1. ポッドキャスト大学
  2. 実は最強のライフハック!結婚..
2020-12-05 22:27

実は最強のライフハック!結婚してよかったこと3つ【6年前の自分に伝えたい】

【関連情報】

朝活のおすすめ行動!5つの行動で朝時間のパフォーマンスを最大化

https://rickey9.site/lifehack-morning-performance/

確実に成果を上げる朝活スタイルのあり方【3つのテクニック】

https://rickey9.site/lifehack-morning-time-2/

人生が変わる健康なコーヒーの飲み方【睡眠と朝活に最適】

https://rickey9.site/coffee-life-change/

リッキーのライフハック情報はこちら💁‍♂️

https://rickey9.site/tag/lifehacks/


【雑談パート】

音声配信を学ぶオンラインサロン「Podcast Labo」が熱い!

https://rickey9.site/radio-online-salon/

Yetiマイクのレビュー 音声配信に最強【コレ買えば音質上がる!】

https://rickey9.site/it-microphone-yeti/


👨‍💻リッキーはここにいます👨‍💻

ブログ✏️ https://rickey9.site

Twitter💬 https://twitter.com/rickey_blog

Facebook👨‍👩‍👦‍👦 https://www.facebook.com/rickey9.site


00:05
こんにちは、ポッドキャストリッキーです。
声で便利を伝えるブロガーとポッドキャスターのリッキーが、身近にあるライフハックをシェアするポッドキャストをお送りしております。
今日のトピックは、結婚してよかったこと3つ、6年前の自分に伝えたいというテーマでお送りしていきたいと思います。
それでは、Let's get started!
あんたもそろそろ結婚しなさい。
君もそろそろ結婚の適齢期ではないか。
など、上司やまた親戚からですね、余計なお世話だなと思うような声をかけられることってありませんでしょうか。
でも実際ですね、やっぱりこう出会いがない、寂しいとか、また彼氏彼女がその気じゃないとか、どうしようかなと悩んでいる方いらっしゃるかなと思います。
私もですね、6年前はそういう風な感じで、どうしようかなみたいな人生、このまま一人で行くかなと思っていたんですけれども、
結婚の道がつきまして、結婚生活なんと先日6年目になってしまいました。
結婚したらですね、やっぱり実際ぶっちゃけどんなメリットがあるの?
ちょっとね、あなたの未来がどんな不幸になるのかということですね、
私リッキーが結婚生活6年目の中から得られた3つの良かったことをですね、シェアさせていただきたいなと思います。
たった3つですので、皆さんにとって関係性のあるものではないかもしれないんですけども、
何かの参考になっていただけたらありがたいかなと思います。
それではですね、まず3つ最初に良かったことをお伝えさせていただきますと、
1つ目が自分の応援をしてくれるパートナーが見つかると、仕事で疲弊してもメンタルが復活するというメリットがあります。
そして2つ目が生活のリズムを利用して浅かつができるようになる、いわゆる規則正しくなるということですね。
そして3つ目が価値観が広がる、2つの軸が走る、ダイバーシティが広がるということがあります。
これは3つですね、1つそれぞれ深掘りしていきたいなと思います。
1つ目の自分の応援をしてくれる仕事で疲弊してもメンタルが復活するということなんですけれども、
03:02
パートナーが何かと仕事とか物事の相談役になってくれまして、
絶対的に基本応援してくれるので結構心が落ち着くなというメリットがあります。
落ち込んだ時とか、うまくいってる時はいいんですけれども、落ち込んだ時とか何かに軌道に乗らない時に常に励ましてくれるので、
自分のスペシャルなメンターというか、コーチというか、そういう人を一人側にいてくれるような、そんなスペシャルな感じを得ています。
人によってはですね、パートナーが威圧的だったりとか、パートナーが自分は一人でやっていくんだというタイプの人もいて、
相談役に乗ってあげたいなと思っても何も言う場所がないとか、そういうタイプの人も一人でやっていくんだというタイプの人もいらっしゃるかと思います。
ですけれどもね、基本は多分、基本というか、だいたい話し合ったりとか、相談に乗って乗り合ったりとかということが多いかなと思うんですね。
自分も、リッキーも相方の相談に乗って常に励ましたりとか、肯定しあったりしています。
