1. ポッドキャスト大学
  2. 災害時に繋がるSNS3選【まだL..
2021-03-11 14:32

災害時に繋がるSNS3選【まだLINEで連絡してるの?】

【関連情報】

zoomは古い!Web会議疲れにDiscordがオススメな理由9つ

https://rickey9.site/it-hack-discord-communication-tool/

コラボツール「LARK」Web会議時間制限なし、無料200GBストレージ!

https://rickey9.site/it-lark/

Anker PowerHouse II 800 (超大容量ポータブル電源 216,000mAh / 778Wh)

https://amzn.to/3eESkBt


リッキーのライフハック情報はこちら💁‍♂️

https://rickey9.site/tag/lifehacks/


音声配信の最新情報、収録・編集方法の

ノウハウが届く無料メルマガ📩はじめました👇

http://bit.ly/rickey_mail


【あせて聴きたいリッキーラジオ👂】

テレビ無し生活を6年続けてわかった3つのメリット

https://anchor.fm/rickey-radio/episodes/ep-epq02h


👨‍💻リッキーはここにいます👨‍💻

ブログ✏️ https://rickey9.site

メルマガ📩 http://bit.ly/38xWhnI

Twitter💬 https://twitter.com/rickey_blog

Facebook👨‍👩‍👦‍👦 https://www.facebook.com/rickey9.site

YouTube🎦 http://bit.ly/rickey-channel

使用した音素材:OtoLogic(https://otologic.jp)

