2024-07-03 53:40

ci-enで見掛けた面白い話題を喋るラジオvol79【ソシャゲ・パチンコから、日本オタクコンテンツの地政学的なことを察する】

ここが本体だったりする:

https://ci-en.dlsite.com/creator/639/article/1181133

# 強力なメインカルチャーがヒットした時に、でも「全部そればっか」にならないのがエロ同人(~)

オナガスとサクラ君

https://ci-en.dlsite.com/creator/12752/article/1174297


# ソシャゲ・パチンコから、日本オタクコンテンツの地政学的なことを察する(~)

【番外編】エロパチンコ作ってみた……い

https://ci-en.dlsite.com/creator/6253/article/1175165


スロットImperial knights試作機配布

https://ci-en.dlsite.com/creator/190/article/1147492


# 絵づくりに関連する技術ってええよね(~)

琥梟週報 第61号 『 近況報告SP 』

https://ci-en.dlsite.com/creator/1908/article/1177845


https://x.com/TDS_95514874/status/1806715373422788969


# エロ規制はポリコレ問題か?(海外回答、no96%)(~)

サキュバスデュエル 6月の進捗 デッキコピペ機能を追加

https://ci-en.dlsite.com/creator/1118/article/1179279


# JCBがうれうれらしいよ、でもマスターカードとは規模10倍差(~)

https://x.com/yuichisat0/status/1806282585829433486



00:00
ci-enで見掛けた面白い話題をラジオで喋ってみたよ。vol79ですね。11時のデジ同人感想の111です。
目次、強力なメインカルチャーがヒットした時に、でも全部そればっかりならないのがエロ同人。
ソシャゲ・パチンコから、日本オタクコンテンツの地政学的なことを察する。 絵作りに関連する技術ってAよね。
エロ規制やポリコレ問題か海外回答の96%。 JCBが売れ売れらしいよ。でもマスターカードとは規模10倍差。
5つでお送りしたいと思います。 今回も軽くの感じで、軽く重ならし程度に投げ込んでみようかな。ピッチャー風にみたいな感じで。
1つ目の話題。 強力なメインカルチャーがヒットした時に、でも全部そればっかりならないのがエロ同人。
これは最近割と目につくことがあって、ディールドサイトの売れ筋のランキングを見ていると、
最近戦闘中エロが増えてきたなーっていうことなんですね。 そこで歌われているのは戦闘中エロに続いて、高速バスってバッドステータスみたいなことを歌われていて。
その辺りなんか俺も5,6年前にはAで言ってたけどね。 高速エロAよねって言ってたんだけどね。
ここに来て今なんかブワーって。 割とヒット差が目につくなっていう感じがするわけですね。
ただ、戦闘中エロですんでことは、何も高速オアバステばかりじゃないんだよっていう。
戦闘中エロは何も今の売れ筋ばっかりじゃないんだよっていうことを、広く言葉の意味を持っておいた方が可能性があるんちゃうかという話でございます。
っていうのは、K&Gさんの支援の記事を見ていて、思いついたんですけども。
K&Gさん、今まで3作品くらい出されてますけど、全員、毎回おっぱいがデカい、おっぱいがバカデカい、チンチンがそろり立っているみたいな作品を使われてですね。
どうやら4作目にあたる、今回もだいぶ傾向を強めてきたなというか、そこを極めてますから、とんでもないチブサブラブラ感があるなっていう。
最近このチブサブラブラ感という言葉にハマってるんですけども。
具体的には、このヒジのスクショ的には、戦闘中エロが発生しましてですね。
ただ、この戦闘中エロがさっきも言った高速オアバステではないわけですね。
敵がどうも微薬ガスを発射してくることによって、主人公はこのポニーテでピッチースーツをまとった女の子なんですけども、普段からバストがギッチギチになっておりますので。
03:09
微薬ガスを吸わされたことによって、アホが熱いみたいなことでしょうかね。
おっぱいがこう、ビタリスーツがブルーンって弾け出ちゃうよっていう。
おっぱいドロップだよみたいな感じがありましてですね。
もう一人同伴する仲間がおりまして、これがこの男の子っぽいんですけども、チンチンが立派っていうイケチンの男の子であるということですね。
男の子も微薬ガスを吸っちゃっておりますが、そのブルーンってしたチッチブさを見てですね、たまわないよお兄ちゃんお姉ちゃんみたいな感じで、パコパコし始めちゃうという。
高速はバスで今売れてますけども、何が狭いかっていうと、そういうのも戦闘エロだとは思うんですけども、敵が主人公に対してなんかしてくるっていうことなんですよね。
ところがここで示された戦闘エロっていうのはですね、敵は悪魔で整えるだけなんだっていう。
敵が微薬ガスをバラ撒いてですね、まずおっぱいドロップがあり、それを見て興奮した仲間が、いわゆる仲間たるこのお姉ちゃんを犯すということなんですね。
敵の戦闘エロと一口に言っても、敵がやったことによって仲間が仲間を襲うというね、このひとつよった感、ピタゴロスイッチ感ですね。
高速エロなんかもね、それがエロいっていうのもわかるんですけども。
もともと5,6年前にはAでAで押しとったわけですから、それがエロいってもわかるんですけども。
高速エロを弾くみたいな、もがくみたいなふうにして、解除せん限りずっと動かされるよっていうのが高速エロの特徴だと思うんですけども。
そうすると、単純に戦闘の流れが止まるよね、テンポが崩れるよねっていうのがあって。