時にダメ出しと言いますかね、ちょっとここは脇が甘いんじゃないかとか、こういうところもうちょっと具体的なものを詰めておいた方がいいんじゃないかということを助言するときもあるんですけれども、
やっぱりお互いに言い合ったりとか、提案し合ったりとか、また励まし合うということができるので、非常に良い関係を築けているかなと思います。
例えて言うならば、専属のコーチというか、専属のサポーターがいつも見守っていてくれて応援してくれる、そんなようなイメージかなと思います。
これがあることでですね、やっぱり会社で疲弊したり、仕事で疲弊したりしてもですね、家に帰れば怒られることも、家でも怒られることはありますけれども、家に帰れば何か安全というか安心というかね、影響を養えるというか、そういうところになっているかなというふうに思っています。
家である程度のところまで開封できるので、非常に結婚して良かったなと思っています。
そういうタイプじゃない家もね、帰りたくない家もあるかもしれないですけれども、家はそういう場所にリッキーは幸いそういうところになっているというところで良かったなという感じです。
2つ目の生活のリズムを利用して規則正しくなる、朝活ができるようになるというところなんですけれども、家族がですね、やっぱり家にいるので時間を無駄に使わない過ごし方ができるようになりました。
06:16
具体的にはですね、やっぱりダラダラしない生活を送るようになっています。
夜更かししたりするのもなくなりましたし、夜ですね、一人でお酒を飲んだり家で飲んだりとか、ワインを飲んだりとか、そういうふうにしてテレビを見ながら無駄な生産性のない時間をですね、過ごすということが本当にゼロになっちゃいました。
ですので、しっかり寝れるというのがあります。
特に子供ができたりすると、一緒に寝て、そしてその流れで一緒に早起きできるので、結果的に朝活が続いているなという感じですね。
今日も朝活を、今日ちょっと私休みなんですけれども、今日も朝活で5時半に起きまして、今このラジオを収録させてもらうことができています。
コロナ前からですね、朝活ってしてるんですけれども、ほぼ累計でだいたい250日から300日ぐらいは朝活ですね、5時には起きて、そしてツイッターをやったりとか、こういうラジオを更新したりとか、ブログを更新するという情報発信をやっています。
ハッシュタグの朝活とか、ハッシュタグの今日の積み上げで検索していただくと、その朝活の中で出てくるかと思いますので、もしよろしければフォローしていただけたらありがたいです。
子供が生まれましたので、例えばタイムスケジュール的には、夜の7時半にはご飯、そして8時半にはお風呂、9時から10時の間には寝るという感じなんですよね。
だからもう本当に、だいたい1日10時から11時には寝ているので、夜中の0時とか1時まで起きているということはもう滅多にないですね。
たぶん元旦、おみそかぐらいかも。
特にリッキーの家はテレビがないということも構想してまして、本当に何も見るものもないので、じゃあ寝ようかという感じで。
一応Apple TVは家にあるんですけれども、テレビないので子どもたちも寝ようかみたいな感じで、大人たちも寝ましょうみたいな感じで寝ています。
子どもがいるおかげでお風呂のタイミングとかご飯のタイミングとかが固定されて、それがあるのでだいたいこの時間になったら寝ようねみたいな流れができています。
09:05
結構子どもが生まれる前もお互いのペースがありましたので、それに応じて自分の寝るタイミングとかお互い寝るタイミングとか作っていくことができていました。
ちなみにちょっと余談なんですけれども、テレビがない生活も6年目を迎えています。
テレビがないので自分の時間が作りやすくなりましたし、電気代が結構安くなると。
テレビつけていると電気代が結構かかるので、電気代がかからないとかNHKの受信料を払わなくていいというメリットがあるので、
年間にだいたい1万4千円くらいの節約ができるようになっています。
3つ目ですね。価値観が広がる。2つの軸が走る感じがする。小さなダイバーシティになるということなんですけれども、
結婚させてもらっても、お互い一人一人違う人格、価値観は共有している部分もありますけれども、違う価値観を持っているところもあります。
ですのでお互いが違う価値観を共存、それを通しながら生きております。
違う考え方に常に接している感じ。言い換えればミニダイバーシティみたいな感じですね。
ミニダイバーシティなので、常に新しい視点をお互いに与え合っているというか、お互いにもらっているというようなところがあるかなと思います。
このリッキーのラジオとかブログも、ブログの方は始めてもう4年なんですけれども、ラジオは今始めて確か2月から始めたからもう8ヶ月くらいですかね。
