1. ポッドキャスト大学
  2. ラジオ・ポッドキャストを更..
2020-08-17 16:11

ラジオ・ポッドキャストを更新しつづけるコツ3つ【配信の裏型をお伝えします!】

【関連情報】

先行者優位を狙え!音声コンテンツ配信の教科書【イケハヤ公式サイト】

https://ikehaya.com/audiocontents/

さかえるさん(HTML名刺)▼

https://html.co.jp/sakaeruman

Radiotalk(ラジオトーク)から音源をダウンロードしてHimalayaやstandfmにアップロードする方法

https://sakaeruman.com/work-carrier/blog-sns/radio-talk-dl/

Anchor使い方解説!Spotify, Apple Podcastへ同時配信する方法

https://rickey9.site/podcast-anchor/

Yetiマイクのレビュー 音声配信に最強【コレ買えば音質上がる!】

https://rickey9.site/it-microphone-yeti/

素人でもクリアな音声でポッドキャスト配信するための5つのポイント

https://rickey9.site/radio-good-voice/

【レビュー】Luling Artsマイクスタンドアーム【コスパ最強】

https://rickey9.site/review-lulingarts-arm-mic/

stand.fmで100回配信して分かった続けるコツとメリット3つ

https://rickey9.site/it-stand-fm-radio-merit/

👨‍💻リッキーはここにいます👨‍💻

ブログ✏️ https://rickey9.site

Twitter💬 https://twitter.com/rickey_blog

Facebook👨‍👩‍👦‍👦 https://www.facebook.com/rickey9.site

00:07
Hello, this is Rikki speaking.
マックユーザー歴13年のリッキーが、マックとライフハックで生産性を3倍にするおテーマに、
ライフハック関連情報、Apple製品情報、そしてたまに英語対語学習情報について、
Apple Podcasts、Spotify、Noteなど12のプラットフォームに同時配信、
リッキーの7分ライフラッグラジオを始めていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
2020年8月17日午後4分の朝の東京から収録してお送りしております。
よろしくお願いいたします。
今日は7分で終わらないと思うんですけども、まったりと放送していきたいと思います。
今日お送りするテーマは、
ラジオを、ポッドキャストを更新し続けるコツ、配信の裏側をお伝えします、
についてお送りしていきたいと思います。
このラジオもコツコツ積み上げまして、少しずつ放送回数も増えてきましたので、
ちょっと一息、このラジオを更新し続けるコツ、
これからポッドキャストやラジオをやりたい方になる方に参考に、ためになる情報をですね、
お送りしていきたいと思います。
まずですね、コツは3つあります。
1つ目ですね、ラジオを1日の習慣にしてしまいましょう。
No Music No Lifeというですね、キャッチコピーがありますけども、
No Radio No Lifeという感じにですね、
ラジオをすることが1日の当たり前にしちゃうということにすると、
ストレスを感じずに毎日続けられます。
毎日更新することで、リスナーが少しずつですね、増えていくというメリットがあります。
具体的にはですね、朝起きたら歯磨きをするような感覚で、朝起きたらラジオ、
サーファーの方は朝起きたらサーフィンという感じで、朝起きたらラジオを撮るというような感じですね。
自分のライフスタイルに合わせて、これ朝じゃなくてもいいと思うんですけども、
○○を押したらラジオを撮る、ラジオを収録するというですね、
まず収録することが大事なんですけども、
そういうふうにですね、習慣化してしまうということが大切です。
ちょっとこれ自分の事例で申し訳ないんですけども、
