1. デザイナーの給湯室
  2. #005 初めて買ったMacはジョ..
2022-01-20 38:02

#005 初めて買ったMacはジョブズ復帰直前のMacintoshでしたww

同じようなタイミングで人生初のMacintoshを買ったデザイナーたち。がしかしその直後、倒産寸前のAppleにジョブズが復帰。「G3」そして「i」シリーズの伝説が始まってしまう、、、、。買うタイミングが絶妙に悪かったデザイナーたちの悲哀をお聞きください。

 Macintoshの名前の由来とは
 初めて買ったMacintosh
 Macのあれこれ
 コーヒー豆の品種について

【ぱちぱちの初Mac「Power Macintosh 7200」】
https://ja.wikipedia.org/wiki/Power_Macintosh

【UTAの初Mac「Macintosh Performa 6400」】
https://ja.wikipedia.org/wiki/Performa

【※】Macintosh・・・・ApplePCのシリーズ名。2010年に愛称であった「Mac」が正式名称となる。
【※】ZIPドライブ・・・・1994年アイオメガが開発したディスクメディア。容量は100〜750MB。日本ではMOが先行して普及していたため浸透しなかった。
【※】1997年当時のインターネットの普及率は10〜20%程度。その後ITバブルが訪れ2005年には普及率70%へ到達する。(参考:総務省「通信利用動向調査」各年版)
【※】UTAの言っている「魔法のiランド」などはガラケーサイトと言われ、フルブラウザとは別にHTMLとCSSが必要だった。

———————————————————————————

🆕【Twitterアカウント開設!】  
https://twitter.com/des_q_

———————————————————————————

【ぱちぱち】
デザイナー。登録者1万人超えのデザイン系YouTuber。
(著書)『一生懸命デザインしたのにプロっぽくなりません。(翔泳社)』1/27発売
(YouTube)https://www.youtube.com/channel/UCc-QzxU1sCPDv7thToQ0ZYQ
(Twitter)https://twitter.com/CS_428

【UTA】
デザイナー兼イラストレーター。
(YouTube)https://www.youtube.com/channel/UCJZFi6HiioBY4ETK_qDYekw
(Twitter)https://twitter.com/UTABLOG_TW

【ご意見・ご感想】
「デザイナーの給湯室」では皆様からのご意見・ご感想をお待ちしております。SNSのDMやコメント欄などからどしどしお寄せください。Twitterで「#デザ給」をつけて投稿していただけたら泣いて喜びます。

【お仕事のご依頼・お問い合わせ】
pachi2.uta@gmail.com

———————————————————————————

thanks!

