1. ポッドキャスト大学
  2. PRツールとして、ポッドキャス..
2021-03-24 16:15

PRツールとして、ポッドキャストを使う方法【ポッドキャスターが解説】

spotify apple_podcasts youtube

【関連記事】

Anchor使い方解説!Apple Podcast, Spotifyへマルチ配信する方法

https://rickey9.site/podcast-anchor/


【あせて聴きたいオンエア👂】

3時間以上のライブ配信を成功させるために必要な3つのコト

https://anchor.fm/rickey-radio/episodes/ep-es1d4c


【ポッドキャストへの感想はこちらまで】

rickeypodcast@gmaii.com

音声配信の最新情報、収録・編集方法の

ノウハウが届く無料メルマガ📩はじめました👇

http://bit.ly/rickey_mail


リッキーのライフハック情報はこちら💁‍♂️

https://rickey9.site/tag/lifehacks/

👨‍💻リッキーはここにいます👨‍💻

ブログ✏️ https://rickey9.site

メルマガ📩 http://bit.ly/38xWhnI

Twitter💬 https://twitter.com/rickey_blog

Facebook👨‍👩‍👦‍👦 https://www.facebook.com/rickey9.site

YouTube🎦 http://bit.ly/rickey-channel

00:10
Hello, this is Rikki Broadcasting from Tokyo. 声でベニューを届けるポッドキャスターのリッキーが1日1つライフハグをシェアするポッドキャストをお送りしております。
今日のトピックはこちら。PRツールとしてポッドキャストを使う方法、ポッドキャスターが丁寧に解説というテーマでお送りしてまいりたいと思います。
なかなか広告を売ってもリーチができない。コロナでカスタマーとのお客さんとの距離が離れてしまった。なかなかね、ブログやってもね、またグーグル広告売っても全然響かないんですよねって悩んでる方いらっしゃるのではないのでしょうか。
私もですね、リッキーもブログを書いてますけど、全然ブログやめました。ほとんどアクセス数少ないし。
ということで、今音声配信ほとんど1本で、たまにブログを書いておりますし、あとはメルマガもやっておりますが、これからですね、やっぱり声の時代というか音声で届いていく時代というふうに聞いていて、どうしようかなと悩んでる方、そこの経営者のあなた、そして広報担当のあなた、ぜひこのラジオを最後まで聞いていただきまして、
この自社に、またカスタマーの方にどう触れ合っていけばいいか、どうリーチしていけばいいかというコツをですね、この番組から確認していただけたらと思っております。
お送りしますのは、ポッドキャスターのリッキーでございます。
Apple Podcastでいつも配信しておりまして、テクノロジー分野で、たとえば、なんと最高で23位にまでなりました。
累計再生が1万2000再生で、主にライフハークとか、また音声配信に関することとか、テク系情報に関して配信しておりますので、よろしくお願いいたします。
実はですね、コロナのおかげで、カスタマーの方、お客さんの耳が空いてるって知っていましたでしょうか。
これはですね、朝日新聞とオトナルという会社の国内ユーザ調査によりますと、国内で1ヶ月に1回以上ポッドキャストを聞くユーザーの割合は、なんと14.2%。
人口推計で1123万人まで増えているみたいですね。
なので、日本の人口に対してかなりの方が来ているということですね。聞く方がコロナによって増えていると。
03:00
ポッドキャストユーザーの半数は、20から30代で50.8%を占めています。
なので、ポッドキャストをやると、簡単に言えば若者にリーチできる確率が高いということですね。
そして過去1年以内に、これは2020年の12月にリリースされた情報ですので、2020年のうちですかね、ポッドキャストを聞き始めたユーザーは47.1%で、ユーザ数が急増している。
いわゆるコロナによってですね、ユーザーが非常に増えているということが言えます。
そして、ポッドキャストユーザーは非ユーザーよりも情報感度が高い。
ということは、情報にすごく勉強している方とか、調べている方、情報感度が高い方が多いということですね。
そして、普段聞いているジャンルはニュースで54.8%、その他の上位のジャンルは音楽、コメディ、お笑いが多いということと。
ユーザーの3分の2はポッドキャストで聞いた情報から検索経験がありと。
そしてユーザーの3分の1は購入経験もあると。
これすごい高いですね。
ポッドキャストを聞いて、これ良い情報だ、これ検索してみよう、ググってみよう、そしてググった先から買うとか、見るとか、聞くとかという方が増えているということですね。
このレートが非常に高いので、また音声は本当にお客さんにリーチしやすい、また購入意欲を湧き立てやすいというふうに言われております。
ですのでね、声ってすごく安心したりとか、なんかすごい神話性が高いですよね。
