1. ポッドキャスト大学
  2. EQ設定で効果があった5つの設..
2021-08-25 19:23

EQ設定で効果があった5つの設定!【3分で聴きやすい音】

【関連情報】

EQ調整しながら収録できるミキサー

YAMAHA AG03/06 ポッドキャストライブ配信用ミキサー【レビュー】

https://rickey9.site/radio-yamaha-ag06/

【あせて聴きたい】

RODE Podmic開封の儀を音声レポート【実際の音もあり!】

https://apple.co/2VUYjep

【ポッドキャストへの感想はこちらまで】

rickeypodcast@gmaii.com

音声配信の最新情報、収録・編集方法の

ノウハウが届く無料メルマガ📩はじめました👇

http://bit.ly/rickey_mail

👨‍💻リッキーはここにいます👨‍💻

ブログ✏️ https://rickey9.site

メルマガ📩 http://bit.ly/38xWhnI

Twitter💬 https://twitter.com/rickey_blog

Facebook👨‍👩‍👦‍👦 https://www.facebook.com/rickey9.site

YouTube🎦 http://bit.ly/rickey-channel

00:00
リッキーのボイステックレディオをお聴きいただけますか?
おはようございます、ポッドキャスターのリッキーです。この番組は毎朝一つ、ボイステックに関する情報をお送りしております。
これから音声配信を始める方、機材などの選びで悩んでいる方に参考になる情報を毎朝シェアしていきますので、ぜひぜひチャンネル登録、高評価よろしくお願い致します。
まずですね、今日のテーマとしてお送りしたいポイントはこちらになります。
EQの設定で効果があった5つの設定方法。 3分であなたの声は聞きやすい音になります。
についてシェアしていきたいとおもいます。 この音声配信、ポッドキャストをして収録して音を編集しているときに
あれ、EQっていうのが調整できるんだなぁっていうのがわかり、 そしてEQの調整、いろいろ何をすればいいのかな?
何をどこをどういじれば声がよく聞こえるようになるのかな?っていろいろ悩んでおりました。
イコライザーといえばね、車のカーオーディオで、 洋楽っぽくR&B、ロックとかジャズっぽくしたりとかホールっぽくしたりとか
そのぐらいの経験しかなかったんですけれども、 ミキサーとか使い始めたりとか編集ソフトを使う中で、いろいろといじってみるとね
こうするといいんだなぁとか、こうすると声がきれいに聞こえやすくなるんだなっていうね ポイントみたいなところがありまして
いろいろサイトを見ながら、ここをこうすると結構良くなったなぁと思ったところをですね
5つの設定としてピックアップしてご紹介していきたいと思います。 この放送はもうすでにね、イコライザーの設定とかバリバリやってる方は
これ聞かなくていいと思うんですけれども、最近ミキサー買ったりとか イコライザーの設定ができることを知ってどういうところにいじっていけばいいのかなってわからない方
これから始める方に参考になる情報になっておりますので、ぜひ参考にしながらですね イコライザーをいじってあなたの音を聞きやすくしてリスナーの方に届けていっていただきたいと思います。
ではまずイコライザーとはそもそも何なのかというところなんですけども
イコライザーとは音声信号の周波数特性を変更する音響機器であるというふうに定義されております。
イコライザーを使って音声信号の特定周波数帯を強調したり逆に減少させることができ、全体的な音質の補正や改善あるいは積極的な音作りに使用されるというふうに書いております。
03:11
この部分ですね積極的な音作り、ポッドキャストを聞いている方、音声配信聞いている方、またweb会議を聞いている方に聞きやすい音で心地いい音で届けていきたい
この一心ですねここにかかり、ここだけですねこの目的のためにEQをいじって積極的に音作りを作っていくということなんですね。
お手持ちのですねあの編集ソフトとかあとはミキサーとかにもですねEQいじりながら収録できるものがあるのかなと思います。
