00:01
こんばんは。
ゆるい言語活動のすめきょんも、よろしくお願いします。
今日はですね、朝日川で投資したっていう女子中学生みたいなのがあったじゃないですか、事件が。
いじめが原因でみたいな。
あれ、2020年でしたっけ?2021年?2020年?
2021年か、今年の頭くらいかな。
で、なんかいろいろ調査があったので、最近また話題になってますよね、半年くらい経って。
そうですね、最近ちょっとテレビでも報道し始めて。
個別の案件は別にここで話す気はないんですけど、いじめってずっとね、何ていうのかな、無駄くそ悪い感じの、あるじゃないですか。
いじめについて改めて話したいなーって思ってるんですけど、いじめってやっぱ無くならないんですかね?
無くならないっていうか、無くす気がないんですよね。
無くそうと思えば無くせると思ってる話よ。
例えば、実際にあった事例としては、教室の扉を全部外したらいじめが無くなったって話ですよね。
実はこれ事例としてあるんですけど、どこの学校もしてないじゃないですか。
やる気がないってことですよね。
実際そういう事例があるにも関わらずやってないよねとか、やる気がないよね。
そんな簡単なことでもやれてないところが、ガチでいじめ対策しかできないと思うんですよ。
いじめが発生したら教職員の評価が下がりますよとかやってるけど、いじめって起こるの前提だよねっていう風によく見ていくと、
いじめが起こった時にどう対処したかで評価をするっていう風にすると、だいぶ変わってくると思うんですよ。
隠蔽対策になるっていう。
いろいろと考えていくと全然対策って打てるはずなんですよね。
でも全然やってないじゃないですか。
なのでやる気がないんだろうなって気がしますね、教育の現場が。
現場だったりとか文科省とか。
結構問題になった、大きな話題になってしまったようなやつになってくると、
本当に隠蔽対策がひどいですもんね、学校側とかのね。
そうそうそうそう。
もっと早く手を打っておけばできたことか、みたいなね。
むしろそこで絶望してる節もありますよね。
誰も助けてくれないみたいなね。
そうそうそうそう。
それはあるんで。
なのでなんか、だんだんと単純に自分たちが学校の不審、学校関係者が学校の不審感を強めていって、
自分たちが自分の首絞めてるなーっていう感じしかしないですよね。
03:04
それこそ、何だろうな、前回か、前回の部員の話しましたけど、
本能とシステムの不一致みたいな話があったじゃないですか。
学校のシステムをどうしたところで、
人間の気持ちみたいな、動物的なものっていうのは、
なかなか、
抑えにくいんだろうなーって思うと、
めちゃくちゃ罰を厳しくするか、
本能でうまく逃げれるようにするのか、みたいな。
でもなんでいじめられてる側が逃げないといけないんだろうって思いますしね。難しいよね。
そうそう。ペナルティっていう意味で言うと、結構やりようあると思ってて、
例えば監視カメラつけますとか、学校に警察官入りして巡回させますとか、ある時あると思うんですよね。
でも学校って警察入れたからないので、まず実験化しないんですよ。100等番数はできないから。
なので、現実的にはできないだろうと。
もう一個は、大学っていじめが起きないんですよ、基本。
結局その授業が流動的だから、
一つの人間関係で小さい教室に押しつこめられるんじゃなくて、
自分のレベルにあった授業だったりとかで、変わるんですよね、メンバーが、教室の。
なので、授業を、教室を流動化させるとか、それぞれのレベルにあった学習をさせるとか、
やろうと思えばこういうのでもいいんじゃないかなって思ってもしないですよね。
うん、確かにね。全然しないですよね。
やろうと思えばできるんですよ。なくすっていうのは多分。パナルティー以外何かでも。
僕は、犯罪を、法律を、何かいくつか教えればいいんじゃないかなって思ってるんですよね。
ああ。
なんか普通にいじめっていう言語でくくられるけど、普通に性犯罪じゃんみたいなのあったりするじゃないですか。
そうそうそうそう。
犯罪だよみたいな。いじめっていうか犯罪だよみたいな。
うんうんうん。
だから、そういう言葉を学んだ方がいいのかなとか思ったりしてたんですよね。
かつあげっていうのは強かつ罪っていう罪でとかあるのかね。
そうそうそう。これぐらいの罰があるよみたいな。
で、子供が今忘れられないみたいな。14歳まででしたっけ?何歳までだっけ?
