1. ポッドキャスト大学
  2. 息を吐くようにポッドキャスト..

【関連情報】


情報をストックするツール

その1「Pocket」

https://getpocket.com/ja/collections


その2「Mymind」オススメです👇

https://mymind.com


絶対聴いてね👂

「人に伝わる話し方3つの基本。」 

https://voicy.jp/channel/767/708085



【使っている機材】

マイク1 

Neumann TLM103🎤

https://amzn.to/3wTuRUF

マイク2

RODE NT1 5th Generation

https://amzn.to/48hnDeZ


ミキサー RODECaster Pro2🎛

https://amzn.to/3BP9sOP


マイクブームRODE PSA1+🎙

https://amzn.to/3DUqTQA


【過去オンエアの検索】

こちらから知りたいキーワードを入力で見つかる👇

https://bit.ly/radio-search


音声配信の最新情報、収録・編集方法の

ノウハウが届く無料メルマガ📩はじめました👇

http://bit.ly/rickey_mail


👨‍💻DJリッキーはここにいます👨‍💻

ブログ✏️ https://rickey9.site

メルマガ📩 http://bit.ly/38xWhnI

Twitter💬 https://twitter.com/rickey_blog

Substack📩 https://rickeypodcast.substack.com/

Facebook👨‍👩‍👦‍👦https://www.facebook.com/rickey9.site

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/rickey-radio/message

サマリー

ポッドキャストの継続についての3つの秘訣は、完璧な台本を作らずに自然な話し方をすること、情報をストックしておくこと、そして収録する時間を固定することです。これにより、更新のリズムを作り出すことができます。