ただ、ゲームの戦闘エロに対して、どういった感触の違いを帯びてくるのかということが重要かと。
高速エロなんかは、さっきも言いましたけども、そこで振りほどかない限り止まっちゃうよっていうのが、ひとつの感触ですよね。
まあ、それも悪くないんですけども、ちょっとダレちゃうのもあるかなというところに、広く戦闘ルールの可能性を見ろよってことなんですよね。
仲間が興奮して、仲間のお姉ちゃんを犯しちゃう。敵が匂わせてくるのみであるっていう。
敵の尾役、おっぱいドロップ。イケチン男の子、興奮、襲っちゃうっていう、このピタゴラスイッチ感。
敵のしたことを端緒にこういったことが起きちゃうよというピタゴラスイッチ感。
これもひとつね、戦闘中に新感触をもたらすものであり、エロいんじゃないかなという。
06:03
ゲームのエロなんでね、できるのであれば、エロシーンがゲーム進行に面白い感触を与えてほしいよね。
そして、仕込めたらいいよねっていうことでね、これ示された、K&Sさんの最新作が示したエロっていうのはね、
決して今、売れ筋の、最近2、3作見たんですけども、突如。
高速罰制ではない、戦闘エロっていうのが見えたのかなと思いますね。
でね、これを見たときにですね、いいなーって思ったんですよ。
同人エロゲーっていいな、ええもんなんやなって思ったんですよね。
なんでかっていうと、普通さ、これが売れるよってなったら、そればっかりにダーッとなるじゃないですか、メディア。
異世界転生が売れたら、そればっかりのアニメになっちゃうみたいな。
ドワーッ、今これが売れるんやっていう。
今、手にダッコちゃんをつけるのが一番流行ってるんやから、ダッコちゃんをいっぱい生産するんや。
タマゴッチを生産するんや。タマゴッチのパクリを生産するんや。インベーダーを生産するんや。インベーダーのパクリを生産するんや。
っていうのが、同人エロゲーのコンテンツとしてもあって。
これが今流行るんでしょっていうのをやっぱり出していく。そうすると、やっぱり肩くれますから。
それが賢い選択肢ではあるんですけどもね、みんながみんなそればっかりやると、市場的にどうかっていう。
同じのばっかやんけってなっちゃって、客から見放されるかもしれない。単純に面白くないですからね。
そこが見えちゃうっていうのは良くないわけですね。
マーベルは世界を救うヒーローであってほしいんですよね。
あんなもう、オッサンが網タイツ、網タイツ、タイツ履いてるだけやんけってなったらあかんわけですよね。
実際には撮影でオッサンがタイツを履いて、しかもCGですから、ブルーバックの前で演技をしてるだけかもしれないんですけども。
そうは感じさせない。そうは感じさせないところに、このコンテンツの魅力があるし、それにお金を払うわけでね。
そこが見えちゃいかんわけです、コンテンツとして売りたければ。
そのためには同じものばっかやんっていうのはよろしくない、非常にね。
ただ、そこでこの同人エロギーがいいなっていうのはこれなんですよ。
何かこの強力なメインカルチャーっていうものがヒットしたときに、でもさ、全部そればっかりにならないんだっていう。
いや、それもわかるけど、俺の性癖はこっちなんだよねっていう、ずいぶん前に性癖ドリブン開発なんて言いましたけども。
自分の性癖を重視して違うことをやろうっていう人が必ず現れてくるっていうのが、性癖というものを軸に置いた。
同人エロギーっていう、このカルチャーのいいとこだよなって思うんですよね。
09:00
ネトラレが今売れますよってなっても、いや、俺ネトラレよりネトラセの方が好きだしとかね。
女主人公を操作して見るネトラレってネトラレじゃねえじゃんみたいなね。
そういった細かいとこに意を唱えて、自分の性癖を重視していくことが、違う作風にも入っていくという、一つ防御装置じゃないんですけども。
同じことばっかりにならない仕組みが同人エロギーにはあるんだよなっていうことに、ちょっと感心した次第でございましたね。
だから同人エロギーは素晴らしいんだ。
同人エロギー雷さんのメッセージを発したところで、はい、次の話題。
そしゃけパチンコから日本オタクコンテンツの知性学的なことを察する。
これまた、だから同人エロギーは素晴らしいんだの話になりますかね。
むしろ、いや、だから日本は素晴らしいんだってなるかもしれませんけども。
お米を食いながら素晴らしいんだじゃないんですけども。
まず、前振り枕として、今週のシーンを見てたら、これはハニーソフトというサークルさんの支援の記事なんですけども。
記事タイトルは、「番外編エロパチンコ作ってみたーい!」
で、もう1つの記事があるだけですよ。
これはポイズンさんというサークルさんの記事で、これまた記事タイトルで言えばわかりますよ。
スロットインペリアルナイト地作機配布ということでね。
今週だけに限って、ハニーソフトさんとかも1万ダウンロード売れてますし、
要するに売れ売れ、1万ダウンロードで売れてるサークルさんが2つ、シンクロニシティのようにアニメ的に凝ったパチンコを出してみたいっていう記事を、
今週に限って2つ見たんですよね。
でですね、今売れている作品として、サキバス火事の陰魔城サキバスなんていうのが、今5,000ダウンロード、6,000ダウンロードで売れておりますけども、
これはスロットでやりまして、
みんな夏になるとパチスロットがやりたくなるの?みたいな2つ3つのシンクロニシティを見てですね、これは枕なんですけども。
言っちゃえばレトロゲーム風みたいなことも同じだよなって思って、レトロゲーム風っていうのは同人エロゲーの1つの流れとしてあってね。
たまにそういうのを出すと売れるんですけども、なんで売れる系がいいかっていうと、レトロゲーム風っていうのは要するにファミコンだったりスファミなんですけども、
その頃10歳の頃とかをファミコンスファミとかで過ごした子がですね、今40過ぎとかだと思うんですけども、