タイトルコール:中西ももか・水瀬うみか

00:08
デザイナーの給湯室。
こんばんは、pachi-pachiです。
utaです。
今日もよろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
始まりました、今回も。
デザイナーの給湯室、第5回目ということになりますかね。
5回目です。間違えてませんよ。
いつまで経ってもちょっとぼんやりとしか覚えてない。
ちょこちょこ間違えてますね。
残念な記憶力のpachi-pachiでございます。
今回はですね、Macについて語るような感じになると思いますけれども、
初めて買ったMacについてのお話ということで、
お話をしていきたいと思います。
デザイナーの給湯室。
ちょっとですね、Macについて語る前に、
そもそもなんでMacなんだっけっていうところを話して、
掘りますか。
ちょびっとだけ掘っておきたいなと思っています。
そうですね、確かにマッキントッシュとMacわかんない人いますよね、きっと。
今でこそMacって言ってますけど、
僕ら最初マッキントッシュだったんですよね。
そうですね、僕もマッキントッシュ言ってましたね。
言ってましたよね。
短くなったっていうことだと思うんですけど、
マッキントッシュって何なのかわかってますか、宇田さん。
マッキントッシュっていうのは、
Appleのパソコンのことをマッキントッシュって言ってるつもりなんですけど、
僕は違うんですかね。あれ?違うのかな。
めちゃくちゃ合ってるんですけど、マッキントッシュって何か、
リンゴの品種だっていうの知ってました?
それは知らなかった。
僕も今回調べて初めて知ったんですけど、
もうAppleはAppleでいいと思うんですけど、
Apple社の由来はリンゴのマークの通りリンゴだと思うんで、
そのリンゴの品種としてマッキントッシュって思ってきてるんですって。
あ、そうなんだ。
カナダ産のリンゴの品種らしいんですよ。
アメリカでは結構万能食材っていうふうに称されるほど広く流通しているリンゴと。
めちゃくちゃ丈夫というか強いリンゴらしい。
なるほど。大病性もあってっていうことですよね。
そうですね。で、広くみんなが好きで好き好んで食べているリンゴの品種はマッキントッシュっていうことらしいので。
知らなかった。
日本ではアサヒっていう品種が該当するらしいです、それに。
そうなんだ。日本にもあったんだ。
だからね、我々はリンゴ社のアサヒっていうマシンを使っていると思っていただければ。
悲しい名前になっちゃいますね。
03:00
リンゴ社のアサヒです、多分。
ネイティブの人たちはそういう音の響きで捉えてるんじゃないかなと思います。
そうなんだ。
ちょっとかなり余談ですけどね。意外に調べたら面白かったので。
初めて知った、すごい。
マックはアサヒです。
そっか、みなさんあれだな。今マックって言ってますもんね。
マッキントッシュをマックで略していること自体みんな知らなかったりするんじゃないかなって最近思ってるけど。
まあもう正式名称が多分マックに変わっちゃってると思うので。
そうなんだ。
アップル自体もマッキントッシュって表記はしてないんじゃないですかね。
しばらく目にしてない気がします。
嘘?
と思います。
でもそっか、リンゴの品種名って思えば、そうっすよね。別物にしたほうがいいっすよね。
そうですね、ようやく切り離れたのかもしれないです。
そうですよね、ようやく。
で、ちょっと本題なんですけど、初めて買ったマックですよね、今日はね。
そうですそうです。
あれですかね、僕の方が多分早めに買ってるのかな。
多分1997年頃だと思います。
僕社会人1年目。
僕もそうですね。
社会人。
ほぼ同じですね。僕の方が若干後かもしれないです。
2年目ぐらいに買ったんで、僕は。
僕は平べったい豆腐みたいなやつを買いましたね。
すげえマニアックだ。
7300とかっていうものだった気がします。
CPUに対して名称がまだないような状態だった気がしますけど。
当時はフロッピーの読み込みディスクとジップドライブっていうものが付いているやつでした。
ジップドライブって何でしたっけ?
フロッピーとMOのあいのこみたいな間の存在というか。
MO自体も超懐かしいですけど。
ジップドライブ。
ジップっていうのが一時あってすぐ廃れてしまったんですけど、
