1. どうせ死ぬ三人
  2. #054 【お便り回】歌詞の検討..
2023-11-06 28:48

#054 【お便り回】歌詞の検討「ルージュの伝言」回

spotify apple_podcasts

今回は、「#052 歌詞の検討『ルージュの伝言』」にいただいたお便りを紹介します。

「#052 歌詞の検討『ルージュの伝言』」へのお便りをご紹介

ルージュの持ち主アンケートが意外な結果に/リスナーさんによるさまざまな角度からのお便りを紹介/男はマザコン説が浮上/「ding dong」の示す本当の意味とは/伝言は言葉でなくキスマークだった?/今回も運命に引き裂かれている彼ら/無敵のユーミンの罪について/勝ち確なのは主人公か浮気相手か/メッセージが言葉かルージュ自体かキスマークかについても意見が分かれる/女性が耐えるしかない時代からの旅立ち説/ダーリンは詰んでいて奇跡を待つしかなく未来を選ぶ権利は主人公の手に/何が起きたか確定できないのがすごい/見方には自身の恋愛観が反映されるのでは/また歌詞の検討やりたい


--

ご意見・ご感想は「#ぬ人」でXにポストまたは

■お便りフォーム

https://docs.google.com/forms/d/1CidSpOnFeionTzuaWX3llppR0hDa2sQu9BDt7866l8c/edit

匿名の方に推奨。ただし、お問い合わせの場合はメールアドレスを添えてください


■メール

douseshinu3nin@gmail.com


■LINEオープンチャット

https://onl.sc/zPgGJXX

1〜2日で承認されなければパスワードが間違っているかも。再トライをお待ちしています


■オリジナルグッズBASEショップ

https://douseshinu3n.base.shop/


#ぬ人

サマリー

10月21日に配信されたPodcastエピソード『ルージュの伝言』は、たちまち多くの反響を呼んでいます。リスナーからの意見や視点もたくさん寄せられており、その中で男性も女性も『ルージュの伝言』の主人公について意見が分かれています。主人公の無敵感と結婚、女性のロールモデルに関する話や、気になる浮気相手のルージュのブランドについて話しています。また、女性の旅立ちと主体性についても話し合われています。女性の旅立ちを象徴するために、女性が自分の意見を表明し、母子家庭を描いた漫画『パパとオールドミー』についても触れています。