やっぱり更新していって、たまに相方が聞いてくれたりするので、こういうネタは受けるんじゃないとか、この配信は良かったよとか、
この配信はもうちょっとこういうことを入れたらとかね、そういう視点をもらえたりするので、自分にはなかった見方とかアングルで評価してくれる、フィードバックをもらえるので、
本当に身近なメンターというか、身近なコーチと言いますか、そういうのをもらったなという感じがいたします。
仮に自分一人だったらやっぱり自分のやってることが最高とか、自分の価値観が最高と、そういうふうに思っていてしまったかもしれないので、
割と身近なところにこういうフィードバックをくれる人がいるっていうのは非常にありがたいなと思っています。
12:07
さくっとですね、今回のこの結婚してよかったこと3つまとめますと、
1つ目が自分を応援してくれる、仕事でも比喩してもメンタルが復活するということ。
2つ目が生活のリズムを利用してあつかつができるようになるということと、
3つ目が価値観が広がる、2つの軸が走る感じがある、身にダイバーシティーになる。
この3つですね、ご紹介させていただきましたけれども、
その他にもいろんな良いことがありますし、悪いこともあります。
デメリットとしたらやっぱり自分の時間が少なくなるなっていうデメリットも確かにあります。
ラジオを更新する時間とかブログを更新する時間がちょっとね、家族のリズムのことがあるので限られるということもありますけれども、
あつかつができるというメリットが私にはあるので、その部分ではですね、なんとか情報発信の道はついているのでありがたいなと思っています。
一人で生きる道もいいですし、結婚してもいいですし、今選択的夫婦別姓もありますし、
事実婚でも大丈夫ですしね、一緒に最初は住むだけでもいいのかなと、数ヶ月一緒に住んでみて決めていくということもいいのではないかなと思います。
会わなければね、ちょっとまた考え直してもいいかなと思いますし、まずはね一歩踏み出していくということが大切かなと思います。
ところでリッキーさん、なぜあなたは結婚してるんですか?みたいなね、そういう質問が来そうかなと思うんですけれども、
やっぱり私は最初に述べたようにですね、ちょっと相談相手が欲しかったというところもありますし、
またね、ちょっと一時期メンタルで疲弊していた時がありましたので、
そういう時に一人暮らしでね、なんかね、ちょっとこう、これから自分は一人だったらまずいなっていうふうに思ったのがきっかけで、結婚しようと思ったところもありました。
なのでお互い、やっぱりお互いミニダイバーシティーで支え合ってですね、いろいろ価値観を提供しながら支え合うことができているので、
非常に6年経ってみて今となっては良かったなと思っています。
いろいろ喧嘩をしたりとか、ちょっとこのままだったらやばいなという時もあったんですけれども、
まあね、なんとかここまで来れたので、このままよりお互いのことを尊重し合いながら生きていきたいなと思っております。
今日は結婚してよかったこと3つ、6年前の自分に伝えたいというテーマでお送りさせていただきました。
それではこの辺で一旦、ちょっとブレイクさせていただきたいと思います。
15:08
Thank you very much for tuning in. Ricky's Life Hack Radio on this podcast.
皆様お聞きいただきましてありがとうございます。
この番組は声で便利を伝えるという点で、いつもは麻薬関係のこととか、ライフハック関連のことをですね、お送りしているんですけれども、
今日はちょっと違うことをですね、トピックで、自分語りで申し訳ないんですけど、
本当は自分語りはあまりしたくないんですけれども、ちょっとね、そういうふうにしております。
ここから雑談パートなので、気楽に話していきたいなと思っております。
このポッドキャストはですね、今Yetiのマイクを使って、ポップガードをつけて収録しております。
そして、オーディオハイジャックというですね、アプリ上でメーターを見ながら収録をしていまして、
ちょっとエコーをかけて今収録しているんですけれども、声の調子はいかがでしょうか。
先日ですね、このYetiのマイクを使ってナレーションの収録をしたんですけれども、
そのナレーションの音取りをして、映像とつなぎ合わせてくれた編集の方がですね、
リッキーさんこのマイクいいですねみたいな感じで、
あとオーディオハイジャックも使いやすいですねということで、結構高評価レビューをいただきました。
これからラジオを始めたいなとか、ナレーションを始めたいなという方にですね、
このYetiのマイク結構高品質というか、あるだけで綺麗な音で録れますので、
Yetiの場合音の収音性が非常にいいので、録れすぎちゃうというところがあるんですけれども、