フィーリング的なものとかすごい伝わるじゃないですか。
やっぱり人生のうちで一番聞いているのは音ですから、音声ですから、自分の声を一番聞いてますけども、
それ以外にもやっぱり人の声を聞いて、この人いいな、この声いいな、この情報いいなって思うのね。
やっぱり声からの情報って非常に神話性が高いですし、人の心を動かす要素が非常に多く込められていると言えると言えます。
言えると言えますっておかしいな、言えますね。
じゃあ実際にリッキーさん、何でPodcastをホスティングすればいいのっていうことが疑問にあると思うんですけども、そんなあなたにおすすめなのがAnchorというサービスがあります。
Anchorは英語のサービスで、スペルがAnchorですね。
テレビのニュースキャスターでアンカーを務めるとか、そのアンカーと一緒ですね。
特許証のアンカーと一緒ですね。
Anchor、間違えちゃった。間違えちゃったといけないです。Anchorですね。
06:00
このアンカーを使うとマルチ配信ができてしまいます。
具体的に言いますと、このAnchorというサービスの配信、ブレーカー、キャストボックス、Googleポッドキャスト、いいですね。
Appleポッドキャスト、いいですね。Overcast、いいですね。ポケットキャスト、RadioPub、Spotify。
Spotifyいいですね。一番Spotifyユーザー多いですからね。
このAnchorに登録して番組作ります、アカウントを作ります、タイトル名付けます、音をアップしますって配信していくと、自動的にAppleポッドキャストに配信されちゃうんですね。
これが本当にびっくりします。
今まではちょっと大変だったんですけど、配信が。
これを使うことによって、もう何もいらないっていうか、ただもうAnchorに登録すると勝手に配信されちゃうっていう感じで、非常にびっくりしました最初は。
だから、えっ、そんなことができるようになってるのっていう感じだったんですけど、ぜひこれは多くの方に配信していただきたいなと思っております。
Anchorの使い方に関して、リッキーブログのほうで、過去記事のほうで配信しております。
Anchorの使い方解説、Appleポッドキャスト、Spotifyへマルチ配信する方法っていう記事をアップしておりますので、これ気になる方はぜひ概要欄のほうからチェックしていただけたらなと思います。
これは本当にいい内容になってますね。
Anchorは、先ほど9つのプラットフォーム紹介しましたけれども、実はAnchorのRSSフィード、Anchorに登録してポッドキャストを配信します。
そうすると、このRSSフィードっていうURLをもらえるんですよ。
このURLを持って旅に出ます。
例えば、旅に出ると他のプラットフォームに配信することができます。
例えば、チューンインですね。
インターネットラジオの王様であるチューンインとか、あとはアイハートレディ、これはアメリカですごく人気なポッドキャストですね。
ポッドキャストプラットフォーム、アイハートレディとか、パンドラですね。
パンドラとかプレイヤーFMとか、リッスンノートとか、そういうところにですね、このAnchorで生成された配信用のURL、RSSのURLをコピーしてペーストするだけで、
こういう他のプラットフォーム、アメリカ系のプラットフォームに配信することができてしまいます。
ですので、ぜひこのAnchorから、これは例えば最大で15個ぐらいかな、マルチ配信することもできます。
このやり方もこのブログの記事に貼ってありますから、ぜひ興味ある方はチェックしていただけたらなと思います。
本当にAnchorは非常に便利でして、他にも効果音があったりとか、BGMを作ることができたりとか、
あと編集したものをブラウザー上でカット編集することもできています。
09:04
ですから、ぜひAnchor、このリスナーの方、ぜひこの放送を聞いた後に調べていただけたらなと思います。
そしてですね、他に便利なやり方というのもあります。
番組のタイトルとかですね、聞くメリットが感じられるタイトルにするといいかなと思います。
例えば簡単に言うと、3分で分かる会計ラジオとか、TOEIC995点の私が伝えるリスニングの方法とかね、
なんか牽引性を持って、この人だったら聞こうかなとかね、こういう3分で分かるんだったら手短に聞けるから聞こうかなとかね、
そういうふうに思えるような、そういうふうにしていくといいと思います。
あとアートワークですね、アートワークも手を込んで作っていくといいと思います。
お金がかけられないときは、Canvaというサービスを使うと無料で結構おしゃれなアイコンを作ることができますので、やってみてください。
そしてもう一つおすすめなのが、SoundCloudというホスティングもできます。
これは元々ね、アーティスト向けの配信サービスなんですけども、これを使ってポストキャストも配信することができちゃいます。
これを使ってですね、Apple PodcastとかSpotifyにも配信することができてしまいます。
で、ここのいいところがですね、これを使ってですね、
この音声をアップして、そしてアップしたものに対してこれはプライベートで公開しますという設定ができるんですね。