それのドライブが搭載されていたんですよ、大体。
すごいですね、それ。初めて知った。
そう。
初めて知ってました、ジップ。
今ちょっと調べたら。
分かった分かった。
分厚いやつですね、すごく。
ありましたね。
青い。読み込み機が青いやつ。
そうそうそうそう、ジップ。
ジップドライブとフロッピードライブが内蔵型のやつですね。
すごい珍しいですね、それ。
その直後にG3が出たんですよね。
タワー型の結構革命的な薬心をだらしたG3っていうのがあったと思うんですけど。
僕もそうなんですよ、一番ダメな最後の最後のやつを買っちゃったんですよ。
06:03
同じですね、じゃあね。
タイミング悪かったんですよ、僕も。
G3発表前、直前に買ってしまったっていう。
悲しい、一番悲しい。
同じような感じですか?タワー型でしたか?
僕は違うんですよ。
僕はパフォーマー、マッキントッシュパフォーマーっていう一体型のやつを買って、
多分最終型のやつだと思うんですよ、これ。
G3発表前の。
そうですそうです、直前のやつ。
直前のやつで、僕のはCD-ROMとフロッピーがついてたんですよね。
CD-ROM。
CDドライブがついてました。
ついてたんですよ。で、さらになぜか赤外線通信。
赤外線通信。
これ多分テレビのリモコンだと思うんですよね。
なんかついてたんですよ。
使ったことなかったんですけど、この赤外線通信をこういう活用できる方法がわかんなくて、ずっと。
試験的についてたんですかね、なんだろう。
どうなんすかね、一応テレビが見れるっていう振り込みがあったような気がするんですよね。
ちょっと詳しく調べてないんですけど、テレビなんかこんなんで見ないんで。
そうですよね。
結局使わなかったっていうやつなんですけど。
なるほど。
本当にひどかったっすよ。インターネットしかできなかったんで、僕のやつは。
そうなんですよね。
パチパチさんなんで買ったんですか、そもそも。
僕はデザインを家でもちょっとやりたいなっていうのがあったのと、
あとは友達と音楽をちょっとやっていたので、
自分たちで作った曲のオーケーというか、ミュージックを作ってました。
シンガーソングライターっていうソフトだったような気が。
めちゃくちゃ入門的なやつを買って。
それローランドですか。
そうですそうです。ローランドの音源も一緒に付いてるやつを買って。
持ってたかもしれない。
本当ですか。打ち込みしてましたね。
僕も実はパチパチさんと理由が半分一緒で、音楽やるためにDTMではないんですよ。
僕の場合バンドでその音源を編集したかったんですよ。
なるほど。
ギター、ベース、ドラムの音を全部集約して、パソコン上で編集したかったんですけど、
お気づきの通りパフォーマーでDTMをやろうとしてること自体大間違いだっていう。
何もできなかったっていう。
でも機材は買ったんですか、それ用に。
結局そうですね、さっき言っていたローランドのソフトと買ってみたんですけど、
結局オーディオインターフェースとかなかったので、僕が持ってなかったので。
09:04
確かあと繋げられなかったのかな確か。
結局無駄に終わったような気がするんですよね。
本当にインターネットのためだけにあったような感じですか。
そうなんですよ。もうその瞬間諦めて、ただのインターネットの接続用のパソコンになっちゃいましたよ。
それにしてはでもあれですよね、パフォーマーというのは結構な値段知ってますよね、たぶん当時。
たぶんそうですね、当時20数万したような気がしますよ。
そのくらいだった気がします。モニターももろもろつけて。
そうなんですか。そんな安いんですか。
いや、そのくらいだったような気が、定かじゃないですけど。
もっと高いイメージあったんですけど。
ローンで買いましたね。
僕は一括で、ボーナス一括ですよ。
あ、ボーナス一括。
そう、どーんと買いましたよ。
買って大失敗。
あってないような金額しか出ない貧弱な代理店に勤めていたんで。
なるほど、僕はそこそこ出ましたね。
うらやましいな。
でも最初にもらったボーナスが一番最高で年々下がってきましたね。
なんかちょうど不景気に向かってマッシュクラーに入りかけるタイミングでしたよ、僕らが就職したときって。
本当にそうですよ、どんどんどんどん下がっていっちゃって。
ボーナス上がんないわ、給料も上がんないわで。
寂しいお話になりそうだね、今日。
そうですね。
