1. となりのデータ分析屋さん
  2. 25. 怖いけどPodcasterがみん..
2023-08-16 26:40

25. 怖いけどPodcasterがみんな隠す再生データをすべて公開します。

ポッドキャストは再生数が出ないから、誰がどのぐらい聞かれているのかわからない!Podcasterみんな再生数とか隠したがるので、思い切って僕たちは全部出していくことにしました。コワーカーのみんなには、どんどん再生してほしいなっていう同情を誘う億万長者企画です!


番組の感想や、質問はTwitterハッシュタグ「#となりの分析屋」もしくは、以下おたよりフォームからお寄せください!

⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/K81TcsyiP5Dpk8fz7⁠⁠⁠⁠


りょっち

Spotify独占配信Podcast「⁠⁠⁠⁠⁠佐々木亮の宇宙ばなし⁠⁠⁠⁠⁠」はこちら!

Twitter (⁠⁠⁠⁠⁠@_ryo_sasaki⁠⁠⁠⁠⁠)

Instagram(⁠⁠⁠⁠⁠@ryo_astro⁠⁠⁠⁠⁠


たっちゃん

Twitter(⁠⁠⁠⁠⁠tatsuki_2022⁠⁠⁠⁠⁠⁠


web3 x データサイエンスメディア「⁠⁠⁠⁠⁠Fungible Analyst⁠⁠⁠⁠⁠」はこちら!