編集した段階で、編集した音に対してEQをかけていくという場合もあれば、収録の段階からEQをかけていくということもできるものもあるかなと思います。
今日ですね実際にやってみながらですねあの紹介していきたいと思うんですけれども、あのヤマハのAG-0306というミキサーを使うとですねこのEQをいじりながら
音の収録することもできちゃいますので、実際に実演をしながらですねあの音の比較をしながら聞いていただきたいと思います。
それではですねBGMを切って音の違いをですね感じていただきたいと思います。 まず一つ目はですねハイパスフィルターっていうところを使っていくことができます。
ハイパスという意味はハイの音ですね高音域をパス通過させていきます。 で無駄なローの音ですね
100Kより下の音ですね。100K、80Kぐらいから下の音ってあんまりいらないんですよぶっちゃけ。
はいこの辺はですねカットしちゃって大丈夫っていうところでハイパスフィルターを使うことでハイがパスされてローがカットされていく。
ローの部分をカットしていきますよっていうそういうねEQをいじっていくやり方になっています。
今この音質の状況はすでにハイパスフィルターがかかった状況なんですけれどもこれをですね
じゃあハイパスフィルターなしにしてみるとどんな音になるのか比較として参考としていただきたいと思います。
それではハイパスフィルターをオフにしていきます。
はいただいまハイパスフィルターをオフにしました。 ちょっと下の音がドスドス入っている感じがリスナーの皆さん聞こえますでしょうか。
ハイパスフィルターを今オフにしてますけど、オフってますけどどうでしょうか。 いやー感じてます?いろいろ
そうなんですよこうねなんかボフボフボフって入ってるんですよね。 もう一度ハイパスフィルターをオンにしてみますね。はい
はい今これがハイパスフィルターをオンにした状況です。 いやーなんか余計な低音の音がなくなりましたね。これがねハイパスフィルターの良いところなんですよ。
06:04
だいたい100K、80K、90Kあたりから下げて無駄な音ですね。 低音はカットしていると。もう一度ハイパスフィルターをオンにしていきますね。
はいこれがハイパスフィルターがオンの状況です。 まあこういう音質好きっていう方いると思うんですよ。私もね意外とねこっちの方が好きだったりするんですけど
まあこれが好きな方はハイパスフィルターオフのままで、そしてハイパスフィルターかけた方がいいなと思う方はかけておいた方がいいんじゃないかなと思います。
BGMとかが低音ガンガンかかるのであればハイパスフィルターはオンにしておいて高音域で声を拾っていくっていうやり方がいいんじゃないかと考えております。
はいこれがハイパスフィルターでした。そして続きましてが低音域を少しブーストするとですね。
ブーストする男性の声の音とかでちょっと低音域が欠けた方がいいかなーっていう場合たまにあるんですけども
太いドスの効いた音にすることができますので、低音域を思いっきり強調するっていうやり方もありですね。
今このヤマハのAG-06のAG-DSPコントローラーの中では低音のところですね少し持ち上げております。
はいこれをじゃあ例えばあの100ぐらいのところですね思いっきり持ち上げていくとどんな感じになるのかというと
思いっきり言ったから15ぐらいでしょうか。こんな感じになりますね。はいかなり低音域上がっちゃってますね。いやーこれだともうさ
聞きづらいって言ったらあれじゃないでしょう。リスナーの皆さんどうですか。こんな音でさポッドキャストやったらさ皆さんこんにちは
ポッドキャストのなんとかです。この番組やみたいな。ちょっとかなりボツボツしてて長時間聞くには耐えないですよね。
これ上げすぎなので少し下げていきますね。じゃあ10デシベルにして。ここぐらいにしたらまあまあ聞きやすいかなと思いますね。
10ですね。じゃあ10でも大きいかな。5ぐらいにしましょうか。まあこれぐらいだったらまあ可用範囲だと思います。
どうでしょうかこれぐらいだったら。逆にですね低音域をがっつり下げてみるとどうなっちゃうのかというと
