【関連情報】
おすすめの入門マイク👇
オーディオテクニカ AT2020
Blue Yeti X
RODE Podmic
【あわせて聴きたい】
Podcastをマルチ配信するコツ
【Podcast最新情報】
https://twitter.com/rickey_blog/status/1609440023631331330?s=20&t=Tr1tAz6ZVWosknwhoxUaDg
【使っている機材】
マイク Electro Voice RE20🎤
ミキサー RODECaster Pro2🎛
マイクブームRODE PSA1+🎙
【過去オンエアの検索】
こちらから知りたいキーワードを入力で見つかる👇
音声配信の最新情報、収録・編集方法の
ノウハウが届く無料メルマガ📩はじめました👇
👨💻DJリッキーはここにいます👨💻
ブログ✏️ https://rickey9.site
メルマガ📩 http://bit.ly/38xWhnI
Twitter💬 https://twitter.com/rickey_blog
Substack📩 https://rickeypodcast.substack.com/
Facebook👨👩👦👦https://www.facebook.com/rickey9.site
00:02
You are listening to Rikki's Podcast Courage.
It's brought to you by DJ Rikkiがお送りいたします。
Good morning!
ポッドキャスト大学のDJリッキーです。
この番組は、ポッドキャストのことを勉強できる
ポッドキャスト番組をお送りしております。
ポッドキャスターに関係する最新のテク情報や
機材レビュー、海外情報、ライフハック情報を
Apple Podcasts、Spotify、StandFMをキーステーションに
マルチ配信でお届けしております。
2023年もどうぞ、ポッドキャスト大学を末永く
よろしくお願いいたします。
さあ、今日お届けするトピックはこちら。
今年からポッドキャストを始める人に伝えたい
継続のコツ
相変わらず、サウンドボードがうまく聞かない状況なんですけども
皆さんの周りの中でですね
今年から音声配信やってみようかなとか
ポッドキャスト、最近ラジオ局もたくさん始めてるし
日本放送とかも始めてるから
自分もなんかちょっと隙間時間にやってみようかな
って思ってる方いらっしゃるのではないでしょうか
この番組を聞いてくださってる方の中でも
この番組がきっかけでポッドキャストを始めた
っていう人もいらっしゃるんじゃないかな
と思うんですけれども
やっぱりやってみてはいいものの
なんか途中で飽きちゃったりとか
なんか自分には合わないなとか
なんか継続しようと思えるかなと思ったけど
継続できないなとですね
そういう風に思っている方もいたりとか
やるんならちゃんと継続してやりたいなと思ってる人も
いるんじゃないかなと思いましてですね
今日はですね、かれこれ770回以上ですね
更新している私DJリキがですね
継続するため、ポッドキャストを継続するための
コツを3つご紹介していきたいなと思っております
かれこれですね
まだまだ歴史的には浅いんですけども
ポッドキャストを聞いているのが
2056年からめちゃめちゃ聞いていてですね
始めたのが2020年なんで
ポッドキャストを聞いているのと
発信するのと両方合わせると
4,5年ぐらいしかないんですけども
この継続するコツ的なところは
話しているかなと思いましたので
やっていきたいと思います
まず一つ目がこちら
収録と編集はストレスフリーでいくのです
このね、ストレスが一番の継続しない要因なんですよね
あの日までにアップしなければいけないとか
あの日までに収録しなければいけないとか
03:02
やっぱりつまずくポイントは
なるべくなくすようにしていった方がいいですね
特につまずくポイントとして挙げられるのが
収録そして編集ですね
まず収録、台本作らなきゃとか
ゲスト呼ばなきゃとかね
日程決めなきゃとかね
機材を整えなきゃとかいろいろあるんですけども
まず収録のところでですね
あんまり調整に手間取ったりしないようにね
することが大事ですね
中にはですね
Podcastを一人で始めるっていう方もいらっしゃるかと思います
そんなあなたはですね
収録はもう週間化がベストですね
1日のうちで何時ぐらいに
何曜日の何時にはここで収録するとか
月に1回ですね
月の始めに必ず
5の月のつく日に撮るとかね
1のつく日に撮るとか
またね、個人の方は
例えば朝起きて30分以内に撮るとか
まあね、そういうね
週間化を持っていくっていうのが
一つ大事なポイントになっていきます
でですね
週間化できればもうサクッと収録して
それをあと編集するだけですね