それをあの頃のあの頃っぽいゲームをエロゲーとして出すと、子供ごころに良かったものを大人のチンチンとして味わえるんだみたいな。
12:02
子供の甘いところと大人のビターなところが組み合わさって楽しいんだっていうのがあると思うんですけども。
言いたいのは若い頃に親しんだものがですね、会うとき懐かしくなって、ええやんっていう、ええやんの気持ちには結構大人は壮望なお金を出しますよっていうね。
子供の頃は数百円だったソフビ人形なんかにですね、大人になって、金に意図面をつけないんだ、5千円だ1万円だって出すような、この若い頃に親しんだものに買いたいんだっていう気持ち。
これがね、まあ、さすがに10歳ってわけにはいかないかもしれませんけども、その領域にパチンコとかソシャゲとかも入ってきたのかなっていうことですね。
そういや、若い頃にソシャゲパチンコはまったなって、今の40代過ぎがレトロゲームに対して痛くなった感情、ソシャゲパチンコに対して痛くなったのかなと。
パチンコもデジパチになって、オタクコンテンツを取り入れるようになってから何年過ぎたんでしょうかね、ちょっと詳しくないんですけども。
ソシャゲもまずスマホがヒットしないと、人口に会社しないと流行りませんから、それでも10年以上経っているのかなということで。
10年ひと昔、10年も経てば愛着を湧く人も抱く人もいるのかなっていうことで、実際に世の中、同人エロゲーを見てみると、ソシャゲ風演出っていうのはぼちぼち増えつつあるなと思う。
そこにもうひとつ、パチンコに愛着を抱く人もいて、たまたま被るようなことになったのかなということで。
アニメっていうのは、それこそ70年代とかからやってますからね。
アニメっていうのは、オタクの王道として、中央として、長年張ってきたわけですけども。
ソシャゲパチンコっていうのも、この10年、15年くらいで、青春群増撃を彩る、オタクの青春を彩る、ひとつの分野になったんだなっていうことを、改めて知ったわけですよね。
これは予期できた流れかなと思ったんですけども、私が日本の同人エロゲーにおいて、いち早くスパイン、ヌーヌルアニメ来るぜと見抜いて、基本的に第一陣ぐらいな感じでスパインに取り組んだんですけども。
その頃は全然英語情報しかなかった頃に、同人エロゲーとしてスパインに取り組んだんですけども。
あんまりわからずに放置していたら、みんなが使い始めてあっという間に抜かれるっていう。
だから、「これ、いったやん!」みたいなことを言いつつも、結局チャンスを生かせなかった自分というのがあるわけですけども。
なんでそれが来るかと思ったかというと、ソシャゲでその時、第一線の技術としてあるのがヌーヌルアニメだったんですよね。
15:04
若い子に親しんだものが懐かしんでプレイするっていう流れがレトロゲームに見えていましたから、ソシャゲもそうなるだろうと思って。
つまり今の、その頃の最新技術っていうのが、少し片落ちじゃないですけども、同人エロゲーでもできるようになった時に、もてはやされたろうなと思って。
で、ヌーヌルアニメを使えるスパインというツールが来た。
これは、ソシャゲに馴染んだ人にとっても懐かしさ、非常に親しみのある技術ですから、これは流行っていくだろうなと思って、スパインをいち早く取り組めたんですけど。
取り組めたんですけども、チャンスを生かせなかった。学習しきれなかったのがあるんですけども。
というふうに、非常に鋭敏な知性で持ってすれば、5年、10年先のヒットは見通せるんだよっていうことですね。
そんな私がもうずいぶん前から主張しているのが、スマホエロゲーはエロトラップダンジョンゲームによって開かれるってことなんですけども。
全然これがおかしいな。まあいいや、外す時もたまにはあるのかなと思うんですけども。
いや、まだまだ、私はこの道を信じてるんですけども。
で、これ真っ暗なんですよ、実は。この話は。
さあ、ちょっと面白いなと思ったんですよ。さっきも言った通り、アニメっていうのはオタク趣味の王道じゃないですか。
で、このアニメっていうのは、今やグローバルやで?っていうのは疑いようないくらいですよね。
何でもいいんですけども、ネットフリックスなり、海外とかでも割とアニメとかコンテンツをやってるようだっていうことなんですけども。
アニメとかに対しては、一時期、そこから10年前とかはまだ偏見の目で見られたんですけども、あっという間に広まった、なおいいものになったっていうことなんですよ。
一方で、その日本のオタクが今何にハマってるかって言ったら、アニメを見るんでしょうけども。
そしあげパチンコであるっていうことなんですよ。
で、このそしあげパチンコっていうものに対しては、海外はどういう目で見ているかっていう話なんですよね。
そこはそんなに詳しくないんですけども、でも、そしあげに関しては欧米あたり、ギャンブルだということで規制が強いと聞きますね。
で、パチンコなんかも、もろギャンブルですから。
韓国がちょっとあったぐらいなんですけども、韓国も禁止したということで、日本以外でほとんど立ち回らないのがパチンコでございます。
ということは、相変わらずガラパオースだよなっていうそしあげパチンコ。
なんか、キーなものにハマっているようだ、みたいな海外の目をちょっと意識するんですけども。
ところが、このそしあげパチンコっていうのは、日本のオタクにとっては割と青春の群像劇を彩るものになってるっていうことなんですよね。
だから、きっとアニメみたいにですね、世界的にグローバル的に売り出せるものにオタクコンテンツをしていこうっていう、なんていうの、広告代理店的な期待はあるでしょうに。
18:10
一方でオタクがハマるものっていうのは、なんか狭いんですよね。ガラパオース的なことなんですよね。
まあ、これはちょっと異論があるかなと自分で言って思うんですけども。