こんな感じですね。全然声の部分は聞けるようになると思うんですけど、全然下の低音のところなくなっちゃったでしょう。ちょっと寂しい。これだとねちょっと寂しいかなっていう感じがしますのでまた元に戻していきたいと思います。
これで元に戻ったかな。戻ってないですね。こんな感じですね。これで元に戻しました。いかがでしょうか。いかがでしょうか。
リッキーのボイステックラジオっぽくなってきましたね。いやーこの音ですよ。こんな感じですね。低音を上げたり下げたりすることができます。
09:02
男性の声を収録する場合はちょっと気になるところですね。上げていっていいんじゃないかなと思います。
男性によってもですね、どこが一番低音が響くところかわからないところもあると思うので、男性の声に応じてですね、この人の声はこの辺で結構ヒットしてるなっていうところですね。
ちょっとこう探りながら上げていくといいと思います。
戻しました。続きましてはこちらですね。聞き心地が悪いところをカットしようってことですね。聞き心地が悪いところをカットしよう。
私の場合、リッキーの場合はですね、高音のエリアがちょっと聞き心地が悪かったりするんですよね。
なので、いらないところはカットしてます。7dBぐらいカットしちゃってます。
どういうふうにしてるかというと、じゃあ実際にこの聞き心地が悪いところをちょっとこうつまんで持ち上げて。
ここ聞き心地悪いですよね。ここすごい乗りますよね。こういうところが結構いい。キーンってうるさいから、ここのエリアをですね、割とドツンと、ドツンっていうか、マイナス7ぐらい下げちゃってますね、このAGDSPコントローラー上では。
マイナス7じゃなくて7になっちゃった。今下げてない状況ですね。
これでちょっと変わったかなと思うんですけども、聞き心地が悪いなと思ったところをですね、ガツンと下げています。そこの音が割と入らないようにしてますね。
これが、じゃあ改善前の音はこんな音ですね。改善前の音がこんな音になります。音質いかがでしょうか。
改善前の音がこんな音になります。音質いかがでしょうか。聞き心地としていかがでしょうか。続いてですね、改善後の音をお送りします。
改善後の音はこんな音になっております。聞き心地いかがでしょうか。
リスナーの皆さん、聞き心地いかがでしょうか。改善後ですね。改善前の音がこちら。改善前の音はこんな感じの音になっております。音質いかがでしょうか。改善後はこんな感じでカット後はこんな感じの音になってます。
音質いかがでしょうか。という感じですね。聞き心地が悪いところをカットしていくと、全体的になんか嫌な音が消えていくので聞きやすくなるというメリットがあります。
続きまして3つ目か4つ目か。高音域をちょこっと下げる。私男性の声なのであまり高音域ってぶっちゃけいらないんですよね。なので結構下げちゃったりしてますね。
12:11
今このロードのプロキャスターというマイク上では高音域をがっつり下げちゃってます。これ下げないとどうなるのかというとこんな感じの音になってますね。今下げてない状況ですね。こんな感じの音になってます。
ちょっとキンキンする感じするでしょ。もうちょっと上げていきますね。例えばこれ高音域を上げていくとこんな感じのキンキン系。キンキンキッズじゃないですか。キンキンキンキンね。
もうキンキン冷えたビールあったらいいんですけど、キンキンしてるじゃないですか。これでもういいかな。高音が伸びていいかなと思うんだけどちょっと耳障りだなと思うんですよね。それを少し私の方では下げていく。
0にするとこんな感じですね。普通のバージョンはこんな感じですね。0dBにするとこんな感じ。でもまだ少し高音が残って聞きづらくないですか。なので私はリッキーは高音のエリアをマイナス4下げちゃってます。ちょっといらないかなと思って下げちゃってます。これは人によってまた変わると思うんですよね。
こんな感じで下げちゃって大丈夫だと私は考えております。自分の考えなので好みの問題でもあるんですけど考えなのでいろんな考えがありますからぜひそれに沿ってやっていただければなと思います。
そしてもう一つは中音域を下げるというのがありますね。中音域を下げるとどんしゃり系の音になるっていうふうにどっかのYouTuberさんが言ってたんですけども実際やってみましたらなんとなくいい感じでしたね。ラジオっぽい感じになって非常にリッキー的には好きな音になってくれていました。
