1. デザイナーの給湯室
  2. #105 能登半島地震について/..
2024-01-11 35:34

#105 能登半島地震について/デザインDIG1月号

今回は一部分、1月1日に能登半島で発生した震災についてお話しさせていただきました。能登半島地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、そのご家族や被災された方々に、心よりお悔やみとお見舞いを申し上げます。当ポッドキャストでは、なるべくいつも通りのデザ給をお届けするため本編は「デザDIG1月号」となっております。


【ステッカープレゼントそろそろ受付終了👇】

⁠https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdvNEglBavVZ99shmnWqyDRFg7sEmSVZJx-kReFjJvi2hlIEA/viewform?usp=sf_link⁠


 ぱちぱちからメッセージ

 アレがアレしますよ

 印刷関連ボドゲ

 ギリギリデザイン関連ボドゲ

 デザイナーにできること

 EDトーク


【※】デザ給ボドゲ「DESIGNERS〜デザイナーの給湯室〜」・・・・ゲムマ2024春出展(4月27日のみ)。ネットでは5月ごろ発売予定。進捗はUTAのXアカウントにて。

【※】Gutenberg・・・・産業革命時代の印刷工場運用ボードゲーム。日本語非対応。https://boardgamegeek.com/boardgame/339958/gutenberg

【※】Impression・・・・近代の印刷工場運用ボードゲーム。日本語非対応。https://boardgamegeek.com/boardgame/270270/impression

【※】Fit toPrint・・・・新聞紙面を記事で埋め合わせるパズルゲーム。春に日本語版発売予定。https://boardgamegeek.com/boardgame/352574/fit-print

【※】Books of Time・・・・本を作りながら歴史を紡ぐボードゲーム。https://boardgamegeek.com/boardgame/372631/books-time

【※】カバーミー・・・・雑誌の編集長となりファッションリーダーを輩出するボードゲーム。https://bodoge.hoobby.net/games/cover-me


\もっともっとお便りください🥺/

【デザ給お便りBOX!】

⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/sGDpu3DWoNpishvY6⁠⁠⁠


———————————————————————————


【X】

⁠https://twitter.com/des_q_⁠


【YouTube】

⁠https://www.youtube.com/@desi_q/featured⁠


———————————————————————————


【ぱちぱち】

デザイナー。登録者2万超えのデザイン系YouTuber。

(著書)『一生懸命デザインしたのにプロっぽくなりません。』『そもそものデザインのりくつ』発売中

(HP)⁠https://creativestudio428.com/⁠

(YouTube)⁠https://www.youtube.com/channel/UCc-QzxU1sCPDv7thToQ0ZYQ⁠

(X)⁠https://twitter.com/CS_428⁠


【UTA】

デザイナー兼イラストレーター。最近はボードゲームクリエイターを目指して奮闘中。

(insta)⁠https://www.instagram.com/hoshino_design_icon/⁠

(X)⁠https://twitter.com/uta_dib⁠


【お問い合わせ】

⁠pachi2.uta@gmail.com⁠


———————————————————————————


thanks!