プライベートホスティングをクリックしておいて配信すると、
サイトへの見込みとか、あとURL限定公開のURLとかですね、
これを使ってですね、プライベートホスティングができます。
プライベートホスティングをクリックしておいて配信すると、
サイトへの見込みとか、あとURL限定公開のURLとかですかね、
そういうのにリンクを貼ることができるので、
例えば社内法とか、また特別なお客様にこういう音声を配信しているので聞いていただけますか、
みたいな感じで配信することができてしまいます。
これを私、リッキーもちょっととあるイベントでやっていたんですけども、
無料でしたら300分までホスティングが可能ですし、
ちょっとした音声配信だったらサウンドクラウドを使うこともいいのではないかなと思います。
ただし全部英語なので、そんなに難しい英語ではないので、
簡単な英語ですから、もうサウンドクラウドで配信する、
ホスティングするということもぜひお勧めではないかなと思います。
そして最後の一つはですね、あとはスタンドFMですね。
いわゆるスタイフってやつですね。
スタイフでこちらでアカウントを作って番組を収録して、
そして収録したものに対して限定公開というのができます。
限定公開用のURLが生成されますので、それをコピペして、
そしてURLをメールとか、また会社のPRのウェブページに付けて限定公開してます、
みたいな感じで配信することができます。
12:01
これも無料でできますし、
これはそうですね、できますのでぜひお勧めです。
スタイフでしたら、スマートフォンだけで簡単に配信できちゃいますので、
ぜひやってみてください。
あとちなみにスタンドFMの場合は、スマホだけでもできるんですけども、
音声ファイルをですね、アップしてそれを限定公開することもできますので、
ちょっと編集したものをアップしたい、限定公開したいという方も、
ぜひこれを使ってみるといいと思います。
そしてちょっとね、リッキーが気に入ったお気に入りの、
気に入った企画、ちょっといいなと思った企画なんですけども、
伊勢丹ですね、伊勢丹新宿がチョコレート企画っていうのをやっていて、
ラジオショコラっていうのをやってたんですよ、この前まで。
バレンタインデーの企画なんですけどね、
これもすでにバレンタインデーの企画で、
バレンタインデーの企画なんですけどね、
これもすでに番組の方はクローズしてしまったんですが、
この番組のアイキャッチだけちょっと持ってきました。
今YouTubeライブで見ている方はこちら。
三越伊勢丹ラジオショコラっていう番組で、
パーソナリティの方がですね、このチョコに関するあれこれ、
ETC、インフォメーションとか、おいしいチョコとか、
そのブランドの情報とかね、今年おすすめのチョコレートとかね、
そういうのをナビゲートしてくれる10分くらいの番組だったんですけども、
非常に良かったです。
これを聞いていると、伊勢丹新宿店に行きたいなっていう気持ちになっちゃって、
非常に食欲というかチョコレート欲がそそられてしまいました。
こういうふうにメディアを使ってお客さんとかと会話をする、
インタラクティブにやり取りをするっていうこともできる時代になっていますので、
ぜひこういう番組、ちょっとこの伊勢丹のラジオショコラは、
もう今は聞けなかったんですね、さっき見たら聞けなかったんですけども、
こういうやり方で、ぜひカスタマーの方と心と心の距離を近づけることもできますので、
参考にしてみてください。
今日のあわせて聞きたいは、
3時間以上のライブ配信を成功させるために必要な3つのことということで、
過去のオンエアをさせてもらっています。
実は6時間半のライブ配信をやりました、この前。
すごい楽しかったんですけど、
そういったノウハウから、3時間くらいのライブ配信だったら他にもやる人いるなと思って、
そしてライブ配信のノウハウをまとめた過去オンエアをやっております。
もしこれから企画があってライブ配信するとか、
何か機材とかどう整えればいいかなとか悩んでいる方がいらっしゃいましたら、
ぜひこういったところも聞いてみてください。
そういったところも聞いてみていただけると非常にありがたいです。
今日のラジオはいかがでしたでしょうか。
少しでも役に立ったなと思う方は、
Podcastの登録をよろしくお願いいたします。
Apple Podcastでも配信しております。
15:00
ぜひ、星マークだけでも評価をお願いいたします。
そして、こういった音声配信の裏側、配信方法、収録方法、継続するコツなど、
あと機材選定などに関するメルマガをやっております。
今、57名の方が登録してくれております。
ぜひ、一緒に音声配信のことで悩んでいる方とか、
テク系のことでちょっと困っている方がいらっしゃいましたら、
ぜひ、Rickyのこのメルマガの登録も概要欄の方に貼っておりますので、よろしくお願いいたします。
そして、番組への感想は、rickypodcast.gmail.comで要請ください。
ぜひ、素敵な感想をお待ちしております。
また、疑問点とか何でもいいので、悩んでいることとか教えてくださいませ。
16:15

コメント

スクロール