中音域下げる前の音はこんな感じですね。中音域下げる前の音は真ん中の音がしっかり入って強調されているなという感じがします。こっちの方が聞きやすいというところもあるかもしれないですよね。中音の真ん中の音がしっかり入っているので。これをちょっと下げていきますね。下げちゃうとこんな感じになりますね。
ただいま中音を下げていきました。音質いかがでしょうか。こっちの方がリッキー的には好きなので使っているんですけど、人の好みによりますよね。人の声の質にもよりますよね。
低音域を0にして中音を-3とか-4にして、あと高音域を0とかにしておけば、橋みたいなね。ちょっと真ん中が下がっているのね。そういうEQの図が出てくると思うんですけど。
15:05
そんな感じにしていくと、よりラジオっぽい雰囲気が出やすくなるかなというのがリッキーの印象でした。
今これは中音域を上げています。元に戻しました。これ逆に中音域を盛り上げていこうとすると、どうなるのかというとこんな感じになりますね。中音域を盛り上げています。盛り盛りです。
中音域を盛り上げるとこんな感じになっちゃうんですよ。どうですか?聞きやすい?これあんまり微妙じゃないですか?野球の実験みたいですね。
なので一旦0に戻すとこんな感じ。そして中音域が邪魔だなと思ったので-3とか、あとこれ極端に-6とかにしようかな。-6dBに下げるとかなり無くなっちゃいますけど、これだと寂しいので-3くらいにしております。
真ん中を下げて低いところと高いところは上げておくという感じですね。こんな中音域を下げるようにしておりますけども、地元の皆さんは、地元のポッドキャスターさんはどういう設定してますでしょうか?
逆にこういう設定したらよかったですよとか教えていただければありがたいなと思います。私もまだまだ初心者、中級者というより初心者のエリアなので、EQの設定とか細かいところを勉強中なんですよ。色々試行錯誤して毎回変えてますからね。
分からなさすぎて、どんどん色んなことをやっては自分の理想の音を追い求め続けてますよ。これね、終わらない旅だなと思いました。音は沼です。
という感じで、こういうふうに挑戦してやってますので、ぜひ参考になれば参考にしていただきたいなと思います。最後にもう一回まとめますと、ハイパスフィルターでローの部分をカットする、低音を少しブーストする、聞き心地が悪いところをカットする、高音域をちょこっと下げる、基準音域をちょこっと下げる。
この5つの方法を今リッキーはトライしながらやっておりますので、もしこれからEQ調整する方とか、まだやったことがない方はこういうところをいじってみてください。
今日の併せて聞きたいのは、ロードのプロキャスターというダイナミックマイクのレビューを以前にさせていただきました。このロードのプロキャスターすごくいいんですよ。
FMラジオっぽいダイナミックな良い音になるんですよね。これが本当に良い音なのでぜひ聴いてみてください。
今だったらアマゾンで10%オフだから1300円くらいオフになってます。13000円くらいで買えるマイクですけども、非常にコスパが良いマイクと言われております。
YouTubeのレビューもかなり良い感じに上がっていることが多いです。ぜひまだマイク買ったことがない方、ダイナミックマイクを選んでいる方はロードのポットマイクをチェックしてみてください。
18:16
今使っている私のロードのプロキャスターも結構良いマイクですからね。こちらのレビューも併せてリンク貼っておきます。
今日のレディオはいかがでしたでしょうか。リッキーのツイッターで毎日ボイステック情報やガジェットに関するまたライフハックに関する情報をアップしております。
番組の感想はリッキーポッドキャストアットマークgmail.comでリッキーのスペルは全部小文字でrickeyです。
新着を見逃さずにするには無料サブスク登録が便利。あなたの朝時間にボイステック情報が必ず一つ届きますよ。
ご視聴ありがとうございました。
このボイステックレディオは、ポッドキャスターのリッキーがお送りいたしました。
ハーブ&フォー&プルフォーデイ、あなたの笑顔を忘れないでください。バイバイ。
19:23

コメント

スクロール