1. ポッドキャスト大学
  2. 音声配信ノイズ原因TOP3を勝手..
2021-12-01 17:34

音声配信ノイズ原因TOP3を勝手に発表します!

【関連情報】

多機能マイクプリアンプ dbx286s👇(持っていくか悩んでいるもの)

https://amzn.to/3cYGP5I

マイクと口の距離を保てるポップガード(マイクの前にある網タイツ)👇

https://amzn.to/3o7gngC

Luling Arts マイクスタンド マイクアーム(マイクの固定がラク)

https://amzn.to/3IaJFTy

ブラックフライデーでお得なマイクを探す👇

https://amzn.to/3FZdbK1

DIME最新号(1月号)はラジオ特集👇

(プライム会員【amzn.to/2FppZ2M】だと無料で読める)

https://amzn.to/3rnSof2


【あわせて聴きたい】

【今だけ】ブラックフライデーでオトクな音声配信マイク機材5選

https://apple.co/3CVf08R


【オトク情報】

ブラックフライデーで10%OFF以上の音声配信機材5選

https://rickey9.site/podcast_amazon_blackfriday/


【ポッドキャスト関連情報】

日本初!自治体が運営するSlackを活用した移住のオンラインサロンの新企画「FMリモート市役所」明日11月30日より開始!