リッキーの場合はですね、まず朝活の中でラジオを収録しております。
朝ですね、朝起きまして、仏壇に水をあげて歯磨きをして、
食器洗浄機のお皿を片付けて、逆立ち60秒して洗練をして、
出かける服に着替えて、マックの前に座り、
ハッシュタグ朝活、ハッシュタグ今日の積み上げでツイートをして、
Amazonのアフィリエイト画面を見た後にラジオの下書きをして、
そしてマイクチェックをしてラジオを収録して、
そして収録をして終わったら、アンカー、ひまわりやノート、スタンドFMでニューアップして、
ツイッターに宣伝するというようなそんな流れをやっています。
ほぼ朝活はラジオのために捧げているというような感じなんですが、
だいたいこれで1時間ぐらいでラジオをアップしております。
03:03
コツはやはり先ほどもお伝えしたように、
いつもやる動作の後にラジオ更新を持ってくると一番いいですね。
いつもやる動作、歯磨きをしたらラジオをやる、顔を洗ったらラジオをやる、
自分だったらツイートをしたらラジオを下書きを書いて更新するというような感じですね。
自分の習慣の中で時間のあるところを探って、そして習慣化してしまう。
これが一番いいかなと思います。
実はこのアンカーFMをやる前に、コロナが始まった頃に何か新しいことを始めようと思いまして、
音声配信を続けてやってみようという挑戦をしました。
このアンカーを始める前に、その時はスタンドFMで始めたんですけども、
自分の中で一日、どういうところに時間があるのかなと思った時に、
毎朝多摩川のコレマサバシという橋を渡ります。
そのコレマサバシがですね、多摩川は一級河川なので結構長いんですね。
長いというのは約400mから500mぐらいありまして、
だいたい4,5分歩き終わるにかかるんですけども、
4分ぐらいかな?
その4分の間だったら時間があるから、
その橋を渡って歩いている間を利用して音声コンテンツを配信しようというふうに思い立ちまして、
スタンドFMで約200回ほど音声配信をしておりました。
歩きながらのラジオ配信はですね、結構ノイズがあったりとか、
雨の日に結構収録が大変なので、
ちょっと聞きづらいということとか収録しづらいというところから、
今歩きながらの音声配信はやっていないんですけれども、
でもこのコレマサバシを歩いている間というですね、
そういう隙間時間は結構有効だったので、
何か自分の中で毎日する動作を利用してやっていくと習慣化が身につくと思います。
2つ目ですね。
良い機材で収録すると雰囲気が出ますし、
ワクワクしながら収録をすることができます。
先ほどお伝えしたスタンドFM時代はですね、
iPhone、iPod Touchの第6世代だったかな、で収録をしていたんですけれども、
音がやっぱり悪いんですよね。
自分はスマホはiPhone8を持っているんですけれども、
ちょっとこれは仕事用なのでプライベートで使えませんから、
iPod Touchを使っていたんですけれども、
音が悪いのでちょっと微妙でした。
ですのでブログをいろいろ見る中にコンデンサーマイクを購入しました。
BlueのYetiというコンデンサーマイクが1万6千円くらいしますけれども、
そのコンデンサーマイクの音がめちゃくちゃいいんです。
4つの指向性がありまして、
そしてデザインがなんと、デザインがすごいおしゃれですね。
06:00
ちょっと画体は大きいんですけれども、
デザインがよくて4つの指向性です。
スポットキャスト向きだったり楽器を収録する向きのあったりとか、
対面式の収録に向いている音の拾い方をしたりとか、
そういういろんなやり方があるコンデンサーマイク。
そしてUSBにつないでパソコンに収録できるというメリットがあるんですけれども、
それをYetiを使い始めましたらすごく音が良くなりまして、
SNSさんからもめっちゃ変わりましたねという高評価のフィードバックをいただきました。
やっぱり自分の声を聞くのも苦じゃなくなって、
毎回収録するのが楽しいんですよね。
なので、このマイクを思い切って良いマイクにしてみる。
J-EVEのナビゲーターのSashaさんもオーディオテクニカのマイクを結構お勧めしていたりとか、
マイクを変えることでラジオにも使えますし、
今流行りのWeb会議ですね。
ZoomとかDiscordとかのWeb会議の音も良くなっていくというメリットがあって、