リスナーによる意見の対立
スピーカー 1
どうせ死ぬ三人。
スピーカー 2
イムです。
スピーカー 3
上水幸です。
スピーカー 1
ムロです。
スピーカー 2
えー、10月21日にですね、
えー、シャープ52 【歌詞の検討 ルージュの伝言】の回を配信したんですけど、
これがありがたいことにね、配信直後から、いっぱい反響をいただいてますね。
スピーカー 3
過去最高ぐらいじゃない?なんかすごい数じゃない?
スピーカー 1
ねえ。
スピーカー 2
モメンより全然多いっすもんね。
スピーカー 1
全然多いっすね。
スピーカー 2
うん。
でね、男性も女性もね、いろんな過去のネット記事とかを交えて検討してくれてですね、
でその感想とか見てたら、僕らも気づいてなかった視点とか、意見とかもね、いただいて、
あのすごいね、一つ一つ読み応えがありました。
でですね、このエピソードでもSpotifyのアンケート機能を使ってですね、
えっとね、収録時点でまだアンケート期間中なんで、最終結果はちょっと変わるかもしれないんですけど、
その結果がですね、現時点でのルージュは誰のものっていうアンケートに対して、
主人公の女性が40.3%、で浮気相手の女性が59.7%っていう結果になっております。
スピーカー 3
なるほどね。
スピーカー 2
これちょっと意外じゃないですか。主人公の女性が40%ぐらいあるって。
スピーカー 3
ああ、なるほどね。多いってこと?40%もあるって。
スピーカー 2
うん。意外やなと思ったんですけど。
じゃあもう早速ね、いっぱいお便りいただいてるんで紹介していきます。
でこのお便りがですね、一部抜粋したり手を加えたりしていますんで、ちょっとご了承ください。
はい、ではですね、いろんな説が飛び交ってまして、ホラーサスペンス説っていう括りで言うと、
SMK4Gさん、ルージュの伝言の回深すぎてめちゃくちゃ怖くなってきた。浮気だと思い込んでいるが、そもそも付き合ってもいない彼女が勝手に家に上がり込んで残したルージュの伝言。
そしてあの人のママの家にまで向かう。これサイコスリラー映画でタイトル魔女の宅急便って怖くなってきた。
スピーカー 3
怖いよ。
スピーカー 2
怖いよね。これは確かに魔女やなって思いますよね。他にもですね、すいませんね、ちょっとね今回多いんでサクサクいきます。
スピーカー 1
はいはいはい。
スピーカー 2
ハッサン、あの人は口紅が誰のものか判別できないと思う。だから見つけても慌てもしないんだろうから、何か明確なメッセージが残されてたんじゃないかな。
スピーカー 1
ハッサン、よく思いつけますね。口紅が誰のものか判別できないって、そういうご経験があるのかな。
スピーカー 2
ね、思いました。もうね。
スピーカー 3
伝言残されたことがある。ルージュで。
異なる解釈の提案
スピーカー 2
あるんでしょうね。
スピーカー 3
明確なメッセージいただいたんでしょうね、その時に。
スピーカー 2
忙しそうですね、ハッサンね。
ね。
はい。ということで、続いてですね。これ男、男性についてのご意見ですね。ルージュの伝言の中でのですね。
男はマザコン説っていうのがありまして、これスポティファーのQ&Aからいただきまして、ディッパーさんからですね。
ママという呼び方はこの男性がマザコン寄りの性質であることを揶揄する意味で使っているのではないでしょうか。
バスルームの伝言とはルージュそのものであり文字ではないと思います。
存在だけで大きな意味を含ませたのではないかと。そしてそれはバスルームで化粧直しをした浮気女性から私への作為的な伝言であり、私から彼への伝言でもあるのです。
ディンドンは時計の鐘の音、刻一刻の意味で読んでいました。
なるほど。
これ、オフ会に来てた佐藤さんもおっしゃってたんですよね。
そうですよね。
スピーカー 1
ママに叱ってもらうわマイダーリンっていうのが多分全部嫌味だっていう。
そうかも。
ディンドンが何の音かってイムさんが聞かれたと思うんですけど、
僕が電車の音じゃないって言ってて、ディンドンが何の音かって結構いろいろ見解がコメントいただいてて。
ありましたね。
なんかちょっと調べたらディンドンって英語で教会の鐘の音かなんかを意味するらしくて。
スピーカー 2
ほう。
スピーカー 1
だから町の教会の鐘の音が遠くなるの、結婚が遠くなるみたいなあれなのかなってちょっと思ったりとかしましたね。わかんないけど。
スピーカー 2
なるほどね。
スピーカー 1
何の根拠もない。
スピーカー 2
いやでも面白いですねそれ、その説。教会でね結婚を仕上げるってことですよね。
面白い。
なるほど。
続きまして、女性の好み普遍説。
これお便りフォームからいただきました。