でですね、編集もこだったりね
あとチェックする人が多かったりすると
非常に大変なので
なるべくノー編集でいけるように
なるべくですね
チェックを少なくできるようにですね
しておくっていうことが大事になってきます
雑な編集でもね、実際OKなんですよ
音質悪くても全然問題ありません
内容が良ければ聞いてくれます
でもやっぱり慎重にコンテンツチェックしてね
差別用語がないかとか
色々とね
間違ってる情報アップしていないかとかね
気になる方もいらっしゃるかなと思うんですが
間違ったとしてもですね
あとから訂正すれば全然問題ありません
たとえ叩かれたとしても
ちゃんと訂正して
次に向かってですね
どんどん発信すれば
その番組を消さなければいけない
という状況は避けていかれます
丁寧に謝っておけば大丈夫ですので
安心してください
一つ目のコツは
収録と編集はストレスフリーでいく
というのが大事ということを
シェアさせていただきました
ぜひ編集とか
あまり時間かけずに
収録もあまり時間かけずに
どんどん量産していける体制を
作ってみてはいかがでしょうか
そして二つ目はこちら
とにかく発信して
各発信
完璧じゃなくても発信しちゃう
まずはですね
発信するサイクルを
作っていくということが大事ですね
収録・編集・発信のこの間隔
このサイクルを
どんどんまずは
06:01
回していくということですね
初めから全部完璧で
オープニングしっかり話して
雑談もしっかり話して
いい感じにBGM乗っけてとか
そういうのは無理です
サイクルを回していくうちに
完璧に近づいていきます
初めから完璧を目指すと
どんなことでもそうですが
初めから目指すと
非常に苦しくなりますし
できなかった時に苦しくて
もうやめようみたいな感じで
他の配信者さんの方が上手いから
私はダメだからやめようみたいな風に
そういう風に思うきっかけづくりに
なってしまいますので
完璧を追い求めることなく
収録・編集・配信のこのサイクルを
作っていくということが
非常に大切です
何度も何度も編集していて
いつまで経っても発信してない
という状況になってしまうと
リスナーさんの反応が
いつまでも来ません
ですので大切なのは
まずは発信してリスナーさんの反応とか
再生回数とか再生完了率を見て
これは受けるんだな
これは人が必要としている内容なんだな
というのです
このマーケットの感覚を受け取る
ということが非常に大切になっていきます
ポッドキャストもですね
独りよがりのメディアとか
あまり聞かれないとか思われるんですけど
結構聞いてくれるんですよ
でもマーケティングはやっぱり大事ですね
リスナーの方が何を聞きたいのか
そういうマーケティングが
しっかりと考えていく必要があります
そしてですね
完璧じゃなくても
発信しちゃうというところで
やっぱ間違ったりとかね
あとは情報が古かったりすることもありますけれども
あとですね
もう一つあったのが
本当に収録する時間がなくて
編集する時間もなくて
苦しいという方もいらっしゃるかと思うんですよ
そんな方はですね
1分の投稿でもいいので
それを発信していくということも
ありですよ
例えば1分だけ
電車を待っている間に
話を見るとか
歩きながらでもいいし
何か気づいたことを
ボイスメモで
とっておくんだけど
そのボイスメモをポッドキャストにしちゃうとかね
例えばアンカーとか
スタンダードFMとかスプーンとかかな
あといろんなメディアがありますよね
ボイスメディア
そういうボイスメディアを使って
自分用のボイスメモがてら
気づいたことを
メモして
ボイスメモに入れて
それを
ポッドキャストとして発信する
なんてこともできなくはないですね
結構スタイフとかで
ゆるい感じで
自分のメモ的な感じの
ボイスを
アップしてるっていう方もいらっしゃいますよね
最近ちょっと余談ですけども
スタンドFMさんが
ポッドキャストにも
配信できるようになりました
09:00
本当にびっくりしましたけれども
なので
片手スマホで
本当に短時間でもいいから
気づいたことを収録して
世の中に発信していきたい
世界に発信していきたいという方は
アンカーもいいんですけども
配信して日本人の方と
リスナーの方で
アプリの中でコミュニケーション取るなんてことも
できなくはないという感じですので
スタイフも非常に使いやすいので
私としては
おすすめです
2つ目は
完璧じゃなくても配信しちゃえ
ということですね
お伝えさせていただきました
そして最後は
こちら
慣れてきたら買いなさい
慣れてきたら
良いマイクを買いましょう
初めからでも
投資しすぎてはいけないですけども
リズムがつかめてきたなと思ったら
マイクを買い替えてみてください
マイクを買えると
非常に
あなたの声が
より電車の中とか
より飛行機の中とか
より聞きやすく