そしあげとかパチンコも、海外目線で言ったらおかしいキーである、マイナーであるかもしれませんけど、日本国内で言ったらパチンコなんかどこでもある。
そしあげもFGOとかを例にとればわかるように、日本の中ではだいぶ上位の話題のコンテンツであるっていうことがあって、これが面白いことだなと思ったんですよ。
ここは知性学の話になっていくんですけども。要は、世界的にはマイナー、ガラパオースであるけども、日本の中ではわりとメジャーっていう、メジャーなようでいてマイナー、マイナーなようでいてメジャーっていう絶妙さ、なんか聞いたことあるなと思って。
なんで日本人は英語が下手なの?喋らないの?っていう話題でさ、日本は今まで自分の国内の授業だけでそこそこ回っちゃうから、別に英語を覚える必要がなかったから、日本の中だけでそこそこやれちゃうからっていう話があるんですよね。
島国ではありますけども、経済規模としては島国の中でたぶん一番大きいっていうことですよね。まあ、そりゃそうだよね。今GDP4位で、3位はドイツ、2位は中国、1位はアメリカだから。日本よりGDPの上の国に島国はありませんからね。
この島国としては大きいっていう、メジャーなようでいてマイナー、マイナーなようでいてメジャーっていうのが絶妙だなと思って。というのも、ハリウッドみたいな大メジャー志向だと、いわゆるオタク的な色合いっていうのは含まれないんじゃないか。
だけども、内需が効くすぎると日本の国内だけでも回せませんから、やっぱり過疎になっちゃって、この志向というのは含まれないんじゃないかと。
いわばこのね、創作的にもそうなんですけども、適度に狭い、凝縮しているっていうことから新しいものが生まれるんですよね。
これから新しいものを作ろうっていう時に関係者が100人いますっていう、ステータスフォルダーが100人いますっていうんじゃ、とても新しいものはできていかないわけですよね。
でも、1人予算ゼロ円ですって、やっぱり新しいものを作るのは厳しい。5人くらいですか。
5人くらい予算が1億円つきましたって、このくらいの規模が一番新しいものができやすいのかなって思うんですけども。
その絶妙な位置に、日本っていうのは知性学上にあるんだなっていう。
21:02
ひいてやオタクコンテンツというのもあるんだな。だから、なんていうんですかね。
まあ、大胆なことを言えば、今、韓国がウェブトーンとかで、あるいは中国がソシャゲとかで、アニメとかで、世界狙ってると思うんですけども。
日本以外からは、おそらく知性学的な理由で、いわゆるオタク的なものっていうのはヒットしないんじゃないか。
韓国では内需が厳しくて、外を目指さざるを得ないし、中国っていうのは、はじめからグローバルを意識するんじゃないか。
でも、ここでのオタクコンテンツっていうのは、そうじゃないんだよなっていうな。
絶妙なところからもてはやされた、主流とは少し違う感じ。でも、主流とは少し違う感じなんだけども、
周回送りでそれがグローバルになるっていうのが、オタクコンテンツの強みなんじゃないかなって思ってですね。
知性学っていうのは、最近は割と効きますけども、まさか自分のこの周囲のオタクコンテンツっていうところでも、この考えを適応する時が来るとは。って思ったんですけども。
今回、だいぶこの雲を掴むような話が多いな。
3つ目、絵作りに関連する技術っていうのは、これはだいぶ具体的ですぐ言える話なんですけども。
これはアンバー・オールさんですね。
基本的にはスケブとかでドット絵の依頼を書いている。
当然依頼絵ですから、素晴らしい密度のドット絵を描かれる方なんですけども。
この記事ではですね、何かドットとかに役立てるんですかね。
3Dを使っての絵作りに関して触れておられますね。
これが良かった。
一応、ちょっとはプログラムをやるんですけども、一方で絵っていうのは、もうとんとご無沙汰みたいな感じでね。
ところが、絵に対して技術的なアプローチをするっていうのが、これいいわけですね。
絵というものは関心はあるわけですけども。
ただ、ちまちま絵を描いて動かしていくのはちょっと飽きるな、みたいなところに。
技術的なアプローチでもって絵に関われるっていうのは、非常に個人的な趣味として響くわけですよね。
それを満たすような記事でしたね。
そのようにして、3Dで出力された二次絵。
3Dのモデルを作って二次絵として出力してるんですけども。
これがね、さすがにいつも受注としてこなしている密度高いドット絵としては難しいと思うんですけども。
アクションゲームの、イラスト的なアクションゲームのグラフィックスプライドだったら全然あるよな、ぐらいな絵に仕上がっていて。
え、これ3Dベースですか?みたいな感じなんですよね。
24:03
3Dでモデルを作って、2Dとして落とし込むっていうことなんですけども。
どのようにやっちゃえるかっていうことを記事として書いていてですね。
まあ当然、ポロポリグも作りますとかありますけども。
なんかスクショを見る限り、ブレンダーでテクスチャーや濃度を設定して完成って書いてあって。
ブレンダーって何?濃度をいろいろくっつけて、最終的などういう絵を出力させるかっていうことができるんですね。
なんか私、ブレンダーっていうのは3Dモデルを作るときに必要なやたらと複雑でもどかしいものだっていう認識しかなかったんですけども。
ああ、絵作りに活かせるんですねって思ったりしてですね。
なんか最近、濃度をつないで絵を作るだとか。先週も言いましたかね。
先週は絵なんですけども、AI生成を最後に出すまでに濃度をつなげる、つなげるっていう感じでしたよね。
なんかこういう技術によって絵を出す、絵作りに関わるっていうことにだいぶ関心があるわけでございますけども。
でもブレンダーにはめちゃめちゃ苦手意識がありますんで、誰かブレンダー以外で濃度をつなげて絵作りを取り組める、出せるみたいなのをご存じないですか?
っていうことなんですけども。
でね、いいのはね、手書きノーマルマップの施策っていうことなんですよ。