11. お金持ちはPodcastを聴く!朝日新聞の調査のデータを専門家目線で紐解く【オトナル】【アンケート】

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/data-analytics/message
00:03
目指せ!億万長者、ポッドキャストで家を買う!
トップポッドキャスターになるまでの道のりは、果てしないですが、
ポッドキャストを頑張って、億万長者になりましょう。
頑張っていこう。
その成長の奇跡をお話ししていく、大規模企画。
ポッドキャストのデータ、全公開。
丸裸々です、我々が。
すっぽんぽんぽんぽん。
あんまないっすよね、こういうチャンネルね。
聞いたことないと思うな。
宇宙話と比較してどうなのかっていう。
僕が一人でやってる、宇宙話っていうポッドキャストを、
こないだ日本3位まで行ったから。
はい。
もう、スーパーウルトラポッドキャスターなわけですよ、私めは。
あずみさんと並んでましたね。
コテンラジオにも勝てず。
あの人たちすげーと思って。
ってなってるんだけど、
まあ一旦、この隣のデータ分析屋さんも個人的にはすごい伸ばしたい番組なわけですから、
トップ番組になるまでの奇跡を、
もうコワーカーズみんなで、
最近聞いた人リスナーネームコワーカーだからね。
はい。同僚ね。
そう、同僚だから。
コワーカーズみんなで共有して、
こいつら数字伸び悩んでんな。
助けてやろうかなっていう同情を誘う。
そんな企画になってます。
はい。
結論。
もっとみんな拡散してお便りください。
家買えんこれじゃ。
ポッドキャスト5点建てたいんよー。
ということで、
まあ全数字いろいろ見ながら、
それをデータ分析屋さん的にはどんな目線で自分たちのポッドキャストの数字を見てるのかみたいな、
そんなところをちょっとお話ししていくので、
ぜひ最後までお付き合いください。
隣のデータ分析屋さん。
この番組は隣の席に知らないことを気軽に聞ける
データ分析屋さんがいたらいいなぁ
を叶えるポッドキャストチャンネルです。
データアナリストのりょっちです。
データサイエンティストのたっちゃんです。
データ分析屋さん
視聴数全公開!
出していきましょうか。
もうね、丸裸にしていきましょう。
ポッドキャストのデータ、面白いなっていう話を
ちょっと自分たちの数字とか出てるデータとかをベースに話していけたら面白いんじゃないかなというところかな。
このチャンネルも始まって4ヶ月が経ちますね。
4月の頭に始まったんで。
03:03
4ヶ月続いたらもうちゃんとポッドキャストの人よ。
ね、頑張ってやってきて。
ある程度オーディエンス、コアワーカーズの皆さんにも聞いていただいてるようなので。
確かに大企業よ、こんなん。
データとしてもね、上がってきたから。
この数値をどう見るかみたいな話していきましょうか。
4ヶ月やってエピソードもですね、今20を超えてきて
22とか3に差し掛かってるんですが
平均の再生数でいうとですね、エピソードごとの再生数ですけど
今700から800くらいの間を今推移してるところではあるので
ありがたいことに1エピソードね、聞いてくれてますけど
最初の1週間、2週間とかでの平均数らしいからね。
そうですね、最初の数週間で獲得した平均再生回数って書いてますね。
そのエピソードを公開してちょっとしてからの数字がそんぐらい。
そうですね。
で、大体900くらいに落ち着くのが今の我々の大体の平均じゃないですか。
900からそうだね、いいやつだと結構いってるよね。
マックスだと2000近くまで今。
すごいじゃない。
いってますね。
たっちゃんはね、ポッドキャストこれ一発目だから
YouTubeとかと比べるとかなり寂しい数字に感じるんじゃないかな。
そうですね。バズってないじゃんって思うんですけど。
正解、正解ですね。
けどね、いろんなポッドキャストやってる人と会ったりして
特に個人クリエイターの人とかめっちゃ聞くから
そうするとね、伸びてる方だと思うね。
本当ですか。
やっぱそれはあれじゃないですか。
日本3位宇宙話さんからの流れていただいてる視聴者さんがいるからじゃないですか。
そう言いたいところなんだけどね。
全然数値違うでしょ。
違うよ。もう。
桁で違うでしょ。
うん。全然違う。1個とかじゃないから。
すごいんだから。
どうなんですか?そこらへん。
みんな多分思ってると思うのよ。
どうせ宇宙話から流してるじゃんみたいな。
これはね、消せない。そこが。
消せないんですか?
2つ消せないポイントがありまして。
まず1つ。
流れてきてない。
06:01
何してんすか。
流れてきてない。
何してんすか。
本当ね。流れてきてたらまずもっといくのよ、数字。
もうそうだし、年齢層のグラフが見れるんですよ。
ポッドキャストの分析画面っていうのは。
そうですね。
これね、宇宙話の話はね、俺もいろんなところでしてるからね。
あれなんだけど、オーディエンスの宇宙話のボリュームゾーン。
しかも本当にグラフバチーンって突出してるのが、