鳥さんからですね。
私も音楽は歌詞を聞いてしまうタイプですが、お三方それぞれの解釈が新鮮で面白いです。
ルージュの伝言については最後に到達した浮気相手のルージュ説を支持しているのですが、こういうやり合いができる強い女二人が好きという意味で、ダーリンの好みにはかなり一貫性があると思います。
あーなるほど。
スピーカー 3
室さんがなんか後半に言ってましたよね。
そういうのが好きなんでしょうねとかって。
スピーカー 2
うんうんうん。なんか武者ぶるいとか言ってましたもんね。
それも言ってたね。
強いね。
次はですね、浮気相手についてのご意見をいただいてます。
伝言、これね、そう、面白かったんですよ。
伝言はキスマーク説。
SpotifyのQ&Aにいただいてます。
主人公と浮気相手についての考察
スピーカー 2
桃さんからです。
初めてお便りします。今回の感想会を聞いて私の解釈と少し違っていたので、面白くてメッセージしました。
バスルームのルージュの伝言はシャツについたキスマークだと思っていました。彼のシャツを洗おうと思ったらついていたルージュのキスマーク。おそらく彼はつけられたことに気がついていないのでは?と思います。
スピーカー 3
そうだとしてなんでそんなことするの?
スピーカー 2
えっと、そんなことっていうのは。
スピーカー 1
そのシャツにキスした人?
スピーカー 3
そうそう。
スピーカー 1
ちょっとしたいたずらじゃない?
スピーカー 3
悪い。
スピーカー 2
あてつけとかね。
悪いね。
スピーカー 1
ちょっとしたいたずらが大事になっちゃうことってあるじゃないですか、でも。
スピーカー 2
まあまあありますね。
スピーカー 1
っていうね、ご意見もいただいてます。
スピーカー 2
でもこれちょっと指摘ですよね。シャツについたキスマーク伝言というのをね。
続きまして浮気相手の自爆説。
こちらはお便りフォームからミトさん。
初めてお便りします。浮気相手が伝言を書いた説はありだと思って聞きました。
別れを決めた浮気相手から彼女または奥さんに、彼はクソ野郎だという伝言なら成り立つと思いました。
自分だけが不幸なのは許せない女の心理というか、彼も彼女も不安になったり慌てたり悲しんだりすればいいのにという。
でも彼女の方は不安もありつつ、ママに叱ってもらう程度で余裕ですね。
私自身がセカンド気質なので、自分が浮気相手だったら、で考えたらこうなりました。
我ながら嫌な女ですね。ただ本命の余裕には一生かなわないという。
長文乱文失礼いたしました。これからも配信楽しみにしています。
ありがとうございます。
スピーカー 3
書きかねないってことですね、この方は。
そういうことですよね。自分がその立場を想像した時に書くっていうのは全然あるかもってことですよね。
スピーカー 2
そういうことですよね。
スピーカー 3
ゼックですね。
スピーカー 1
失うものがないですからね。
スピーカー 2
そう?
スピーカー 1
え?浮気相手が?
スピーカー 3
浮気相手が。あるんじゃないの?
スピーカー 2
訴訟されたらやばくないですか?金は失うものではないってこと?
スピーカー 3
狭末なことなんじゃないですか。
スピーカー 2
なるほどね。
スピーカー 1
引き裂かれてるからね。
スピーカー 3
好きっすね、それ。
スピーカー 2
いいっすね。ちょっとサインの横に添えましょう。
引き裂かれている。
無労。
スピーカー 1
もう既に引き裂かれてるから失うものないんじゃないですか。
スピーカー 2
なるほどね。
スピーカー 3
恐ろしいことですね、それは。
スピーカー 2
なるほどね。
じゃあ続きまして、ここから主人公についてのご意見です。
主人公無邪気&未婚説ですね。
Xよりミラさん。
この女の子は若くて無邪気だと思った。彼が自分を探してくれると思っているのも可愛らしい。
結婚している女はシュート目は息子の御家だと知っているから、彼のママには何も言わないだろう。
ムロさんのお母さんとかじゃない限りはそうでしょうね。
あー、そうね。でも確かに。
タイプ的に、ムロさんのお母さんタイプの親だったらガツッと言ってくれそうな感じするけど。
僕の母だったら僕の見方してくれないでしょうね。
僕のパートナーが子供問題持ち込んできたら多分僕大事になるな。
スピーカー 1
ルージュに気をつけないと。
若くて無邪気で無敵だと思っているみたいなのが可愛らしいみたいな意見ですよね。
もしかしたらそうかもしれない。
何だって遊民ですからね。
スピーカー 3
遊民って無邪気なんですか?
スピーカー 1
いや、そういうわけじゃなくて。
前回その話しなかったですっけ?遊民の罪かなっていう。
スピーカー 2
したっけ?
スピーカー 3