タイトルコール:中西ももか・水瀬うみか



#デザイナー #デザイン #ポッドキャスト #雑談

00:01
この度は、能登半島地震でお亡くなりになられた方々、ご家族様、関係者の皆様、心からお悔やみ申し上げます。
そして、厳しい状況下で避難所での生活を余儀なくされていらっしゃる皆様、心よりお見舞い申し上げます。
Xでは、ひとまず僕の現状報告をいたしましたが、我が家は能登半島からは少し距離があるので、震度5程度の揺れで済みまして、無事でございます。
ですが、被害の多かった地域は、僕たちの生活圏内、活動圏内でもありまして、なじみの景色が変わり果ててしまったことに、なかなか心の整理が追いつかないんですけれども、
特に和島の浅市は、昨年の9月に訪れたばかりで、今でも衝撃は済まっていないような状況です。
その中で、同じ石川県民として、現金の協力であったり、支援物資の提供とか運搬など、今自分にできることを行政の邪魔にならない範囲でやっているような感じです。
いちいちも早く皆さんが日常を取り戻し、産業経済の復興が叶うことを心から願っています。
今回は震災から初めての収録となります。
正直今までと同じ心境で収録に臨めるかと言われると、なかなかそうではない部分もあるんですけれども、
僕たちの放送がですね、直接震災の復興に役立てるというわけではないと思うんですけれども、
被災された方とか関係者の中にも、この番組を楽しみにしてくださっている方ももしかしたらいらっしゃるかもしれないので、
石川県民としてですね、震災に関する情報もお届けしながら、いつもの企画も発信していければなと思って、今回はお話ししております。
デザイナーの給頭室が少しでも誰かの役に立ってくれたら嬉しいです。
デザイナーの給頭室
デザイナーの給頭室
お疲れ様です
お疲れ様です。
明けましておめでとうございます。
おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
コトヨロです。
コトヨロ、めっちゃ久々に聞いたなコトヨロ。
今年は新年早々、あれがあれしますよ。
あれがあれしますね。
そうなんですよ。
分かっても分かりますよ。
19号時計、ようやくですよ。ようやく印刷屋さんに入港しますよ。
丸1年はかかってない?
丸1年かかってないですね。だいたい10ヶ月ぐらいかかってるかな。
ほぼほぼ1年。
ほぼほぼ1年弱かかってるかな。
でね、これ今収録日に入港すると、なんと印刷代が15%オフなんですよ。
そうなんですよ。
年収割引みたいな。
年収というよりかは、ゲームマーケットに向けて早期割引なんですよ。
03:03
早期割引ね。
それで15%も安くなるんですよ。結構デカくてそれが。
それを今日中に入港すればっていう話なんですけどね。
今日これから収録が終わって、確認して入港するつもりでいるんですよ。
なるほど。
いよいよですよ。
やっとお届けできる。
やっとお届けできる。
でね、タイトルもね、デザイナーの給頭室ってやめたっていうよりかは、デザイナーの給頭室をサブタイトルにして、デザイナーズっていうタイトルにしました。
ボードゲームらしいですね。
そう。
なるべくシンプルで分かりやすいやつにしようと思って。
いいっすね。
デザイナーズでサブタイトルでデザイナーの給頭室っていうボードゲームに仕上がると思います。
楽しみだ。
僕も楽しみにしてるんですけど。
この世の中で今一番宇多さんが楽しみにしてる。
そうなんですよ。
僕が欲しくて作ったやつだから。
その面白さを少しでも皆さんと共有したい。
そうなんですよ。
なのでこれから印刷1ヶ月後に仕上がるらしいですけども。
あ、1ヶ月かかるんですね。
そうなんですよ。やっぱりチェックしたりするので時間かかるんでしょうね、きっとね。
で、その届いたら皆さんにTwitterでちょこちょこご報告しながらアップしていきますので、その時はよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
というわけで本編いきましょう。
いきましょう。
改めましてこんばんは。パチパチです。
宇多です。
今日は好評なのかちょっとわからないですけど。
いや、ご好評ですよ。