そう、14歳以下は。
今2分の1成人式とかやってるんだから、10歳から適応せばいいと思うんですよ、僕は。
そうそうそう。2分の1成人式は半分大人とやるんだったらね。
半分大人とやったら、その半分の罰を受けろよみたいな犯罪だよね。
ぐらいのプレッシャーは、一部の法律にはやっていいんじゃないかなっていう。
そういう暴力だとか、そういう未成年だからって済んじゃうのもなぁみたいな気がしますけどね。
06:07
そうそうそう。本当そうなんですよね。
ちゃんと学校がまず意識を変える必要がやっぱりあるんですよね。
教育の力で何か構成させようっていう。
よくわけがわかんない。司法のペナルティではなくて、
教育で何とかしようという金鉢先生の見過ぎじゃねえよ、お前たちっていう人たちがいっぱいいて、
その結果が多分今の感じになっていると思うので、
どんどんこれはこういう罪ですよっていう。
ギルティっていう意識をやっぱり植え付ける必要があるのかなっていう。
マシェはだって学校の外に出た時にはギルティですからね。
それこそギルティを学べたほうがいいですよね。
これやばいんだ、そんなにやばいんだこれって思って。
その自覚がなくて、それこそ悪ノリでやっちゃったりとかしてたりとかすると、
余計本人たちもそこまでなると思ってなかったとかあるかもしれないし、
いじめてる側が。
ギルティだからっていう、教えてもらったほうがビクビクする。
これちょっとやばいかもなみたいな。
それはでもね、教育の段階でまずいじめって言葉をなくしましょう。
これは個別にこれ犯罪ですよっていう。
でも教えたほうが。
ひらがなで食うからダメなんですかね、いじめって。
完全に逆対の逆でいじめって書くよりはいつも思うんですけど。
わかりますね。
大人でいうところのハラスメントみたいな感じで、
セクハラとかタワハラとかってやっぱり今厳しくなったじゃないですか、だいぶ。
やっぱりそれで訴えられたりとかしたら問題になるしとか、
社内でそれが話題になったらもう告白させられるしとかもあるから、
やっぱパワハラみたいなのだいぶ減ったと思うんですよね、一時期に比べると。
セクハラとかもだいぶ意識が出てきて、
今も地方の会社とかはまだまだセクハラまがいみたいな発言は
ナチュラルにやってるのかもしれないけど、
でもだいぶそれでも意識はするようになってると思うんですよね。
言葉から作っていくっていうか、
だからいじめの場合は、いじめってくっくられすぎてぼやーっとして、
いじめって言わずに、逆に犯罪に分類していったほうが、
みんなも自覚が持てるというか、やばこれ犯罪じゃね?みたいな。
そうそうそうそう。
でもそっちはそういうふうにしたほうが、
結局今朝日課の事件だからと、
今ってYouTuberとかが共闘のところに行ったりしてるんですよね。
出撃して、取材しましたってホラー上げてるんですけど、
実際に加害者と思われてる人たちの個人情報もネットに上がってて、
要はここでちゃんとしとかないから、
全く関係ない第三者がリンチにかけるような真似になるんですよね。
09:02
そうすると、あんまりそれは健全じゃないなと思うんですよ。
そうそうそう。なのでそこをちゃんと、ある程度ガス抜きじゃないけど、
きちんと法律とか刑罰でできるっていう仕組みもあるんだよっていうのを、
きちんと植え込んだ上で、
それを薬水力としてやっておいたほうがいいのかなっていう、
教育をいじめの薬水力としてやっておいたほうがいいんじゃないかなっていう気がしますよね。
しっかり学んでおけば、
それこそそれが実際に適用されるかどうかっていうのは、
もちろん裁判になるなりして、どういうやり方かわかんないけど、
検討すればいいと思うんですよね。子供だからちょっとここはちゃんと検討して、
本当にやるべきかはやっていいと思うけど、
それこそ教えたほうがいいんじゃないかなって未然に思うんですよね。
だからもういじめとか言ってるけど、実はいじめじゃなくて犯罪なんだっていうところを