本があるんですよ。
スピーカー 1
してないのか。
スピーカー 2
本?
スピーカー 1
遊民っていうのがデビューから今までどれだけ女性の、こういう時って何て言うだっけ?
モデルケースみたいな。
ロールモデル?
ロールモデルの無敵感
スピーカー 1
ロールモデル?
ロールモデル、そうそうそうそう。
女性のロールモデルとして受け止められてきたのかみたいな。
けどそれは遊民だからできたことであって、
遊民のフォロワーたちは続々と打ち死にしていったみたいな本なんですけど、
だから遊民の罪っていう話なんですけど。
彼女の無敵感みたいなのがあるよねみたいな話だと思うんですよね。
なのでルージュの伝言の主人公もそれは無敵感あるよねっていう話。
スピーカー 2
はー、なるほどね。
スピーカー 1
つまり遊民、打ち死にしていた遊民のフォロワーたちは結婚して、無敵ではなくなっていくわけですよね。
終止めは全然自分の味方をしてくれないということがわかっていくみたいな。
現実に落ちていくんだけれども、遊民の世界っていうのはそんな理不尽なことは起きないっていうやつなんじゃないですかね。
わかんないけどね。
スピーカー 3
そういうのいろんなとこであるよね。歌詞だけじゃなくてもね。
本当に恐ろしいことですよ。
恐ろしいことです。
ルージュのブランド
スピーカー 2
続きまして、主人公敗北説とルージュのブランド。
こちらもXよりサッコさんです。
主人公にとって愛が失われることが敗北なので、浮気相手のルージュを見つけた時点で負けかけているのかもしれない。
大抵のメイクが好きな女性はルージュのブランドから使っている女性像を想像してしまうので、浮気相手のルージュがどこのブランドだったのか気になる。
シャネルかイブ・サン・ローランかディオールか。
スピーカー 3
判定ですかこの人。
スピーカー 2
ねえ。めちゃめちゃ探偵やってますね。
コナンくんですよ。重厚な動画聞いたんつって。
ねえ。あれ誰もコナン見たことない?
マジ?アニメ見たことないですか?
スピーカー 1
ごめんなさい。
反応スピードが遅くてごめんなさいね。
スピーカー 2
すいませんちょっと余計なこと言いましたけど。
すごいですね。この推理。
スピーカー 1
面白いですよね。結構読み方が全然違う。
だってさっきの方はセカンドの方が弱いっていう。自爆覚悟でやってるんだっていう話とか。
男はクソ野郎であることをせめて知らせるためにみたいな解釈の人もいるんだけれども。
サッコさんはもう略奪者の方が価値覚の演出としてこれをやってるっていう読みで。
かなりそれぞれの読みがありますよね。
スピーカー 2
ありますね。すごいね。
スピーカー 3
ルージュすごいな。
スピーカー 2
みんな見えてる世界が全然違うの面白いな。
スピーカー 3
ルージュがあるだけですよだって。ルージュ一つでこんだけね。みんなの電野ワイヤーするのすごいことですよ。
スピーカー 1
ルージュが、ルージュそのものがメッセージなのか、それともルージュで何かが書かれていたのかでも見解がかなり分かれてるじゃないですか。
スピーカー 2
たしかに。
スピーカー 1
今回採用したかな、してなかったかな。ルージュでメッセージを書くっていうのはルージュがもったいなすぎるから、普通はやらないんだと。
スピーカー 2
これは浮気相手のルージュだからこそ何かを書くみたいなことができるみたいな意見もありましたので。
スピーカー 3
消耗品を消耗させてやろうと。
スピーカー 1
そうそうそうそう。たぶんルージュってめっちゃ高価なんですよね、あれだけで。だから自分ののはもったいなくて使えないから浮気相手のやつだったら使えるみたいな解釈とかもあって。
これほら僕メイクしないからなるほどなって思った。
スピーカー 2
そうだね。
逆に掃除がめんどくさいからやらないんじゃっていう意見もありましたよね。
あった。
それもまあ確かに。
スピーカー 1
そんなんダーリンにさせたらいいのにね。
てめえのせいだろっていう話だから。
スピーカー 2
でまた、ブランドっていうのがね、全く思いもせんかったな。ブランドが気になるっていうの。
スピーカー 1
あれだよな、アディダスか、アシックスか、ナイキか。
スピーカー 2
何膝に優しいルージュみたいなのあるんですか。タイムが伸びるルージュ。
スピーカー 3
なんかね、そのブランドで感じるパーソナリティみたいなのがあるんじゃないですか。
スピーカー 2
なるほどね。全然わからんなこの辺とか。
スピーカー 3
わからんね。
スピーカー 2
多分あるんでしょうね、女性からしたらね。
全然わからん。
このブランドだったらこんな風貌でみたいな。
スピーカー 3
名前しかわからんって感じだね。
スピーカー 2