好評のシリーズ、デザインリグ。気になるデザインを集めて深掘りしましたという。
3回目、4回目くらいになりますかね。
4回目くらいかな。
うん、たぶん。
じゃあ今日は宇多さんから。
今日は僕からいきましょう。
今日ちょっと代わり種でいっていいですかね。
はい、お願いします。
代わり種でね、デザイナーが関係する、もしくは関連があるボードゲームをいくつかご紹介しようと思って。
そんなにあるんですか。
あるんですよ、これ。サガスターですよ。
そうなんだ。
そうなんですよ。で、まず最初の3つが印刷関連。
はいはいはい。
印刷関連のボードゲームとか言ってもわかんないと思いますけど。
印刷関連。
そう。
なんていうことなんだろう。
まずその3つを紹介しますね。
06:01
それではまず最初はですね、グーテンベルク。
そのまんまですね。
グーテンベルクってご存知ですか?歴史上の人物で。
グーテンベルク、何でしたっけ。
印刷の産業革命の師祖というか、有名な方ですね。
あれ、でも教科書に出なかったでしたっけ。あれ、俺だけか。知ってんの。
勉強がとてもできない人間なんで。
僕ね、高校が印刷関連の高校だったんで、この名前結構出てきたんですけど。
産業革命で印刷を発展させた人物として有名な方なんですよ。
でもあれか、僕本で紹介したかな、グーテンベルク。
そうですか。
グーテンベルクさんを紹介したというよりは、その人のレイアウトの法則みたいな名前がついてるやつがあった気がしますね。
それでちょっと聞きおべがあった感じかな。
その方ですよ、グーテンベルク。印刷業界の神ですね。
神じゃないかもしれませんけど。
その方がそのままタイトルとなっているボードゲームなんですよ。
これがですね、プレイヤーは15世紀の印刷の先駆者としてプレイします。
命令を遂行することで彼らは富と名声を築いていき、工場を改善し、常連客の支持を得ることにより生産力を向上させますっていうゲームなんですよ。
自分で印刷工場を持つ。
そういうことですね。
それを発展させていくゲーム。
発展させていって。拡大再生産って言われるジャンルのボードゲームなんですよ。
どんどんジャンルがあるんですね。
そうなんです。あるんですよ。
資源を集めてどんどん施設を良くして、またさらに資源を取ってもっと稼いでいくっていうタイプのボードゲーム。
でですね、これ何がいいって、コンポーネントといって部品がね、もう突販なんですよね、そのまま。
カッパン?
カッパン、突販。
木製の突販が付いていて、カッパンが付いていて、
それをボードに組み込むらしいんですよね。
そのボードに組み込むシステムとかがあんまりよく分からないんですけど、
それを組み込んでいくその部品が可愛らしくていいなと思って。
印刷らしいコンポーネントって言ったりかな。
でですね、この滑車を使っていろいろシステムが動くらしくてですね。
ギミックがあるんですね。
そうなんですよ。細かいギミックがあるんですよ。
その細かいギミックを使って生産力を上げていくみたいなことだと思うんですよ。
工場っぽい感じを出してるとか。
たぶん任天器っぽい雰囲気を出してるんだと思うんですけど。
気になってしょうがないボードゲームなんですよ。
09:03
これがですね、実は日本語版がなくてですね。
そうなんだ。
ヨーロッパ圏と英語圏だけしか出ないんですよね。
是非とも日本語版出てきて欲しいんですよ。
なるほど。
だけどちょっと我慢できずに英語版買っちゃうかもしれません。
頑張って解読して。
解読して。
というのが一つ目でした。
グーテンベルク。
じゃあ続いて。
続いてはですね、インプレッションっていうボードゲームなんですけど。
これは割とグーテンベルクの時代、産業革命の時代じゃなくて、
近代寄りの印刷屋さんのボードゲームなんですよ。
これもまた印刷屋さんのボードゲームです。
そんなに印刷屋さんのボードゲームあるんですね。
僕も探してみてびっくりしましたよ。あるんだと思って。
なんか印刷に関するものっていうから、色とか紙とかそういう話なのかなと思って。
印刷屋さんのボードゲーム。
そのものを運営しましょうっていう。
すごいな。
割とこれ近代寄りのオフセット印刷なのかな、多分。