あれ、最近声すごく綺麗じゃんみたいな感じでですね、
本当にWeb会議に参加するのもすごく楽しくなります。
あまりの方からのフィードバックが非常に良いので、
マイクを変えるだけでも本当に楽しく、
自分の声を届けたいという気持ちが上がってきます。
それだけノイズが減りますし、良いですね。
そしてラジオDJっぽい雰囲気作りもできていくので、
ぜひぜひYETIのコンデンサーマイク、
ちょっとリンク貼っておきますので、興味ある方は見ていただければなと思います。
このYETIのコンデンサーマイクですね、
鳥の音とか、デスクに置いておくと、
本当にPCのファンも拾っちゃうぐらいですね。
音が良いんです。
音が良いというか、収音の能力が良いので、非常に便利です。
ぜひお勧めのあれですね。
あとその雰囲気作りという点で、
最初はデスクに置いていたんですけども、
アームで吊るすようにしています。
マイクスタンドアームとポップガードですね。
このマイクの前に丸い網みたいなやつがあると思うんですけども、
そのポップガードをつけるとですね、
パッパッの音っていうかですね、
空気がパッパッて飛ぶような音がですね、
和らげられるというメリットがあります。
このマイクスタンドアームとポップガードをつけて、
そして配信してますけども、
これがもう本当に、
いきなり自分の家がスタジオになったみたいな感じでですね、
すごく雰囲気作りと気に入っています。
ぜひこのYetiのマイクとマイクアーム、
そしてポップガード3手セットは非常にお勧めですので、
ぜひこれから本気でPodcastやっていきたいとか、
09:01
ラジオやっていきたいという方、
チェックしてみていただきたいなと思います。
3つ目、やっぱりご褒美を作るということですね。
ご褒美を作る。
ラジオを更新したら何かご褒美がある。
これは非常に人間としてですね、
モチベーションが上がりますね。
ちょっと自分話で本当に申し訳ないんですけども、
最近ですね、朝だけコーヒーいっぱいを飲むという
ライフスタイルをしています。
この理由はですね、朝いっぱいだけにすると、
寝る時にカフェインが完全に体から抜けていきます。
カフェインが体から完全に抜けた状態で寝ると、
睡眠の質が非常に上がります。
睡眠の質が上がるので、朝もですね、
パッと起きられるようになります。
ですので、そういったルーチの中からですね、
朝ラジオを更新したら美味しいコーヒーが飲めるという風に
自分の中でルールを作りまして、
そしてこの後朝活をしたらですね、
美味しいコーヒーがラジオ更新したら待ってるんですけども、
その美味しいコーヒーを飲めるというですね、
そういうご褒美が目の前にあるだけでやっぱりやる気が上がりますね。
こういう仕組み作り、ご褒美を自分の中で作って
やっていくということも一つ面白いのではないかなと思います。
この3つまとめますとですね、
まずはやっぱりNo Radio is No Life。
習慣化を作るということと、
あと良い機材を買ってモチベーションを上げると、
あとご褒美を自分の中で作る。
この3つですね、非常に有効、更新し続けるために有効な手段というか方法ですので、
ぜひ参考にしてみていただきたいなと思います。
ちょっとここから最後おまけというか、
参考になった情報などをシェアしていきたいなと思っております。
まずですね、この音声コンテンツを始めるにあたって自分が参考にしたのはですね、
池谷さんが売っている音声コンテンツの教科書がありました。
この教科書の中にですね、いろいろ配信の仕方とか、
どういう機材を買えばいいかとか、
あとこの音声コンテンツのこれからの投稿とかですね、
どういうサービスを使えばいいかということを結構書かれておりまして、
かなり参考になりました。
あと池谷サロン内にですね、ラジオ更新部という部が設立されまして、
そこに毎日投稿させていただいているんですけれども、
その更新部があるおかげでですね、
今日も更新しようというですね、
そういう気持ち、そういうきっかけづくりになってきています。
そのラジオ更新部を作ってくださいました、
坂井さんという方がいらっしゃいまして、銀行に辞めて山口県に地方移住して、
坂井さんもサロンを立ち上げている本当にすごい方なんですけれども、
坂井さんのおかげでですね、いろいろとラジオをやっていこうというきっかけをいただきました。