悲しくなりますね。
なんかそれで僕買って知り合いのプロダクションの人のうちに一回全部持ち込んで、
なんかセッティングをしてもらってましたね、その当時。
今、考えると何をそんなにセッティングしてもらう必要があったんだろうかと思うんですけど、
今はね、Macなんてデザイナーじゃない人が買ってもそのままその日から使える。
そうですね。
なんかいろいろ入れてもらったのかな、ちょっと。
アドビとかめんどくさいっすもんね、入れるの。
フォントとかもそうですし。
そうですよね。
なんかいろいろね、しばらく寝かして。
買ったやつを直送して。
寝かして。
入り浸ってましたね、そのプロダクションの人のところに。
すごい、でもそれでデザインもされたんですか?ちゃんと仕事されたってことですか?
仕事はしてないですね。
その趣味でやってたバンドのCDを作ったりとかしてたんで、そのCDのジャケットを作ったりとか、
あと何してたか、なんか自分で趣味で名刺作ったりとかなんかしてた気がします。
僕もやった記憶あるけど、なんだっけかな。
その時、アドビすらも手に入らなかったんで、何でやってたんだろうな、全然覚えてない。
12:01
ただ俺、あれですよ、その当時からホームページ作ってたんですよ。
すごいですね。
バンドのホームページ作って発信はしてたんですけど、当然そんな頃のインターネット住人って全然いないんですよ。
誰に向けて発信してるんだろう、これ見て。
そうなんですよ。
いくらURL載っけても、みんな見てくれる環境がないとかそういう人が多かったんで。
携帯のインターネットだったら見れるみたいな。
何つったらいいんだろう、あれ。
昔ほら、ドコモの特別。
iモードですか。
そう、iモードとか魔法のなんだっけ、魔法のなんとかつって、なんだか忘れちゃった。
なんだっけ。
なんだっけ、携帯用のその表示の仕方があるんですよね。
なので単純に僕らがホームページ作っても携帯じゃ見れないんですよ。
そうなんだ、その当時は。
別物なんですよ。
ドコモのサイトもAUのサイトも別物なので、全部に対応したものを作ると大変なんですよね。
デスポンシブで作っておけばOKみたいな感じにはいかないと。
いかないんですよ。
今みたいに性能は良くなかったので。
だから余計普通のパソコンでインターネット見れる環境を持っている人が全然いなかったんですよね。
そう、当時はダイヤルアップの接続でしたからね。
そうそうそうそう、ピローって出てましたよね。
ファックスのような音が鳴り。
あれ何だったんだろう、もう。
サイトのデータ量を1メガでも落とすためにすごい努力してましたよ。
画像は基本的に見れないっていう時代でしたね。
そうそうそう、もうほんとひどかった。
僕はなんかその後のISDNの回線の始まりの前はカード型の専用のインターネット接続機器みたいなのをレンタルしてたのかな。
購入したか忘れましたけど、そういうものを使ってましたね。
それWi-Fiじゃなくて。
Wi-Fi、今でいうとWi-Fiが近い感覚のものかもしれないですけど。
無線でやるやつですか、それ。
パソコンに繋げてましたね。
この丸っこい何端子っていうのかも忘れましたけど、針がいっぱい付いてるポートがあったじゃないですか。
USBでもない黒い丸いピンがいっぱい付いてる端子につけて。
ありましたね。
使ってたような気がしますね。
テレ放題。テレ放題はまた違うか。
テレ放題ありましたありました。
テレ放題やってました僕も。
グランみたいに契約したりとか。
懐かしいですね。
懐かしい。
何もできない時代でしたね。
懐かしい。
よくやってましたね。
そうなんですよ。ほんとひどかった。
それ何年くらい使ってたかな。5年?5,6年使ってたのかな。
15:05
結構使いましたね。
その後に変え替えたのがあれですね。
ボンダイブルーの初代のおにぎり型のMacというかiMacか。
iMac。
iMacを初代を中古で買った気がしますね確か。
僕も最初のパフォーマー買って。
僕はでもあれなんですよ。結局インターネットしかやらないからしばらく使ってたんですよ。
5年くらい使ったのかな。
結構使いましたね。
なんだかんだ言ってそうなんですよ。
使って、僕もそのおにぎり型のiMacもその当時一番いいやつ買ったんですよ。
グラファイトかなんかの。
懐かしい。
グラファイトかな。
グラファイト久々に聞いた。