そういった感じのやつで。
これもまた工場をどんどん拡大していって、生産量を高めていきましょうというボードゲームになりますね。
なるほど。
同じような内容ではあるんですけど、多分ギミックはだいぶ変わってくるような感じはします。
なるほど。
これも旅行して工場を設計する、建設するっていう意味のわかんないフェーズがあるんですよね。
旅行?
旅行するらしいんですよ。旅行して何か資源獲得するんですかね。
こういうマップがあって、旅行して何か資源獲得して建設できるみたいなことなんだと思うんですけど。
ちょっとピンとこなくて僕。
うんうん。
でもそれでも気になるなと思って。
ぜひ欲しいなと思うんですけど、これもまた日本語版がないんですよね。
残念なことです。
そうなんですよ。日本語版出してくれよって思いながら。
ちょっと僕は気長に待ちますけどね、日本語版が出るの。
いつか出る。
出るはずと思って。
というわけでインプレッション2つ目でした。
3つ目。3つ目はわりと親しみやすいというか。
フィットトゥープリントというポートゲームですね。
日本語版がなさそうな雰囲気が。
やっぱりわかっちゃいました。
ちょっと動物がキャラクターになって可愛らしい雰囲気のポートゲームなんですけど。
これ要するに新聞の紙面を記事で埋めていくゲームなんですよ。
その新聞の紙面を何か資源を使って獲得して、その記事をもらってうまいこと埋め合わせていくっていう感じなんですよね。
12:03
ざっくり言うとパズルゲームなんですね。
はいはい。なんかテトリスみたいなことか。
そうですね。テトリスみたいな複雑な形ではないんですけど。
みんな四角いだけど。
四角い長方形だったりとか正方形だったりをうまく組み合わせて、新聞の一面ですかね。
一面を組み上げていく。
そうやって組み上げた時にポイントが入るっていうポートゲームになっていて。
基本がパズルゲームなので、わいわい楽しくゲームできるんじゃないかなっていうポートゲームなんですよ。
なるほど。
これもちょっと詳しいルールはちゃんとわかんないんで。
あれなんですけど、これも先ほど言った通り日本語版がなくてですね。
でもですよ、これ4月頃日本語版出るんですよ。
出るんだ。
やったじゃないですか。
日本語版出たら絶対買います。
これはちょっと楽しみにしてますよ、僕的には。
面白そうですね。
パズルゲームでした。
お子さんと一緒にやっても楽しめる。
そうですね。直感的にやれそうな感じですね。
そこまで頭使わないかもしれない。
そういうことですね。
というわけで3つ目はヒットとプリントでした。
続いて次の2つはちょっとデザイナーかすってるかなって程度のポートゲームなんですけど。
紹介していきますね。
1つ目がですね、ブックオブタイムっていうポートゲームなんですよ。
これね、ブックオブタイムは本が題材となっているポートゲームで、
本を3つ組み上げていくっていうポートゲームなんですよ。
3つね、このリングノートみたいなちっちゃいノートがございまして、
そこにそのリングノートにはまるカードが挟み込まれていくわけですよ。
そのカードを資源とか使って手に入れてどんどん作っていって、
拡大生産、拡大再生産、これも拡大再生産なんですけど、
して得点を稼いでいくっていうポートゲーム。
この本の1ページ1ページが歴史のワンシーンみたいな感じで、
要するにその本で歴史を紡いでいくっていう定義のポートゲームなんですね。
なるほど。
それで上手いことをつなぎ合わせていって、
高得点を狙いましょうというポートゲームですね。
本を作るっていうことで、デザイナーかすってるかなと思って紹介してみたんですけど。
そっか、これはね、僕…
どうするのかがいまいちイメージつかない…
そうですね、これ僕も持ってないんですよね。
これはね、日本語版出てるんですよ。
あ、出てるんだ。
出てるんですよ。
僕も欲しいなと思って買おうかどうか迷ってたんですけど、
15:01
まだ買ってないんですよね。
なるほど。
なんかこういうちっちゃい本を3つ作っていくっていう感覚はね、
ちょっと楽しそうだなって。
そうですね、なんかその作業が楽しそうな気がしますよね。
バインダーに。