学ぶ機会がないんじゃないかなって意外と。
いじめはダメですよとかばっかり習って、
いじめがよくわからない空気みたいなものになっちゃうというか。
ふわっとしてますよね。
それでも対応しづらいですよね。いじめって一言で言われてもっていう。
いじめの今の課題だったら、たぶんSNSを使っていじめてますよっていうのがあって、
そうすると先生把握できないよねって問題になってたりするんですよね、確かに。
LINEでとかよく聞きますもんね。
聞く聞く、何か服脱がせて写真撮って共有するとかやってるので。
そこをオンラインのやり方になると、たぶん学校の先生ついていけない人多いと思うんですよね。
テクノロジーの話もそうですけど、そのまま可視化できないっていう意味でも。
学校の中で起こってないことだみたいになっちゃうってことか。
そうそうそうそう。
学校の先生もたぶん教育が必要かなっていう。
こういう事例があるよねって分かってると思うんですけど、
いろいろ課題はたくさんあると思うんですよ、学校のいじめ課題は。
ああいうとこって何ですか?いじめの第三者機関みたいな。
相談窓口みたいなの前からあるけど、聞いてあげるとかじゃなくて、
本当に具体的に対応してくれる人みたいなっていないのかな?エージェントみたいな。
今やってたの探偵のところには結構依頼があるんですよね。
うちの子がいじめられてるみたいっすって言って、
お母さんか探偵に依頼して、
その探偵がボイスレコーダー付きのボールペンか何かがあるから録音してそこを撮っててとか、
いじめられてる様子を証拠とるとか写真撮るとかを探偵がやってて、
っていうのを今やってるんですよね。
いじめを取り扱う探偵事務所みたいなのありますよ。
なるほどね。いじめを可視化してくれるんだ。証拠を取ってくれるんだ。
うんうん。
なるほど。
探偵ね。探偵は一ついいと思うんですけど、
12:01
どう迷っちゃってる状態から、
より良い生活に移行していけるというか、
そこのサポートをしてくれる人とかがね。
つまり学校で可視化してくれないんだったら、
かといって家の家族が寄り添うだけでも難しかったりすることある。
プロがみたいなことができないのかなって思ったけど、無理か。
聞いたことないんですよね。
難しいよね。
うん。あんまりそっちはないな。
転校した方がいいですよとか。
多分自分でこの学校問題あるよねっていうのを保護者が気づいて転校するとか、
そっちのパターンじゃないと多分気にならないんじゃないかな。
専門の相談機関みたいなやつは。
確かにね。
しかも基本的にはいじめられてる側が環境を変える感じでありますもんね。
いじめてる側がちょっと大人しくなっても、
表向き大人しくなってむしろ怒りを増幅させるみたいな方がありますもんね。
あるあるあるある。
だから元の生活に戻す系は危ないですもんね。
加害者側を大人しくさせるっていうのは。
結構かなり難しいので、
保護者は多分自分の子供が通う学校でいじめがあるよねとか、
加害者とか被害者になるリスクがあるよねって前提で
学校に送り出すとかいいと思ってるんですよね。
日頃からいじめがあったら言いなさいとかっていう教育を
家庭内でした方がいいと思いますよね。
あなたがいじめられて私たちはこういう措置を取りますっていう風に
ある程度その説明してあげるとなるほどというか
納得するんじゃないかなっていう気もちょっとしてるんですけど。
確かにな。そこのコミュニケーションでも難しいですよね。
結構親がバリバリ働いてたりとかするとね、
あんまりこう忙そうだなとか疲れてそうだなとか気使いますもんね。
そうそう。その辺も課題かなっていう。
本当に難しいんですけど、
だからさっき言った教室の扉外すとか
学校側ができることをやるのは本当につまらないですけどね。
そうですね。できる限りのことはやっているというまずはね。
やってもないっていうのはやっぱり問題ですよね。
そうそうそうそう。本当にやらないですからね。