12:03
坂井さん自身もスタンドFMとかレディオトークとかにですね、
音声を投稿されていて、地方移住に関する地方移住したら実際どうなのみたいなリアルな話をですね、
毎日投稿されておりますので、ぜひ検索してみて、
こちらの方にもリンクを貼らせていただきますが、検索してみていただければと思います。
ちょっと余談ですけど、坂井さんがTwitterの講座というのをですね、
サロン内でやっておりまして、私もちょっと何回か出させていただいたんですけれども、
おかげでですね、Twitterのフォロワーが1ヶ月、7月でですね、1ヶ月に72アカウントですね、
フォロワーがアップしました。本当にありがとうございます。
この場を借りて御礼を申し上げたいなと思っております。
こういうコミュニティーがあるっていうことは非常にありがたいなと思います。
私の場合はイケハサロンなんですけども、そういうのなければですね、
SNSとか知人にPRしていくといいかなと思います。
自分の友達とかですね、最近何ハマってるのとか聞かれると、
もう思わず、最近ラジオとかPodcastやってるんだよって話になるんですけども、
Apple Podcastにも配信してるからさ、リッキーで検索してみてって言って、
実際その場で検索してもらうと、
リッキー、ラジオやってんの?みたいな感じで、Podcastやってんの?みたいな感じで、
結構驚かれますね。
Apple Podcastに配信してるっていうのは本当に非常に驚かれてますね。
なので、今何人か知り合いの方はですね、車の移動中に聞いてくれてる方もいたりですね、
最近Facebookにも投稿してるので、聞きましたっていう声をかけてくれる方もいらっしゃいます。
あとですね、ラジオの下書きに有効なアプリなんですけども、
私のリッキーの場合はですね、Dynalistというアウトライナーアプリを使っています。
何を使ってもいいかなと思うんですけども、
アウトライナー系のアプリはいろいろとラレツですね、
アウトライン構造整理しやすいですので便利だと思います。
Dynalistとかバークフローリーとか、
あとは普通にiOSのメモとかですね、Macの標準のメモなんかも使えると思います。
あと人手算なんかもですね、マインドマップを使うという方法もありかなと思います。
自分はちょっと縦で情報が整理された方が頭の中に整理され、考えやすいのでDynalistを使っております。
あとラジオっぽく工夫する方法とかですね、やっぱりBGMを統一したりとか、
オープニングクロージングのコメントを統一したりするなどしております。
この辺ですね、またちょっとこうこだわってるところとかですね、
また別の機会に、別の枠でまた放送していきたいなと思います。
これからラジオやってみよう。
またポッドキャストやってみよう。
ひまわり絵やノートやレッグドットとかまたレディオトークとかで、
15:00
ちょっとこれからやってみたいなと思う方を後押ししていくようなコンテンツをこれからも配信していきますので、
参考になったなと思う方はですね、
ぜひポッドキャストの購読、またブログやツイッターの方からもコメントいただければと思います。
リッキーブログ、ツイッターほぼ毎日更新しております。
リッキーさん、ぜひまたこういうことを教えてください。
こういうことをやってみたんですけどとか、こういうサービスどうですかとか、
いろいろコメントまた質問とかありましたらご連絡いただければと思います。
ぜひそういうのに応えして有益な情報を発信していきたいと思います。
今日はですね、ちょっと長くなってしまったんですけども、
ラジオを更新し続けるコツ、配信の裏側をお伝えしますについてお送りしてまいりました。
通常7分で終わるところ、今ちょっと15分経ってしまっているので、
今日はこの辺で終わらせていただきたいと思います。
今日もありがとうございました。
Thank you very much for tuning in Rikki's Radio on podcast.
This Rikki's Radio is brought to you by ブロガーのリッキーがお送りいたしました。
Have a wonderful and fruitful day. Bye.
16:11

コメント

スクロール