なんかちっちゃいリアがスティックで作ってるみたいな。
そうそうそうそう。
そんな感じなんですよ。
そこが楽しめるポイントかなと思っておりますね。
というわけで3つ目4つ目はBOOK OF TIMEでした。
で、5つ目。
5つ目はですね、COVER MEですね。
これはね、雑誌の編集長となって
トレンドを生み出すファッションリーダーを排出しましょうっていうコードゲームなんですよ。
なんか面白そうですね。
編集長ってところでデザイナーさんにちょっとかすってるかなと思って。
紹介してありますけどね。
これ今言った通りなんですけども、
モデルにヘアカラーだったりヘアスタイル、ファッションカラーを属性を付加して、
トレンドに合ったモデルを排出することによって人気を勝ち取って、
そのシーズンで人気のファッションリーダーを作りましょうっていうコードゲームですね。
何シーズンかあって、何名排出したかを競い合うコードゲームなんですよ。
一応これね、立体的なランウェイがあるんですよ。
立体的なランウェイがあって、ここを多分点数稼いでいくんじゃないですかね。
めっちゃいいこれ。
審査員かオーディエンスかわかんないですけど。
そう言いますよね。
見てる人もいる。
作り込みがすごいな、このステージ。
そうなんですよ。
これちょっとこだわりが尋常じゃなくてですね。
これいいっすね。
いいっすよね。
パッケージデザインもまたまたこのファッション雑誌みたいなパッケージデザインなんですよ。
すごいっすね。
そうなんですよ。
自分で会社を選ぶんですけど、その会社のカードもちょっとファッション誌みたいなデザインになってて。
素敵だなこれ。
説明書もファッション誌みたいな。
これが説明書なんだ。
冊子になってるやつ。
冊子になってるやつがそうなんですよ。説明書もファッション誌みたいな説明書になってて。
最高ですねこれ。
一番こだわり感じたの僕ね、パッケージの裏面なんですよ。
ちゃんと雑誌の裏みたいになってますね。
雑誌の裏の広告みたいなデザインになってたよ。
裏表紙ってか。
バーコードもちゃんと書籍のバーコードの位置みたいなところに入ってるし。
この奥付けっぽいところがまた雑誌っぽくていいですね。
こういうボードゲームなんですよ。
面白い。
こちらもちょっと僕も気になってて欲しいなと思ってたんですけど、まだ買ってないボードゲームなんですよね。
18:04
なるほど。
これやってみたいな。
やってみたいですかね。
ランウェイをチョンチョンチョンと歩かせる。
楽しそうっすよねこれね、ランウェイを歩かせるの。
コマを、ランウェイを一歩ずつ進んでいくって感じが。
そう。
細かい理論はちょっとわかりませんけども、ぜひぜひボードゲームカフェ行ってやってみてください。
なるほど。
話でした。
以上、デザイナーに関連するようなボードゲーム5つでした。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
では僕のターンということでやっていきたいと思うんですけど。
お願いします。
ちょっとお馴染みの通り1月1日から石川県バタついてまして、なかなかデザインディグに関するネタを集めきれておりませんでですね。
今日はちょっと言い訳ではないんですけど。
なのでせっかくなんで、こういう機会なんで、審査員とデザイナーについてちょっとディグしてみようかなみたいな。
細かいテーマ。
ひねくれた発想で。
ひねくれてんすかね。
割れながら人生振り返るとひねくれたやつだなって自分なりに思うんですけど。
自分で思ったんですね。
それが僕の良さかなみたいな感じなんですが。
とはいえですね、正解とか多分オチとかない話になるんで、本当に雑談的に聞いていただければいいかなと思うんですけど。
そうですね、僕自体は別に被災してるわけではないんですけど、被災地にすごく近いところに今いるものとして、そういうものの状況報告というか現状みたいなものを話していこうかなと思うんですけど。
そういう話がみんなね、いずれ審査員に合わないっていうことはないとは言い切れないじゃないですか。
だからこういう話もそのうち誰かの役に立ったりするといいかなっていう感じで話したいなと思ってるんですけど。