なんであんなにしないんだろうと思って。
むしろいじめ対策をした方が逆に先生の仕事をやっていいじゃんって
いつも思うんですけどね。本当にやらないですよね。
あれはちょっと不思議だなっていう気がするな。
相当な課題がありますね。今色々考えてたけど。
15:01
一筋縄にこうすれば結構良くなるんじゃんみたいなレベルじゃないですね。
じゃないですね。たぶんいっぱいありますよ本当に。
ね。結構闇深いわ。
そう。だからたぶんもう
なくなくなるっていうのはたぶんこれからもっと先
こんな簡単なことなのにっていう。
闇が深すぎて結局合理的に考えたら
いじめられてる側が環境を変えてもうなんかやり直そうみたいな
ついついそうなってしまって問題の本質的な解決にならないっていう順番で
その解決で粘ってる人が病んでしまって本当に行くところまで行っちゃうみたいな
そうすると
さらっと環境を変えたりさらっともう学校行くのやめたりとかってね
して何とかだった人もいると思う。結構な数いると思うんですけど
頑張っちゃったがゆえにみたいなのってあるんだろうなーって思いましたね。そういう
うーん
結構ね俺いつも学校というのは本当に必要かっていうことを考えてもいいのかなっていう気がしてて
その学力って必要だよねっていうのと
学力はある程度担保しといた方がいいよねっていうのがあると思うので
フリースクールでも何でも勉強はした方がいいと思うんですよ
その時に学校ちゃんと卒業してないといけないよねって価値観から
例えば年度末とかにテストをしますと
そのテストをクリアできたらもう進級したのと同じですよとか卒業したのと同じですよっていう風に
必ずしも学校に通わなくても学力を担保できるっていう仕組みを作っちゃった方がいいと
俺は思ってるんですよね
僕も結構賛成ですね
学力はやっぱりそのあるに越したことはないというか
いろんなことがね土台になるから
しておかないとむしろそれこそ不当な契約書を結ばれるかもしれないし
社会を生きていくにあたって不具合が出るから読み書きができるとか
最低限人とねコミュニケーション取れるとかっていうのは必要だと思うけど
うーん
あんなにだから今の学校みたいに朝から夕方まで行く必要があるかっていうと
時代も変わってる気がしますよねもう
そうそうそう徐々に変わってはね生きてる感じはしますよね
なんか一応フリースクールでも認めますっていうかなんかありますよね
学校って勉強したのと同じカウントしますみたいな
変わっちゃきてるんでしょうけどね
不登校の数も結構めちゃめちゃ今増えてるみたいですもんね
あーでしょうね確かに不登校専門の家庭教師とかいるぐらいですかね
もうそれがビジネスになるっていうことは
そこの中何に増えてるんだろうなーっていう
確かに不登校専門でね
そうそうそう家庭教師いますもんね
5年で倍増らしいですよこの5年2倍になったらしい
18:04
これもなんか行けとは言わないんですけどこれも
行きたくなかったら行かなくてもいいんだね
ただ行かなかったことによる弊害っていうのは将来大人になった時に
自分受け止める覚悟というか
必要だよねっていうのをある程度教えたほうがいいのかなって気もしますけどね
そうですね本当そう思うなんか行くメリット行かないメリット
行かないデメリットと行くデメリットってあるから
それぞれちゃんと理解した上で行かないっていうのは
全然いいと思うっていうかね
そうそうそう
そのデメリットを何らかの形でカバーするみたいなのもあるだろうし
やり方がある
そうですよね方法論に
ないですないです
ただそこをちゃんとコンサルできるっていうか
してあげれる親がちゃんといるかどうかって結構
そうですよね
ただ行かなくていいよだけになっちゃうとってことですよね
そうそうそう
学校って必要なんですけどね
親がちゃんと子供に教育を施せますよ
だったら学校いらないよねって
理論としては分かるんですよ気持ちとしては