00:07
Hello, this is Rikki Broadcasting from Tokyo. 声で便利を届けるポッドキャスターのリッキーが、
一日一つ、ライフワークをシェアするポッドキャストをお送りしております。
今日のトピックはこちら。
災害時につながるSNS参戦。まだLINEで連絡しているの?
ということでですね、東日本大震災からはや10年が経過いたしました。
被災地の皆様や、また亡くなられた皆様に心よりご冥福をお祈りさせていただきます。
そして、これからの災害に備えまして、災害時につながるSNSを3つ、今回はご紹介させていただきたいと思います。
これから来る様々な台風、大雨、そして地震などの色々な状況に備えまして、
一人一人がつながれるために、そのような通路をですね、3つご紹介させていただきたいと思います。
リスナーの方の中にはですね、緊急用につながる家族とつながる別チャンネルが欲しいとか、
また家族との連絡用にどのプラットフォームを使えばよいかわからないという方もいらっしゃるのではないのでしょうか。
この番組では私、リッキーがSNSを多分11年、12年くらいやっている中から、これだったらつながりやすいんじゃないかなと思いますものをですね、3つご紹介させていただきたいと思います。
You are listening to Rikki's ViHack Radio. Stay tuned with Rikki's Radio.
ということで、10分ほど、もしくは15分ほどお付き合いいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
それではLet's get started.
まずですね、1つ、電話はですね、つながらなくなりますよね。
災害が起きた時に何が一番困るかというと、電話がとにかくつながらないっていうのが一気にきます。
アクセスが集中するので、これは本当にいろんな時に経験していますね。
東日本が起きた時はそうですし、さまざまな災害が起きた時も、その地域に電話をかけようとすると、
全くつながらないという状況が発生してしまって、日も札もいかないという形になってしまいます。
会社によってはですね、緊急用の回線を持っていたりとかですね、緊急用の携帯電話を持っているという方もね、いらっしゃるのではないかなと思うんですけども、
ほとんどが多分ね、そういうのを持っていないと思うので、まず電話はつながらなくて困るなっていう状況に置かれると思います。
そこでですね、今までの経験の中からつながったのは、こちらまず1つ目がこちらですね。
聞きましょう。
ツイッターのDMで災害時は連絡を取ろう。
ということでですね、ツイッターのDMはやっぱりね、連絡が取りやすいですね。
東日本大震災が発生した時に、ツイッターでの情報はかなり拡散していました。
03:04
多分、東日本の時がSNS元年みたいなことを言われていますね。
その時に、ツイッターのトレンドだった津田大輔さん、津だるなんて言われていましたけれども、
当時ね、私リッキー覚えているのが、津田さんのツイートをずっと追いかけていました。
その中でですね、津田さん多分ね、11日に震災が発生して、12日の朝ぐらいの朝の10時ぐらいまでね、ずっとツイートして続けてたんですよね。
これは非常に覚えていて、もう津田さん寝なきゃ、寝なきゃ、寝ろみたいな感じでですね、そろそろ仮眠しますみたいな感じで仮眠したんですけども、
またすぐね、ツイートするってそんな状況でしたけれども、本当にね、この時はね、ツイッターでいろいろな情報が流れていましたね。
ちなみに、私リッキーはツイッターを2009年の8月から始めて、今現在はツイッターのフォロワー1600、全然伸びてないですね、全然伸びてないです。
311の時はツイッターのタイムラインを眺めておりましたが、多分ね、確か母親とツイッターでやり取りをしていましたね。
当時はラインもなくて、あ、ラインあったかもしれないけど、ライン当てなかったですね。
ツイッターにね、いろいろと助けてほしいとか、ここで人が孤立しているとか、あとは東京なんかでもですね、帰宅困難者がたくさん発生して、疲れたら寄って行っていいですよとかね、そういう情報も流れていましたね。
疲れたら多分ここで休憩して行っていいですよ、みたいな休憩場所を提供してくれる方もね、そんな優しいツイッターもお見かけしました。
この災害の時のために、やっぱり家族でツイッターのアカウントを持っていない人のために、ツイッターのアカウントを1個持っておくといいでしょう。
ツイッターは日本語対応もしているので、大丈夫ですね。DMでやり取りできますし、ほとんどね、多分普段はやり取りしなくても、緊急の時のようなアカウントとしてお互い家族をフォローしておくぐらいでいいんじゃないかなと思いますね。
日本語対応もしておりまして、ツイッターが落ちる時はどんな時?って言われると思うんですけれども、アラブ諸国でサッカーの選手がゴールを決めた時なんかはね、この瞬間ね、多分この瞬間ですね、ゴール!っていう瞬間にツイッター落ちます。
そういう時に落ちます。だから多分ね、日本とあんま関係ないので大丈夫じゃないかなと思います。
はい、ぜひこのツイッターね、まずね、まだ家族でツイッターのアカウントを持ってないところはね、お互いツイッター持とうよみたいな感じで呼びかけてお互いフォローしておくといいと思います。
で、ツイッターにはね、リストを作ることができるんですよ。リスト、例えば家族リストとか友達リストとかね、そういうのを作っておいてやっておくといいんでしょうね。そうするとね、お互いの状況が分かったりしますからね。
私リッキーはね、ポッドキャストラボ、ポッドキャストラボのメンバーの方々をいくつかグループを作ってフォローさせていただいておりますが、そうすることでね、Pラボのメンバーの方の状況が丸わかりとなっているので結構楽にお互いの状況を管理することができたりとか、お互いの投稿を見て、ライクボタンを押したりとかリツイートすることが簡単になります。
06:12
家族の輪を作っておいて、そして何かあったときにはここにツイートするみたいな感じにしておけば、つながりやすくなるのかなと思います。電話よりはつながりやすいと言えるでしょう。
はい、次2つ目。2つ目いきましょう。2つ目はこちら。
LARCで連絡を取り合おう。ウェブ会議もできるよ。
はい、LARCはね、めちゃめちゃいいですね。LARCスペルはLARKですね。LARK。タバコのブランドじゃありませんよ。LARKということですね。
LARKは何かというとコラボツールですね。コラボウェブツールみたいな感じですね。1人200GBのフリーストレージもついてきちゃうし、カレンダーも対応しているし、何でもできちゃう、そういう万能なコラボレーションツールなんですよね。日本語も対応していますし、そしてチャットのほうはLINEのようなインターフェースになっています。
LINEに本当に似たようなツイートの画面みたいなのが現れてきますよ。