単純に濃度をつなげて、どういう処理をするかっていう、ひとつひとつの単位をつなげて最終的に絵を作るっていうことだけじゃなくてですね。
その途中過程にですね、ノーマルマップをビリビリで作ってみたよっていうことですね。
これ、なんて言ったらいいのかな。
お皿って今多分機械的に作るのが主流だと思うんですけども、作ろうと思えば自分でロクロを回して作れるんですよね。
だからこう、機械的なプロセスの中であえて自分で手で作る作業を入れてみたよ、みたいな感じがかっこいいなと思って。
それって結局作業全体を理解しているから、この部分だけ自分で作ってみたっていうことができるわけじゃないですか。
調味料を自分で作ってみたって感じですね、料理の。
多分料理の調味料を自分で作る人はですね、多分料理全体もうまい人だよね。
料理全体がうまいから、料理の調味料とかも作れるんだよね。
こういうふうに適応しようって考えられるんだよね。
それがかっこいいなと思って。
3Dモデルを見てですね、頭の中のことまではわかりませんから、スクリーンショットだけでは。
3Dモデルを見て、こういう感じだな、みたいな。
要するに陰影を映しとるみたいなことなのかな。
27:01
陰影を描いて、さあ3Dモデルに自力で描いたノーマルマップを反映させてみましたよ、どうなるのかな、どうなったかなっていう絵を示されていますね。
で、これが驚きなんですよね。
光源に対して、どう見ても見た目的には通人のスプライト、イラストなんですけども、ノーマルマップがあることによって光源を反映してですね、光の位置に応じて影ができたり、明るいところができたりっていうことなんですよね。
ああ、面白いなっていう。
ここで適応したのはゴブリンとかなんで、まあ頭は光るでしょうとか。
コシヌの下、ゴブリンなんですけども、コシヌにはあんま影が当たらないよねっていうふうにノーマルマップを描いたわけですけども、ものすごい変なノーマルマップを作るっていうことだよね。
股間が一番光が当たりやすいみたいなノーマルマップとかね。
こういう面白いコミュニケーションができるのって、やっぱり技術としてちゃんと1ターン1ターン、全体のワークフローの1ターン1ターンを理解してるからだよなと思って、非常にかっこいいなって思ったんですよね。
かっこいいなって思ったし、自分もやりたいなって思ったんですけども、でもブレンダー勘弁してほしいなっていう感じですかね。
いかんごだね。ここで、よし俺もやろう。ブレンダーでできるのかい?って思って、ヨイヨイヨイヨイって動いていったら人生も変わるかもしれないんですけども。
結局ウォークになっちゃうっていうのは、でもブレンダーもいかんよ実際ね。難しすぎるもんブレンダー。まあいいけども。
あ、もう一つ絵作りに関して話題がありますね。これツイッターのツイートかですけども。
前にAIで作った1枚のドット絵サブでキーフレーム導眼をテスト。もうわからん。
エンハンスプロンプトのチェック外すと素直な他になりやすいですね。何かっていうとこれ多分AIでぬるぬる絵を動かしてみたい。ぬるぬる絵をドット絵を動かしてみたいよって感じですかね。
正確には3枚ぐらい自分で打ったドット絵があって、間の補完をAI生成で出してみたよって感じですかね。
水の高いドット絵がしかもこの枚数が多いことによってぬるぬる動くよっていうことをAIによってできたよっていう技術的な挑戦のツイートですね。
懐かしく思い出すのが、15年ぐらい前にDLサイト、私のエロ同人ゲームの初作っていうことですね。15年前の作品。
脱衣シューティング一面っていうのを作ったんですけども、これが出来もしないのになぜか自分で1からドットを打って。
まあシューティングゲームなんですけども、シューティングゲームの素材って15年前も今も、今だったら少しあるかな。今は15年前なんかなかったですからしょうがないんで自分で1からドットを打ってですね。
30:06
全然良くなっていかないよみたいに打ってですね。結果的に出来上がったのが、まあ良く言って味。
まあ悪く言ってじゃないですけども、フラットな目線で見たらなんか全体的に土系色なんだよね。敵も主人公もなんか全体的に土系色でアニミズム的な進行が漂うタッチみたいな。
土着の何かですかみたいな感じになって、まあほとほと嫌になったんですけども。
脱衣シューティング1面っていうことで3面まで作ったんですけども。3面まで作って、3面の最後あたりから別にさ、サイで手で絵を描いてそれを原色すればいいじゃんって気づいたんですけども、それに気づくまでまあ1年半くらいかかったんですけども。
まあそうやって手打ちでドットを打てた時期があったんですけども、だからこそですかね、なんか最新の技術でぬるぬるドットに接触を果たしたい、復習したいみたいな気持ちがあるんですよ。
今ドットっていうのは、まあ昔だったらやっぱりドットっていうのは1枚1枚手打ちに必死だと思うんですけども、そう聞きますよね。
まあ90年代の子とかですか。
ただ今だったらね、だから今は違うギュって感じなんですよね。いろんなことアプローチが考えられますよね。
先ほども言った3Dをモデルにするのもいいでしょう。3Dをモデルにするってまあ3Dで見ながら写ってるものでしょうし、シェーダー的なことでドット風にするっていうのもあるでしょう。
スパインみたいなね、さっきも言いましたけども、スパインみたいなぬるぬるアニメ2でもって、1枚水素の高いドットを用意したら、それをぬるぬるアニメで動かしてみちゃうとかね。
これそこそこうまくいきますよ。不思議なところもありますけども、やったんですけども。
そして今回のこのAIで保管させるとかもあるよなっていうことで。
なんか15年前、赤っぱじじゃないですけども、苦しい思いをしただけに、なんかやってみたいなっていう気持ちがあるんですよね。
技術からの絵作りっていうことですか。
4つ目の話題、エロ規制はポリコレ問題か、海外回答の96%っていうことですね。