何て言うんでしょうかね、震災が起きたときにデザイナーとしてできることってなんかあるのかなってちょっと考えてみたんですけど、なんか思いつかなかったんですよね。
そして僕も思いつかないですね。
無理やりひねり出すことはできるんですけど、例えば避難所はこちらみたいなサインみたいなものをデザインして掲出するとか、
あとは物資、こういうものが足りてませんとか、支援金、義援金とかをこういうところでできますみたいなものをポスターとして作って掲出するとか。
21:03
結構身の回りでも個人単位というよりはチームとして物資を届ける活動をするとか、そういう取り組みをする人が結構いたんで、
そういう活動をする際の活動を啓蒙するためのロゴデザイン作ったりとか、
あとは情報を取りまとめたサイトをデザインするみたいなこととかかなと思ったんですけど、
情報を発信するんだったらSNSがあるんで、サイト作る意味はないかもしれないなっていうところで、
本当にできることデザイナーとしてはないかなと思って、被災地に近いところにいる人間として特にできることないなと思ってた中で、
Xでパッケージデザイナーの三原美奈子さんっていう結構、コロソっていうデザイン系のスクールっていうのかな、
オンラインの授業を受けられるやつを僕一回案件でコロソさんの三原美奈子さんの授業のレビューをしたことあるんですけど、
三原美奈子さんが阪神アマジンのときの被災者だったのかちょっとわからないんですけど、
そのときの経験がすごくあるから、当時感じたこととしては、まさに新しく出す商品のパッケージをデザインしてて、
それがでも震災でポシャって物が全然売れないっていう状況が生まれたんですって。
だから自粛モードがちょっと行き過ぎたっていうのもあるかもしれないですけど、買い控えをしましょうみたいな。
経済が震災によって不必要に落ち込んじゃうことがあるから、そうならないように。
三原さんは石川県のものを買って、石川県の経済に貢献するみたいなことを個人としてやられてて、
そういうことはちょっとやってることとしては、デザイナーとしてやるってわけではないけど、
デザイナー目線でやれることっていうのもあるのかもしれないなっていう感じはしたんですけど、
それ以上に自分で何か思いつけることはなくてですね。
ただデザイナーっていう職業の非力さをすごく。
そうですよね。
デザイナーだけじゃないのかもしれないですけど、
被災時にでも活躍できる職業の方とかもいらっしゃるとは思うので。
そうですね。大地産業とかね。
そうですね。
直接生命維持に関係ある職業だったら。
そうですね。ライフライン周りとか建築関係の方とかね。
その知識を生かして活動に協力できるみたいなことがあるんで。
だからリアルタイムでするのはデザイナーとしては難しいのかもしれないんですけれど、
一旦被災が落ち着いてっていうか、復興に向けて何かいろいろ、
24:01
中小企業が何かやろうってなった時に特別料金とか無料とかでデザインのお手伝いみたいなものはできるのかなとか、
ちょっとボランティアみたいな感じになってくるのかなと思うんですけど、
それぐらいなのかなっていうことしか思いつかなかったんで、
もしこの放送を聴きの方で、実際にデザイナーとしてこういう支援をしましたとか、
こういうことができるんじゃないかっていう案があれば是非知りたいなっていうか、
みんなで共有できるといいなと思って。
そうですね。聞いてみたいな、そういうのは確かに。
ちょこちょこ考えてるんですけど、なかなか見つけるものがないんですよ。
デザイナーとしてっていう立場では。
東日本大震災の時にそれ思ったことがあって、やっぱできないなと思って、
何かやれることはないかなって思ったけど、最終的に何も思いつかなかったっていう経験はありましたね、やっぱり。
そうなんですよね。だからデザイナーっていう職業が何て言うんでしょうね、
人の生活を豊かにすることに貢献してるみたいな部分はあるかもしれないですけど、
極端な話にデザイナーっていなくても生活ってなるって言うんだなって。
そうですね。生きてても生きますもんね。
そんな気がちょっとやってるかなっていう気がちょっとしました。
