって上にありますけども、
ここにドラッグ&ドロップができるようになるんですね。
今でアドレスバーのときにファイルのアイコンを
ドラッグ&ドロップしてもこれ以上進めませんっていう、
一方通行止めのアイコンが出てきますけども、
それ、例えば指定したフォルダの部分を持っていくと
そのまま移動ができちゃうんですね。
コピー、コピーじゃない、移動ができるのか。
コントロールキーを押すとコピーができるのかもしれませんけども。
そんなことができるようになりますけども、
18:01
そういったこともできるようになりますというところで、
ただ全てに対応するわけじゃないんでってことで、
リリースプレビューチャンネルにしたからって全員に使えるわけではないようです。
それと目立ったところだと、設定の画面のアカウントのところですね。
ここにXboxのリンクされたデバイスっていうページが利用されて、
ここにXboxのコンソールの管理ができるようになるっていうのはできるようです。
コンソールの管理ができる、Xboxのゲームのコンソールの管理ができるようになるっていうのが追加されるようです。
これは、これが使えるのは個人アカウント、
マイクロソフトの個人アカウントを使って、
かつWindowsレベルのホームエディションとプロエディションだけっていうところになります。
だから本当に個人向けの機能ですね。
またWindows共有の追加もまたありまして、
これ前回お話したね、Windowsの共有をしたときにQRコードで表現できる、
QRコードのリンクを表示してくれるっていう機能ができますよって言ったんですけども、
これがもうリリースプレビューチャンネルに出ています。
WebのリンクのオプションでQRコードのアイコンが出てきたり、
あとはSharePointとかで共有しているファイルを右クリックして共有ってやると、
QRコードを出すですね、アイコンが出てくるっていうのが出てくるんですけども、
そういったのも追加されますということになります。
これQRコードで出てくるんでね、
割とお仕事で例えばスマートフォンで連携してアプリ使っている場合なんかは、
例えばWindowsの画面をiPhoneで読ませて開くとかね、
そんなこともできるんで、ちょっと私仕事で結構使えるのかなって気がしています。
あとね、Windowsのバックアップ機能、これ基本的にバックアップ機能があるんですけども、
サウンド機能の設定をバックアップできるっていう、
どんな音量とか、あとどのデバイスにはどのくらいの音量をするって細かい設定とかできるようになってますけども、
そこでのバックアップも、Windowsのバックアップをすると、
その情報も一緒にバックアップしてくれるっていうのが機能追加になるようです。
なところかな、あといろいろ細かいところもあるんですけどね、
Windowsのアカウント管理、あとは共有だとか、
というところが、今回のリリースプレビューチャンネルの方で変更が加えられています。
おそらくこの機能っていうのが、先ほど言いましたように、新しい機能として、
Dリリースあたりで出てきて、翌月に正式に当たるってことで、
今までにいくと、5月28日、29日のDリリース適用されている方、
もしくは適用されていない場合は、6月の第2水曜日ですかね、6月12日か、
ここら辺にこの機能が入ってくるかもしれません。
ちょっとタイミングがなかなか読みづらいとこあるんですけども、
Windowsではリリースプレビューチャンネルが出ましたので、
こういった機能っていうのが正式に入ってくるのかなと思います。
もしくは、どうだろうな、ちょっと呼び方が違うかもしれませんけどね、
21:03
アップデートした内容のね。
といったら、リリースプレビューチャンネルなんで、
近いうちにこういったのが入ってくるのは間違いないんで。
意外とこれ気がつかないかもしれませんけどね。
楽しみにしていただければなと思っております。
そんなところですかね。
ちょっと触れましたけど、前も触れましたけど、
明日ですね、5月20日、
これASUSがですね、
ネクストレベル AI エンディングレベルというところで、
次世代 AI PC というのを発表しますというのを言ってます。
これ何か見てると、一般的に言われてるのが、
スナップドロボンを使ったノートパソコンを
ASUSが発表するんじゃないかっていうふうに言われてます。
実際ね、ASUSのサイトだと、もうすぐ発表ですというところで、
今この収録時点だと、残り1日13時間21分23秒というところで、
今カウントダウンされてますんで、
こういったのが発表されると思います。
ちょうどこの後に、マイクロソフトも
ビルドっていうテクノロジーカンファレンスがありますんで、
これでね、スナップドロボンに関するノートパソコン、
Windows 11マシンですね、
これの発表が動きがあるのかなと思ってます。
まず最初にASUSがやりますよっていう
ティザー広告を出してますんで、
ちょっとここはね、期待したいなと思ってます。
そういったところでね、来週の番組で
これをお話しできるかなと思いますし、
実はですね、来週土曜日、
.NET Lab勉強会で私も登壇することになってまして、
上級によってはこれに関するお話をするかなと思っております。
楽しみですね。
そしていよいよ来週はですね、
5月21日から23日の間に
マイクロソフトのテクノロジーカンファレンス
ビルド2024が開催されます。
これはですね、どんな発表があるかっていうと、
私的な楽しみなのが、
AI PCの話が出るのを楽しみにしてるっていう感じで、
ASUSの流れがあるんで、
なんかこうパソコン絡みの動きがあるといいかなっていう風に思ってます。
あとはやっぱり注目されているのは、
オープンAIがChatGPT 4.0を出しました。
オームニのオーというところで。
ChatGPT 4.0という、
こういう呼び方が正しいか分かりませんけども、
それが発表されて、
これ実際ね、マイクロソフトの
Azure OpenAIサービスの中ではすでに使えるようになってます。
プレビューですけども使えるようになってますんで、
どうもこれに絡む話がやはり
マイクロソフトのほうから出るんじゃないかなと思ってます。
そういったところでね、やっぱりAIかな。
今回も。
そこで発表があるんじゃないかなと思ってますんで。
これもね、
これはもう来週の番組で話し切れるかなっていうのと、
たぶんスナップドラゴンとか
24:03
そこに関するパソコンの話が結構出そうなんで、
それを話してたぶんいっぱいいっぱいかなという感じはするんですけども、
おいおいですね、ここで発表されたネタっていうのも
お話をしていきたいなと思っております。
こんなとこですね。
というとこで、結局なんか30分くらいしゃべっちゃってますけども、
今回はですね、
ちょっと小ネタということで、
どうもネットワークカードが関係していて、
パソコンのスリープ状態が解除されちゃってるっていうことの対策方法なしと、
Windows 11にインスタでプレビューの話をさせていただきました。
今後ですね、また言うと、
今後というか、たぶん来週またすごいことになるんじゃないかなということで、
楽しみにしていただければなと思っております。
ということで、今週もお聞きいただきありがとうございました。
この配信が皆さんのお役に立てることを願っています。
また次回よろしくお願いします。
ご視聴ありがとうございました。
チャンネル登録よろしくお願いします。