白かな。真っ白だったんですよ。
それが一番良くてそれを買ったんですよね。
でもその前にあれだ。違うわ。僕iBook買ったんだ。
そのiMacのデザインのノート型。
シェル型の。
そうそうクラムシェルって言われるやつで、その貝殻みたいな形してるiBookを使ってた時期。
でかい型のやつですよね。めちゃくちゃ。
そうなんですよ。で、そこでようやくスタジオ行ってバンドの収録できるぞって意気込んで買ったんですよ。
なるほど。それは使えたんですか?問題なく。
いや全然使えなかった。
それでもダメだった。
ひどかったもん。
結局オーディオインターフェースとか繋げると、すんごいかさばるんですよ。
なんだっけ、いろいろと機材必要なんだよな。
ミキサーとかも必要。
そうですね。そういうやつが必要で、今ほどコンパクトなやつなかった時代だったんで、
MIDIケーブルに変換するだとかなんだとかっていろいろとめんどくさすぎちゃって断念しちゃったんですよね。
なんだこれと思って。
Cubaseとかでしたっけ、当時。みんな卓録用に使ってたアプリケーション。
そんなのあるんですね。
違ったかな。Cubaseともう1個ぐらい。ロジックか。
ロジックやってたかもね。なんかもう分かんなくていろいろと。
昔ほどインターネットに情報転がってなかったんで、雑誌でいろいろ調べてみると、
iBookでやってる人なんていないんですよ、そもそもですけど。
また間違いを犯したと思って、すぐにおにぎり型のグラファイトに変え替えたっていう。
切り替えたんですね。
そうなんですよ。
それではいけたんですか。
それでもう音楽諦めたんです。
音楽を録音するっていうのは諦めて、普通にMDで録音してました。
18:04
なるほど。最終的にMDに行き着いたんですね。
最終的にMDで。
僕はなんかあれでしたね。パソコンでオケだけ作って、録音はなんかFostexかなんかのミキサーでやってたかな。
そういうの使うんですね、やっぱり。
そうですね。8チャンネルぐらいしかないやつでしたけど。
それをアップして。
それ直接パソコンに繋がるやつですか。
パソコンは買いさないですね。
直接。
ミキサーだけで。
直接録音できる。
そうです、ミキサーだけで完結する感じにしてましたね。
結局そうなんですよ。僕もスタジオでそういうの借りてやってました。
モチブされるといいとこが。
パソコン一切使わない。
全然音源をデータ化してなかったっていう。
全部ソフトウェア上で完結するのが多分一般的なんでしょうけど。
そうですよね。
やたらそこはちょっとよくわからんっていう感じになっちゃってましたね。
でもやりたいからやれる方法でやるっていう。
ずっとパチパチさんは初代のiMac使ってました?
いやもうその後は結構ね、
頻繁にもう2年サイクルぐらいで多分いろいろ買い替えてるんで、
あんまり覚えてない。
仕事で使うようになってからはなんかG5とかも導入したりとかして。
G5。
いろんなiMacを。
Gシリーズが懐かしい。
出ましたね。iMacが多かったかなあとは、お家では。
あんまりノートは持ってなかった。
ノートってでもなんかここ最近ですよね。
ほんと4,5年ってことはないか。
ここ10年か。
ようやくノートでもアドビューを扱えるぐらい
性能が上がってきたんかなって思いますよね。
何しろ高かったような気がしますねやっぱり。
それもありますね。
ノートブックはやっぱりちょっと手が出にくかったですね。
その割に性能があんまり良くないっていう。
そうですね。
いやポンコツですよ。
全iMac派でしたね。
確かに。
確かに僕もグラファイトの跡が
実はパソコン持ってない時期が何年かあって。
そうなんですね。
もうインターネットもやんないし、ゲームしかやんなかった時期があるんですよ。
21:02
なるほど。
テレビさえあればいいやと思って。
邪魔だから売っちゃったんですよね。
そうなんですね。
その後しばらくそれが3、4年続いて
それでやっぱりMac欲しいなってことで
iMacのアルミになった時あるじゃないですか。
アルミ版のiMac、銀色になったタイミングのiMacを買ったんですよ。
いやすごいと思って。すごい性能が上がってるって。
すごい感動したのを覚えてるんですよね。
そう、なんか白いiBookっていうか
時は。
ありましたよね。
やたらなんかその黄ばんじゃって