これは色地がけまとめブログさんという記事で読んだんですけども。
そうですね、初めにちょっと釣りっぽく言ってみましょうか。
よく、何でもいいんですけども、アニメですかね。アニメとかゲームとかで。
ゲームとかあとソニーとかが多いんですけども。
もともとは知らぬいまいとかですかね。
もともとはこのポロリしちゃいそうなぐらいの衣装をしていたキャラがですね。
33:03
昨今の情勢を鑑み、あるいは海外の声を鑑みじゃないですけども、スパツとか履くようになる。
これ知らぬいまいじゃなくてティファですね。ティファとかスパツとか履くようになるみたいな。
冷たく言えばエロっぽい表現、エッチな表現がナーフされる。
ナーフっていうのもまた専門の言葉か。
軽減されたり少なくなったりするっていうことに関して。
皆さんはこれポリコレによってエロがナーフされたんだって思うでしょうか。
そこでこの色地がけまとめブログさんがですね。
エロが規制されるのはポリコレかっていう質問ですね。
色地がけまとめブログさんは結構海外のこのディスコとかで海外の人に割と繋がっているらしくて。
海外の人にエロが検出されるのはポリコレですかっていう質問をしたんですね。
そしたらですね。
イエスが4%でした。
ノーが96%でしたね。
海外の人に言わずに何を言ってるんだ。
エロが規制されるのはポリコレじゃないよって言うんですね。
で、これ日本人の感覚だと、表現規制かっていう。
いずれにしても表現規制やってないかって思うかもしれませんけども。
ここでなんていうか、諸君らは世界を知らないなっていう。
祖先この日本という、井の中の河津であるみたいな話になるんですけども。
ニュアンスの話なんですよね。
要するにですね、ポリコレっていうのは英語で言うとPolitical Connectっていう。
ちょっと巻き舌で言ってみたんですが、Political Connectなわけですよね。
要するに政治的な調整みたいな意味なんですよね。
これどういうことかというと、本音の建前みたいなこと。
政治的な場ではこう答えるべきだろうなっていう。
やっとアメリカ人も本音の建前っていうことを理解してくれたか。
やっとその境地に入ったのかということなんですけども。
本人の内面はどうであれ、黒人差別とか思いっきりしちゃいけないよなっていう、公の場で。
公の場として、政治が絡む話としてこういうのはあるでしょうっていう。
やっと本音の建前を理解してくれたのかっていうことでね、建前みたいな話なんですよね。
政治的に複雑そうな話題ではこう答えるべきでしょうって、ベストプラクティス。
順当な回答を用意しようみたいな運動ですわ。
そう考えた時に、ポリコレって、今一番の関心は黒人差別とかであって、あとLGBTとかであるということで。
36:05
いわゆる異性愛者、普通のノーマルなエロが規制されるよっていうのは、
英語圏の人にとってはちょっとポリティカルコネクトっていう感じでもないんだっていう、政治でもないっていう話になるっぽくてですね。
言いたいことはわかりますよ。
でも、日本においては表現規制っていうのは、共産党みたいなリベラルとかが、いわゆる政治が関わって表現規制とかするからね、憲法にも歌われてるからね。
すなわち政治問題になるんじゃないのってこともわかるんですけども。
アメリカとか英語圏の感覚にとっては、ポリティカルコネクトっていうのは、エロ規制と繋がんねえよって、ちょっと違う感じじゃないかっていうのが、さっきの回答。
96%はノーと答えたっていうことですね。
ポリティカルコネクトはエロ規制を、エロ規制っていうのはポリティカルコネクトの意思問題ですかっていうことに関して、ノーが96%と答えたっていうこの感覚なんですよね。
で、いろいろまとみブログさんが言うのはですね、それを知らずにですね、我こそは反ポリコレである、ポリティカルコネクトなんか絶対嫌いだねって言うとこれ、
海外の人にとっては、黒人差別とかバンバンしちゃいますみたいな発言宣言と捉えかねないかもねっていうことを危惧されておりますね。
ニュアンスの違いでしたね。
これ、あえて反対側の視点を提供しますとですね、よく日本っていうのは無神教徒かって言われるんですよ。
イースト教徒とかイスラム教徒とか、いわゆる経験な人たちにとってみればですね、日本人っていうのは日曜ごとに教会に行ったりする人もほとんどいませんし。
どころか、結婚はウェディングドレスでやるのに葬式はお寺でやって、正月には神社にさあ、初漏れするよみたいなね、宗教が非常にちゃんぽんですから。
で、実際に心情、内面としては神様とかあんま信じてないよね。
オーマイゴッドって言わないからね。
だから、この無神教徒なんだね、神様は信じてないんだねって言ったら、まあ、そうじゃないかなって答えると思うんですけども。
じゃあ、お前、わかったわって。
ここにお地蔵さんがおるんですけども、これを蹴っ飛ばしたりしても君は全然怒らないよねって言われたら、それはムカつくじゃないですか。
神様は信じていらんけども、お地蔵さんを蹴っ飛ばしたりして、ドカーンっていう荒れもないことにするのは違うだろうっていうね、この感覚。
たぶんこの感覚は、かいかいの人にわかっていただけないんじゃないかなと。
だって神様は信じないんですから、このお地蔵さんっていうのはもう、神様より一緒みたいなもんじゃねえの?
ただ物なんだから蹴っ飛ばしてもお前は怒らないんじゃねえの?怒る必要ないじゃんっていうことなんですけども。
39:01
それが、あえてアニミズムって言葉をさっき言ったんですけども。
いや、無神教ではあるけども、アニミズムなんだよね、みたいなことになるんですけども。
そもそもあっちこちにお地蔵さんあるっていうことは、神様は信じないんだけども、お地蔵さんっていうものに関しては、ある種の愛着があるっていう。
無神教徒ではあるかもしれんけども、愛着とかとは別だろうっていう。