これね、45歳から59歳。
おお。親世代。
そうね。親世代がガツンと聞いてる。
もう他の割合の倍とか。
そんなに突出して、そこの年齢層なんですね。
そうなの。だからYouTubeとかだったら、めちゃめちゃに広告単価いいよ。
確かに確かに。特価型の広告出していけるんだ。
そう。ヒカキンキッズいないから。
そうなんですね。なんでだろうね、それって。
やっぱ、宇宙に夢見た世代なんですか?アポロの時代?
いや、アポロの時代はもっとだね。
でも59とかになると、生まれてはいない。
60何年とかだもんね。
生まれてないから、でもなんか宇宙開発、まだ盛り上がってた時期では確かにあるかもしれないし、
あと親とかから言われたっていうパターンはあるかもしれない。
そっかそっか。宇宙開発がすごい伸びてる時代だ。
うん。っていうところで結構夢見てるし、ロマンを感じてる人たちが多いといえば、納得っちゃ納得。
はいはい。
が。
が。
が。
はい。
隣のデータ分析のさん、こちらね、これ年齢層がまたね、幅広いね。
しかも一番のボリュームゾーンは35歳から44歳ですわ。
そうですよ。一世代前ですよ、宇宙話の。
ですね。
はい。
よくないね。来てないね。
来てないんですね、ということは。
来てないよ。
だってほら、まず数字がダンチだから。
はいはいはい。
日本3位ですから、一応ね。
そうですね。
ってなってる中で、この人たちがガーッと流れてきてた場合、グラフが宇宙話型になるよね。
そうですね。我々についた視聴者さんはあくまで誤差でしかないですかね、そうなった時には。
そうそうそうそうそうそうそうそうそう。
09:00
そういうことだよね。
はい。
のに。
のに?
いや、だからまあ、宇宙には興味ない人たちがね、というよりかデータ分析に興味ある人たちが聞いてくれてるのかもしれない。
そうね。
だからね、これ雑談系と違うのはなんかそこな気がしてるんだよね。
雑談系とかだと、何喋りに行ってんだろうな、次はみたいな感じになるけど、もうコンテンツパワーなんだよ、きっと俺は。
ほう。
宇宙話の方は、特に。
はい。
ってなってるから、まあこういう感じになってんのかなっていう。
まああとは、言い訳みたいになっちゃうけど、まだSpotifyのデータだけだからね、これは。
まあそうだね。
まあね。
まあまあまあ。
そこだけはちょっと言っておかないと。
このね、視聴者の属性、性別とか年齢はSpotifyのみで、実際のエピソードが何回聞かれたかとかは、各Apple PodcastだったりAmazonだったりでの回数が上がってきてるから、そこの見るデータによってね、なんだろう、違うんですよね、その対象としてるデータが。
そうね。だからそこの集積の仕方はまあまあまあ違うというところと、あとね、隣のデータ分析屋さんこれ面白いなと思ったのは、
はいはい。
これタッチャンとね、スクリーンショットを撮り合いながらLINEをしたことがあるんだけど、エピソードごとの分布違うんだよね。
あ、ね。これ面白いですよね。
これすごいよね。宇宙話だとね、ありえないのこれ。
あ、そうなんだ。
で、しかもこれを分かってから、他のPodcastやってる人とかに聞いたことあるけど、割と珍しいっぽい。しかもまあまだ始めたばっかの番組だし。
だからそのチャンネルを聞いてる人は毎回同じような人が違うエピソードを聞いてるってことが一般的だけど、この隣のデータ分析屋さんに関してはエピソードごとに聞いてもらってる年齢層が違ったりするってことですよね。
そうなの。これすごいわ。本当なんだっけ、Web3とかだと若くなるんだっけ。
そう、Web3は若い。このチャンネル3つくらいコンテンツのジャンルがあって、Web3関連の話と単純に論文紹介とか、ファクトを語ってる系の話と、あとはデータサイエンスとか、ちょっと数学寄りの話をしているのがあって、圧倒的にWeb3が20代とか30代前半とかに響いている。
検索で引っかかってるのかね。
ここがわかんないですよね、データがね。ないから。
12:04
ちょっとまだ、もうちょっと知っていきたいところではあるよね。
でも以前、オトナルのポッドキャストのデータの紹介したときに検索で意外と引っかけてるっていうのがデータとして上がってたから、これはポッドキャスト全般の話ですけど。
意外とこのポッドキャスト多分だから再生数伸びてるよみたいな、ランキングとかもちらほら入ったりするから、結構伸びとしては良さそうなんだよね。
コンスタントに右上がりに数字が上がっていってる感じは、多分プラットフォーム側でも評価されるような伸び方はしていってる。
ポッドキャストってバズんないからスロースタートなんだけど、そのスロースタートの中では多分はいい上がり調子を見せてるっていうのがあって、その要因はやっぱ検索だと俺は思ってる。
理由は、これはね、やっぱポッドキャストを毎日毎日3年間やってきた私が一番狙ってたところ。
なるほど。だって検索は引っかかんないといけないから何かしらの仕掛けがあるってことっすか、検索に引っかける。