00:01
You are listening to Rikki's Podcast. Currently brought to you by DJリッキーがお送りいたします。
Good morning Tokyo from Los Angeles.
ポッドキャスト大学のDJリッキーです。
この番組はポッドキャストのことを勉強できるポッドキャスト番組をお届けしております。
ポッドキャストに関係する最新のテック情報や機材レビュー、海外情報、ライフワーク情報を
Apple Podcasts、Spotifyなどキーステーションにマルチ配信でお届けしています。
ジョン・カビラですと言いたいところなんですけども、そういう真似はできませんが
Good morning Tokyoの真似をしてしまいましたが
やっぱりこういうテンションって作った方がいいかなと思ってですね
ちょっと今最初の冒頭のコメントをこれからどういう風に変えようかなと今悩んでいるところなんですけども
なんかリクエストがあったら皆さんの方から教えていただけたらなと思います。
さあ今日のトピックも日に行っていきましょう。
今日のトピックはこちら。
息を吐くようにポッドキャストを継続する3つの秘訣
こいつなんでこんなに更新してるの?何でもやってるの?って思う方もいらっしゃるかもしれません。
まあ私のことなんですけども
どうやってそんなにタイムマネージしてるの?どういう風に収録してるの?とか
いろんな悩みがあるかなと思います。
継続したいけどなかなか継続できない。3日ポストで終わっちゃうとかね。
まあいろいろありますよね。
いろんな仕事の環境だったりとか出張が多かったりとか
また泊まりの仕事が多かったりとかいろいろあるかなと思うんですけども
私たぶんポッドキャスト始めてもうかれこれ3年ぐらい経ってるんですが
その900回ぐらい、今は50回ぐらいかと思うんですけども
その900回ぐらい更新した中からですね
どうしたら息を吐くようにポッドキャストを継続できるのかということを3つにまとめて
ご紹介していきたいなというふうに思います。
完璧な台本を作らない
1つ目が完璧な台本を作らない。
ドキッとしませんでしたか。
完璧な台本を作らない。これ大事です。
2つ目が情報をストックしていく。情報をストックしておくだ。
情報をストックしておくということですね。
3つ目が収録する時間をある程度固定しておく。
収録する時間をある程度固定しておく。
この3つをですね意識しておくだけで
更新のリズム、収録から更新のリズムができやすくなって
気づいたらあれ1年更新して、あれ2年更新して、あれ3年更新して
ということができるようになっていきます。
これちょっと悲しいデータなんですけども
ポッドキャスターの多分8割ぐらいは1年は続かないみたいな
そういうデータとかもあったりしてですね
やっぱり続けてるだけで軽易性だったりとか
ニッチな自分をアピールすることにもつながっていきますので
ぜひですねこのポッドキャスター大学を聞いているリスナーの皆さんは
最後まで人生命が尽きるまで
ポッドキャスターを続けていただきたいなという風に思っておりますので
よろしくお願いいたします。
さあ1つ目のポイントはこちらでした。
完璧な台本を作らない。
そうあのねポッドキャスターを始めたばかりの方の中で
多いかもしれないんですけども
完璧な台本を作ろうっていう風に思っている方
いらっしゃるんじゃないかなと思います。
完璧な台本を作るのは
やっぱり慣れたお仕事ですよ。
ポッドキャストの場合はある程度の情報のストックはいりますけれども
完璧な台本があったりすると
なんかね固い感じになっちゃったりとかします。
完璧な台本を作ろうとすると
棒読み感があったりとか
人のぬくもりが出なかったりもするし
あとは何が一番良くないかというと
台本を作るだけで
大変になっちゃうんですね。
大変になるから継続できなくなる
っていうところにつながっていきますので
完璧な台本は作らなくて本当にいいです。
多分20回ぐらい更新していれば
台本最初はね
最初ある程度書いたとしても
あんまり書かなくてもなんかしゃべりになってくるんですね
同じテーマでずっと話していると。
ですので完璧な台本
箇所書き程度ぐらいでいいんですけども
そういうぐらいにしておいて
文章のつなぐところとか
なんかフィーリングとか自分の口癖とか入れちゃって
全然OKです。
むしろその方が
リスナーの方にあなたのこの雰囲気とか
あなたのらしさが伝わっていきますので
やっていただきたいなという風に思います。
今日の応援はどうなっているのかというと
なんと多分3行で終わっています。
さっきの3つのポイント
これを3行の
ダイナリストというアプリケーションがあるんですけど
箇条書き系のアプリなんですね。
ダイナリストに書いているだけです。
そんなんで終わっています。
そんなんでもいいんです。
いいんです全然。
だけど何回かずっと同じテーマで話していれば
自然と新しい情報をつけたりとか
思いついたことを書いたりして
なんとなくポッドキャストっぽくなるんですよね。
これ本当になりますので
ぜひ続けていただきたいなという風に思います。
1つ目のコツが完璧な台本を作らないでした。
情報のストック
そして2つ目がこちら。
ある程度情報をストックしておく。
いざ何か配信したいな何か更新したいなと思っても
配信する内容情報のストックがないと
いざマイクの前に立っても
いろいろ思いつきでいろいろできないんですよね。
ですのである程度の情報の束で
まとめておくっていうことが必要です。
情報をアーカイブしておくっていうことですよね。
例えばエバーノートとか昔サービスありましたけど
エバーノートのタグ付けをして
これはブログのネタこれはニュースのストックとか
これは何々についてとかね。
いろいろタグ付けするじゃないですか。
そういうタグ付けをして
ちゃんと情報をストックしておいて
いざこのネタについて語ろう収録しようって
ある程度ストックとして引き出せるメモが
ちゃんと引き出せるような状況にあるっていうことが
非常に大切になっていきます。
この情報のストックっていう中に
例えばアウトプットした情報というものも入られますね。
Xでツイートした内容が
ある程度情報の束としてまとまっていれば
それを基にそれを台本として広げることもできます。
もしくは例えば過去のブログの記事
ブログのこの記事から何か話せそうだなと思うことがあれば
そのブログの記事を頼り
それも情報のストックですよね。
その頼りにちょっと新しい最新情報を入れて話すとか
っていうこともいいですよね。
あとは例えばメモのアプリに
メモのアプリですね。
メモのアプリに必要な情報をある程度入れておいて
例えば電車の中とかで書き加えたりとか
取得としていざ収録というときに
ちょっと引き出して何か作るという
そんなこともできちゃったりしますよね。
いろんなやり方があります。
スクラップ系の情報のまとめ方として