それ、文化的なコミュニティの話だろうっていうことから、説明しなきゃいけなくなる感じ。
まさに、言葉ですれ違いを起こしてる感じがあるよねっていうことで、今回は割と雲を掴む話が多いわけですけども。
そこでもう一個の話題ですね。
イーグル設計局さんの支援。
現実は常に捜索を斜め上を行くっていうわけで、何を話題にしてるかっていうと、
昨今話題沸騰の東京都知事選のあれこれですわな。
放送中に脱ぎ出す女性候補がおったよっていうことで。
あるいは、ほぼ全欄のポスターを貼る候補者もおったよっていうことで、何が言いたいかっていうと。
こんなもん、LRPGでさえも見たことねえぞっていう。
逆にやられたっていう。
逆になぜこれを思いつかなかったんだっていうふうに。
現実の都知事選を同時にLRPG作者が解釈したらどうなるかっていう目線が面白いなって思ったわけですけども。
イーグル設計局さん、しれっとですね。
反ラポスター、けっこう撤去されたんですけども。
反ラポスターの人はですね、表現の自由への規制をやめろっていう、非常にオタクとしては迷惑なんですけども。
こっち見んな、こっち来んなっていうことなんですけども。
そういうことを訴えたんですけども、それに対して普通に突っ込んで終われますね。
いや、これは制作や思想の自由であって、ポルノの自由を語る場所ではないと真面目に突っ込んでしまいたくなってしまうということで。
あ、そうだよなっていう。
いいこと言うわ、そりゃそうだわっていうふうに頷いたんですけども。
で、「最後の今までの雲を掴むような話は決意するよ!」っていう。
そのまとめに入らせていただくんですけども。
何でこういうすれ違いが起きるのか? 何ですれ違いが起きてるのかっていうと、
これ、同じ言葉なんだけども、それぞれその言葉を使っている人々が、違う概念を指しているっていうことなんですね。
車って言ったときに、普通自動車とかを思い浮かべるかもしれませんけども、
私は自転車を指しているかもしれませんし、ある人は車両という意味で新幹線とかを指しているかもしれませんね。
そうしたら、車って言葉を使っても全然話がすれ違っちゃうわけですよね。
42:02
そういうことが今まで語った、云々とかってことに起きている。
何でこんなことが起きるのかっていうことをちょっと考えたんですけども。
要するに、人間というのは高度な概念を扱おうとすると、思考が抽象的になるんですわな。
抽象的になるっていうことは、細かい物事の境界が曖昧になる。
それが抽象的っていうわけですから。
そうすると、人間は言葉を発して概念を表現するんですけども。
そういう抽象的な思考で持って言葉を発した時っていうのは、その言葉が指す概念をもう曖昧になっているんですよね。
つまり現実的に何が起きるのかっていうと、他人がちょっとおかしい言葉を使うときに、その場面でこの言葉を使うの?っていう。
まさにさっき言った表現の自由ですね。
反裸で選挙ポスターを貼っておいて、それを撤去したら表現の自由の規制をやめろっていうことに対して。
いや、それは政策や質問の自由を訴える場であったら、ポロの自由を訴える場ではないよねっていう指摘。
だから表現の自由をやめろっていう言葉がですね。
あれ、そこでこの言葉を使うの?っていう感覚。
ああ、でもまあ、表現の自由かって、言いたいことはわかるしみたいな。
なんか違う気が、違和感はあるけども、まあまあってふうに世間が受け入れちゃうんですよね。
つまり、高度な概念を扱うとしたときに、曖昧な言葉を使って、
しかもなぜかそれを言う側は自信満々だったりしますから、曖昧なままを受け入れてしまった。
曖昧に発した、曖昧に受け取られた言葉が、人によって解釈が違うから、こういうズレが生じるよっていうことなんですね。
もっと言うと、高度な概念を扱うときに抽象的になるって言いましたけども。
これは条件があってですね。
要するに、人間は自分の頭のキャパ以上の複雑な問題を扱うとすると、高度だということで抽象的な思考になるんですよ。
たぶん、みんな戦争で死んでいる1万人の犠牲者のことを考えてくださいって言ったときに、浮かばないと思うんですよ。
1万人という数字はとても頭に描けませんから、1万人という数字になる。
これは抽象的なことですよね。
同時に、じゃあ、喧嘩することを考えてみてって言ったら、何をするかわかるじゃないですか。
これって、めちゃくちゃ現実的なことじゃないですか。
喧嘩みたいなことは、もうめちゃめちゃ現実的に考えられるわけですよね。
ところが、1万人の犠牲者の戦争になると、あっという間に抽象的になる。
これって、その人が追えるキャパ以上になると、抽象的になるっていうことであってね。
45:06
誰だって1万人の戦争になったら、そういった抽象的な思考になるよと思うかもしれませんけども。
案外、戦争で現場で指揮を取っている人。
マジで、1万人とは言わないけども、100人、2人ぐらい、200人ぐらいだったら俺殺したよっていう人にとっては、
たぶん1万人という数字は、わりと頭の中で喧嘩のように現実的に数えられると思うんですよね。
つまり、現場で100人、200人殺したよっていう人は、
いわゆる一般的な戦争をしたことのない人よりもキャパが大きいからですね、頭のキャパが。
というわけで、人間は自分のキャパ以上の複雑なことを考えをすると、抽象的というツールを使って考えるということですし、
その抽象的なまま発した言葉は、人によって受け取り方が違うよということですね。
境界が曖昧になるので、じゃあさ、無理しなきゃいいじゃんっていう。
自分が分かることだけ考えてたら、現実的なことばっかりで、変な数字が起こさないで済むのにと思うんですけども。
昨今の情勢、それこそポリコレっていうものを言いましたけども、
昨今の情勢は、そうさせない力が与えてるよなっていうことで、無理にでも抽象的には自分のキャパを超えた抽象的な趣向をせざるを得なくなって、