番組のタイトルと各エピソードにつけてるタイトルは一応俺が考えてる。そこでめちゃめちゃ強調してて、なおかつ検索で絶対取ろうと思ってたのは、データっていう単語。
ほう。
めちゃめちゃ抽象的なワードだからこそ、めちゃめちゃみんな調べるんだよね。
なるほどね。
そういう仕掛けがあるんだ。
Googleであって調べるみたいな。
やるな。とりあえずやるな。
電波あれ?電波切れた?あってやるみたいな。
やるね。
あれがもう最高峰。
はいはいはい。
だけどなんかこういうの知りたいなってなったときに、ワードに引っかかるときに、やっぱ主語がでかいというか、のほうがいいだろうって思ってて。
そこ取れたら勝ちなのよ。
で、ちなみに宇宙話は宇宙で調べると、全部俺出てくんの。
間違いない。
で、だから、データっていう検索ワード欲しいなと思って。
はいはい。
で、隣のデータ分析屋さんにして、タイトルにも結構多分、データっていうワード前半の頃はよく入れてたんじゃないかな。
いやもう、最近でもだいたい2本に1本、3本に1本はデータっていうワードがタイトルについてますね。
そうそうそうそう。もちろんなんかそのどういうのが検索に引っかかるとかはわかんないんだけど、
15:01
けど直接的にやっぱ出すのが絶対にいい。特にポッドキャストに関しては。
なるほどね。
そういうとこで、検索に引っかかるワードにしようとしてる。し、まあ引っかかってるから、比較的聞かれてるんじゃないかなっていう。
うんうん。すごいね。手の内全て明かしていく感じですね。
もう。
ほんとだ。1話から6話まで全部データが入ってますね。タイトルに。
でしょ。
そんなことを考えていたのか。さすがですね。
これでもう隣のデータ分析屋さんはデータのポッドキャストとしてポッドキャストプラットフォームの検索に乗っているはずなのよ。
はいはい。
ていうので、もう実際に検索、データって調べると結構引っかかる。もう全部いくんじゃないかな。たぶん。
Spotifyとかではもう一番最初にデータって出てきましたね。
で、Amazonも出た気がする。ただちょっとね、自分のが反映されてるか確認するためにフォローしてるアカウントだっていうのが載ってるから、もしかしたら違うのかもしれないけど。
これ聞いてる人は見ていただいて、もしまだフォローしてなかったら見ていただいて、教えてほしいですね。
一応Appleもちゃんと一番上には出るねっていうような感じで。
一応ね。一応ちゃんと考えて。
あと朝日新聞の人とかにもタイトルの付け方はね、宇宙話でね褒めてもらったことがあるぐらい。
あの人たち専門家じゃん。
そっかそっか。
見出しとかさ。
ていうぐらいだから、ちょっとは上手いはずだと思って頑張ってる。
結果としても出てきてるわけだしね。
きっとね、検索流ニュースとかちょっと出してほしいよね。
確かにいろんなデータ見れるとなお分かるんだけどね。
まだまだそこはデータ取れてないみたいなんで。
じゃあこれ、一個ちょっとまた話違うんですけど。
我々のPodcastのこのアナリティクスで思ったこと言っていいですか。
毎エピソードごとにエピソード上げた当日だったり翌日は視聴者ぐっと伸びて。
でまた落ちてっていうところを繰り返して徐々に再生数は伸びてるんですけど。
以前このPodcast始めたときって週に2本のペースで上げてたんですよ。
で、なかなか伸びなくて再生数。
途中から週1本に切り替えたときから明らかに伸びの速度が上向きになり始めたっていうのがあって。
ここの違いってやっぱり何だと思います。
これはね、伸びなかったのは初期だからっていうのが一番でかいと思う。
18:12
理想、俺の、俺毎日更新してるから宇宙話をね。
ってなったときの一番の理想的なペースは週2か3だと思う。
そうなのか。
毎日は悪種です。
これは理由があって。
俺もそうなんだけど、毎日毎日やっぱPodcastを聞くような生活習慣にあるかないかっていうところで言うと、ない人の方が多いと思うんだよね。
そうかもしれないね。
特に今の時代なんて、毎日出社してるっていう人がどれぐらいいるかとか、車乗ってるときに聞くんですってなると、平日は仕事で聞きませんとか、毎日が一定で進んでる人ってあんまいないと思うの。
確かに確かに。最近は特にそうなってきたかもしれないな。
っていうのの部分があるのが一つっていうのと、あと一日休んだりとかがあったのよ、体調が悪かったりとか。
はいはい。
ってなったときに積み上がるんだよね、数字が。
伸びるってこと?
普段の平均の数字よりも、上乗せされたような再生回数が。
えー。
一日更新しないと。
うんうん。
だからやっぱウェイティングタイムみたいな、待ち時間みたいなのめちゃめちゃ大事で。
やっぱそういうのあるんだ。
そう。
っていうのと、あとは楽しみにするっていう度合い?期待値コントロールみたいな。
聞く人側の次のエピソードまだかなの。
が、なんとなくいろんな伸びてるポッドキャストとかのペースを見てても、個人クリエイターは2とかが良さそうだなみたいな。
あーそうなんですね。