使えば使うほど汚くなるっていう時代もありましたよね。
確かに。
今はなんかいいですけどね。
手元はやっぱりとはいえ
このチタンでもだいぶ劣化していく感じはありますけど。
これでも劣化するんですね。
劣化するほど使ったことないんで。
そっか。
今のMacBook Airに買い替えましたけど
その前の15インチの2018年のMacBook Proは
結構左側かな。
そのトラックパッドの左側の部分が
だいぶ変色しちゃって。
なるほど。
コマンドキーも層が剥げるぐらいになってしまって。
あ、そっか。これでやってるから。
そうですね。
たぶんうたさん別付けのキーボード運用されてるんであれば
たぶんそういうことにはあんまならないんでしょうけど。
そうなんですよ。
そこはなるべく本体傷つけないように。
リセールバリを考えてるんですか。
そうなんですよ。
だからもうハードディスクにも
なんかデータを保存しないようにしてるんですよ。
懸命ですね。
そう。もうきれいそのまんまで。
最悪MacBook壊れてもすぐ買い直して立て直せるようにはしてあるんですよ。
素晴らしいですね。
僕もなんか保険をうたさんと話してると
かけたくなってきて。
MacBook Airは買ったばっかなんですけど
なんかもう一個サブでやっぱ持っといたほうがいいかなって気が
なんとなくいましてきてますね。
古いやつは売っちゃいましたけど。
僕の保険はもう全然使い物にならないんですけどね。
でもあれなんですよ。
今買い替えて
最初はすごい調子良かったんですけど
実は結構最近調子良くないんですよね。
このM1MacBook Air。
例えばどんなところですか。
終了できないんですよ。
いろんなアプリケーションがずっと回ったままで
再起動とかもできない。
フリーズしてるわけじゃないんでしょうけど
止まってしまうという状態から。
強制終了もできないんですか。
終了はできるんですけど
あんまりいろんなところにダメージが多そうで
そんなに頻繁にやりたくないじゃないですか。
24:02
でも使うたびに
おかしくなっちゃうから
どうしたもんかなと思って
でも今回いろいろ全部変えちゃったんですよね。
モニターも変えて
ドッキングステーションも運用するようになって
あとSSDのバックアップのディスクを
今常時つけっぱなしにしたりとか
いろいろしててですね。
どっから問題を当たっていこうかなという感じで
結構長い旅に出てしまったんですよね。
だから周辺機器の問題なのか
M1の問題なのか
あとMontereyのOSの問題なのか
これはね
Montereyはちょっと問題がちょこちょこあるみたいですよ。
まだありますよね。
ちょっと安定してないみたいで
ちょっと僕も調べたことがあって
いやまだ前のビッグサーの方がいいんじゃないかという情報が
ちょこちょこ見るんですよね。
でももうビッグサー戻せないんで
特にね、メールアプリを立ち上げると終われないみたいなことが多かったんで
いろいろ試したんですよね。
いらないメールの件数を削除したりとか
インデックス情報を書き換えるとかやったりとかですね。
あと日本語入力プログラムデフォルトの
あれでも結構不律してたんで
Googleに変えてみたりしたんですけど
それでもダメで
あとApple SiliconのこのM1チップって
P-RAMっていうんですかね、PV-RAMっていうか
あれのクリアとかが全部できない仕様になってるんですよ。
それ何ですか、P-RAMっていうのがちょっと僕わかんない。
Macの調子が悪い時に昔はよく
キーボード5つぐらい押しながら再起動すると
不要なキャッシュみたいなものとかをいろいろ
Macが全部クリアにして再起動してくれるっていう機能があって
そんな便利な機能あるんですね。
解決できてたんですけど
Apple Siliconになってから
その機能が全部CPUの中で一括で制御してるから
そういうことしなくても安定してますよっていう振れ込みで
それができなくなっちゃって結構参ってたんですね。
でもちょっと原因突き止めたんですよ、なんとか。
突き止められるもんなんですね。
突き止めました。
タイムマシンが悪さをしてましたね、僕の場合は。
なるほど。
タイムマシンでバックヤードでいろいろと動いてるってことですかね、バックグラウンドが。
バックグラウンドで1時間おきにバックアップ取ってくれるんですけど