ほとんどの親は子供に勉強ちゃんとさせられないんですよね
だから学校行ったほうがいいよねっていうのは思うんですけど
結構ね
課題が話せば話すほどなんか課題が出まくって
どっちだかの感じがしますね
そうですね全然なんか出口が見えなくなってきました
そうそうそうそう
これはなんか思ったよりもあれだな
しんどいな
これ多分ねちょっといろいろとなんか積み重なってる気がしますけどなんか
メッセージとしてはねついついだからもう
行かなくていいよとか逃げていいよっていう
単純化するとそういうことになっちゃいますもんね
結構ツイッターとか見てて
例えば不登校でもいいじゃないかっていう人結構いるんですよね
インフルエンサーみたいなので
実際そいつの経歴見たら東大出てるじゃんお前とか
結構あるから説得力に見えたら思って
それ言っていいのはユターボンだけじゃないですか
そうそうそうほんとそれ
彼は言っていいと思うよ
いや俺なんか不登校で学校行かなかったけどこんな立派なりました
だったらまだいいと思う
ほとんどはでも言ってる人はだいたい東大出てるとか学者とか
高学歴だったりするからあんまりあんた達言っても説得力ないのはわかってますよ
すごい言いたいんですけど
全然ね学校全然行かなくていいよっていうね
学力はでもなんだかんだ大事だよっていうそこをなんかセットでちゃんと言える
人がいればいいんでしょうけどね
そうそうそう
割と責任にね不登校いいんだねみたいな感じで言ってる感じがしますよね
確かにそのコミュニティに所属しなくていいんじゃと僕も大賛成思うけど
でも一方で失ってるね学ぶその学力をつける機会みたいなのがやっぱ失ってるから
21:05
それはそれを緩和したほうがいいだろうなとか
コミュニケーションも自分のアーキテクトでコミュニケーション取るのは取ったほうがいいと思うから
別に学校じゃなくても分かんない
別にネット上のコミュニティで繋がったでもいいし
別の習い事で繋がったでもいいけど
リアルな人員関係もあったほうがいいだろうし
クラスに馴染めないだから別にそれを馴染めなくていい
もう別になんじゃないよねって思うけど
今度自分でカスタマイズしないといけないですよね
パッケージでうまくいかなかったから
それを全部分解して自分で組み合わせて
そうそうそう
オーダーメイドですよね
オーダーメイドで自分でしていかないといけないっていう
だからそういう大変さがあるのか
学校って結構小学校までの知識がいると思ってたら
簡単な漢字読めるよねとか
詞続演算で読めたよねとか
そういうのはあるので
基本小学校は通ったほうがいいと思うんですよね
中学校も基本通ったほうがいいと思ってて
学校ってその知識プラス
勉強のやり方を学ぶところでもあると思うんですよね
弁護士になりたい人と会った時に
勉強の仕方が分からないのに
慣れない人って何かもしれないじゃないですか
学校行ってないから
でも学校行った人たちっていう
勉強の仕方が分かるんですよね
教科書の内容が分かるっていうのもあるけど
それがあるから応援を聞かせて
弁護士の司法室に受けますとか
会計室に受けますとかできるので
将来の選択肢の幅がめっちゃ広がるんですよね
学校行くことで
不登校はかなり狭まりますよ
そうそうね
学校行ってても金稼げない時代に
学校行ってなかったら
なおさら金稼げないですからね
よっぽど詳細があればいいだろうけど
そういうごく例外を除けば
厳しい厳しい
基本は行った方がいいよねっていう前提で
いじめとか起きた時にどう対処するかっていうのが
学校正直当てにならないよねって
保護者が考えるっていうのが
一番今のところできることかなーっていう
そうね
結構ねこれはもう出口がないんで
出口がない
思った以上に出口がなかったんで
ちょっともうギブアップします
これはもう答えが出ない
ぜひね
ちょっと気持ちの悪い感じになりましたけども
いろいろといろんなお話ができたかなという風に思いますね
確かに確かに
今回は以上です
さよなら
さよなら