私が使っているのが2つのアプリがあります。
それはポケットっていうアプリとですね
ポケットだからP-O-C-K-E-Tですね。
これも無料のアプリです。
ポケットとあとは最近はまってるのが
マイマインドですね。
マイマインド.com
これすごく一押しです。
ポケットよりもマイマインドのほうが
スクラップ感があって
いろんなメモとか動画とか
何でもスクラップできるんですよ。
何でもスクラップしてタグ付けしておいてって
すごくかっこいい
デザインがすごいかっこいいんで
ぜひこのウェブページ見ていただきたいなと思います。
これを使っていろんな情報をタグ付けてまとめておいて
私だったらこのマイクについてとか
例えばSHUREのSM7Bが出たらSM7Bについて
タグ付けしておいて
この情報をまとめておいて
後で検索して
簡単な台本作っちゃうとかね
そういうことができていきますね。
ぜひ情報のストックに
このマイマインド
もしくはポケット
マイマインドのほうがおすすめです。
ぜひ概要欄からリンクで確認してみてください。
まず1つ目が情報をストックしておく
完璧な台本を作らずに情報をストックする
ということをご紹介させていただきました。
最後3つ目がこちら
収録する時間を固定しておく
人間は目標とか習慣とか忘れるんですよ。
忘れるんだけど
収録する時間
いわゆる動作としても時間として固定しておけば
ある程度
体が動くっていう感じですね。
朝起きたら
例えば歯磨きとかするじゃないですか
ご飯食べたら歯磨きするとかね
そんなレベルまで
このポッドキャストの
収録する時間とかタイミングとか
何々をしたらポッドキャストを撮るみたいなね
そういうふうに固定しちゃうっていうのはすごくいいですね。
例えば一番ルーティン化しやすいのは朝の時間
朝の時間で朝起きて
例えば歯磨きをした後に
ポッドキャストは必ず撮る
出発する前に必ず撮るとか
っていうこともできますね。
仕事がすごく立て込んでる人だったら
昼休みの時間に必ず撮るとか
そういうこともできますよね。
あとは例えば
寝る前に撮る
寝る前はリスクあるから私はやってないです。
寝る前に撮るってこともできますね。
ご飯を食べたら撮るとか
何々をしたら撮るとか
あと時間で
ここからここの時間は
ポッドキャストコアタイムみたいな感じですね。
しておいてやっておく。
お子さんがいらっしゃるご家庭でしたら
子どもが起きる前の朝の5時半ぐらいから
6時半ぐらいの間には必ず撮るとかね。
そういうふうにしておくと
このポッドキャストゴールデンタイムが
自分の中でできて
そろそろゴールデンタイム入るから
台本ちょっとメモ書き程度で作っとかなきゃとかね
そういうモードになったりするんですよね。
あとは家族がいない時間帯が広がれば
なんか出かけてくれてるなっていう時間帯に
撮るなんていうこともできるかと思います。
私の今のパターンはですね
いろいろと家族との接する時間が増えたので
家族がいない時間帯を狙って
今は収録させてもらっております。
今日はたまたまちょっと5時
夕方の5時58分なんですけど
ちょっと友達の誕生日会に行ってくれているので
その間に収録させてもらっています。
こういうふうに時間を工夫したりとかして
みんなに邪魔されない時間
また物音が入らない時間に狙って
収録するっていうこととか大事ですね。
やっぱり動作で体が覚えるっていうレベルに
した方がいいかなと思います。
例えば歯磨きをしたら次はポッドキャストとかね
そのぐらいがいいですね。
歯磨きしたらポッドキャストすごく流れがよくて
なぜかというと
歯磨きするとリップノイズ
口に溜まってた唾がある程度取れるんで
リップノイズが入りづらいっていうね
そういうニッチなメリットがあります。
こんなことも参考にしながら
ぜひ末永くポッドキャストを愛用していただけたらなと思います。
最後の3つ目は収録する時間を固定しておく
ということでした。
収録する時間を固定する
今日の内容をもう一度ラップアップしていきますと
完璧な台本を作らない情報をストックしておく
収録する時間を固定しておくっていうことが
息を吐くようにポッドキャストを継続する
3つの引き方になってまいりますので
ぜひ諦めそうになってた方
また昔アンカーで配信したけど
ちょっと最近やめてたなみたいなね
また習慣化していきたいな
新年だからやっていきたいなと思っている方
ぜひこういった情報を参考にしていただけたらな
というふうに思います。
今日もここまでは聞いていただきまして
ありがとうございました。
今日のポッドキャストはいかがでしたでしょうか
リッキーのXの方でもこういった情報とか
機材に関する情報とか
特に海外の機材関係のテック情報を
アップしておりますので
ぜひXのフォローもよろしくお願いいたします。
また番組の感想もお待ちしておりますし
この番組実はYouTubeでも配信しております。
YouTubeでご覧いただいている方
ぜひチャンネル登録、高評価よろしくお願いいたします。
番組を聞いてくださっているリスナーの方に
この内容をお勧めだよっていうところがありまして
ボイシーのパーソナリティの周平さんですね
周平さんがこの前配信していた内容に関して
1月10日、これは8日の内容
人に伝わる話し方の3つの基本
これね、めちゃめちゃ重要だったんで
めちゃめちゃ重要だったんで
ぜひこのポッドキャスト大学を聞いているリスナーの方
チェックしてください。
ガイドのほうにリンクを貼っておきます。
必ずこのオンエア聞き終わった後に
この周平さんの内容を聞いてください。
すごくね、いい内容でしたし
このポッドキャストってことは
声のボイスアウトだっていう名言も出てました。
ぜひぜひこの番組の後聞いてください。
ぜひぜひこの番組の後聞いてください。
ぜひぜひこの番組の後聞いてください。
ぜひぜひこの番組の後聞いてください。
ぜひぜひこの番組の後聞いてください。
ぜひぜひこの番組の後聞いてください。
ぜひぜひこの番組の後聞いてください。
ぜひぜひこの番組の後聞いてください。
ぜひぜひこの番組の後聞いてください。
ぜひぜひこの番組の後聞いてください。
ぜひぜひこの番組の後聞いてください。
ぜひぜひこの番組の後聞いてください。
ぜひぜひこの番組の後聞いてください。
ぜひぜひこの番組の後聞いてください。
ぜひぜひこの番組の後聞いてください。
ぜひぜひこの番組の後聞いてください。
ぜひぜひこの番組の後聞いてください。
ぜひぜひこの番組の後聞いてください。
ぜひぜひこの番組の後聞いてください。
ぜひぜひこの番組の後聞いてください。
ぜひぜひこの番組の後聞いてください。
ぜひぜひこの番組の後聞いてください。
ぜひぜひこの番組の後聞いてください。
ぜひぜひこの番組の後聞いてください。
ぜひぜひこの番組の後聞いてください。
ぜひぜひこの番組の後聞いてください。
ぜひぜひこの番組の後聞いてください。
ぜひぜひこの番組の後聞いてください。
ぜひぜひこの番組の後聞いてください。
14:06

コメント

スクロール