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000047160.html


【質問・感想はこちらまで】

フォーム👉https://bit.ly/rickey_radio_message

メール 👉rickeypodcast@gmail.com


音声配信の最新情報、収録・編集方法の

ノウハウが届く無料メルマガ📩はじめました👇

http://bit.ly/rickey_mail


👨‍💻リッキーはここにいます👨‍💻

ブログ✏️ https://rickey9.site

メルマガ📩 http://bit.ly/38xWhnI

Twitter💬 https://twitter.com/rickey_blog

Facebook👨‍👩‍👦‍👦 https://www.facebook.com/rickey9.site

00:01
Hello, you're listening to Rikki's Podcast 大学
ポッドキャストさんのリッキーです。この番組は、ポッドキャストのことを勉強できるポッドキャスト番組です。
ポッドキャストに関係する最新のテック情報や機材レビュー、海外情報、ライフワーク情報を毎朝、
Apple Podcasts キーステーションにオンエアしておりますので、ぜひぜひチューインしてください。
さあ、今日お届けするトピックはこちら。音声配信ノイズゲイントップ3を勝手に発表します。
というテーマでお送りさせていただきます。これを聞いているリスナーの方の中でですね、
なんかやっぱり音声配信やってるんだけども、ノイズが乗っちゃうんだよなぁ。どうすればスマホでいい感じに撮れるのかなぁ。
マイクは買ったはいいけれども、どうしてもなんかこうジリーという音が撮れないとかね。
そういうことでちょっと人に聞きたいけどなかなか聞けない悩みをお抱えのポッドキャスターの方、また音声配信者の方いらっしゃるんじゃないかなと思います。
私リッキーもですね、当初はそんな悩みと戦いながらですね、あれこれ誰に聞けばいいんだろう。あれやばいよ教えてくれよ誰か音響さんいないかなぁみたいなことですね。
思いながら知り合いの音響さんのところに連絡したりとかしてですね、でもなんか聞いたはいいけれどもこの解決策なかなかうまくいかないみたいなね。
そんな悩みを抱えながら配信をしておりました。
今日はですね、まずノイズの原因トップ3。これよくあるよということをですね、シェアさせていただきますので、それをもとにですね、もしノイズが乗っていたらこういうところでチェックしていただけたらなと思います。
まず一つ目のですね、ノイズの原因となるのがこちらになります。
一つ目はこちら。マイクと口が近すぎる。
これね、あのねマイクと口が近すぎたりするとですね、結構リップノイズとかですね、あと破裂音をね拾っちゃうんですよ。
で、これスマートフォンの場合も同じで、近すぎるとですね、ピシピシ音が割れちゃったりしてですね、リスナーの方にとってなんか聞きづらいなーみたいなね、なんか痛いなーみたいなね、そういう感じになってしまいますので、
マイクと口の距離は近すぎないようにしていきましょう。音が割れる原因になってしまいます。
防ぐ方法としては3つあります。まずはマイクと口、距離を置くということ。
03:05
そして二つ目はウィンドスクリーンですね。スポンジみたいなやつですね。
アーティストの方がレコーディングでマイクの前にあるスポンジみたいなものがあるじゃないですか、それがウィンドスクリーンとかと言います。
そういうのをつけましょう。あとはポップガード、ポップフィルターですね。
そういうのもつけていってもいいかなというふうに思います。
ウィンドスクリーンはマイクにつけるスポンジみたいなやつですね。
ポップガードがアーティストの方々がレコーディングの時にマイクの前に網みたいなやつつけてますけども、
ポップガードもしくはポップフィルターとも言いますけれども、これをつけておくことでよりマイクと口の距離を一定にしてくれやすくなりますね。
ポップガードがあることで、それよりも前に自分の口をしようと思ってもマイクに近づけないというメリットがありますので、
ぜひポップガードをお口とマイクの間に挟んでおくだけでもすごく変わりますので、やってみていただきたいなと思います。
いい音で撮るポイントとしては、まずはマイクと口の距離を同じ距離にすることですね。
ずっと同じ距離で話すということ。
よくあるのが、プレゼンテーションとか動きのある状況での収録だったりすると、結構マイクと口が離れちゃったりして音が大きくなったり小さくなったり聞きづらくなってしまうんですよね。
それよりもマイクと口の距離を一定にしていった方が非常に音が安定しますので、ぜひそちらを研究してみていただきたいなと思います。
マイクと口の距離をより固定するために必要なものとして、先ほどポップガードというのをご紹介しましたけれども、やっぱりマイクスタンドを買っておくと非常にいいかなと思います。
今ね、ブラックフライデーでマイクスタンドも非常に安くなっていますし、私が使っている、リキが使っているルリングアーツっていうところのマイクスタンドなんかもね、
Amazonのプライム会員だったらもう1950円くらいで買えますからね。普段だったら2400円なんですけども、プライム会員ならば1950円くらいで買えるので約500円くらいかな。安くなっています。
