1. 楽しいラジオ「ドングリFM」
  2. 569 YouTubeの同じシーンを遠..
2020-05-26 07:46

569 YouTubeの同じシーンを遠隔同士でワイワイ見るならLINEが最強

LINEのテレビ電話がすごいという話をしました。

グループ通話の「みんなで見る」機能を利用する|LINEみんなの使い方ガイド
https://guide.line.me/ja/experts/watchtogether.html

546 YouTubeとかNetflixを遠隔のみんなでワイワイ見る方法
https://soundcloud.com/dongurifm/546a

ドングリFM公式サイト
https://donguri.fm/

ドングリfmへのお便りはこちら
https://goo.gl/forms/WlhFWl5MKqpp2VXQ2

裏ドングリFM
https://community.camp-fire.jp/projects/view/206637

note/裏どんぐり
https://donguri.fm/circle
00:01
もしもし。
ういうい。
これで、どうすればいいの?
よし、じゃあこれ、こっから収録ってことにしましょうか。
はい。
撮ってます?
あ、ごめん。
お、なるみさんが消えちゃった。
切られちゃった。
おーい。
あ、かかってきた。
なんで切っちゃったの?
変なとこ押しちゃった。
これ、普通の音声通話でいいの?
はい、と言いつつ始まっております。
ドングリFMです。
はい。
どうもなるみです。
今日は予告通り、LINEを使って一緒にYouTubeを見る方法を試してみたいと思います。
はい。
まず今、僕となるみさんはオンラインで別々のところにいて、今LINE電話が繋がってますね。
そうですね。
で、僕やり方忘れちゃったんでググんないとなんですけど。
調べとけよ。
調べとけよ。次回予告したんだから。
いや、でもね、ちょっと待って。思い出せる気がする。
じゃあ、ちょっと待ってろ。思い出すの。
はい。えっと、まず、やり方です。
通常の通話ではなくグループ通話にします。
そうですね。今、僕となつめさんは一対一の会話じゃなくて、僕となつめさんというグループを作ってやってますね。
うん。で、えっと、僕がやりますね。右下にYouTubeのマークがあってですね。
はい。
YouTube。これまあ、なるみさんのほうが面白いからいいや。なるみさんやってみてください。
はい。YouTubeのマーク。
右下に何かマークありません?
右下に?
右下にみたいな。右下。画面タップして、そうすると右下に出てきますね。
あ、出てくる。出てくる。あ、YouTubeって出てくるね。アイコンが。
そう。そう。それで?
これを押していいですか?
うん。
そしたら、友達と一緒に見る動画を検索してみようって出ました。
ほら。
え、すごいね。
じゃあ、なんか、何見たいですか?
ちょっと、じゃあ、入れていいですか?適当に。
うん。なんだろうな。くまのぷぅさんかな。なんだろうな。
みんなで見るモードを回収すると、全員の画面に反映されます。
開始しますか。
そう。穴行きかな。穴行きにした瞬間あれだな。
お。
わあ、見れるわ。
キヨハラわっけぇな。
ナレーション、ミノモンタっていうね。
うん。
今、僕らが見てるのは、プレー野球チームプレーコーププレー2005年ってやつを見てますね。
すごいね、これ。
黙って、黙って見ちゃダメでしょ。僕たち。
普通に見れんじゃん、YouTube。
そう。すごくないですか、これ。
すごい。へぇー。めっちゃいいね。
そう。これ、みんなでね、こうやってYouTube見れるんですよ。
これ、すごいいいじゃん。
でしょ。
あ、カブレラだ。
カブレラだ。
カブレラ。
はい、今、僕たちは野球のね、チームプレーコープレーのミノモンタの解説のを見てます。
このミノモンタのさ、ナレーションがいいんだよね。チームプレーコープレーっていうのは。
うん。
わー、バットが遠くに飛んでおります。これは危ない。
危ないよ、これ。え?スタンド入っちゃってんじゃん、これ。
え?
わ、観客席も入ってる。
危なっ。
死んじゃうよ。
怖っ。
はい。っていうのを。
これ、あれだね。LINEでYouTubeをみんなで見るモードっていうのがあるんだね。
03:03
そうなんです。できたんです。
普通に今見れたわ。
すごくないですか。
すごい。素晴らしいわ。
素晴らしい。
ちょっとLINE見直したわ。
うん。
LINEってもう、なんだろう。お金を送り合うアプリだと思ったけど。
ちょっとこの2はいいね。
そうですね。
うん。
ていうか、なんかあれだな。画面、僕の顔がすげー。これ美白されてるな。