デザイナーとしてはそうなんですけど、僕はすごい底辺ですけど、
一応YouTubeをやってる身として何かできることもあるのかなって。
そこも考えても結局答えなかったんですけど、
石川県の石川県エリアで釣りをやってるYouTuberさんいらっしゃるんですよ。
釣りする源っていう方がいらして。
その方は去年の暮れに撮った動画素材を今年出そうと思ってたんだけど、
ちょっとタイミングが合わなくて、1日には出せてないんですけど、
今年出した動画が被災地の魅力を発信したいから、
いろいろ考えたんだけど、去年撮った釣り動画を今年普通に出しますってことで、
投稿されてて、それはすごくいいなと思ったんですよね。
こういうことがあるとやっぱり人って怖いから行かないって感じになるじゃないですか。
そうですね、やっぱりそうなりますよね。
僕も正直近いけど、近いって言っても遠いんですけど、2時間ぐらいかかるんで、
ちょっと行くの怖いなって思っちゃうことがやっぱりあったりするから、
それで復興の足止めになっちゃうっていうのもやっぱり違うような気がするんで、
こういう素敵なところなんですよっていうのを改めて、
YouTuberとして発信させてて素晴らしいなって思ったのと、
あとはね、クーピーチャンネルっていうトレーラーハウスで旅をするチャンネルみたいな家族で、
別に追っかけてるチャンネルではなかったんですけど、たまたま出てきて、
クーピーチャンネルさんはね、富山につい最近移住したばっかりらしくて、
27:04
富山だったと思うんですけど、
結構揺れて家の中めちゃくちゃになったっていう状態を動画として出されてたんですよ。
その被災地の様子っていうのを動画としていろんな人に見てもらう発信をされてたんで、
そういうことだったらすごく意味があるかなっていうふうに思ったんですけど、
僕、何て言うんでしょうかね、石川県の魅力を発信してるわけでないし、
結構揺れはしたんですけど、それで何か物が壊れたりとか、
家の中がすごいことになったっていうわけでもないから、
被災の現状みたいなのを発信できる状態でもないから、
YouTuberとしても特にやれることはなさそうだなって感じで、
だからこういう時って結構個人としてどう動くかみたいなのがすごく大事になってくるかなっていう気がしましたね。
とはいえ個人で勝手に判断して一人で動くっていうのはすごくまずいんですけど、
自分っていう人間が企業とか事業者として動くっていう感じだとなお良いんですけど、
地元の人たちと連携してチームで動くっていうのがやっぱりベストになるのかなっていう気が。
そうですね、理想的ですね。
そうなんですよ。ただ僕、限られた繋がりで細々と活動してる人間なんで、
3年前に石川に来たばっかりだから、ネット上の繋がりが自分はメインなんですよね、今ね。
ああ、そっかそっか。まさに僕もそうですもんね。
なので現地のリアルな動きには弱いなみたいな、それも痛感したり。
だからやっぱりいろいろできることがないから、真っ先に義援金に募金をまずはしまして、
ちょっと何日かしてみんないろいろものを考えられるようになったときに、
僕PTAの役員やってるんですけど、PTAの会長が音頭取ったりとか、
地元の商工会が地元の事業者の支援したりとか、
あとは妻は地元の人たちとかの繋がりもあるし、
オンラインのコミュニティに入ってるんですよ、妻はね。
オンラインのコミュニティ内で同じ地域の人が集まるみたいなところに属してるんで、
そういう人たちがやっぱりいろいろものをかき集めて、
持ってけるとこまで持ってくっていうのをみんなやりだしたので、
それのお手伝いみたいなことをやるのが一番いいのかなっていう感じでしたかね。
でもね、何かやりたいみたいな感じになったときに、
けっこうすごい石川県の方から、個人で勝手に動くなっていう発信がすごくされて。
そうかもしれない。
そうなんですよ。個人が勝手に動くと何が悪いかというと道が渋滞しちゃうんですよね。
30:01
ですよね。
それでやっぱり公の動きとして、救助とか物資とか届けるために動いてる車が全然進めなくなっちゃうので、
下手な渋滞を生まないでほしいということで、そんなそういうふうに言われてましたけど、