これで元取れちゃいますよね、プライム会員のね。
ですのでね、やってみてもいいんじゃないかなというふうに思います。
やっぱりね、ポイントとしてはね、同じ距離にするっていうことと離れすぎないっていうのが非常に大事になっていきますね。
離れすぎちゃうと、いかにコンプレッサーかけていてもですね、ちょっと音が拾えなかったりしますので、ぜひぜひそういったところも全然気をつけていただきたいなと思います。
マイクと口が近すぎたらまずは音が割れてしまいますよということと、またそれを防ぐためにウィンドスクリーンとかポップガードを入れていきましょう。
06:08
ポイントは同じ距離にすることですということでご紹介させていただきました。
はい、これが一つ目のですね、ノイズの原因の理由でした。
はい、ちょっと長かったですけれども、すいません。
それでは二つ目に行きましょう。二つ目はこちら。
ケーブルが電源に近くないですか?
これですね、意外とね、電気系統のノイズって載ってるんですよ。
電気系統のノイズって、マイクをつけて、電源をオンにしてマイクをつけてケーブルをつけたときに、ジリーとかね、何も話してないときにジリーとかそういう音がしたりすると、結構それは本当に電気系の干渉が入ってるっていう形になると思います。
ですので、何かこう、電気の近くにですね、ケーブルを寄せ付けないっていうことが非常に大切になってきます。
これね、本当にね、身近なところで、例えばミキサーとパソコンをつないでるんですけども、そのケーブルがあるんですよ。
そのケーブルが電源関係、パソコンの電源関係に近づけるだけでも結構ね、ジリーとか言ったりするんですよね。
ですから、電源に近づけないようにするっていうのは非常に大事で、ケーブル関係ですね。電源に近づけないようにするっていうこととか、あとタコ足配線を控えめにするとかね、それも非常に大事ですね。
あと結構たまに電気関係が溜まっていたりするので、ケーブルを抜き差ししたりするっていうこともね、非常に大切になってきますね。
電気関係、意外とね、これね、ちょっと見直していただきたいなと思います。
あとは、アース設置のタイプにね、ちゃんとケーブルをするとか、そういったところもね、非常にちょっと地味なんですけども、地味なんですけども、やっておくと、
なんかこう、何も喋ってないときのジリーって音が少なくなったっていうね、そういう体感があるかと思います。
はい、そして3つ目、最後こちら。
窓の近くで収録していませんか?
はい、ですね、ノイズの音、やっぱりね、窓の近くとか、またはですね、
何だろうな、そういうね、外の音って結構入ってたりするんですよね。
ですから、なるべく窓から遠ざかったところにマイクを置いておくと非常に良いでしょう。
音のね、車の音とか、近隣の住民の方の音とか、やっぱり風の音とかね、そういう音ってね、やっぱり拾いがちなんですよね、マイクって。
特に風の音とかね、空気の流れる音はですね、非常に影響していきます。
さらにはですね、コンデンサーマイクだと、もう本当に繊細に拾ってくれちゃいますから、コンデンサーマイクはね、本当に家では使いづらいなというふうにいつも思っています。
09:09
ダイナミックマイクの方が主音声はですね、本当に限られているというか、マイクの周りの音しか拾わないので、音声を拾ってくれやすいんですよね。
そういう意味でですね、やっぱり家でポッドキャストするのであれば、なるべくならダイナミックマイクを使った方が非常に良い音で録りやすいというふうに考えられますね。
ちなみに私、リッキーはですね、ダイナミックマイクを2つ使ってまして、
オーディオテクニカのAE4100と、あとはRODEのポッドマイクとか、RODEのプロキャスターを使わせてもらっています。
これらのマイクについておけば全然問題ないですね。
他にもいろいろとね、SHUREとかも良いマイクがあるんですけれども、今のところRODEで落ち着いております。
窓の近くで収録していた方、車の跳ね返りとか、車の音とか、近隣の方の音とかですね、意外と乗っているので気をつけてみてください。
そして窓からの音を抑制したいなという方はですね、
これお金のかからないやり方なんですけれども、窓にタオルをガムテープでパンって貼り付けて引いちゃうとかね、
そうすることで外からの音を抑制することになっていきます。
このやり方でですね、なんとか静音を保っております。
自分の家の近くはですね、中央道が通っているんですけれども、中央道通るからやっぱりゴーっていうね、車の音がどうしても入っちゃうんですけど、
それによってですね、外から聞こえてくる中央道のゴーっていう音を少し軽減することができちゃいました。
本当に地味なんですけども、こういう地道な努力というものが良い音声につながっているということを知っていただけたら嬉しいかなというふうに思います。
今日は音声配信ノイズゲイントップ3を勝手に発表しますということでご紹介させていただきました。
最後にもう一度まとめさせていただきますと、1つ目がマイクと口が近すぎる。
2つ目がケーブルが電源に近い。
3つ目が窓の近くで収録していませんか。収録の場所を気をつけよう。
この3つのポイントを気をつけるだけでだいぶですね、Podcastの収録の音質が上がってきます。
そしてもうちょっとなんかこう、もう一踏ん張りしてちゃんと良い音で録っていきたいという方向けにですね、