次のお便りが最後になります。
女性の旅立ちと主体性
スピーカー 2
女性の旅立ち説ですね。
こちらもお便りフォームからいただきました。
かえさんからですね。かえさんまたいただきましてありがとうございます。
スピーカー 3
あのかえさんですか?
スピーカー 2
うん、野ラジオのかえさんですね。
スピーカー 3
ありがとうございます。
スピーカー 2
黄昏迫る街並みの情景がちゃんと悲しそうで、私にはですが、なんとなく電車の中で泣いてぐちゃぐちゃになっている女の子が見えます。
バスルームの伝言もかっこいいかちきなメッセージじゃなくて、かき殴りの感情的な感じのような。
明るい曲と彼女の悲しみのそのギャップが切ない曲だと感じます。
電車の彼女にとって未来はまだ決まってないけど、見える未来は旅立ちだからこの曲調と歌詞の情景がロードムービー的なんじゃないかなと思いました。
ティーンズの失恋は往々にして、主人公は泣いて悲しむが、観客の視点では若い彼女には未来があるのでいい思い出となるよね、みたいな眼差しがあり、なんとなく明るく描かれると思います。
それは若者には未来にたくさんの出会いと選択肢があることが明確だからで、
つまりユーミンが言いたいのは、大人の象徴であるルージュをモチーフにして、大人だからって別れに躊躇しないでね、つまらない男に執着しなくてもあなたには未来があるよってことかなと思いました。
今から約50年前に、男性の浮気に泣き寝入りしたり、選ばれるか選ばれないかを受動的に待つのではなく、能動的に抗議の行動を取ろうとすること自体が、新しい時代への女性の旅立ちの象徴なのではないかと思いました。
また、同じ女性である男のママを味方につけようというのもシスターフッド性を感じさせます。
はっきり言って、この曲にあんまり男性の存在感がないように思います。
確か魔女の宅急便でも、キキが旅立った夜のラジオからこの曲が流れていたので、女性によるこれからの女性への旅立ちの曲かと思います。
ムロコシさんが旋律されたのはそのためではないでしょうか。以上です。
スピーカー 3
すごいね。
スピーカー 2
ちょっと最後気になりますけど、すごい分析ですね。ムロさんが固まっている。
スピーカー 3
旋律してるよ。
スピーカー 1
その通りだと思う。だから、ダーリンができることがあんまりないんですよね、この歌。
もうおしまいなんですよね、ダーリンはね。後は奇跡を待つしかないから、いずれにせよどのシナリオでも自分の人生のためにいいという、
何かプラスのことが起きるっていうのは、ダーリンにとっては一切の主体性みたいなのがない状態だから。
スピーカー 2
ああ、そうか。
スピーカー 1
だからこれは、主人公の女の人の主体性の話ですよね。
彼女がどうするのかっていう話しかない。彼女がどうするかが彼女の未来を決定しているっていう歌だから、そうだよねっていう。
スピーカー 2
そうか。強さを感じるのってそういうところだったのか。
確かにね。これ50年前の歌な?
スピーカー 1
75年?
スピーカー 2
そっか。そんなに前の歌なんですね、これ。そっか。確かにその50年前の時代のこととか全く考えてなかったな。
モメンと一緒やん。
スピーカー 1
これなんかその時代性みたいなのを僕らがわかってないから、1975年の女性っていうのはこういう局面で耐えるしかないと。これは耐えてる歌なんだっていう意見もありましたよね。
スピーカー 2
具合が悪くなってきましたね。
スピーカー 1
でもかえちゃんは耐えてるわけではなくて、そこにむしろその主体性を持ち込んでいることがそのユーミンの強さであり、そのユーミンの先進性なんだっていう話を。
で、その彼女のフォロワーが出てくるようなシスターフッドの一つのムーブメントなんだっていう指摘ですよね。
スピーカー 2
なるほどね。
スピーカー 1
なるほどねっていう感じでしたね。
スピーカー 3
なんか、モメンのハンカチーフの時と違って、登場人物若干多いじゃないですか。
スピーカー 2
そうですね、確かに。4人いる。
スピーカー 3
めちゃくちゃシナリオ分岐するなと思っても、気が狂いそうですね。
スピーカー 1
何が起きたか全然確定できないのがすごい。
スピーカー 3
そうそうそう。どれもありうるみたいな。
スピーカー 2
なるほどね。
スピーカー 1
だからみんな結構自分の経験に引き付けて考えてると思うんですよね。
これ多分分析されてるやつ全部多分自分の経験なんじゃないかなと思うんですよ。
とか自分の恋愛感みたいなものが反映されてる意見だと思うんですよね。
だからハッサンは口紅が誰のものかわからないっていう。
ご自分の経験に即しておっしゃられたんだと思うんですけど。
スピーカー 2
生贄みたいになってるじゃん。