スリープとの相性が良くなかったりとか
何かの不具合で一回シャットダウンしちゃうと
エラーを持った情報をずっと保持したままバックアップをし続けたりするみたいなんで
多分自動でタイムマシンを起動してるタイミングで
27:00
何か終了しようとかしてたりしたんでしょうね。
多分その度に終わりがない作業に
M1のCPUが旅に出ちゃってたようで。
外したんですよ、タイムマシン。
そしたらめちゃくちゃ快適です、今。
そうですよね。タイムマシンって僕も使ってないから分かんないですけど。
手動で定期的にやれば全然いいかなと。
そうなんですよね。
僕もGoogleドライブだけでやってるので。
そういうものも多いですね。
Googleドライブってローカルにも保存されてて
ネット上にも保存されてるんですよ。
どっちか欠落しても絶対大丈夫なんですよ。
ダブルでバックアップしてるみたいな。
そうなんですよ。復元勝手にしてくれるんで
すごく助かってますよね、それだけで。
今はそうやってネットで十分にバックアップが取れるから
タイムマシンをがっつり使っていく必要がないなっていう気が。
そうなんですよね。
古い時にG5の頃に会社で使ってたMacの
1台だけだったんですけど
タイムマシンを適用してみようってことでやったんですよ。
やっぱりちょっと挙動が遅くなるというか
ずいしょずいしょであれっていうのがあって
やめちゃったんですよね、結局。
やめていいと思いますね。
それで復活して助かったっていう機会が1回しかなかったんですよね。
ちょっと費用対効果が悪すぎますよね。
そうなんですよ。
なのでだったら定期的にハードディスク買うので
それに記録していきましょうっていうやり方にしたんですよね。
懸命だと思います。
定期的にやってくれるなんてこれ以上素晴らしいことないじゃんと思ってたんですけど
まさかのそいつが邪魔をしていたと。
確定ではないかもしれないんですけど
明らかにフリーズすることなくなったんで。
でも良かったですね。
じゃあパフォーマンスとしては最高ですか?
最高ですね。
いいですね。
一応レスポンスが早いというか何をしてもすぐ返してくる感じがすごい気持ちいいですね。
それいいな。
MacBook AirでM1チップで15インチくらい出してほしいなと思ってて。
ちょっと小さめですもんね今ね。
そう13インチだとさすがに作業できないなと思って。
この画面で作業するのは僕も諦めましたね。
そうですよね。
ちょっとメールとかしかできないなって。
テキストワークとか。
利便性を考えて。
そういうのしかできないので。
本格運用するんだったらモニター2つとか。
モニター2つくらい、4K、4Kくらいだったらいけるポテンシャルはありそうな気がしますけどね。
30:05
本当ですか?
でもドッキングステーションが電力不足だとダメなんですよそれ。
できないんだ。
僕ん家のドッキングステーションが性能4K2枚いけるって書いてあるんですけど
どうやらいけないみたいで。
他に何かつけなければいけるって感じなのかな。
そうですね、なんだろう。
こっちのドッキングステーションのパワー不足によって1枚ですら危ういんですよ。
それも機能を果たして。
今使ってる。果たしてないんですよ。
それで今ちょっとしょうがないんで。
自家付けですかね。
本体から自家付けしてる状態なんですよね。
なるほど。
ドッキングステーション意味ねえじゃんっていう状態になっているっていう。
なるほど。
これは本当ドッキングステーションだけは本当気をつけて買わないと後で大後悔するっていう。
でもあれでしたっけ、4Kぐらいまでだったらサンダーボルトだけで実繋ぎしていけると思いますよね。
いけると思いますよ。
最悪それで。
実繋ぎできればいいんですけどね。
なんかあれ?うちのができないのか。
企画が合ってないですか?
そうなんですよ。HDMIだから。
あ、そっかそっか。
次にいかないんですよね。地図繋がなきゃいけないっていう。
サンダーボルトで繋げられるやつじゃないとじゃあ難しいですね。
そうなんですよ。そういうの買わなきゃいけないですよ。
なるほど。
いろいろとちょっと僕も勉強不足でいろいろと損してるんですよね。
まあでもなんかこう機材的なものは欲しいと思ったらキリがない世界なんで。
そうなんですよ。
僕はもともとリサーチ不足ですけどね。
最初のMacといい。