他の旧音材の情報とかもブログに全部書いておりますので、
もうちょっと詳しく知りたいなという方は是非ね、リッキーブログリンク貼ってますのでこちらをですね、
回遊していただけたらあなたのお悩みが、あなたのちょっとした誰にも聞けなかった誰にも言えなかった悩みがですね、
解決する糸口があるかもしれませんので、リッキーブログも是非チェックしてみてください。
12:05
さあ今日のあわせて聞きたいはお得情報。
ブラックフライデーで10%オフ以上の音声配信機材5000ということで、
Amazonのブラックフライデーまだまだまだやっておりますよ。
これを後で聞いているリスナー方、すいません。
Amazonのブラックフライデーについて紹介させていただいております。
2021年の11月から12月にかけて行われたブラックフライデーです。
ここのブラックフライデーでオーディオテクニカのAT2020ですね。
マイクが2500円安くなっていたりとかですね。
あとはブルーのYETIが安くなったりとか、
あとはSHUREのマイクも若干安くなったりしているんですよね。
いやー本当にこんなに安くなることはないので、
ぜひぜひこの機会にこれを聞いた方はですね、
ブラックフライデーのコンテンツからマイクと調べていただけると、
非常に非常に良いことが待っているかもしれませんよ。
さあ、ブラックフライデーとは別に今回お送りしますのは、
最新のポッドキャスト関連ニュースということで、
PRタイムズがこんなのがありましたね。
日本初実体外運営通スラックを活用した移住のオンラインサロン新企画、
FMリモート市役所と11月30日よりオンエアということで紹介がありました。
これですね、今長野県のですね、とある町ですね、
長野県の作詞というところが、
自分の町の情報をアンカーを通して配信しているっていうね、
そんな内容になっていました。
最初のボリュームゼロとしては、
住者から見た作詞ってどんなところっていうところでですね、
だいたい20分、22分くらいの音声がアップされております。
こういうね、ローカルな情報の発信ってこれから伸びると思うんだよね。
こういうちょっとニーズあるんじゃないかなというふうに感じております。
音声の方がさ、人の温もりみたいなものが非常に伝わるじゃないですか。
この人嘘ついてないな、この人心込めて本当に話してくれてるなっていうのはね、
やっぱり音声で非常に分かりやすく分かりますから、
なんかね、だからね、この人の雰囲気とか温かみみたいなのってのはね、
このね、やっぱ地方からYouTubeで配信するんじゃなくてね、
やっぱポッドキャストとか音声じゃないかなというふうにね、個人的には考えますよ。
ですのでぜひこれを聞いているリスナーの方が、
もしですね、関東圏、首都圏とかまたその大阪エリア以外の方で、
地元の何か情報を発信したいという方がいらっしゃったら、
ぜひRikkiのですね、ノートの方にですね、
このポッドキャストの始め方全部まとめておりますので、
15:02
そちらもチェックしていただけると嬉しいです。
今までのノウハウをだいたい1万文字ぐらいにですね、
まとめて発信しておりますので、ぜひチェックしてみてください。
はい、あと最後にご紹介ですけども、
ダイムの1月号、今聞くべきラジオと音声コンテンツがリリースされております。
このね、ダイムの1月も最高でしたよ。
何が最高かというと、これね、見てからのお楽しみなんですけれどもね、
いろんな方のインタビューもアップされておりますし、
またラジオだけじゃなくて、ポッドキャストの最新情報もですね、
発信されておりました。
そしてなんとですね、こちらのダイム1月号を買いますと、
自撮り棒が付属で付いてくるんですよね、自撮り棒が。
ですので自撮り棒がないと、
お正月記念写真どうしようって困っている方は、
かつラジオとかポッドキャスト好きな方はですね、
このラジオのですね、ダイム1月号をぜひぜひご覧いただきたいなと思います。
はい、ラジオのこと、ポッドキャストのことも分かって、
かつそこで自撮り棒も手に入るということで、
これね、自撮り棒今横にしてデスクに立てかけてるんですけど、
スマホ、エレコムで3000円ぐらいで売ってるような、
自撮り棒とほとんど一緒ぐらいのですね、
もしくはそれ以上ぐらいの品質になっています。
でもちょっと違うな、下の方にファイナル。
ちょっと劣るところはあるけれども、
まあ問題なく使えるレベルですね。
ですのでぜひラジオ好きの方、
今月のダイム1月号をチェックしてみてください。
はい、今日のラジオはいかがでしたでしょうか。
リッキーのツイッターで毎日ポッドキャストは、
ライフワーク関連情報、ガジェットに関する情報を発信しております。
番組の感想は専用メールもしくは専用フォームからご連絡ください。
新着をお見逃さないようにするには、無料サブスクロールが便利。
あなたの朝時間にポッドキャスト情報が必ず一つ届きますよ。
Thank you very much for tuning in.
Ricky's Podcast 大学
This podcast has been brought to you by
DJ Rickyがお送りいたしました。
Have a wonderful day.
素敵な水曜日を。バイバイ。
今日からLAで収録したものを送ってます。
仕事の関係でちょっとLAに来てます。
ではでは、バイバイ。
17:34

コメント

スクロール