これ自動で美白フィールド入っちゃってんね。真っ白だよ、俺たち2人の顔が。
これさ、何を見ると楽しいのかね。一緒に見るのって。
確かに。
なんだろうな。
何見ると楽しいんでしょうね。でも今みたいなのでいいじゃないですか。
ちょっとみんなで。
そうだね。
テラス、いやもうテラスハウスでしょ。
え?それは過去のやつ?
見えないか。
違法アップロードされたやつをみんなで見るって感じか。
ダメか。そうか。
うん。それかあの、なんだろう。ライブの動画とか見んのかな。
うん。
ファンのグループとかでさ。
これグループって何人までいけんだろう。100人ぐらいいけんのかな。
いけるいける。
そう。これね、便利なんすよ。
すごいね。YouTubeライブとかも見れんのかな。
どうなんすかね。そしたら面白い。
URL入れればいいのか。
いやいや。YouTubeライブはYouTubeライブしてるんだから普通にリンクでいけよ。
まあまあそうだね。どうせタイミングが合うもんね。
そう。
いやでもこれ何を見る楽しいかっていうのをちょっと探してみたいね。
同時にね。
昔のドラマとかを見るとかもいいよね。
はいはい。すごいよな。これどうやってやってんだろう。
今話してるのは僕たちはLINEのグループ通話にするとYouTubeをみんなで見るっていう。
この前回話したやつ。前回というか昔話したやつですね。
ネットフリックスやYouTubeをみんなでワイワイ見る方法っていうのを話したんですけど、
今はもうこれ。これが僕たちが話した直後ぐらいにLINEさんが出したんですよ。
やっぱLINEさんまで聞いてたんですね。僕らの話を。
うん。そう。聞いてて、なるほどじゃあそれやろうって。
ちょっと公式対応するかっていう風にやってくれたわけですよね。LINEさんが。
やってくれましたね。
さすがだな。やっぱり聞いてるんだな。
うーん。
予防が通ってよかったな。
よかったですね。
じゃあYouTubeをみんな見るときはZoomとかじゃなくてLINE使うのがいいですね。
そうですね。
これネットフリーになるとね、ただで見えちゃうのがよくないから、やっぱYouTubeぐらいだろうね。できるのは。
いや、あれなんですよ。なるみさん今右下でYouTubeってあるじゃないですか。
あるある。
あれ画面シェアにしてみてください。
はい。画面シェアにしました。画面のブロードキャストを開始でいいんですか?
そう。エッチな動画見えちゃうんですけど。で、そうすると。
そうすると僕はこれで今自分の画面の様子が夏目さんと言ってるわけですよね。
これでNetflix開いてください。これでいけるんですよ。ほら。
ほんとだ。これで見れる?
見えてる見えてる。
すごいね。じゃあちょっと鬼滅見てみますか。
うん。
これ見れちゃってんの?
見えてる。今止まっちゃいましたね。再生が遅いなとかって感じで。
すごくない?
すごい。マジか。ネットフリー見るのはすごいグレーな感じもするけど。
06:04
グレーなんですかね。個人で楽しむ範囲内だと思いますよこれ。
いやでもさ、俺の画面共有でさ、200人見れちゃっていいのっていう。
個人の範囲によるかな。
まあでもあれか。例えば僕が夏目さん家に行って一緒にテレビでネットフリー見るのありですよね。
そうそう。だからそれと一緒だと思いますよ。その範囲内だと思います。
考え方としては一緒か。
うん。
そうするとあれか。俺ん家がめちゃめちゃ広くて2、300人入っちゃいましたってことだよね。
うん。それでお金稼いだりとかしたら多分ダメなんですけど。
うん。
まあ友達…。
そうだね。
まあちょっとそれは反例によるけど。
へえ。面白いな。
そう。これすごいですよね。
すごい。
だからこれやると、もう何だろうな。何でも見れますよね一緒に。
うん。
Twitterも見れるし。
まあTwitter見てもしょうがない気がするんだけど。あれか、ダゾーンとかも見れるね。
そうですね。
あと何だろうな。まあダゾーンとかスポーツだからそれぞれ見ててはいいのか。
うん。便利。
このLINEアプリを介して同じシーンを見れるっていうのはいいわけだよね。
いい。
だからライブものよりも過去のもののほうがなんかアーカイブのほうがいいかもね。
いいですね。
うん。
だからあの、ネットフリックスで。
うん。
なんだろう。キサラズキャッツアイ見回すとかね。例えばね。
うん。そうだね。うん。ちょっとこの映画一緒に見ようみたいな風に使うといいのかね。
うん。
それかネットフリックスだったらまあ本当テラスハウスをみんなで見るとかね。
うん。そう。今日はとても有用な話をしました。LINEを使ってみんなでわいわいと同じ動画を見る方法。
LINE最高だね。
ぜひみなさんインストールして買ってみてください。
07:46

コメント

スクロール