DTAもやれない機械なのに買っちゃったっていう。
目的が達成できない。
達成できない。
何のために買ったのかみたいな。
そもそも間違えてるっていう。
いかがでしたでしょうか。今週のデザイナーの給頭室。
そろそろお別れの時間となりました。
今日はですね、最初に買ったMacから始まってちょっと雑談をするような感じでございました。
今日はですね、実は宇田さんが最後に前回、前々回ですか、コーヒー豆の。
前々回。
前々回の。
前回もコーヒー豆の続報してるんで、また続々報ですね。
続々報。
なんですけども、ちょっと品種のことについて調べてみたんですよ。
33:03
前々回ちょっとあまりにも無責任な発言したんですよ。
豆の産地で美味しさは変わらないと。
そうそう。産地なんて関係ないと。品種も関係ないと。
さすがに責任感じたので、ちょっと調べてみました。
でですね、まず最初にパチパチさんにクイズですけども。
クイズ、はい。
豆の品種は大きく分けて何種類あるでしょうか。
大きく分けて1種類です。
惜しいです。2種類。
2種類がやっぱりそんなに多くない木がなんとなくしますね。
大きく分けてって言ってる時点でそうなんですよね。
ちょっと木を照らしすぎました。
大きく分けて、名前を言うとアラビカ種とカネホラ種なんですって。
カネホラっていうのはちょっと聞いたことないですね。
そうなんですよ。カネホラ種っていうのが実は苦味が強いんですって。
そのかし耐病性が高くて安いんですよ。
生産性がすごく高いので、インスタントコーヒーとか缶コーヒーの原料に使われてるんですって。
だからあまり耳にしないんですね。
そうそうそうそう。
あんまり一般市場には出回ってないのがカネホラ種。
ということで、実はパチパチさんが1種類って言ったの間違いじゃないですよ。
コーヒー豆から飲んでる人は大体アラビカ種しか飲んでない。
そう、アラビカ種しか飲んでないっていう。
このアラビカ種の原種って言われてるやつが世界に広がって、
突然変異だったり品種改良だったりしていくうちに色々と出てきたらしいんですよ。
なるほど。
僕が調べた中だとアラビカ種の種類が何種類あったかな。
ちゃんと名前が分かったのが30種類くらい。
結構あるんですけど、アフリカだと5000種類とかあるらしいですよ。
5000?5000ですか?
もうそこまで来るとわけわかんないので。
僕が調べて、バリスタを10年以上やってる人のブログを見たんですけど、
結局品種で味の差が出るっていうよりも、
農場の製法によっても味変わっちゃうし、農場の土壌によっても変わっちゃうんですって。
なるほど。
品種よりもどこの農園で作ってるかっていう方の方が味の差がわかるらしいんですよね。
なるほど。
とはいえ、やっぱり焙煎で大きく味が変わっちゃうので。
そうですよね。
焙煎とまた今度入れ方でまた変わっちゃうので、
もともとの味、わかんないんじゃないかっていう。
36:00
そうですよね。その後の工程がありすぎる感じですね。
そうなんですよ。味が変わってしまうポイントが多すぎちゃって。
これどうなんだと思って、結局、
結局ですよ。結局僕が前々回言ったコーヒー豆の品種なんて関係ないっていうのは、
穴がち間違いじゃないのかなって。
そうですね。話聞く限りはもう多くもそういう理解になりますけど。
そうなんですよ。そういう結論になっちゃいました。
補足的に。
そういう話でした。すみません、長すぎちゃった。
大丈夫じゃないですか。異例の回ということで今日はじゃあ。
はい。
皆さんもそういうことでございます。
アラビカ豆を使用していますみたいに代々的に歌っているのはあんまりそこまで意味がないかもしれないってことですよね。
意味がない。みんなアラビカ種だってことです。
なるほど。大変参考になる。続々、ありがとうございました。
はい。
デザイナーの給頭室では皆様からのご意見ご感想をお待ちしております。
パチパチ歌のそれぞれのSNSへのDM、コメント欄などからどしどしお寄せくださいませ。
またTwitterでハッシュタグデザキーをつけて投稿してもらえると僕たちがリプライやリツイートをしに行きますのでお気軽にSNS投稿をしていただけると嬉しいです。
次回は1月27日木曜日21時ごろお耳にかかります。
本日もありがとうございました。お相手は私パチパチと
歌でした。
バイバイ。
バイバイ。
38:02

コメント

スクロール