なので、日本人の方にもすごく親和性が高いかなと思います。もともとはシンガポールの会社が作ったアプリなんですけども、すべて日本語対応しておりまして、そしてヘルプのデスクなんかも日本語対応してますね。ヘルプのツイートというか投稿なんかも日本語対応していました。
先ほどご紹介しましたようにカレンダー対応もしているので、お互いのカレンダーを共有しておく、家族のカレンダーを共有しておくこともいいでしょう。
そして、さらにZoomのような会議ができます。Zoomのように画面共有をしたりとか、分割で画面を割ったりとか、あとチャットしたりとか、本当にまるまるZoomに似たような機能が使えるようになっています。
ARが優秀ですので、例えば仮に英語のメッセージ、家族の中に外人がいるとかそういう場合でも英語のメッセージが日本語に翻訳してくれるんですよ。自動翻訳で。
だから英語で何かチャットがあったとしても日本になったりとか、また自分が日本語でツイートとかメッセージを送っても相手は英語に届くということができるようになっています。
二重ログインもできるのでセキュリティ的にも安心ですよね。
家族会議のプラットフォームとして、ぜひこのLark、非常におすすめです。
ウェブ会議の方は時間制限なく使えますし、Zoomの40分の会議に疲れたという方は、このLarkでサクッと作って、そしてコラボレーションでドライブ整理したりとか、ドライブで共有したりとか、あとはカレンダー共有したりとか、そういうことを使うことがいいのではないでしょうか。
そして最後3つ目、Discordで音声会議ができちゃおう。家族音声会議もしちゃいましょうね。
ということで、Discordはかなりおすすめですね。もともとはゲーマー用のソフトとなっていますが、ゲームをしながらでも軽く動かせるというのがこのDiscordの売りですね。
09:08
あんまり重たくないんですよ、アプリが。
だから非常に使いやすいんですよね。
各種ソフト揃っております。Windows用、Mac用、iOS用、Android用、あとLinux用とかも揃っておりますし、アメリカからできているソフトですけれども、日本語対応もしております。嬉しいですね、日本語対応。
そしてチャット、そして声の会議、いわゆる音声会議ができるようになっています。音声会議を拡張すると、電話会議、ウェブ会議もできるようになっていますね。
画面共有しながらとか、お互いの顔を見ながらウェブ会議もできるようになっております。たまにこういうウェブ会議、私ブリキも使っております。
もちろんこのウェブ会議も時間無制限でどこまでもどこまでも使うことができますので、Zoomの会議に飽きた方はこれを使いましょう。
そして画面共有もできますし、またこの自分の操作画面を共有しながら配信することもできます。
嬉しいのはグループチャットを作って、グループを作ってグループチャットでできますし、グループでの音声会話もできます。
グループだけじゃなくて特定の人との会話、特定の人とのチャットもできますね。
私リキはこの特定の人とのチャットをよく使っています。
フェイスタイムで繋がらないときはこのDiscordのダイレクトメールでやり取りをしたりしています。
このDiscordはDISCORDとなっております。ぜひこちらのDiscordもチェックしてください。
このLarkとDiscordに関しては過去のブログ記事でも詳しく紹介しておりますので、もしより詳しく知りたいという方はリキブログをご参照ください。
今日は災害時に繋がるSNS参戦ということでご紹介させていただきました3つ。
Twitter、Lark、Discord、この3つを押さえておけば大丈夫だと思います。
でもねもうちょっと他にもいいのないのっていうことね、リスナーの方気になる方もいるかなと思いますのでちょっと口頭でサクッとお伝えさせていただきますと、
Telegramですね。T-E-L-E-G-A-G-R-A-M、確かこれはヨーロッパのSNSみたいなアプリケーションなんですけど、結構セキュリティーがしっかりしているというのがありますね。
あとはiMessageとかGoogleチャット、これはGoogleのサービスですね。Googleのアカウントを持っていないと使えません。
スカイプも便利ですよね、スカイプでスカイプチャットもできますしね、スカイプもいいでしょう。
スカイプ古いですね、多分2005年、4年くらいからサービスなのでかなり13年くらいになってますね。
あとはスラックとかね、スラックとか、あとFacebookメッセンジャーもありですね。
例えばクラブハウスなんていうのもいいのかなと思います。何かあったら災害用クラブハウスみたいなの作っておいて、災害時はここでクラブハウスで話そうみたいなね、そんなこともいいのかなと思います。
ただしね、今はiOSの電話機能があるものしかできませんので、スマホがiPhoneの家族は使えますね。
12:07
アンドロイド版はまだまだ入れないみたいなので、もうすぐリリースされるみたいな噂はありますけれども、もうちょっとかかるかなと思います。
サクッとまとめさせていただきますと、災害時につながるSNS参戦ということで、Twitter、LINE、Discordをご紹介させていただきました。
緊急時に家族とつながれるプラットフォームを持っておきましょう。
LINE一択はちょっと怖いかなと、LINEもいいんですけどね、すごいユーザー数が多いので落ちる可能性もちょっとあるかなと思うので、今回別のものをご紹介させていただきました。
そして災害時はやっぱり電源の確保が必要ですよね。
電源がないと結構きついですので、電源を確保するためにおすすめなのがAnker。
Ankerの災害時用の大容量バッテリー、おすすめなのが一つあります。
Ankerにすごいいいのがあるんですよ。
Anker Powerhouse 2 800ということで778Wあるんですね。
これはすごいiPhone8が89回、iPhone12が58回、ノートパソコンが12回、あとはLEDライトが116時間、テレビが10時間ごく。
そんな大容量のAnkerのオータブル電源、これはおすすめでございます。災害時用に一つ買っておくといいと思います。
こちらもリンクを置いておきます。
今日は災害時につながるSNS参戦ということでお送りさせていただきました。
あわせて聞きたいのは、テレビなし生活を6年続けて分かった3つのメリットということで過去のオンエアでご紹介しております。
災害時にテレビがつながらなくても大丈夫、テレビなし生活でも大丈夫なこちらのコツをお送りしておりますので、こちらもチェックしてください。
今日のラジオはいかがでしたでしょうか。少しでも役に立ったなと思う方はポッドキャストの購読をお願いいたします。
リッキーベログ、リッキーのTwitterも更新しておりますよ。リッキーこういう企画やってるよ、などがありましたらTwitterまでご連絡くださいませ。
リッキーのライハークラジオをご覧いただきありがとうございました。
ポッドキャストのリッキーがお送りいたしました。
14:32

コメント

スクロール