ハッサンね。僕はハッサンのこと知ってますけど、すごい高青年ですよ、ハッサン。
確かにね自分の経験で見てる感じですもんね。いろんな感想を見ると。
いやー面白いなあ。
でもこれどう捉えていいんですかこの歌を。
女性の旅立ちの象徴となった行動
スピーカー 2
女性の死体制をなんていうかな。
茅野さんが言う能動的に抗議の行動を取ろうとすること自体が、
新しい時代への女性の旅立ちの象徴っていうところで考えたら、
でも遊民を追って死んでいった人がいるんでしょ。
スピーカー 3
死んでいった。
スピーカー 2
それはしょうがない犠牲だったってことなんですか。
スピーカー 1
まあしょうがないかどうかわかんないけど、そのようにして社会変わっていくってことじゃないですか。
スピーカー 2
確かにね。確かにっすね。
スピーカー 1
遊民の歌が1975年でしょ。
1986年パパとオールドミーっていう少女漫画があるんですけど、
パパとオールドミーは過不調性的な要求っていうのに、
主人公さえの人たちがみんな苦しみながらも日々の生活の幸福を見つけていくっていう漫画なんですよ。
主人公は小学生の女の子なんだけど、お父さんが小説家で母子家庭なんですよ。
その母子家庭なのを周りの人がすごいいろいろ言ってくるわけですよね。母子家庭じゃない、父子家庭。
母子家庭なのを周りの人がいろいろ言って、お父さんにご妻を世話しようとするんだけど、
お父さんも嫌だし娘も嫌なんだか、みたいな話があったりとか、
お父さんの妹、おばさんは子育てにかなり協力してくれるんだけど、
その人は当時の言葉でいうとオールドミスみたいな感じで、キャリアウーマンなんだけど結婚してない。
お父さんの担当編集の人もやっぱりそうで、結婚してないことみたいなのでみんないろいろ言われたりとか、
すごく仲の良かった友達とかが結婚して子供が生まれて、生まれたことで価値観とかのギャップが大きくなっていくみたいなことが起きるんだけれども、
彼女たちは都会の先進的なオシャレで物質的に豊かな生活をすることで、
日々のそのような社会のしがらみみたいなものから束の間自由になるみたいな、そういう感じの漫画なんですよね。
この10年みたいなのにそれだけの違いみたいなのがあり、1986年から現代までの40年でもまたそれぞれの違いがどんどん違ってくると思うんですよね。
90年代になってくるとほら、セーラー文とか出てくるわけじゃないですか。
女性っていうのは別に守られて木の陰から弟が野球やるのを泣きながら見てるとかじゃないわけですよね。
自分で戦うんですよね。
自分で戦い、自分で地球を背負うわけじゃないですか。
みたいな変化があるんだと思うんですけど。
それが1975年の変化なんだっていう話なんじゃないかな。
スピーカー 2
そうか、面白い。
そっか、じゃあ結構セーラームーンって出てきた時、衝撃的な作品だったんですかね。
スピーカー 1
わかんない。わかんないけど、そういうの厳密に議論すればさ、いろいろリボンの騎士とかあるし、
ベルサイユのバラとかもあるから、厳密な話をすると全然違うと思うんですけど、
大まかな話だとね。
スピーカー 2
例として。
なるほどね、考えたこともなかったな。
そっか、そうですね。時代が変わっていくってそういうことなんですね。
スピーカー 3
そしてまた僕たちもその中に今いるわけっすね。
スピーカー 1
リンドン。
いや、リンドン?
スピーカー 2
リンドン、金がなってるんですよね、時代の変わり目の。なるほど。
スピーカー 1
まあね、だから解釈は相当多様でね、ちょっと僕も調べてみたけど、
松戸家由美さんにインタビューして確定版の解釈がこれですみたいなのはあんまなかったから、
まあ世の中にいろんな解釈があると思うんですけど。
スピーカー 2
すごいね、すごい曲ですね。
スピーカー 1
面白いですね。だからこういうふうに話すのが面白いですよね、多分。
スピーカー 2
そうですね。
確かに。
ぜひまた歌詞の検討できるといいですね。
そうですね、やっていきたいっすね。
そうですね。
結構ね、お便りいっぱいくれますもんね。嬉しい。
ね。
初めてお便りくださった方が今回たくさんいたんでね、またやっていきたいっすね。
はい。
はい。
番組では皆さんからのお便りをお待ちしております。
感想、普通のお便り、話してほしいネタなど何でも大歓迎です。
XQ Twitterならハッシュタグ無人でポストするか、概要欄に載せているメールやフォームでも大丈夫です。
匿名希望の方はお便りフォームからどうぞ。
ではまた次回も聞いてください。ありがとうございました。
スピーカー 3
ありがとうございました。
スピーカー 1
ありがとうございました。
28:48

コメント

スクロール