その結果、みんな背伸びしてる。喋るほうも聞くほうも背伸びしてますから、いっぱいいっぱいで全然すれ違ってるよってなっちゃうんですね。
ということなんだろうなっていうことが分かったわけですけども。
これ何が言いたいかわかりますかね。
どうすればすれ違いが大きくなるのかなってことはわかりますかね。
要は、複雑な問題は頭のいい人間のみが扱ってくればすれ違いは起きないのにねっていう。
アホが無理して抽象的なことを考えるなっていうことですけども。
そういうことをですね、非常に昨今の情勢に反しておりますので、炎上案件っていうことですけども。
でも、大概の近年のすれ違いの問題っていうのは、そういうところじゃねえのって思うんですけどね。
最後の話題です。これはもうニュースみたいな感じですね。
JCBが売れ売れらしいよ、でもマスターカードは規模10倍差っていうことですね。
これはとあるツイート、U1クレジットカードアルバムなんていうアカウントのツイートを参照しまして。
JCBの決算えぐくて草、そらキャンペーン打ちまくりますわっていうことらしいですね。
何かと言うとですね、JCBの第77期決算広告が行われてですね。
数年で売ってませんからわかりませんけども、営業収益、これ売り上げのことらしいですね、要は。
48:01
4,016億円だったよと。
当期準利益が278億だったよっていうことで。
これが例年のJCBよりかなり数字が良かったみたいですね。
まあこれってそういうことだよね。これ見たことかっていうことなんですよね。
DLサイト的にも、今唯一クレジットカードを決済できるブランドがJCBだけですから。
みんな退去してJCBに行った結果なのかなって思うと、結構、これ見たことかざまあみろって胸がすくう感じですよね。
ただこの決算広告を見た感じ、売り上げ4,016億円ってのはでかいなと思ったんですけども。
利益が278億円なんですね。ちょっと少なくないかなと思ったんですけども。
だってトヨタって、トヨタと比べるのもおかしいのかな。利益数兆円超えですからね。
JCB、クレジットカードで、グレートカード会社はそんなもんなんだと思ったんですけども。
ただ利益常用金っていうのがありまして、これが3,936億円らしいです。
なるほど。クレジットカードっていうのは、コツコツ。
一回取り入れたら、もう店側からもうやめますってことはあんまり言いませんから。
どんどん広げていけば広げていくほど、コツコツコツコツ積み上がっていくもので、非常に安定しているっていうことなんですよね。
だから今まで利益を積み上げて3,936億円になったんだなって。
もっと言えば、クレジットカードっていう企画は何十年前に作られたものであって、そんなに技術投資とかもしなくていいわけですから、積み上がった利益っていうのは本当にあんまり使わないわけですよね。
だから利益は結構低いように思いましたけども、売上に対して。
常用の積み上げっていうことが恐ろしい。
クレジットカード会社っていうのはそういう業態なんだなって思ったりして。
なるほどね。
やったやないか、JCBって。
これ下手したら海外クレジットカード会社が慌てて各同人エロゲープラットフォームとかに、またお付き合い考えてあげてもいいわよみたいな。
お嬢様かっていう、お前、莫大な資産がなくなったお嬢様かみたいな感じで、あっち帰ってきたらすげえ面白いなっていう、花沸かした感じがするなと思ったんですけども。
JCBの売上は4,000億円であると。
じゃあ、このマスターカードの売上ってどんだけだって、頑張って調べてみたんですけども。
これちょっと見方間違ってたら申し訳ないんですけどもね。
株とか普段見ませんから。
どう?マスターカードの2023年の売上ですか?
これがね、250億ドル。
まあ、日本円にしたら4兆円ぐらいなんだって。
51:02
ああーって感じですよね。
調子がいいと思って、これはJCB来るかと思ったら、適当なマスターカードは10倍規模だったんだっていう。
ちょっと今、喋りながら気づいたんですけども、マスターカードの方は2023年、1年間の通年ですよね。
JCBの決算広告第77期っていうことは、これは1年じゃないのかな?
半年?2024年3月期決算、わかんねえな。
3ヶ月か4ヶ月に1回っていうことで。
じゃあ、JCBもそんなに売上悪くないのか。
多分1兆円ぐらいは超えるのか。
4ヶ月に1回だとして。
それでもマスターカードの4分の1ですけども、そうかそうかって思ったりしてね。
まあ、敵は兄弟だなっていうことを抱いたんですけども。
とはいえ、JCB良かったね感の数値。
これ、JCBの売上が上がったよって側の話ですけども、逆にマスターカードの売上が下がったよってなったら、ちょっとおもろいですなって思いつつ。
少しだけ最近、爆撃がいっぱいありましたからね。
最近はちょっと時事的に病んでるんですかね。
もうだいぶ焼き尽くしたってことなのか、表現規制の爆撃ですけども、酷いものがありましたから。
その中に一陣の良いニュースなのかなと思ってですね。
DLサイトって未だにチクゲチだとか、秘密サワサワだとか、ツルペターとか、タグのままじゃないですか。
あれって、何かあったらクレジットカード会社との契約を再開したいのかなって意思表示だと思ってですね。
まあ、これが決め手になるとは言いませんけどもね。
取引再開の一つの材料の一つになるのかなと思いましたね。
ところで、だいぶオタク売上げ下がりましたね。
JCBさんは上がりましたねっていうことでね。
もしかしたら取引再開の一つの条件になるのかなって思ったんですけどね。
ということでした。
だいぶね、今回込み入った、それこそ抽象的な話になっちゃいましたけど、自分のキャパを超えとるからですね。
最後まで聞いていただけたのかわかりませんけども、お楽しみいただけたでしょうか。
それでは次回も楽しみに聞いてください。
それでは。
53:40

コメント

スクロール