車のカーオーディオの中でも
聞きやすくなっていきます
これ100ドルかけるだけで
全然音が
違うんですよ
マイクが良くなると
自分の声もしっかり聞こえて
自分の声が好きになって
もっと良い声でもっと良い音質で
もっと良い喋り方で
配信していきたいという
良いシナジー効果が生まれてきますので
ぜひマイク
配信に慣れてきたら
買ってみてはいかがでしょうか
初めから良いマイクを買うというのもありますけど
もしかしたら
自分にポッドキャストが合わなければ
やめちゃうという場合もありますので
慣れてきたら
慣れてきたの基準は
1ヶ月ぐらい継続できれば
続けるでしょう
何があっても
いろんなライフステージがあるので
断定はできないですけども
統計上
情報なんかで言うと
大体7話継続できるかどうか
というのが鍵という風に
どっかの記事で書いてありましたけども
そんな感じですので
ぜひ
慣れてきたところで
良いマイクを見つけて
自分の声が好きになってみてはいかがでしょうか
具体的に
どんなマイクがいいのかというと
AT2020のコンデンサーマイク
これ100ドル以下で買えますね
あとはオーディオミキサーとかで言えば
ヤマハのAGシリーズだったりとか
あと
USBで繋がるマイクでしたら
ブルーイエティX
型のあっちゃんさんが
使ってましたねブルーイエティX
あとはダイナミックマイクだったら
ロードのポットマイクとか
これは本当にラジオっぽい
良い感じの低音が響いてくるので
私個人的には
ちょっと今手放しちゃったんですけど
ロードのポットマイクですね
社内ポッドキャストみたいな感じの
12:01
企画の時でずっと使っていました
このポットマイクすごく良いですね
低音が
良い感じですね
コツは言っても
あまりマイクとか機材に
かけるお金がありませんという方も
中にはいらっしゃるでしょう
そんなあなたに
ピンマイク
ピンマイクですね
ピンマイクが意外と良いんですよね
良い音で入ったり
するんですよね
結構ピンマイクって
単一志向だったりとか
スーパーカード用意だったりするので
会話を撮るとか
音声を撮るには非常に
音声ですよねピンマイクと言えば
でもすごく良い感じに
周りの音も入らずに撮れたりするので
Amazonで3000円とか
4000円くらいで売ってるピンマイクにしても
それはそんなに悪くない
そんな感じですので
是非
歩きながらの収録も
出来ちゃったりしますし
駅まで歩いている間とか
バス停まで歩いている間とかで
じゃあポッドキャスト
収録してみようかな
みたいな感じで歩きながら外の
車の音が
聞こえるような雨の
雫の音が聞こえるような
雨の時はダメか
外の物音がする中で
ピンマイクで歩きながら収録なんてことも
出来ちゃいますね
ボイシーの池早さんなんかも最近はピンマイク使って
山の中を歩きながら
収録してるって言ってましたね
ピンマイクすごく
使いやすいんですし
Zoomの会議とかでも
ピンマイク持って
繋げて話してるだけで
結構音違いますよ
本当にすごく良いので
是非皆さんも使ってみていただきたいな
という風に思います
Amazonで3000円とかで売ってるので
すごく良いことになりますので
是非試してみてください
今日は
ポッドキャスト
今年からポッドキャスト始める人に伝えたい
継続のコツ3つということで
ご紹介させていただきました
皆さん覚えてますでしょうか
1つ目は収録と編集は
ストレスフリーでいけ
2つ目は
完璧じゃなくても配信しちゃおう
3つ目が
慣れてきたら良いマイクを買いなさい
メレーケです
買いなさい
絶対買った方が良いです
これは本当に
もう
マイク沼ですよ
もう2023年もマイク沼にはまっていきますので
今日は
継続のコツということで
ご紹介しましたけれども
改めて別の機会に
マイクの機材についても
詳しくご紹介していきますので
よろしくお願いいたします
今日の合わせて聞きたいのは
ポッドキャストを
マルチ配信するコツという
過去の動画を紹介させていただきます
実はポッドキャストは
いろんなところに
15:00
縄を張れるんです
結構いろんなところに
配信できちゃうんですよ
この
マルチ配信のコツをご紹介しております
ありがとうございました
今日のポッドキャストはいかがでしたでしょうか
リッキーのツイッターでも
毎日ポッドキャスト情報やライフハック
最近は海外情報をツイートしております
番組の感想は
専用メールもしくは専用フォームから
新着を聞き逃さないようにするには
とても便利
あなたの朝時間にポッドキャスト情報を
さくっとアップデートできますよ
DJリッキーがお送りいたしました
幅のほう
素敵な一日をお過ごしください
この番組はDJリッキーがお送りいたしました
この番組はDJリッキーがお送りいたしました
16:12
コメント
スクロール