ただ行政が動く前に動ける小規模だけど、
ちゃんとチームとして行政と連絡取って、ちゃんと正しい道順で動いてるっていう動きも必要っていうか、
そういうことも大切なんだろうなっていうことも思ったりして、
それもやっぱりすごく難しいなっていう状況はありましたね。
はがよいっすね。
そうなんですよ。
クラスの隣の席の人が急に学校来なくなっちゃって家の事情で、
席隣だから何かしてやりたいんだけど何もできないみたいな、
そういう感じになってて、
ただ何もできないわけでもないから、
そういう感じで僕も家の車にいっぱい物詰め込んで、
送ってくれる人のところまで物届けたりとかやったりとかして、
そういう活動もね、まだいまだになくなってはないと思いますんで、
まだね、その被害の全貌も明らかになってないという状態なので。
そうっすよね。まだまだ発表されてないこといっぱいあるんだろうなって思ってますよ。
そうですね。
昨日もすごいまたその中雪が降って状況がさらに見えなくなっちゃったんで。
あ、そうなんだ。
そうなんですよね。
なかなか今までの生活を皆さんが取り戻すまでには、
ちょっとまだ時間がかかるのかもしれないなっていう気はしておりますが、
っていう感じで何も落ちもなく終わる感じなんですけどね。
僕も被災地が落ち着いたら旅行とか行って応援したいなっていう気持ちはありますね。
なんか余裕があって今すぐ何かしたいという方は、
多分叱るべきところに現金なりを募金していただくのが一番いいかなっていう感じですね。
個人にお金を送っちゃうと結構受け取った方が困る感じになっちゃうんですよね。
届ける手段を持ってる人はいいですけど、物品買って送ろうにも個人では動けないので。
市町村が一旦受け入れをし始めたんですけど、またそれもちょっとやめちゃったんで。
物資関係は個人レベルで何かしようっていうのはちょっと難しい感じがあるので、
ちょっと動きが遅くなるかもしれないけど、ちゃんとしたところに募金する。
NPOに募金するのがちょっとどうかって思う方は一部いらっしゃるかもしれないですけど、
NPOさんは専門的な知識持って行政とは違う動きをしてくれる集団っていう感じだと思うので、
そういうところを選んで支援してみたりされてはいかがかなという感じでしょうかね。
33:02
ちなみに石川県とか公式では募金を募ったりはしてないんですかね。
石川県は始まったんだったかな。
そういうとこだったら安心して募金できるのかなって。
そうですね。行政だったら一番問題ないと思います。
僕はヤフーに募金したから。
やってましたよね。
その後GMOも募金した額に上乗せして渡してくれるみたいなことがあったと思うんで。
そうなんですね。上限はあったんですけど、それいいなと思うんで、そういうものであったりとか。
という感じでございます。
引き続き生きても早く復興できることをお祈りしてますという感じでございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
はい、いかがでしたでしょうか。今週のデザイナーの給頭室、そろそろお別れの時間となりました。
今日ちょっと僕は手がつかなかったんで、身の回りのことを話しただけになっちゃいましたけど。
僕はちょっと外れたような話をしてすみません。
いつものデザイナーの給頭室の雰囲気でお届けできればいいなという感じで。
あと一ついいですかね。シールの募集そろそろ終わりにしようと思っていますので。
なるほど。
なのでこの配信して2,3日ぐらいで締めちゃおうかなと思っています。
もう今日の人数足しちゃったので、これ以上募集しちゃうと無くなっちゃうかもしれないんで。
一応終了しましたということで。
終了しましたということで。あと2,3日はやりますけども。
じゃあまだの方はお急ぎくださいという感じでしょうかね。
ってことですね。
デザイナーの給頭室では皆様からのご意見ご感想をお待ちしております。
ザキューお便りボックスからどしどしお寄せくださいませ。
次回は1月18日木曜日21時頃お見にかかります。
本日もありがとうございました。
お相手は私パチパチと、
うたでした。
バイバイ。
35:34

コメント

スクロール