なので今これは本当にマイクの原因ですね。
どれだけ音を拾うかというところは一番マイナス、一番ゼロに近いですね。
一番小さくして録っていますが、声の調子はいかがでしょうか。
今日はですね、少しゆっくりめに話をしてみましたが、
皆さん聞きやすかったでしょうか。またフィードバックいただけたら非常にありがたいです。
昨日ちょっと別件でマニュアルの動画を作るという仕事がありまして、
マニュアル動画をMacで作っておりました。
最初はこのMacの画面キャプチャーですね、
クイックタイム経由で画面の収録というところでですね、
自分のデスクトップの画面を収録するということをやっていたんですけれども、
ちょっとそれだとですね、物足りないと言いますか、
切り替えが難しかったりするところがあるので、
OBSというですね、YouTubeライブとかTwitterのライブとかですね、
18:06
ライブ配信用のアプリを使ってマニュアルの動画の作成をやってみました。
そのOBSを使うことでですね、
アイコンを横に入れたりとか、自分の顔を入れたりとかですね、
スライドを途中で入れたりとかそういうことができるように、
いわゆるライブ配信の切り替えの機能ですね、
そういう機能を使ってマニュアル動画ですね、作成することができるので、
結構これいいんじゃないかなというふうに思っています。
ちなみにYouTubeライブとかされている方は多分使ったことがあると思うんですけれども、
いろいろとこのマニュアル動画を撮る時って皆さんどうしてるんでしょうか。
普通にクイックタイムでやってるのかなと。
ちょっとマニュアル動画の作成、結構OBS便利なので、
この内容ですね、このノウハウをちょっと蓄積して、
ある程度固まったところでですね、
またブログとか音声でも配信していきたいなと思っております。
こういう需要も結構自分が働いているオフィスとか、
また外部の方でもニーズがあると思うので、
こういうノウハウをやっていきたいなと思います。
実はこれマニュアル作ってくださいって言われたんじゃなくて、
ちょっと自分からこれマニュアルなんかあった方がいいんじゃないですか、
っていうところからちょっとやってみたんですけれども、
ぶっちゃけ言われてやったし、
自分からこういう風にやってみたらどうですかって誰もやらなかったので、
自分から手を挙げてですね、ちょっと作ってみたんですけれども、
やっぱりこう人から言われてやる仕事って結構やらなきゃいけないみたいな、
ネガティブから入ると思うんですけれども、
自分から手を挙げてこういうの作りましょうかみたいな感じで、
やる仕事ってすごく気持ちがいいというか、やっぱりワクワクするというか、
自分のクリエイティビティが活かされるっていうそういう実感があるので、
非常にこう仕事に対して前向きに向き合えるのがいいところだったかなと思います。
ですので、何かこう言われてやる仕事を時間に追われながらやるというよりかは、
余裕があるのであれば自分から仕事を作っていくっていうね、
そういうアティキュード、そういう姿勢も大事ではないかなと思いました。
そういうことをいろいろ考えていると、やっぱり自分はフリーランス的に動いた方がいいのかなと思いつつもですね、
組織は合ってないな、組織に染まれないなというふうに思ってますけれども、
どうしていこうかなと思ってます。
そんなことはどうでもいいんですが、
言いたいことはですね、やっぱり自分から積極的に仕事を作っていくっていうね、
21:01
そういう時に必要ですし、自分が作った仕事って結構楽しく作り上げることができるので、
何か言われた仕事ばかりやっていて疲弊している人がいたら時にはですね、
自分から手を挙げてこういうのを作りましょうかとかね、
そういうふうに言っていくっていうこともマインドチェンジのつながりますので、
ぜひぜひやってみていただけたらなと思います。
はい、ちょっと今日雑談パートが長くなりましたけれども、
今日のラジオはいかがでしたでしょうか。
少しでも役に立ったなと思う方はポッドキャストの購読をお願いいたします。
このポッドキャストは、
Apple Podcasts、Spotify、Note、REG、Stanfm、ひまらや、
Amazon PodcastsとかAnchorなど、
13のプラットフォームで配信しております。
リッキーブログ、リッキーのTwitterも毎日更新しております。
質問やこういうことを聞きたいです。
こういうライフワークを教えてくださいなどありましたら、
ぜひぜひTwitterまでご連絡くださいませ。
このライフワークはブロガーのリッキーがお送りいたしました。
良い一日をお過ごしください。
またお会いしましょう。
22:27

コメント

スクロール