あとは、エピソードごとの時間もチャンネルによって違うから、1本聞いてお腹いっぱいになるのがどのくらいかっていうのがやっぱあるんで。
そうね。
まあそれにもよるかもしれないけど。
うちは特にそうじゃない?
いやそうですよ。バリュー中毒語るペータ分析の話はね、重い重い。胃もたれしちゃうよ。
そうね。で、あとはでも、初期の頃、週2でやってたのは、どうせ聞かれないから、初期の頃なんて。
まずは、みんなが巡ってくれるエピソードが増えたらいいなっていう目線で作ってたから。
21:00
なるほどね。
で、10本作って週1に変えたんだよね。
そうですね、ちょうど10本目が終わったとから切り替えましたね。
で、あとはリズムを作ってポンポンポンと上げていくと。
なるほどね。
あ、面白いなと思った時に、過去3本しかないと。やっぱなんか深めきれないみたいな。
っていうとこの、深める土台を最初に作ろう作戦だったから、初期の頃は2でやってた。
じゃあこれはもう、ポッドキャストを立ち上げた1人は、とりあえずエピソードを取っておくことが大事ってとこなんですかね。
そうそうそうそう。
なるほどね。
大事だね。
深める余地をリスナーに与えてあげる。
うんうん。
その伸びというか、これまでの4ヶ月間、たった4ヶ月間ですけど振り返ると、やっぱりコラボってでかいなと思ってて。
我々は10Xの吉田さんが初ゲストとして来ていただいて、そのエピソードからですよね。
一気にまた、100人はもう持ってるかもしれないですけど、この視聴回数の量がグッと1段階上がった。
神だね。
神ですね。
本当に数字を持つ男、吉田氏。
で、その次ホロヨイウェブ3をコラボさせてもらって、またそこでもグッと数字が上乗せされたので、やっぱりコラボってでかいなと思いますね。
コラボはね、でかいよ。
うん。
だからこれも、毎日更新の番組にはプラスじゃない時もある。
あーそうなんですか。
うん。習慣が崩されるから。
なるほどね。それは視聴者の習慣が?
うん。
へー。
でもね、確かに隣のデータ分析屋さんのコラボは、まだ2回だけど、効果的だね。
大きいですね。
うん。
ありがたいことに。
人のフォロワー吸ってこ。
長いものには巻かれてこ。
ほんとにね。まだまだ短いから。
はい。こっちも楽しいですしね。
こっちはね。向こうは分かんないよ。
あ、そうだった。申し訳ね。
ほんとに。気をつけな。
楽しいと思ってもらえるように、コンテンツ作ってこ。
うん。なので皆さん、コラボのご依頼お待ちしております。
お待ちしてます。
再生数、そうね。倍ぐらいになったらまた公開しようか。
うん。何があったのか。何が倍にさせたのかを考えながら。
で、だから放送なかったら、あ、やばいなこいつらと。やめちゃうかもしれないから。
倍いってない、あ、倍いってないってことはこいつら伸び悩んでる。あ、やめる?みたいな。
ってなっちゃうから。
24:00
はいはい。
だから皆さんたちには、こんなに価値のある番組がなくなってしまわないように。
恥ずかしいな言ってて。
に、ちゃんと感想つぶやいてくれないと。
聞いてる人数の割には、Twitterの口コミが少ないと思います。
最近お便りもちょっと滞ってる気がしてますね。
ほんとにそうよ。タドで聞いてんだから。
支えてください。
もうね、隣のデータ分析屋さんなんてね、あれなんだよな。
毎回感想つぶやいてくれるの、あれなんだよな。
テンテム、テンテムしかいないから。
テンテムありがたいですね、Twitterで。
テンテムの感想が上がってると、あ、ちゃんと配信できてるんだっていう。
はい、安心しますね。
ちなみにテンテムは宇宙話のリスナーで流れていただいてるんですね。ありがとうございます。
佐々木亮が地図へ。
テンテムみたいにみんな頑張ってね。
はい、よろしくお願いします。
お便りコーナーとかをやりたいから、Twitterのアカウントでね、やるのはちょっと恥ずかしいなっていう人は是非、
Googleフォームからお便り、コメント、感想、質問、何でもお待ちしてますので、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
はい、ということで今回は、隣のデータ分析屋さん4ヶ月やってきたらこんな感じだったっていうところのお話をね、させていただきました。
次回!
X!
今話題のX。
Xジャンプ!
Xジャパン。
そう。
違うよ。
Twitterね。あ、Twitterか。
Twitterのお話を。
Twitterのバズる時の科学みたいなのがTwitter社から出てるんだよね。しかもJP、TwitterJPから。
日本語のレポートっていうのが出てて、これ結構面白かったし、ちょっとレポートとして長いから買いつまんで、バズりの科学とはみたいなのを見ていこうかなという。
まあちょっとデータから見えてくるTwitterのバズりとはを、Twitterの人たちが分析した結果を紹介していくっていう感じかな。
青い鳥を尊む追悼式と。
はい。
やっていきたいと思います。
次週!青い鳥追悼式!
バイバイ!
バイバーイ!
26:40

コメント

スクロール